MATCH試合情報
MATCH試合情報
試合を振り返ってください。
今日来てくれたサポーターと勝利を分かち合いたいと思っていましたが、それができなくて残念でした。試合は自分たちがやれることを、攻守において選手たちがしっかりとやってくれました。
反省すべきは、点が取れなかったこと。ビッグチャンスをいくつか作っていて、コントロールせずにヘディングで打てば、キーパーのビッグセーブもありました。
あの時間帯の中では相手に攻められる場面もほとんどなかったですが、そこで与えたコーナーキックは注意しなければいけなかった試合の流れでした。
あのような試合の流れをみんなが察知していれば、防げたのかなとは思っています。我々に流れの中でチャンスがあるときほど気をつけなければいけないことを学んだ試合でもありました。
ジャッジのところに関しては、いろいろと思うところもあります。それはあのシーン(失点シーン)だけではなかったですが、それを嘆いていては前に進めないですし、得点ができなかったことを、次は必ず改善して試合に臨みたいと思います。
試合を通してジャッジのところで見解の相違があったと思いますが、具体的にはどういった部分でしたか?
あのシーンだけではなく、(バスケス)バイロンが倒されたところは、シミュレーションかファウルのどちらかだったと思います。そういう意味では一貫性の部分で感じるものはありますが、これ以上はやめておきます。
自動昇格圏内の横浜FCに関しては勝つためのいろいろな手段を持っている印象でした。今後、ヴェルディは今持っている武器を研ぎ澄ますのか、異なる手段を増やしていくのか、お考えを聞かせてください。
手段というものがどういうものを指しているのか分かりませんし(新井)瑞希のシュートが入っていれば、佐藤凌我があそこでトラップではなくヘディングをしていれば、ひょっとして今の質問はあったかどうかも分かりません。
ただ、我々がやることは、相手を崩してチャンスを作り続ける。そのなかで、もっと個人の特徴をゴール前で出せるような状況を作っていけば、得点というものはもっと生まれると思います。
守備はラインが高く、このハードな日程の中で良い守備をしてくれたと思うので、攻撃のところ、アタッキングサードのところは、チャンスのタラればではなく、もっと多くのチャンスを作れば、自ずと点は生まれてくると思います。
DF 3ンドカ ボニフェイス
試合を振り返ってください。
上位相手に対して、自分たちがアグレッシブに行くこと。ボールをつなぎながら攻撃をするという部分は、試合を通してトライすることができました。ただ、結果を得ることができなかったですし、結果がすべてなので残念です。
再びサウロミネイロ選手とのマッチアップになりましたが?
最後の方の投入で相手も割り切って、あそこを目がけて蹴ってくるというところで、前回も体感していますし、無理にはいかずに対応することを意識していました。
失点したものの流れの中では前線からの献身的なプレスもあり、安定した守備ができていた印象ですが?
リスク管理もできていましたし、前線の選手がかなり追ってくれたので、守りやすかったです。問題なく守れていたのではないかと思います。
セットプレーの守備のところでは少しマテウス選手が意図的にスクリーンされるような場面が多く見受けられましたが?
前半からそこの接触に関してレフェリーに要求はしていましたが、失点場面を含めて結果は結果なのでしょうがないです。
試合展開的には決めるべきところを決め切れればという印象もありますが?
そう思いますが、それがサッカーなので。そこで自分たち後ろの選手が責任をもって失点しないことを徹底してやらないと勝てないです。
失点後の攻撃に関しては引いた相手に対して、なかなかチャンスを作れませんでした。
相手が極端に引いてきたので、そこでもっとシンプルにサイドに散らして何回も相手を振ってから、クロスという部分は自分たちの武器であり、相手にとっても嫌なことだと思うので、そこはもっとやり続けるべきだったと思います。
MF 7森田 晃樹
試合を振り返ってください。
ビルドアップだったり、試合を組み立てるところは良かったと思いますが、シュートまでいく回数が少なかったと思います。守備はセンターバックを中心に安定していたと思いますし、攻撃のところで攻撃力不足だったのかなと思います。
個人としてもいくつかチャンスがありましたが?
そこは毎回言っていますが、個人の質の部分が出ていると思います。それは僕自身を含めてもっと精度を上げないといけないと思います。
失点後の攻撃に関しては引いた相手に対して、なかなかチャンスを作れませんでした。
相手が【4-4-2】でしっかりとブロックを固めてきて、その中で自分たちの攻撃が外に広げるだけだったり、ちょっと単調だったと思います。もっと勝負のパスや縦パスを入れて良かったと思いますし、そういった思い切りが少なかったと思います。
守備面では再三のボール奪取を含め良いプレーが多く見られましたが?
ボランチに入るよりも、一つ前のポジションだと昨シーズンを通してずっとやっていたところでもありますし、やり方も理解しています。後ろでのプレーの経験を通じて、より守備のやり方が分かっているので、そこは今年に入ってからもうまくやれているのかなと思います。よりタイミングや身体をぶつけるところができるようになったところが、ボールを取れる要因かなと思います。
個人としても監督が求めるリカバリーパワーを体現するようなシーンが増えている印象ですが?
それは僕だけでなく周りの選手もそうですし、メンバーは替わっていますが、全員で声をかけ合いながら、一定の基準を持ってリカバリーパワーができているのかなと思います。
前回対戦に比べてフロントボランチのところでボールを受けて展開する部分はスムーズに見えましたが?
自分のプレーも含め、その後のプレーに関しては怖さがない選択だったのかなと思います。そこは個人的にも反省していますし、チームとしてももっとチャレンジすることをやっていってもいいのかなと思います。ゲームの展開もそうですし、今日の試合は特にでしたが、あまり速いゲーム展開というよりも、両チームが均衡を保ってお互いにボールを持ち合う展開だったので、そういった流れのままにプレーしてしまったという感じです。チャンスなのに、リスクを冒さずにプレーしてしまい、チャンスを逃してしまうなど、そういったシーンが自分のところで何度かありました。そこは次の試合でチャレンジしたいです。
今日は新加入の染野選手がデビューしましたが、練習を含めて一緒にプレーしてみての感触はいかがですか?
フィジカルがありますし、足も長くてボールを収められて技術もあると思うので、染野選手が入った際には【4-2-3-1】のフォーメーションで、それは練習でも1回しかやったことがなかったですが、今後練習の中で連携を深めていく必要があると思います。
MF 17加藤 弘堅
試合を振り返ってください。
率直な感想としてはセットプレーからの一発でやられたことは課題で、修正すべき部分だと思います。ただ、失点場面はキーパーへのファウルというか、ロッカールームで映像も見返してみましたが…。ただ、負けてそういう話はしたくないです。少し難しい感じでした。全体的には受け入れがたい負けというか、やられた感覚よりも勝てた試合だったという印象です。 ただ、点が取れなかったのは事実ですし、あのまま終わっていれば、0-0での勝ち点1だったので、点を決めるべきところが何シーンかあったので、そういうシーンをより作らなければいけないというところ。そういうのを含めてゲームの流れの中で、ああいうセットプレーだけでなく、そのセットプレーに至ったシチュエーションを含めて、コーナーに逃げずにとか、やれたところはあったのかなと思います。失点シーンとかを切り取るのは簡単ですが、実際は全部つながっていて、その前のプレーなのか、その2シーン前なのかというように、映像を見返したいと思います。
全体的には1点勝負のような展開でしたが、どのような形でその1点を奪うイメージでしたか?
チャンスがあれば、前半の立ち上がりだろうが、そこはあまり考えてなかったです。ただ、上が潰し合って上位のチームが負けていたので、より勝ちたかった気持ちもあります。ゲームとしては、こういう試合は1点を取ると、メンタル的に大きく変わるというか、ノることができるので、実際のところ横浜FCも点を取った後は、一人ひとりのアプローチも速くなり、割り切ってゼロで終わらすという感じだったので、それを先に自分たちができていれば、ヴェルディのサッカー的には2点目のチャンスもあったのかなと思います。その辺では先に点を取りたかったです。
前回対戦に比べてフロントボランチのところでボールを受けて展開する部分はスムーズに見えましたが?
そこはメンタルの部分が大きくて、前回に横浜FCとやったときは、あまりヴェルディ自体が結果が出ていなくて、城福さんに替わってからは千葉に負けただけで、結果を出していましたし、J1にも勝ったりとかもあったので、みんなの中で成功体験というか、やれるというか練習とかではつかめない自信が生まれてきて、それが良い形で試合に落とし込めているというのが、ひとつ大きいのかなと思います。 その中で少しずつ城福さんがいじっている部分もあり、そこでチームとして明確な約束事があり、今まで通りのヴェルディの良さを継続しているところもあります。ミーティングでもコンパクトにはっきりと伝えてくれるので、選手自身の理解も深まっているのかなと思います。
個人のプレーでは河村選手へのスルーパスなど、多彩な球種を蹴り分けるなど、狙いを持った配球が印象的でしたが?
ああいう場面ではとっさの感覚というか、最初に(森田)晃樹に落としてもらったときに、始めは(バスケス)バイロンに出そうと思っていましたが、亀川くんがバイロンに食いついていて、距離感的に難しかったと考えていた中、とっさに(河村)慶人が目に入って縦に通しました。あの辺は球種というよりも感覚なので、ひとつ自分でも見ている人には伝わりづらい部分ですが、回転に一つにこだわってやっています。 余裕をもってやっているという部分はありますが、自分は味方よりも相手の選手を見ていて目線や身体の向きを見て背中を通せれば対応しづらいですし、結構感覚的にやっています。前回の横浜FC戦でも(杉本)竜士に一本スルーパスを通したプレーがありましたが、あそこは竜士が良い形で背後を取ってくれましたが、自分もフリーでとっさに出していました。もっとああいうシーンを増やせればと思います。ただ、そこは難しいところで、欲を出すと、なかなか良い形で出てこないです。
DF 18バスケス バイロン
どういった意識で試合に臨みましたか?
攻撃のアクセントを付けるところで、まずは守備からしっかりと入って攻撃でアクセントを付ける、チャンスメークするところを意識して入りました。ただ、ちょっと前半は相手のウイングバックが結構食いついてきた中で、もう少し裏のスペースをうまく使えたのかなと感じています。あとは頭を打ってから少しぼーっとしてしまった部分もあったので、言い訳ではないですが、ちょっとあのシーンがもったいなかったと感じています。守備は悪くなかったですが、攻撃では点を取れなかったのは事実なので、そこはしっかりと受け止めたいです。また、セットプレーでやられてしまい悔しい思いがあるので、次の(大分)トリニータ戦に向けて、また1週間あるので、練習から良い準備をして、まず点を取れるように戦えれば、先制点を奪えれば負けないと思うので、そこを意識してやっていきたいです。
立ち上がりの接触プレーではかなりの衝撃を受けた感覚でしょうか?
スパイクが思い切り入ったので。ちょっとぼーっとしてしまったというか、ふわっとしてしまった部分があり、それは攻撃のところで思うようにいかなかったです。ピッチに立っている以上そういったことは関係ないので、自分の中では悔やまれる部分というか、反省点です。
内容面はほぼ五分五分だっただけに、より悔やまれる敗戦でしょうか?
セットプレー1本でやられてしまったので、それがなければ最悪引き分けで終わらせるべきゲームでしたし、前半も0-0で後半に入れば、相手の足も止まって絶対にチャンスが来ると思っていて、実際何度かチャンスもあったので、ああいったところで決め切って、勝ち切れる強いチームにならないといけないです。
アタッキングサードや崩しの手前でのチャレンジするプレーが少なかったという印象もありますが?
もっと前向きにチャレンジしても良かったと感じる部分はありましたし、そこは勇気を持ってやり切る必要があります。結局、ミスをしてもリカバリーすればいいだけなので、そこは勇気を持って一人ひとりがやっていく必要があります。
高校時代からよく知っている染野選手が加入しましたが?
ソメ(染野)と一緒にやるのは、高校選抜以来です。わりとコミュニケーションも取っています。あいつはうまいので、ボールもしっかりと収められますし、一緒に出られればゴールにつながるプレーができるのかなと思います。ソメは足元もあってシュートも打てるので、シュートを打たせられるような僕のアシストやコンビネーションは増やしていて、2人で点を取りたいです。
MF 24奈良輪 雄太
試合を振り返ってください。
どっちに転んでもおかしくない試合でしたが、自分たちのウィークポイントであるセットプレーでやられてしまったという感じです。
セットプレーの守備のところでは少しマテウス選手が意図的にスクリーンされるような場面が多く見受けられましたが?
失点シーンも含め、相手は終始ブロックをして自分たちの強い選手をフリーにすることをやっていました。レフェリーに対してアピールはしていました。ファウルかファウルではないかと言えば、ファウルだったのかなとは思いますが、それよりも相手のセットプレーが多い展開にしてしまったこと自体を問題と捉えたほうがいいのかなと思います。
試合を通して流れの中では狙いを持った素晴らしい守備ができていたと思いますが?
ラインがそこまで重くならなかったと思いますし、相手のシュートやクロスに対してしっかりとプレッシャーもかけられていたと思います。守備においては悪くなかったと思いますが、セットプレーが多くなってしまったので、あの失点シーンだけでなくセットプレーが多いということは、それだけピンチが増えるということなので、そこは改善していかないといけないです。
個人のパフォーマンスに関しては攻撃面で何度か際どいクロスを供給する場面がありましたが?
自分たちが常に高い位置でサッカーをやっていきたいというのは、チームのコンセプトにあるので、高い位置でプレーできれば、ああいうチャンスは自ずと多くなるのかなと思います。
右サイドバックでのスタートは久々だったと思いますが、感触はいかがでしたか?
右利きなので右サイドのほうがスムーズにプレーできる部分もありますし、左では左の利点もあるので、右ではできるだけ右足でのプレーの良さが出るように意識しています。
途中出場とはいえ4日前の磐田戦からハードワークした中での今日のフル出場となりました。コンディション面はいかがでしょうか?
コンディションはだいぶ良い状態なので、やっぱり試合を多く重ねれば重ねるほど、コンディションは選手として上がっていくので、連戦だからうんぬんという贅沢なことは言ってはいられないので、しっかりとプレーできるようにしていきたいです。
ここに来てプレーできる選手が多くの戻ってきたことで、ここからより良いチーム内での競争が生まれてくると思いますが?
もちろん、ケガ人ができるだけ少ない状態、コロナがJリーグ全体でも流行ってきていますが、そういうアクシデントが、できるだけない状態で、選手たちが競い合っていけるのは絶対に良いことなので、自分はそこにしっかりと勝ってまた次の試合に向かっていきたいと思います。
FW 30染野 唯月
どういった意識で試合に臨みましたか?
変わらず守備に入っていく、そこから攻撃に移っていく。まずは守備から入ることを意識付けてチャンスがあったら、そこで自分がゴールを決めていくという部分は、ヴェルディに来ても変わらないと思います。そこを忠実にやっていきたいです。
ピッチに入るまでどのように戦況を窺っていましたか?
シュートチャンスはありましたが、やっぱり崩しながらという部分があまりなかったので、自分が入ったときには、間でボールを受けながらチャンスを作れればと思っていましたが、相手も間には絶対にボールをつけさせたくないので、必ず中を閉じてきていたので、そういった部分で難しさも感じました。もっと自分からボールを引き出していく動きが必要でした。
相手のセンターバックとボランチの徹底監視にあっていた中、どういった攻略のイメージを持っていましたか?
やっぱり前に強いので、中盤に落ちるにしても角度を付けるとか、いろいろと考えながらボールを受けようとしていました。あとは裏というところではなかなかスペースもなくて難しかったので、もっとどんどん裏とゴール前に近づくプレーができればという感じでした。
ヴェルディに来てから約1週間が経ちましたが、今後どういったプレーでチャンスに絡んでいきたいですか?
自分的には今日の試合で少し動き過ぎたという感覚があるので、もっとゴール前にいる時間を増やしてボールを待つというのも、大事にしていければいいと思います。