MATCH試合情報
MATCH試合情報
2023.02.26(日) 13:13 KICK OFF
AWAY レゾナックドーム大分
| 試合終了 | ||
|---|---|---|
| 0 | 前半 | 0 |
| 1 | 後半 | 0 |
| 藤本 一輝 | 54' |
|---|
| 46' | 杉本 竜士(out) →加藤 蓮(in) |
|||
|---|---|---|---|---|
| 藤本 一輝 | 54' | |||
| 59' | 阪野 豊史(out) →バスケス バイロン(in) |
|||
| 59' | 加藤 弘堅(out) →マリオ エンゲルス(in) |
|||
| 藤本 一輝(out) →高畑 奎汰(in) |
69' | |||
| 梅崎 司(out) →中川 寛斗(in) |
69' | |||
| 73' | 河村 慶人(out) →北島 祐二(in) |
|||
| 80' | 齋藤 功佑(out) →林 尚輝(in) |
|||
| 伊佐 耕平(out) →宇津元 伸弥(in) |
82' | |||
| 野村 直輝 | 89' | |||
| 野嶽 惇也(out) →羽田 健人(in) |
90'+1 | |||
| 野村 直輝(out) →町田 也真人(in) |
90'+1 |
| 前半0 | 大分ボールでキックオフ、試合開始 | |
|---|---|---|
| 前半0 |
|
予想フォーメーションは3-4-2-1。直近のリーグ戦からのスタメン変更は1人。安藤が外れ、上夷が入る。アウェイでの開幕戦は、試合終了間際に宇津元の劇的なゴールで勝利した。ホーム開幕戦となる今節は相性の悪い東京Vが相手となるが、ホームでの利を生かして試合の流れを掴みたい |
| 前半0 |
|
予想フォーメーションは4-1-2-3。直近のリーグ戦からのスタメン変更は1人。バスケスが外れ、阪野が入る。開幕戦を勝利で飾り、昨季からの連勝を7まで伸ばして調子の良さをうかがわせている。大分とは直近のリーグ戦では6試合負け無しの好成績。相性の良い相手を前に自慢のハイプレスで圧倒したい |
| 前半0 | 両者の過去対戦成績は10勝6分け8敗と東京Vの勝ち越し | |
| 前半1 |
|
右CKを獲得 |
| 前半2 |
|
ボールの近くには野村 |
| 前半3 |
|
キッカーの野村はマイナス方向へパスを出すも、ゴール前の競り合いでファウルがあり、相手ボールになる |
| 前半4 | 互いに相手のビルドアップに対し、前線からプレスを掛ける展開となる | |
| 前半6 |
|
DFが相手サイドバックの背後に抜け出す茂へ浮き球のパスを出すも、チャンスにはつながらない |
| 前半8 | 互いに主導権を握ろうと、球際を激しく戦う | |
| 前半9 |
|
デルランからのロングフィードを伊佐が頭で落とすも、味方にはつながらない |
| 前半11 |
|
大分の前線からのプレスに対し、ダイレクトパスを使ってボールを前進させる |
| 前半13 |
|
DFからの縦パスを受けた野村がペナルティエリア手前の右から右サイドへパスを出す。反応した茂は右サイドの相手陣深くからクロスをゴール前へ送るも、クリアされてしまう |
| 前半15 |
|
河村が左足でシュートを放つと、ボールがこぼれる。反応した加藤弘が相手陣中央から右足を振り抜くも、ボールは枠をとらえられない |
| 前半17 | この時間帯は両チームともに、落ち着いた展開となる | |
| 前半19 |
|
丁寧にパスをつないで攻撃の糸口を探る |
| 前半20 |
|
守備時は4-4-2の形で守る |
| 前半22 |
|
デルランが左足でゴール前へクロスを上げるも、GKにキャッチされる |
| 前半24 |
|
弓場からのパスを受けた藤本は、切れ込んでペナルティエリア中央から右足を振り抜くも、ゴールには至らない |
| 前半26 |
|
相手陣でボールを保持すると、最後は野村が右サイドを突破してゴール前へ低い軌道のクロスを送る。しかし、決定機には至らない |
| 前半28 |
|
相手のパスをカットした齋藤はペナルティエリア手前の中央から右足でシュートを放つ。しかし、DFにブロックされてしまう |
| 前半29 |
|
ボールを保持する展開が続く |
| 前半30 |
|
味方の右サイドの相手陣深くへのスルーパスに河村が反応するも、パスが少し長くなり、ボールはゴールラインを割る |
| 前半32 |
|
藤本が左サイドを突破して左サイドの相手陣深くから左足でクロスを上げる。野村がゴール前で合わせるも、マテウスのファインセーブに遭って得点を奪えない |
| 前半35 |
|
相手のプレスに対して落ち着いてボールを回す |
| 前半38 |
|
ダイレクトでパスをつなぐと、河村が右サイドの相手陣深くからゴール前へクロス。杉本が反応して頭で合わせるも、ゴールは奪えない |
| 前半40 |
|
ディフェンスラインの背後に抜け出す河村へ味方から浮き球のパスが供給されるも、手前でDFにクリアされる |
| 前半42 |
|
野村がペナルティエリア手前の右からペナルティエリア右のスペースへパスを出す。野嶽が反応するも、決定機には至らない |
| 前半44 |
|
大分のプレスに対し、無理につながずにロングボールを使う場面が増える |
| 前半45 |
|
野嶽が弓場との連係で抜け出してペナルティエリア内に進入し、GKと1対1の場面を迎える。野嶽はGKを引き付けて左への横パスを選択し、伊佐が反応する。しかし、戻った宮原に先に触られてしまい、このボールが伊佐の腕に当たって相手ボールになる |
| 前半46 | アディショナルタイムは2分の表示 | |
| 前半48 | 前半終了。スコアレスで試合を折り返す | |
| 後半0 | 東京Vボールでキックオフ、後半開始 | |
| 後半0 |
|
9杉本OUT→26加藤蓮IN |
| 後半1 |
|
交代で入った加藤蓮はそのまま左サイドでプレーする |
| 後半2 |
|
左サイドの相手陣浅い位置でFKを獲得する |
| 後半3 |
|
キッカーの弓場は左足でファーサイドへクロスを上げる。味方が頭で合わせるも、GKに阻まれる |
| 後半5 |
|
宮原からパスを受けた河村は、右サイドを縦にドリブルを仕掛けるも、チャンスにはつながらない |
| 後半6 |
|
CKの流れからパスワークで右サイドの攻略を図るも、決定機には至らない |
| 後半8 |
|
デルランがディフェンスラインの背後に抜け出す藤本へ浮き球のパスを送るも、飛び出してきたGKにクリアされてしまう |
| 後半9 |
|
GOAL!!左CKを獲得すると、キッカーの弓場はクロスを上げる。ペレイラが頭で合わせ、一度はGKに阻まれるも、こぼれ球に反応した藤本が押し込み、先制に成功 |
| 後半12 |
|
後半も前半同様に前線からプレスを掛ける |
| 後半13 |
|
この時間帯は、ボールを保持する展開が続く |
| 後半14 |
|
17加藤弘OUT→14MエンゲルスIN |
| 後半14 |
|
11阪野OUT→18バスケスIN |
| 後半16 |
|
前線は左から河村、Mエンゲルス、バスケスという並びになる |
| 後半17 |
|
藤本がペナルティエリア左から仕掛けて左足でシュートを放つも、DFにブロックされる |
| 後半17 |
|
左CKを獲得 |
| 後半19 |
|
キッカーの弓場は左足で高めのクロスを上げるも、GKにキャッチされる |
| 後半19 |
|
左CKを獲得し、キッカーがショートコーナーを選択するも、うまくゴール前にボールは持ち運べずに相手ボールとなる |
| 後半21 |
|
バスケスが右サイドを突破して、グラウンダーのクロスを送るも、味方には合わない |
| 後半22 |
|
Mエンゲルスからのパスを受けた齋藤はペナルティエリア手前の中央から右足を振り抜くも、ゴールには至らない |
| 後半23 |
|
左サイドに加藤蓮、右サイドにバスケス、2トップに河村とMエンゲルスという布陣になっている |
| 後半24 |
|
18藤本OUT→17高畑IN |
| 後半24 |
|
7梅崎OUT→5中川IN |
| 後半25 |
|
この時間帯は、相手陣でボールを保持する展開となる |
| 後半26 |
|
バスケスが切れ込んで左足でシュートを放つも、ボールは枠をとらえない |
| 後半28 |
|
バスケスはペナルティエリア右から左足でファーサイドへクロスを送るも、味方に合わず、ゴールラインを割ってしまう |
| 後半28 |
|
29河村OUT→20北島IN |
| 後半31 |
|
左CKを獲得 |
| 後半31 |
|
キッカーの高畑が左足でクロスを上げるも、ゴール前で味方のファウルがあり、相手ボールとなる |
| 後半33 |
|
平がディフェンスラインの背後に抜け出す加藤蓮へ浮き球のパスを送るも、手前でDFにクリアされてしまう |
| 後半34 |
|
加藤蓮が高い位置でボールを奪うと、反応したMエンゲルスはバスケスへパス。バスケスはペナルティエリア中央から左足でシュートを放つも、ボールは枠の上に外れてしまう |
| 後半35 |
|
8齋藤OUT→13林IN |
| 後半37 |
|
13伊佐OUT→29宇津元IN |
| 後半38 |
|
相手陣中央でFKを獲得する |
| 後半39 |
|
キッカーの北島は右足でゴール前へ浮き球のパスを送るも、DFにヘディングではね返される |
| 後半40 |
|
北島は右サイドへパスを出す。走り込んできたバスケスは右サイドの相手陣深くからマイナス方向へパスを送るも、DFに阻まれてしまう |
| 後半42 |
|
バスケスは右サイドの相手陣中央から右サイドの相手陣深くへパス。反応した宮原がクロスを入れるも、味方にはうまく合わずに、決定機には至らない |
| 後半43 |
|
加藤蓮は味方からサイドチェンジのパスを受けると、ドリブルで仕掛ける。すると、左サイドの相手陣深くでFKを獲得する |
| 後半44 |
|
野村にイエローカード |
| 後半45 |
|
キッカーがゴール前へクロスを入れると、味方が頭でずらして最後はMエンゲルスが右足でシュートを放つ。だが、DFにブロックされてしまう |
| 後半46 | アディショナルタイムは4分の表示 | |
| 後半46 |
|
28野嶽OUT→49羽田IN |
| 後半46 |
|
10野村OUT→8町田IN |
| 後半47 |
|
加藤蓮がペナルティエリア左でドリブルを仕掛けてクロスを上げるも、対じするDFにブロックされる |
| 後半50 |
|
DFのクリアボールに反応した北島が右足を振り抜くも、ボールは枠の上に外れてしまう |
| 後半50 | 試合終了。1-0で大分が勝利 |
| GK | 24 | 西川 幸之介 | |
|---|---|---|---|
| DF | 3 | デルラン | |
| DF | 19 | 上夷 克典 | |
| DF | 31 | ペレイラ | |
| MF | 6 | 弓場 将輝 | |
| MF | 7 | 梅崎 司 | |
| MF | 10 | 野村 直輝 | |
| MF | 16 | 茂 平 | |
| MF | 18 | 藤本 一輝 | |
| MF | 28 | 野嶽 惇也 | |
| FW | 13 | 伊佐 耕平 |
| GK | 1 | 高木 駿 | |
|---|---|---|---|
| DF | 27 | 松尾 勇佑 | |
| DF | 49 | 羽田 健人 | |
| MF | 5 | 中川 寛斗 | |
| MF | 8 | 町田 也真人 | |
| MF | 17 | 高畑 奎汰 | |
| FW | 29 | 宇津元 伸弥 |
| 下平 隆宏 |
|---|
| GK | 1 | マテウス | |
|---|---|---|---|
| DF | 6 | 宮原 和也 | |
| DF | 3 | 谷口 栄斗 | |
| DF | 5 | 平 智広 | |
| DF | 24 | 奈良輪 雄太 | |
| MF | 8 | 齋藤 功佑 | |
| MF | 17 | 加藤 弘堅 | |
| MF | 7 | 森田 晃樹 | |
| FW | 29 | 河村 慶人 | |
| FW | 11 | 阪野 豊史 | |
| FW | 9 | 杉本 竜士 |
| GK | 21 | 長沢 祐弥 | |
|---|---|---|---|
| DF | 13 | 林 尚輝 | |
| DF | 26 | 加藤 蓮 | |
| MF | 4 | 梶川 諒太 | |
| MF | 18 | バスケス バイロン | |
| MF | 20 | 北島 祐二 | |
| FW | 14 | マリオ エンゲルス |
| 城福 浩 |
|---|
| 前 | 後 | 計 | 計 | 後 | 前 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 9 | シュート | 11 | 7 | 4 |
| 4 | 8 | 12 | GK | 2 | 1 | 1 |
| 1 | 3 | 4 | CK | 3 | 3 | 0 |
| 6 | 10 | 16 | FK | 24 | 10 | 14 |
| 1 | 0 | 1 | オフサイド | 0 | 0 | 0 |
| 0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
| 入場者数 | 天気 | 気温 |
|---|---|---|
| 15,705人 | 晴 | 9.3度 |
| 主審 | 副審 | 第4の審判 |
|---|---|---|
| 高山 啓義 | 村田 裕介 緒方 孝浩 | 宮原 一也 |