日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
クラスメソッド株式会社
株式会社グッドコムアセット
株式会社BRIグループ
ゼビオグループ
ATHLETA

NEWSニュース

2025.08.22 トップ

城福監督 試合前囲み取材 J1リーグ第27節 サンフレッチェ広島

明日(8/23)のサンフレッチェ広島戦に向けて、城福監督が8/21にメディアの取材に応じました。そのダイジェストをお届けします。

―吉田泰授選手が加入しましたが、左サイドで新たな競争を期待していますか?
佐古真礼のほかにこのチームに左利きがいなかったですし、左ウイングバックを専門職にできる可能性のある選手なので、左サイドを担える一人として期待しています。

―広島戦の戦い方のイメージを教えてください。
昨日の試合で言えば、驚くべきことは一人退場してからは広島のほうが良かったです。それくらい火が付いて、前掛かりになった時の広島は、我々の前回対戦時もそうですが、本気を出して力の差を見せてきます。今回はもちろん広島のことはミニマムに意識をさせますが、我々がキックオフからいかにフルパワーで臨んで、我々の課題である後から出た選手も含めて100%の力を出して、広島が最初は抑え気味で最後にハイトップでやるようなギアの変え方をさせないように我々らしさが必要だと思いますので、それをいかに今のメンバーの中で繋いでいくかが手腕の見せどころかなと思います。

―天皇杯・名古屋戦や前節・京都戦など、ワンチャンスで失点を喫し敗れています。広島も決定力の高い選手がそろっていますが、どう守備を構築していきたいですか?
個別のシーンを見れば対象となる選手がいます。それは彼らにとって反省を促す意味でもチームで確認するためにも共有はしましたが、良い試合をやっている、良い内容でやっている、手応えがある、それで勝点0が一番危ないです。本当に強いチームは、今日の試合は勝点0に近い内容でも勝点3を取っています。これを決め切る選手がいるから、選手層が厚いからといった理由で逃げてしまうのは簡単ですし、そうであれば我々の存在は必要なくなります。逆に言えば、内容が悪くても勝点3を取れるようにならないといけないです。我々のチームで言うと失点をしてはいけないです。あの攻撃が決定的なシーンまで行けばという振り返りもそうですが、チャンスを2回与えたのなら1回にしないといけないですし、1回なら0にしないといけないです。そうやってしぶとく勝点3をつないでいかないといけない。我々が自分たちで変えられるところを変えていく強い意志を持たないといけないと思います。

Next Home Game
明治安田J1リーグ 第27節
8月23日(土)19:00キックオフ
味の素スタジアム
東京ヴェルディ vs サンフレッチェ広島
チケット情報はこちら

カテゴリー

過去の記事