MATCH試合情報
MATCH試合情報
2020.10.11(日) 16:03 KICK OFF
HOME 味の素スタジアム
試合終了 | ||
---|---|---|
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
55' | 山本 大貴 |
---|
大久保 嘉人(out) →端戸 仁(in) |
46' | |||
---|---|---|---|---|
55' | 山本 大貴 | |||
井上 潮音(out) →小池 純輝(in) |
57' | |||
64' | 上田 康太(out) →関戸 健二(in) |
|||
64' | 赤嶺 真吾(out) →齊藤 和樹(in) |
|||
66' | ![]() |
山本 大貴 | ||
井出 遥也(out) →山本 理仁(in) |
69' | |||
佐藤 優平(out) →森田 晃樹(in) |
69' | |||
75' | 山本 大貴(out) →野口 竜彦(in) |
|||
84' | パウリーニョ(out) →松木 駿之介(in) |
|||
福村 貴幸(out) →クレビーニョ(in) |
84' | |||
87' | ![]() |
椋原 健太 |
前半0 | 東京Vボールでキックオフ、試合開始 | |
---|---|---|
前半0 |
|
予想フォーメーションは4-1-2-3。前節からのスタメン変更は2人。クレビーニョ、近藤が外れ、若狭、福村が入る。前節は大宮を相手に3発をたたき込んで完勝。順位を8位に上げた。中でも、佐藤優が才能を存分に発揮。正確なキックで全得点を演出した。2試合連続の先発起用となるこの試合でも輝きを放てるか |
前半0 |
|
予想フォーメーションは4-4-2。前節からのスタメン変更は2人。関戸、齊藤が外れ、上田、山本が入る。前節はスコアレスドローに終わり、今季九度目の「0ゴール」。シーズンを通し、得点力不足に悩まされている。独力で打開できるストライカーはいない中、連動した攻撃パターンの構築が急務。監督の手腕に注目だ |
前半0 |
|
先日、クラブのリブランディングが評価され、Jリーグ史上初となる「グッドデザイン賞」を受賞。また、今季はアカデミー出身の若手が多く出場するなど、かつての強豪は新時代の幕を開けつつある。だが、復権への息吹をさらに加速するためには、ピッチ上での結果の積み重ねが不可欠。まずは目前の試合での勝利を狙う |
前半0 |
|
守護神のポープは東京Vのアカデミー出身。プロデビューも飾った思い入れのある古巣との対戦では、是が非でも白星をつかみたいだろう。今季はここまで全試合にフル出場し、安定したパフォーマンスを続けているだけに、今日も闘志にあふれるセーブを披露したい |
前半0 | 約1ヵ月前の対戦では、アウェイに乗り込んだ東京Vが1点を守り切って勝点3をゲット。きっ抗した勝負が多く行われる同カードを象徴するような展開となった。両チームともに5連戦の初戦となるだけに、今後に生きる熱い戦いに期待がかかる | |
前半0 | 東京Vの直近5試合は2勝2分け1敗。岡山の直近5試合は2勝1分け2敗。両者の過去対戦成績は11勝5分け8敗と東京Vの勝ち越し | |
前半2 |
|
右CKを獲得。キッカーは上田。インスイングのクロスを蹴り込むと、ニアサイドの濱田が頭で合わせる。しかし、これは枠の右に外れてしまう |
前半4 |
|
赤嶺が頭で落とすと、白井がペナルティエリア手前で受けて右足を振り抜く。しかし、枠の右に外れてしまう |
前半5 |
|
右CKを獲得。キッカーは上田。インスイングのクロスをファーサイドに送るも、ゴール前で味方がファウルを犯してしまい、チャンスには至らない |
前半7 |
|
左サイドの敵陣深くから山本がダイレクトでクロスを供給。しかし、DFに頭でクリアされてしまい、シュートは打てない |
前半8 |
|
山下とのパス交換でペナルティエリア手前の右に進入した佐藤優が右足でシュートを放つも、DFのブロックに遭い、得点は奪えない |
前半10 |
|
細かくパスをつなぎ、攻撃の糸口を探る |
前半12 |
|
右サイドバックの若狭が中央に入り込み、ビルドアップに参加している |
前半14 |
|
右CKを獲得。キッカーは佐藤優。アウトスイングのクロスを送ると、ファーサイドの若狭が頭で触る。しかし、DFの対応に遭い、ゴール方向にボールを飛ばせない |
前半15 |
|
山下が左サイドの敵陣深くで田中に倒されてFKを獲得する |
前半16 |
|
キッカーは佐藤優。インスイングの鋭いクロスを送るも、山本に頭でクリアされてしまい、決定機には至らない |
前半18 |
|
右CKを獲得。キッカーは福村。インスイングのクロスをニアサイドに蹴り込むも、DFの対応に遭い、シュートには持ち込めない |
前半21 |
|
左CKを獲得。キッカーは佐藤優。ニアサイドにインスイングのクロスを蹴り込むも、赤嶺に頭でクリアされてしまい、チャンスには至らない |
前半23 |
|
ペナルティエリア左から上田がふわりと浮かせたクロスを供給。これに反応したファーサイドの上門がボレーシュートを放つも、枠を大きく外れてしまう |
前半23 | 飲水タイムが設けられ、プレーが中断する | |
前半25 | 飲水タイムが終わり、プレーが再開される | |
前半27 |
|
藤田がペナルティエリア左で大久保からのパスを受ける。藤田はシュートコースがあったものの、大久保へのリターンを選択。しかし、DFに対応されてしまい、パスはつながらない |
前半30 |
|
ペナルティエリア手前で大久保からのくさびのパスを受けた井出が濱田に倒されるも、笛は鳴らない |
前半32 |
|
大久保は中盤の位置でボールに触り、攻撃の組み立てに参加することが多い |
前半34 |
|
細かくパスをつなぎ、敵陣に攻めこむも、決定的なシーンは作れずにいる |
前半35 |
|
山下が右サイドの敵陣浅い位置からドリブルをスタート。スピードに乗ったドリブルでペナルティエリア右に進入すると、右足を振り抜く。しかし、枠を大きく外れてしまう |
前半38 |
|
前線で起点ができず、攻撃の形を作れずにいる |
前半39 |
|
右CKを獲得。キッカーは上田。インスイングのクロスを蹴り込むと、ニアサイドで濱田が合わせる。しかし、枠の上に外れてしまう |
前半41 |
|
敵陣中央の右でパスを受けた上門が右サイドの椋原へ展開するも、呼吸が合わず、ボールはタッチラインを割ってしまう |
前半44 |
|
左サイドの敵陣深くから徳元がクロスを上げるも、DFの的確なブロックに遭い、ゴール前にボールは届けられない |
前半46 | アディショナルタイムは2分の表示 | |
前半47 |
|
敵陣中央の右で佐藤優が上田に倒されてFKを獲得する |
前半47 |
|
キッカーは福村。浮き球のパスを蹴り込むと、ペナルティエリア中央の高橋が頭で合わせる。しかし、オフサイドの判定を受けてしまい、チャンスには至らない |
前半48 | 前半終了。スコアレスで試合を折り返す | |
後半0 | 岡山ボールでキックオフ、後半開始 | |
後半0 |
|
13大久保OUT→25端戸IN |
後半2 |
|
左サイドの敵陣中央から福村がアウトスイングのクロスを送る。しかし、DFに難なく対応されてしまう |
後半4 |
|
椋原が右サイドの敵陣深くから鋭いクロスをファーサイドに供給。しかし、若狭の冷静な対応に遭い、シュートには持ち込めない |
後半5 |
|
右サイドの敵陣深くから白井が柔らかいクロスを供給。ゴール前の赤嶺が頭で合わせるも、右ポストにはじかれてしまい、ネットは揺らせない |
後半8 |
|
白井が上田とのパス交換でペナルティエリア右に進入。右足を振り抜くも、DFのブロックに遭い、チャンスを生かせない |
後半9 |
|
前半とは一転して敵陣に攻め込むシーンを多く作っている |
後半10 |
|
GOAL!!敵陣中央の左でFKを獲得。キッカーは上田。左足でペナルティエリア右に柔らかいクロスを供給すると、濱田が頭で中央に折り返す。このボールに山本が反応。パンチングに来たポープに競り勝ち、打点の高いヘディングシュートを放ってネットを揺らす |
後半10 |
|
今季のリーグ戦、先制に成功した試合は10試合。5勝2分け3敗で勝率は50.0% |
後半12 |
|
20井上OUT→19小池IN |
後半16 |
|
左サイドの敵陣深くで山下が椋原のファウルを受け、FKを獲得する |
後半16 |
|
キッカーは佐藤優。インスイングのクロスを送るも、ニアサイドのDFに頭でクリアされてしまい、チャンスには至らない |
後半19 |
|
14上田OUT→17関戸IN |
後半19 |
|
24赤嶺OUT→18齊藤IN |
後半20 |
|
山本が強引なドリブル突破でペナルティエリア手前に進入。左足を振り抜くも、マテウスの正面に飛んでしまい、追加点は奪えない |
後半21 |
|
高橋が山本との接触で足を痛めるも、すぐに立ち上がってプレーを続ける |
後半21 |
|
山本にイエローカード |
後半22 | 飲水タイムが設けられ、プレーが中断する | |
後半24 | 飲水タイムが終わり、プレーが再開される | |
後半24 |
|
11井出OUT→21山本IN |
後半24 |
|
9佐藤優OUT→14森田IN |
後半26 |
|
ボールは握るものの、敵陣深い位置までは攻め込めず、シュートシーンは少ない |
後半29 |
|
右サイドの敵陣深くから味方がグラウンダーのクロスを送ると、ゴール前にフリーで走り込んだ山本が合わせる。しかし、わずかに枠の右に外れてしまい、決定的なシーンを仕留め切れない |
後半30 |
|
15山本OUT→25野口IN |
後半31 |
|
前半に比べてボールを保持する時間が長くなっている |
後半33 |
|
右CKを獲得。キッカーは白井。アウトスイングのクロスを送るも、ニアサイドのDFにクリアされてしまい、チャンスには至らない |
後半34 |
|
左CKを獲得。キッカーは白井。インスイングのクロスを送ると、マテウスのパンチングに遭い、ペナルティエリア手前に浮き球がこぼれる。これに反応したパウリーニョが右足を振り抜くも、枠の右に外れてしまい、追加点は奪えない |
後半36 |
|
巧みなドリブル突破を見せた山本がペナルティエリア手前で濱田に倒されてFKを獲得する |
後半38 |
|
キッカーは福村。左足を振り抜くも、壁に当たってしまい、決定機には至らない |
後半39 |
|
26パウリーニョOUT→23松木IN |
後半39 |
|
16福村OUT→17クレビーニョIN |
後半40 |
|
3バックに変更し、得点を狙う |
後半42 |
|
椋原にイエローカード |
後半42 |
|
椋原の遅延行為が警告の対象となる |
後半43 |
|
クレビーニョがペナルティエリア手前の右に切れ込み、右足でクロスを供給。しかし、DFのクリアに遭い、シュートには持ち込めない |
後半44 |
|
齊藤が長い距離を持ち運んでパスを送ると、上門が反応。敵陣中央から思い切りよく右足を振り抜くも、マテウスに落ち着いて処理されてしまう |
後半46 | アディショナルタイムは4分の表示 | |
後半48 |
|
平からのロングボールを受けたクレビーニョが右サイドの敵陣中央からクロスを上げるも、ニアサイドのDFに難なく対応されてしまう |
後半50 | 試合終了。0-1でアウェイの岡山が勝利 |
GK | 31 | マテウス | |
---|---|---|---|
DF | 2 | 若狭 大志 | |
DF | 6 | 高橋 祥平 | |
DF | 5 | 平 智広 | |
MF | 48 | 山下 諒也 | |
MF | 9 | 佐藤 優平 | |
MF | 36 | 藤田 譲瑠チマ | |
MF | 11 | 井出 遥也 | |
MF | 16 | 福村 貴幸 | |
MF | 20 | 井上 潮音 | |
FW | 13 | 大久保 嘉人 |
GK | 1 | 柴崎 貴広 | |
---|---|---|---|
DF | 3 | 近藤 直也 | |
DF | 17 | クレビーニョ | |
MF | 14 | 森田 晃樹 | |
MF | 19 | 小池 純輝 | |
MF | 21 | 山本 理仁 | |
FW | 25 | 端戸 仁 |
永井 秀樹 |
---|
GK | 22 | ポープ ウィリアム | |
---|---|---|---|
DF | 21 | 椋原 健太 | |
DF | 4 | 濱田 水輝 | |
DF | 8 | 田中 裕介 | |
DF | 41 | 徳元 悠平 | |
MF | 7 | 白井 永地 | |
MF | 26 | パウリーニョ | |
MF | 14 | 上田 康太 | |
MF | 19 | 上門 知樹 | |
FW | 24 | 赤嶺 真吾 | |
FW | 15 | 山本 大貴 |
GK | 13 | 金山 隼樹 | |
---|---|---|---|
DF | 3 | 後藤 圭太 | |
DF | 23 | 松木 駿之介 | |
MF | 17 | 関戸 健二 | |
MF | 34 | デューク カルロス | |
FW | 25 | 野口 竜彦 | |
FW | 18 | 齊藤 和樹 |
有馬 賢二 |
---|
前 | 後 | 計 | 計 | 後 | 前 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 1 | 4 | シュート | 11 | 7 | 4 |
6 | 3 | 9 | GK | 6 | 4 | 2 |
5 | 1 | 6 | CK | 6 | 3 | 3 |
4 | 9 | 13 | FK | 7 | 5 | 2 |
0 | 1 | 1 | オフサイド | 3 | 2 | 1 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
入場者数 | 天気 | 気温 |
---|---|---|
2,188人 | 曇時々雨 | 21.5度 |
主審 | 副審 | 第4の審判 |
---|---|---|
高山 啓義 | 五十嵐 泰之 大矢 充 | 桜井 大介 |