MATCH試合情報
MATCH試合情報
試合を振り返ってください。
雨にもかかわらず来ていただいた方々と喜び合えたことはよかったと思います。内容についてはちょっとボールを持たれる時間が長かったと感じています。1点目を取ったあとに少し重心が後ろに下がってしまった部分を反省しています。前半の最後のほうで攻め急ぐのではなく、相手陣のサイドのところでボールを保持し直して、最後に森田がシュートまで行ったシーンがありましたが、ああいうシーンをもっと作ることができれば、あそこまでボールを持たれることはなかったと思います。ただ、本当に嫌なところにボールが差し込まれる場面は、自分の感覚では2回ほどだったと認識しています。2回しかなかったと言えば、進歩がないので、2回もあったと言っておきます。自分たちの前で回させるというところはある程度うまくいっていましたし、嫌なところに入って来させないような守備はできたと思っています。繰り返しになりますが、我々がもっとボールを握る時間を増やしたいという部分では、後半にメンバーを代えて少しギアを上げて、その中で押し返して2点を取ってゲームを決められたところは、バトンを渡す選手とつないでいく選手がうまく機能したと思いますし、なによりもチーム全員でまた失点をゼロに抑えられたのは、非常にポジティブに捉えています。
後半の選手交代は勢いを出すという部分があったと思いますが、それ以外の狙いもあれば聞かせてください。
若い選手をどんどん使って経験をさせて、まだまだこれから長いシーズンなので戦力化していきたいという部分では、厳しいスコアの中で彼らがどんなプレーを選択していくかという部分を身をもって感じさせたかったところがあります。もちろん勝負なので、とにかく押し返していくこと。もっと相手陣の深い位置でボールを奪えるよう、プレッシャーをかけられるようになること。それと奪ったあとに相手陣内に向かっていくというところに関して、チームとして取り組んでいる部分ですが、それを先頭に立ってやってほしいという思いで送り出しました。
暫定首位浮上となりました。
全くいまは順位に興味がありません。
ただ、大事なのはゼロで抑えられたことです。少ししんどい時間帯に粘り強さも出てきていますし、前から奪いにいくシーンと、自陣のゴール前での粘り強さの両立ができてきています。あとはひとつ大きいところは、リスタートで失点していないところが、これだけゼロが続いている理由だと思います。僕らが唯一失点したのは大分戦のコーナーキックだったので、リスタートで安易に失点しないところは、スタッフ含めてみんながよい準備をしてくれたおかげだと思っています。これを続けていきたいと思います。
今日はすべてセットプレーの流れからの得点となりました。攻撃時のセットプレーに対する手応えはいかがでしょうか?
スローイン、コーナーキック、フリーキックを含めて自分たちは早くやる選択肢を持つことを常にプレシーズンの段階からやってきました。ただ、相手とのかみ合わせで、それをあえてゆっくりとやる。自分たちはいくつかパターンを持っていますが、それをしっかりと実践したほうが有利に働くという場面では、選手に早くやる選択肢とともに自分たちのデザインしたものをしっかりと選ぶ形にしています。そのバランスがいまは非常によいと思いますし、最初のコーナーも自分たちがいくつか持っているうちのひとつである、ショートコーナーをやりましたが、それも選手たちの機転によるものです。相手がどういう布陣をしていて、いまの自分たちは相手によっては空中戦がストロングになる自負もあるので、デザインしたものに対して、しっかりとゴール前でヘディングの強さを生かしていく。あとは早くプレーすることを、シーズンを通してやっていきたいと思います。
DF 2深澤 大輝
今季初ゴールを振り返ってください。
よいところに転がってきてくれたのでうまく振り抜けましたし、その前にも相手のキーパーがこぼしたところに詰めて左足で打ったシーンもありました。とにかく点を取りたかったのでうれしかったです。パスを出してから止まらないということは意識している部分ですし、あの場面ではカジくん(梶川)と(北島)ユウジとパス交換し、出して動けば相手もマンツーマン気味で付いてくるので、あそこはよいコンビネーションを出せたと思います。
先制後はだいぶ耐える時間帯が続きました。
1-0になった部分の影響もありましたが、自分たちはそこまで相手にボールを持たれることをネガティブに捉えていないというか、最後のところでやらせなければいいという、チームとしての考えもありました。欲を言えば、相手コートでボールを握ってサッカーをしたいですが、あの展開で耐えられているところが、いまの好調につながっていると思います。その辺りはチームとしてどのように意思統一するか、割り切って守るのか、もう一回つないでいくのか、前半に関してはもう少しはっきりしたほうがよかったのかなとは思います。去年戦ったときから相手がかなり前から来ることはわかっていましたし、逆にトヨくん(阪野)のところに当ててから3人目が前向きで引っくり返すという形を、もう少し出せれば、相手のプレッシャーをより剥がしていくこともできたのかなと思います。前半に関しては自分の出したパスの精度に関して、少し浮いてしまうところもあったので、もっと精度を上げていきたいです。
後半は粟飯原選手の投入によって相手の右サイドの仕掛けからポケットを取られてしまうシーンも散見されました。
後半スタートから相手のウイングの選手が代わってどういう特徴の選手か考えながらの対応となった中、自分が食いついたところで空いたスペースに三島選手が走り込んでくる場面があり、3回ぐらいやられてしまいました。もう少し早く味方のボランチに行かせるのか、自分が行かずにスペースを空けないのか、うまくコミュニケーションを取ってやる必要がありました。ただ、ニアゾーンを取られたあとの守備は本当に堅いと思いますし、全員が身体を張っているからこそ無失点で終わることができました。もちろんそこまでやらせない、ニアゾーンを取らせないところは次への課題と捉えています。
今季ここまでの堅守の要因をどのように感じていますか?
練習から守備の強度というか、失点しないところを強く求められていますし、マテウス中心に失点しない部分にディフェンスラインは意識を注いでいます。だからこそ最後のところで身体を張れていますし、平くんもコシくん(山越)、(宮原)カズヤくんも守備ができる選手なので、そこはディフェンスラインの4人もそうですが、前からみんなが追ってくれることですごく助かっています。あとは(林)ナオキがあそこにいてくれて攻撃を外回りにしてくれていること。途中から入ってきたツナ(綱島)も含めたボランチが僕らの前でうまく抑えてくれているので、チーム全員で守れている感覚があります。
昨季に続いて左サイドバックで初ゴールとなりました。
左でプレーする方が右足で合わせやすいです。今日も前半、クロスに対して、少し遅れて入れなかったシーンもありましたが、ファーに入っていくところは誰もがやるべきプレーですし、あそこに入っていくことが大事だと考えています。チームとして最初のほうは点を取れなくて苦しみましたが、いまはしっかりと入るべきところに人が入っているからこそ、それが点につながっていると思います。そこは誰が入っても継続すべき部分です。
昨季に比べてミスやいやな形で与えたセットプレーの場面での高い集中力が失点減の要因にも感じます。
今年は例年以上にセットプレーがキーになっていると感じています。攻撃だけでなく守備のところもそうで、ナオキやトヨくんのような強い選手がストーンに立って、あとは相手がショートをやってくるという部分で、その対応にアラートでいることを意識していました。藤枝戦でもショートへの対応に関して、カジくんがアラートに対応してくれて、自分たちは中ではじき出せる自信もあります。あとは前日のセットプレー練習から本当にバチバチでやれているので、その辺りも集中してやれている要因です。
この3連勝ではチームとして勝つためのコツをうまく抑えられている印象があります。
去年の終盤の連勝と似ている雰囲気というか、失点しないことでいつかチャンスが来ると思いながらプレーできています。それは自分だけでなく全員がそうだと思います。プラスアルファで途中から出てくる選手たちが違いを見せてくれるので、監督も日ごろから言っていますが、各自が出し切ってつないでいくというところを、前線の選手を中心にやってくれているからこそ、無失点が継続できています。さらに、無失点が続いていることで点を取ることにつながっている部分もあるので、改めてチーム全員の力だと考えています。次の大宮戦でも継続していきたいです。
DF 5平 智広
今季初ゴールを振り返ってください。
フリーだったので、(バスケス)バイロンが本当によいボールを上げてくれたと思っています。ヘディングしやすいボールだったので、決められてよかったです。
先制後は耐える時間帯が続きました。
苦しい時間帯や相手に決定機を作られる時間帯が長かったので、そこはチームとして修正していきたいと思います。ただ、あそこで追加点を取れたことはよかったと思います。押し込まれる時間帯が長かったので、ディフェンスラインがずるずると下がってしまいボールホルダーに行けない時間があり、自分たちのサイドハーフをどこの場面で押し出してボールにプレッシャーに行くのか、そこの対応をもっとうまくできれば、全体のラインを上げられたのかなと思います。あの時間帯は本当にフォワードが大変だったと思います。
ゴールセレブレーションではすぐさまゴール裏に向かいました。
今日は寒い中であれだけの方々が応援してくれたので、すごく励みになりました。
素晴らしい3点目のアシストを振り返ってください。
あれは狙ってないです(笑)。枠を狙いましたが、実際は枠を外れていたので、よく詰めてくれました。
今季は甲府戦も含めてセットプレー時によいフィーリングを得ているように見えます。
そうですかね。特別な練習とかはしていないので、本当にたまたまです。
試合終盤は単に引くだけでなく前に出ての潰しなどよい締め方ができていたと思いますが?
相手がボールの回し方がうまいチームなので、特に自分たちの嫌なスペースを使おうとしてきていますし、危ないシーンも作られたので、終盤5バックにしてからはあまり使わせず、そこは今後改善していきたいです。
守勢でもクリーンシートで終えられた部分をどう捉えていますか?
相手に点が入ってもおかしくない場面もありましたし、今日に関してはたまたまゼロで終わったという印象なので、完璧なゲームだったとは思っていません。
前節の大勝という結果を受け、いつも以上に試合への入り方を意識した感じでしょうか。
大勝の後は、どうしても緩くなる印象というか、ネガティブな感じにチームとしてなりがちな部分もありますし、監督からも大勝した後の試合が一番大事だと話がありました。そういう部分ではゲーム全体を見ても引き締まった試合にできたのかなと思います。
暫定ながら2017年以来の首位に浮上しました。
1位であり続けられるように頑張ります。あのときは5連勝ぐらいしていたと思います。僕も出ていたので。守備に関してはチームとしてやるべきことを一人一人ができているので、その統一感は今年に関して強いと感じています。全員が厳しい競争の中で選ばれてピッチに立っているので、その自覚をもってやれています。そんな簡単にチームとして崩れることはないと感じています。
前回のホームゲームは試合後にブーイングを受けるなど厳しい状況でした。そこからの好転の要因はどの辺りにありますか?
点が取れない中でも後ろとしてはゼロで終わっているところをポジティブに捉えて、あとは前の選手を信じていつ点が取れるかをチームとして課題として取り組みました。サポーターのブーイングに関しても、期待の表れだと捉えていたので、チームとして前向きに捉えてやっていこうと話していました。
DF 16山越 康平
今季初ゴールを振り返ってください。
あれは平くんのおかげでした。ここ数試合外していたので、決められてよかったです。
J2ホーム通算500点目のメモリアルゴールとなりました。
それは気にしていなかったですが、試合が終わったあとに知ってうれしかったです。
ゴールセレブレーションではすぐさまゴール裏に向かいました。
流れでそのまま行きました。ちょっと慣れてなかったので、よく覚えていません。(笑)
先制後は相手にボールを持たれた上、自分たちでなかなかつなぐことができない展開でした。
持てない時間帯もありましたが、うまく剥がせる場面もありました。もう少しボールを持ちたかったですが、いまの自分たちの強みはそういった流れで崩れないところにあると考えています。今日もその時間帯に耐えることができたのが、勝因だと捉えています。
試合を通してワンタッチのフィードをサイドの背後へ狙う場面が見受けられました。
チームとしての狙いがありましたし、ウチはウイングが張っているので、相手が前から来る中であそこでうまく引っくり返すという意識があり、何度か通せてよかったと思います。
4試合連続クリーンシート達成となりました。
4試合失点していないので、そこはチームの強みだと捉えていますし、これを継続していくことができれば、必ず上に行くことができると考えています。前線からしっかりと全員がハードワークし、こまめにラインを上げ下げするなど、うまく相手をゴールから遠ざけていると思います。
前節の大勝を受けての今日の試合でしたが、前半の入りや後半終盤の戦い方を含めて守備への強い意識を感じました。
前節はすぐに連続でゴールが入りましたが、今節はうまくゼロで耐えながら追加点が取れたので、よい勝ち方になったと思います。
個人として堅守を牽引できているという手応えは感じていますか。
個人的に今年は主軸というか、ヴェルディの軸になることが目標なので、そこに対してはオフシーズンから自信を持って取り組んできましたし、今年は自分の中でも状態がよいと感じていて自信を持っています。今後もレギュラーをつかめるように一戦一戦やっていきたいと思います。
2試合連続で試合終盤は5バックでのクローズとなりましたが?
最後に5バックの形にするのはトレーニングからやっていました。相手が3バックなので、どうしてもミスマッチができてしまう部分があり、それをはっきりとさせるという意味合いでトレーニングもやってきたので、うまく対応できたと思います。
個人としては攻守両面で素晴らしいパフォーマンスを披露し、よい形で古巣の大宮戦に臨めますね。
自分の古巣ですし、力が入ります。自分の成長した姿をしっかりとピッチで見せて4連勝を取りにいきたいと思います。
MF 18バスケス バイロン
後半からの投入でチームに活力を与えるとともに素晴らしいクロスから2点目をアシストしました。
後半頭から入りましたが、(北島)ユウジがつないでくれて僕は守備から入ることは大前提で、その中で攻撃で追加点に絡むことを意識していました。最初のほうのプレーに関してはクロスが味方とかみ合わないなど単発的にミスも出てしまいましたが、徐々にリズムをつかむことができました。あのクロスは個人的にもよかったと思いますし、2点目を取れたことで個人でもチームでもラクになって、僕自身のパフォーマンスもよくなったというか、楽しんでプレーすることができました。そのあとはしんどい時間帯もありながらも、最終的にゼロで終われたことが、今日の一番の収穫だったと思います。
昨季連敗した対熊本という部分でチームとしての勝利へのこだわりを強く感じました。
今週は熊本対策をやってきた中、去年は2敗しているというところで、僕自身は昨日にインスタに上げましたが、去年2敗した相手にみんなで絶対に勝つというコメントを上げました。そういうみんなの勝ちたいという執念が勝利につながったと思います。
守備に関しては狙いとするボックス・アウトの守備ができていれば、そこまで脅威を感じるシーンもなかったように見えました。
後半は少し深くえぐられてしまったところは課題というか、危ないシーンを作ってしまいましたが、それ以外は守る時間帯が長かった状況においてみんなでしっかりとブロックを組みながら、そこまで怖い場面を作られることはなかったと思います。
FW 27山田
プロデビューに対する率直な思いを聞かせてください。
夢見ていた舞台に短い時間ではありましたが、こうやって出させてもらって感謝の気持ちです。このスタジアムで出られたことは、これからの人生においても思い出深いものになると感じています。すごく歓声も大きくて、自分のチャントも聞けたのがうれしかったです。みんな歌いやすいチャントということもあって、すごく大きく感じました。
デビューに向けた緊張はありましたか。
試合前の段階は緊張していましたが、ピッチに立った際には逆に吹っ切れて楽しむことができました。どういう状況で出るかはわからなかったですが、自分が出るときは勝っているか、負けているかなので、守備をするのか、点を取りにいくのかの二択という部分もあるので、そこは自分自身にやれるという自信もありましたし、自信をもって臨むだけという感じでした。
どのようなイメージで試合に入りましたか。
このまま勝ち切らないといけないですし、しっかりと守備から入るようにと言われていたので守備から入りながら、自分は前の選手なので得点を意識していました。
ここまでのデビューに向けて取り組んできたこと、意識したところを聞かせてください。
サッカー面ではキャンプの段階からアピールというか、自分の特徴を仲間とすり合わせていく作業はあまりピッチ上でできませんでしたが、話をしていく中で周りに特徴を伝えていました。裏へ抜けてボールがほしいとか、そういう部分は周りと共有していました。実際にピッチに立ったときに活躍できるように、そういった部分は話し合っていました。まだまだ合わない部分もありますが、ここからしっかりと合わせてチームの勝利に得点という部分で貢献していきたいです。
FW 29河村 慶人
試合を振り返ってください。
立ち上がりによい守備から入ることができて、よい守備からよい攻撃につなげていくところは前半からできていたと思います。その中で自分たちのよい流れで先制点を取れたことはチームとしてよい形だったと思っています。
攻撃ではもう少し相手の背後でボールを引き出したいという狙いもあったと思いますが?
熊本さんもウイングバックの選手が僕たちのサイドバックに食いついてきていたので、そのスライドが遅れているようにも感じていました。個人的には背後も狙いたかったですが、(宮原)和也くんのボール状況なども考えながら足元で受けるのか、背後で受けるのかを、プレーが切れた際に声をかけ合っていました。その辺はバランスよくやれたと思います。
先制後はかなり相手にボールを持たれる時間帯が続きましたが、どんな感覚でプレーしていましたか。
自分たちのよい時間帯に点を奪うことができましたが、熊本さんも少しギアを上げてきていたので、あそこは自分たちが我慢する時間帯でした。個人としてもチームとしても我慢できたからこそ前半を1-0で終えて、後半の追加点につながったと思います。
今日のゴールはすべてディフェンスの選手が決めた一方、その起点の部分では前線の選手たちの身体を張ったプレーがありました。
チームが後ろでビルドアップしていてパスコースがなくなった際、前線の選手が動き出してパスコースを作ってあげるというのは常に練習から言われている部分です。チームが苦しいときに前がボールを引き出して受けるというところでは、よい仕事ができたのかなと思います。
サイドでの攻撃の際にはアーリークロスや味方の攻め上がりを促してから勝負を仕掛けるというようにメリハリを利かせていました。
早いタイミングでクロスを上げた場面では中を確認しながら枚数が揃っているときに、相手のキーパーとディフェンスラインの間を狙っていました。それによってオウンゴールの可能性や中の味方が決めてくれるので、ちょっと早いタイミングでのクロスを入れました。あとは状況次第ではチームで時間を作って揺さぶれば、サイドでの一対一を仕掛ける場面もあったので、うまくバランスを取ってやれたと思います。
逆サイドからのクロスに入っていくという形はあまり作れなかった印象ですが?
ボールが来なくても動き出すことによっていつかボールが来るというのは、常に城福さんから言われているので、ボールの有無にかかわらず、ゴールに向かう姿勢を見せていく必要があります。それがないと相手の守備に脅威を与えることもできませんし、その動き出しやワンチャンスで仕留められるプレーヤーになっていきたいです。
1試合を通じて左右のウイング、センターフォワードとさまざまな役割を与えられた中、ゴールを奪うためにどのようなイメージを持たれていますか。
まずは自分の武器である運動量や背後に抜けていく動きを出しながら、その中でパスが来ないと得点を決めることはできないです。あるいは個人で打開する必要がありますが、とにかくチームの状況を見ながらどこに動き出して、点を取っていくかを考えながらやっています。とにかくパスが来ることを待って得点するためのよい準備をし続けるだけだと思います。