日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2022 明治安田生命J2リーグ 第35節 - 東京ヴェルディ vs ザスパ群馬

マッチレポート

監督コメント

城福 浩 監督

試合を振り返ってください。
勝たなければいけない試合、そういう内容の中で勝ち点3を取れない状況が続いています。背中を押してくれているファン・サポーターにも申し訳ないと感じています。相手の少ないチャンスが失点につながっている部分に関しては必ず理由があると思うので、そこは突き詰めないといけないです。少し簡単にクロスを上げられてしまい、そこで粘り切れないところは個のチームの課題だと思うので、改善していかないといけないと思います。 攻撃はもちろん相手の3倍近くシュートを打っていますが、ワンタッチで一振りするような思い切りが選手に少し足りなかったと思います。本来であれば、入るようなシュートシーンが入らないというサイクルに入っており、選手が少しナーバスになっている部分もあります。ボールを止めてしまうというか、そういうシーンが見受けられるので、もう少しのびのびとやらせてあげたいと思います。ペナの中には入っていけているぶん、もっと確実に点を取りたいという思いが、ボールを止めさせているというような理解をしています。少し選手と話し合って解放してあげたいと思います。 ただ、勝たなければいけない試合が続いているということは、半分は残念なことですが、半分はそういう内容の試合を続けられているという意味もあります。そこは見失わずに本来入るはずのところで入らないという部分の何%かは分かりませんが、ゴールに吸い込まれるようにできるように運を自分たちに引き寄せなければならないと思っています。ここで何かが悪い、何かのせいだという捉え方ではなく、やり続けるところやこのリーグで何試合か相手に差を見せられているところを手放してはいけないと思っているので、しっかりとみんなで整理、共有して次に向かいたいと思います。

前半の膠着に関してはどの辺りに原因を感じていましたか?
要因はいくつかあると思いますが、稲見と森田晃樹の特徴を考えたときに少しポジションを逆に取っているシーンが多く、途中からそこを明確にしてほしいと伝えたので、そこからは改善されたと思います。稲見に関しては少しポジションが低すぎたという印象です。もうひとつはセンターバックがボールを受ける位置が深いというか、そのぶんフィードの距離が長くなるので、そこは場合によってセーフティーなポジションを取る必要もありますが、キーパーを交えてもっと高い位置を取る。あるいはアンカーのポジションに入った選手も交えて高い位置で回せているときは、ほぼほぼ相手の陣内でサッカーをやれていたと思うので、ちょっと最初は深かったと思います。

梶川選手に代えて河村選手を投入した狙いは推進力を増したいという部分でしょうか?
それもひとつです。もうひとつは前半のPKを与えたシーンと、もうひとつピンチがあったのは相手の左サイドハーフ(高木友也選手)にカットインされる同じようなシチュエーションでした。あそこの守備は修正が必要だと思っていました。逆を言えば、それだけだったので、そこにしっかりと蓋をする。さらに、前への推進力、我々の攻撃で彼らに攻撃をさせないという選択をしました。

ハーフタイムコメントで『PAに入ったら楽しめ』というコメントがありましたが、ピッチ上の選手たちが少し楽しめていないように見えましたか?
結果としてあれだけシュートしてゴールが入らなかったという意味では、自分がそういうふうに思い切り足を一振り、ボレーなりワンタッチなりで一振りさせる勇気とかを与えられなかったという反省がありました。彼らにそういう指示をしたのは確かでしたが、我々はこの結果だと楽しめなかったと言われてしまいますが、そういうことに左右されることなくやり続けたいです。

入りそうなところで入らないというサイクルに陥っているという部分で、どのような兆候を感じていますか?
ここ数試合は自分たちがボールを保持してペナに入っていく回数が多い中で、そうしたチャンスの数をもっと作りたいですし、現状に満足していません。それにしても入ったかなと思うシーンで入らないというところで、ともすれば選手たちが自身を失いかねないです。ただ、そこまでは持っていけている。そのシーンをもっと作り出すことを信じてやり続けることで、今度はサイクルというか、スパイラルをプラスの方に向けていきたいと思います。

コメントを読む

選手コメント

DF2深澤 大輝

試合を振り返ってください。
前半のうちにチャンスがありましたし、最後のところの精度はもっと全員がこだわってやっていかなければいけない部分ですが、ああやってなかなか点が入らない状況で先に失点してしまったというのが、この試合の一番の反省点です。ただ、そこで引きずらずにすぐに返せたことは良かったですが、その後はチャンスがありながらも逆転できなかったので、もったいない試合だったと感じています。

前半は積極的に相手の背後を取ってチャンスに絡む場面が多かった一方、クロスや最後の判断の部分で少し課題が出ました。
今週の練習の中ではもっとクロスのところを合わせていこうと話し合っていて、自分のクロスの質で点が取れなかったという部分では自分に責任があります。ただ、相手の左サイドハーフの選手があまり守備が得意ではないという情報があって、その背後を積極的に狙っていくという部分で背後を取れたことは良かったと思います。そこからの質は本当に個人として練習していかなければならないですし、ソメ(染野)や(佐藤)凌我というフォワードの選手とのコミュニケーションをもっと取っていく必要があります。

前半終盤にタッチライン際から杉本選手に絶妙な浮き球の斜めのパスを通す場面がありましたが、初めから動きが見えていた感じでしょうか?
(杉本)竜士くんかは分からなかったですが、味方が奥に走ってきているのは見えていました。そこに一度出して自分が3人目の動きで絡んでいこうと思っていましたが、竜士くんがうまく収めてくれてクロスを上げる形になりました。ただ、あの場面では出した後の動き出しも意識していました。

前半に関して相手の攻め手となっていた左サイドへの対応はいかがでしたか?
一度、高木選手にカットインされた場面では自分が回った選手に付いていて、そこで高木選手がカットインする形になりました。あそこは僕一人で守るというよりもカジくん(梶川)との関係で守るという部分で、相手が左利きだったので縦を切ったぶん、中に行かれてしまいました。もっとコミュニケーションを取る必要があります。左利きだからといって、中に行かせないというのは原則なので、そこはもっと僕が声をかけていれば解決できた部分だと思います。チームとしても「中を切れ」といった声があれば、縦に行かせて自分のところでカバーできたと思います。そこはもっとやっていく必要がありました。

後半は河村選手がサイドに張るぶん、インナーラップからチャンスに絡む場面が増えました。ンドカ選手への決定的な折り返しなど、良いチャンスメークがありました。
あのシーンなんかは相手が飛び込んでくるのが見えていたので、うまく切り返すことができました。ニアゾーンを取った後のクロスはキーパーとディフェンスラインの間に速いボールを入れるか、ふんわりとしたボールをファーに入れるか、切り返してマイナスのボールを入れるのか、その辺りは自分の中でイメージを持っています。速いボールを入れることもできましたが、あそこでの切り返しという判断は悪くなかったと思います。ただ、結果的に点にはつながっていないので、もっと点につながる仕事をしないとダメです。

前節の金沢戦では失点に絡むミスもあり悔しい思いをしたと思います。そこから今日の試合へどんな意識で臨みましたか?
あの試合の後は何も考えられないというか、本当にちょっと自信をなくしてしまう感じでした。ただ、今まで自分が積み上げてきたものは、そのワンプレーで変わることはないと思いましたし、この試合に懸ける思いはとても強かったです。だからこそ得点に絡む仕事をしてチームを勝利に導きたかったですが、最後の質のところがまだまだで、改善すべきです。ただ、あのミスがあったから良かったと今後言えるように、これからもっと結果を残せるような努力を続けていきたいです。

複数得点には至らなかったものの、ここ数試合で攻撃面の改善は進んでいるように見えますが?
練習から監督がワンタッチでシュートを打たせるように崩していくというか、自分たちが完璧に崩すのはなかなか難しいので、ワンタッチを入れることで相手も崩れやすくなるので、多少強引でもシュートを打っていく形もありますが、そこのワンタッチで最後のパスを通す精度が上がれば、点も取れると思います。ソメや凌我という2トップもいて、彼らはシュートもうまいので、彼らに点を取らせてあげられるように、僕の仕事はパスやクロスを通すところだと思います。そこは次の練習からやっていきたいです。

ひとまず公式戦連敗をストップしましたが、J1昇格という目標のためにはここからすべての試合で勝つことが求められます。
連戦ですし、チームがなかなかうまくいっていないですが、最近は徐々に良くなっているという実感がチームの中でもあります。なかなか結果につなげられず、前節は特に金沢まで足を運んでいただいたファン・サポーターの方々に申し訳ない気持ちでした。今節も勝ち点3を取れず、試合後にファン・サポーターの方々に挨拶に行った際には彼らの表情も見えますし、申し訳ない気持ちがあります。それでも、ここからも全員で戦っていくしかないので、総力戦で戦って、まずはこの連戦を良い形で乗り越えられるようにみんなでやっていきたいです。

コメントを読む

DF5平 智広

試合を振り返ってください。
勝ちたかったというのが率直な感想です。内容も勝てるゲームだったと思うので、悔しいです。

個人としては天皇杯の川崎フロンターレ戦以来の公式戦となりましたが、試合勘やコンディションはいかがでしたか?
試合勘はそこまで悪くなかったと思います。周りの選手も助けてくれたので。ここからまたコンディションを上げていければと考えています。

前半はダイレクトの縦パスでチャンスの起点となるシーンが多かった印象ですが?
攻撃のスイッチになるパスは練習から取り組んでいるので、もう少しゴールや決定機につながるパスや崩しをできればいいと考えています。

ここ最近試合から遠ざかっていた中でどのようにチームを見ていましたか?
自分が出られなくてチームも勝てていなかったことでもどかしい状況でした。チームの力になることができず、悔しい思いをしていました。今日は試合に出るチャンスがあり勝ちたかったですが、また頑張ります。

自分が出ることでどの辺りを改善させたいと考えていましたか?
ゲーム全体を締めるというか、得点をなかなかできていない中であまり前がかりになりすぎずに後ろではピンチを防いで、自分たちの流れをより多く作っていくことを意識していました。

新体制移行後、一時安定した守備に関してここ数試合は失点が続いています。どのような改善を考えていますか?
監督が代わって要求する部分は変わってきます。サッカー自体は大きく変わっていませんが、監督が求める部分に自分たちがトライしている状況で、試合の中でうまくいっていない部分が失点につながっている気がするので、そこは悲観的にならずにやり続けることで、自分たちの強みがより出てくると思います。それを信じてやっていくだけです。

コメントを読む

MF7森田 晃樹

キャリアハイとなる今季4点目を振り返ってください。
最近、[4-4-2]に変わったことで、あまり自分がゴール前に入っていくシーンがなく、そこは自分の課題というか、もっと入っていくべきだと考えていました。今日はそこを意識してプレーした中、良いタイミングで味方がクロスを上げて潰れてくれて、狙ったわけではないですが、ボールに当てることだけを意識して打ちました。個人的にも良いシュートだったと思います。

やや窮屈な体勢、余裕がありすぎるという部分で難しい形のシュートにも見えましたが?
転がっているボールとかよりも少し浮いている方が、よりインパクトに意識を集中できるという部分で、逆にそれが良いシュートにつながったと思います。

クイックリスタートの形でしたが、あらかじめあの流れはイメージできていましたか?
相手も少し油断というか、ちょっと止まっているように見えました。そういう隙をうまく狙えたシーンだったと思います。

監督からも話がありましたが、前半に関して稲見選手との役割分担が少し不明瞭な部分もあったと思いますが?
どちらが真ん中でボールを受けるのか、どちらがより前に出ていくのかという部分で少し不明瞭なところはあったと思います。それは試合前に自分たちで状況に応じて臨機応変にやっていこうという話をしていました。ただ、監督からはどちらか決めてやってほしいという話だったので、途中から修正しました。ただ、個人的には特別悪かったとは思っていません。

前半の少し停滞した時間帯はどんなイメージでプレーしていましたか?
なかなかサイドから崩せなくて、個人的な感覚では意外と自分たちに時間があってもう少し相手を中に絞らせるというか、狭いけどフォワードに一度当てるとか、そういう工夫が必要だったと思います。

2トップの生かし方という部分で今日はディフェンスラインから効果的な縦パスが入るなど、だいぶ整理されてきたように見えますが?
ディフェンスラインから良いワンタッチの縦パスが入り、今日はフォワードの選手が収めて良い攻撃につながったと思います。

追いついた後も押し込む時間帯が長かったですが、最後の質という部分以外で相手の守備攻略に必要だったものはどのあたりでしょうか?
山口選手が交代で入った中で、監督が彼を入れた狙いもみんなが理解していましたが、そこに期待して固執しすぎた部分もありました。山口選手がボールを持ったときにみんながあまり動かずに中で待ってしまう場面が多かった気がします。そうなると、相手もそこで撥ね返すのがラクになりますし、もっと自分たちで動いて崩す姿勢というか、バリエーションが必要だったと思います。彼に頼るだけでなく何人かで崩す場面も必要だったと思います。

今日は後半ほとんどのプレースキックを務めました。トップ昇格後はあまりなかったと思いますが?
練習でもなかなか蹴る機会はないので、練習したいと思います。ユースのときとかは蹴っていたので、感覚は一応持っています。そんなに悪いボールはなかったと思います。

ここ最近はチームの中心としての責任感が芽生えてきた印象ですが?
ボランチでのプレーが増えてきたことで、よりバランスを気にするようになってきています。以前はシャドーみたいな感じで、守備のときでも前でやっていて、そこまで全体を意識することはなかったです。攻撃のときも守備のときも常に真ん中にいるので、意識は変わってきていると思います。

内容面では改善もなかなか勝ち点3につなげることができない状況が続いています。
ここ最近はみんな感じる部分もあり、なんで勝てないのかという思いを感じています。油断しているわけではなく、難しさを感じています。攻めている時間が増えていることはプラスですし、あとは崩しのバリエーションなど、とにかく一辺倒にならないことが大事だと考えています。

コメントを読む

FW30染野 唯月

試合を振り返ってください。
やっぱり前半から自分たちがギアを上げていく中で、点を取れそうなシーンがたくさんあったので、決め切るところで決め切れないと、こうやってゲームがずるずると流れていって最終的に苦しくなってしまいます。前半から決めるべきところで決められれば、もっとラクなゲーム展開にできたと思っています。

前線での起点づくりは非常にうまくいった一方、ストライカーとしては最後の部分でもっと周囲と連携を取って仕留めるところに絡みたいという感覚でしょうか?
自分の中ではボールに絡みながら最後にゴール前に入っていくという部分で、自分のやりたい形があります。そこを城福さんも尊重してくれています。ボールを受けて最後にゴール前に入っていくことはできますが、最後にフィニッシュに絡むところでは、周囲とコミュニケーションを高め合い、最後に自分のところで仕留められるようにやっていきたいです。

同点ゴールにつながった折り返しの場面は中の状況が見えていたのでしょうか?
あそこは日ごろの練習から絶対にクロスに対して、何枚入っていけるかをこだわってやっているので、絶対に誰かが入ってくるという思いでクロスを上げた結果、(佐藤)凌我くんがいたので、そこは良かったと思います。

周囲との連携は深まってきた印象ですが?
徐々にですが、自分が出したいところや受けたいところを要求している中でそこに出してくれる味方も増えています。あとは結果がすべてなので、そこにつなげるような過程を作っていきたいです。

ここまで数試合プレーしてきた中でJ2というリーグについてどんな感覚を持っていますか?
人には強いですし、一対一では厳しい部分はありますが、決められるチャンスを決めないと、どんどん引きずってしまうので、やっぱり自分が点を取って自分の中での流れを作らないと、結果は出せないのかなと思っています。それはJ1でも一緒ですが、J2でもしっかりとやっていきたいです。試合に出ているぶん、しっかりと結果を出さなければいけないと思います。

後半終了間際には惜しいヘディングシュートもありました。
当てすぎず、うまく相手の前に入ることができましたが、あと少しというところでした。もっともっと自分に厳しく日ごろの練習から、自分の好きなことだけでなくヘディングシュートなどを練習していきたいです。

ヘディングはあまり得意ではないですか?
(プロで)決めているゴールは全部ヘディングシュートですが、足の方が得意です。競り勝つことはできますが、決めるという部分はあまりできていないです。

後半半ばにボックス内でカットインしたものの、最終的に打ち切れなかった場面もありました。
最初は打とうと思っていましたが、相手が結構引いてきて出てこないと思っていたら、最終的に相手と近くなりすぎてしまった感じでした。あそこは思い切り振って良かったと思いました。

コメントを読む

試合一覧へ