NEWSニュース
NEWSニュース
この度、東京ヴェルディは、
JR南武線矢野口-南多摩駅間を中心とした沿線において地域の皆様とともに活動をする、
一般社団法人いなぎくらすクラス(場所:東京都稲城市東長沼2-516-2)と、
『ホームタウンパートナー』として、新たに契約を締結しましたのでご報告します。
■法人概要
法人名:一般社団法人いなぎくらすクラス
代表者:代表 高宮 久美子
所在地:〒206-0802 東京都稲城市東長沼2-516-2
設立日:2015年11月20日
事業内容:高架下広場『くらす広場』の管理運営、まちの資源を活かした講座『クラス』の開講、
地域イベント『くらす市』の開催、くらす広場併設店舗『Kura-stand』の管理運営
公式サイト:https://www.kurasu-class.me/
■活動概要
くらすクラスは、JR南武線沿線の魅力をより一層広く発信するために、
JR東日本が稲城の地域の皆さまと連携してつくってきたプロジェクトです。
2016年4月に開校し、JR南武線矢野口駅-南多摩駅間の高架下を中心に、稲城市全体を
フィールドとして、誰もが参加できる稲城ならではの学びを「クラス(講座)」として展開しています。
また、運営主体となる一般社団法人いなぎくらすクラスでは、クラスのほかに、
みんなの居場所・表現の場となるJR稲城長沼駅高架下広場「くらす広場」の運営、
くらす市(マルシェ)の企画・運営、くらす広場で稲城の素材を使ったフードやドリンクなどを提供する
“Kura-stand”の運営などを行っています。
JR東日本と一般社団法人いなぎくらすクラスは、これらの活動を通じて、
新たなコミュニティづくりのサポートを行い、自然、農産物、稲城での暮らしなど、
地域独自の魅力発信と、これらの地域資源をいかした文化の醸成を目指しています。
■ホームタウンパートナーとは
東京ヴェルディのホームタウン地域において活動する団体や法人の皆様と、地域の盛り上げを創出し、
ともに支え合うパートナーとして、新たに発足しました。
ホームタウンパートナーとして契約を締結することで、お互いの資源をより有効的に活用することができ、
その資源を地域の皆様に還元できる取り組みを推進していくことを目的としています。
■今後の取り組み
①【くらす広場】7/29(日)京都戦 『DAZN Presents パブリックビューイング開催』
くらす広場にて、7月29日(日)に開催されるアウェイ京都戦の試合をパブリックビューイングにて放送します。
現地に応援に行けない方の来場をお待ちしています。
【開催概要】DAZN Presents パブリックビューイング/
2018明治安田生命J2リーグ第26節 京都サンガF.C. vs 東京ヴェルディ
【対象試合】2018明治安田生命J2リーグ第26節 京都サンガF.C. vs 東京ヴェルディ
18:00キックオフ 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(京都市)
【日時】2018年7月29日(日)
入場開始 17:30~
上映予定 18:00~20:00 (終了予定)
【会場】稲城長沼駅東側高架下 くらす広場
(稲城長沼駅徒歩1分、東京都稲城市東長沼2-516-2)
【入場】無料 ※ワンドリンクオーダー制
【注意事項】
※会場にはイスを用意しますが、座席数には限りがありますので予めご了承ください。
※近隣に住宅がございますので、大声や鳴り物等による応援は禁止となります。
※飲食物の持ち込みは原則禁止とさせていただきます。くらすクラスのお店「kura-stand」でアルコール、
ソフトドリンク、フードを販売しますのでご利用ください。
※当日のネット環境等によって、映像が受信しにくい状況となる可能性がありますので予めご了承ください。
【問合せ】一般社団法人いなぎくらすクラス
電話番号:042-401-7961
メールアドレス:info@kurasu-class.me
②サッカー教室や選手トークショーの開催
サッカー教室や選手トークショー開催の他、一般社団法人いなぎくらすクラスと
帝京大学経済学部経営学科スポーツ経営コース大山高ゼミ所属の大学生らとの連携により、
様々な企画について今後検討を進めていきます。
■活動実績
【サッカー教室】 『天然芝でボールを蹴ろう!サッカーのクラス』
2018年2月1日に開催予定でしたが、降雪の影響で中止になりました。
【トークショー】『日テレ・ベレーザ選手トークショー ~スポーツは子育ての可能性を拡げる~』
2018年3月10日(土)に、くらす広場にて日テレ・ベレーザの選手トークショーを開催しました。
岩清水梓選手、籾木結花選手の2名が参加し、下記のテーマに沿ってお話しました。
【テーマ】
『日テレ・ベレーザ選手トークショー ~スポーツは子育ての可能性を拡げる~』
【概要】
両選手より、自分自身の子どもの頃の体験に基づき、両親のどのような言葉や態度が嬉しかったのか、
またそれを今振り返り、自身のキャリアを振り返ってみて、それがどのような意味をもたらしていたのか等、
両親から何を与えられ、またどのようにサッカーへ取り組んでいたのかを中心に、お話が繰り広げられました。