MATCH試合情報
MATCH試合情報
試合を振り返ってください。
前半なかなか自分たちの思い通りに進まない中、このところ前半のうちに失点することが続いていたこともあり、ゼロで我慢するという展開が続きました。後半もう一度仕切り直してというところでしたが、失点をしてしまって、そこからより難しいゲームになってしまったという印象です。選手交代などをしながらゴールに向かうところを出そうとしたのですが、今日はなかなかうまくいきませんでした。また次のゲームに向けて、得点する部分もそうですし、自分たちの全体の戦い方をもう一回見直して準備したいと思います。ただ、最後まで選手たちはしっかりとゴールへ向かう姿勢を出してくれたと思っています。そういう部分を結果という形で表せるように取り組んでいきたいと思います。
阿野選手を右のワイドストライカーで起用しましたが、なかなか思うようなプレーが出せなかった印象です。当初期待していた仕事を聞かせてください。
彼のすべてが良くなかったということではなく、相手陣内での攻撃という部分では良いところも出せていたところもありました。ただ、前半の自分たちの戦いに関してはなかなか相手陣内での攻撃の回数を増やすことができず、守備対応の回数が多くなっていた印象です。
谷口選手を後半途中に下げた意図を聞かせてください。
ちょっと1失点目、2失点目のところに絡んでしまったところもあり、彼も若いですし、いろんなことを経験しながら進んでいくと思いますが、今日に関してはこのまま試合を続けるよりも交代した方が良いとの判断で変えました。今後のことも含めて彼のためにという決断でした。
ここ数試合失点が続いていますが、失点を減らす上で重要と捉えるポイントを改めて聞かせてください。
今週も失点の部分に関して、自分たちはどういう形での失点が多いのかという部分を映像を見返しながら振り返りました。シーズン序盤と直近の試合を含めて洗い出しましたが、いま必要だと思うことを伝えて今日の試合に臨みました。今日に関してはミスと、集中力の問題なのかは分かりませんが、意表を突かれる形での失点になりました。ああいう失点よりも異なる形のものを想定していました。ただ、水戸さんがやってくるであろうという形での失点でもあったので、そこは自分たちの力のなさを感じています。前半は守備の部分で粘り強くやる部分など、取り組んできたところを出せた部分もありました。そこから先のボールを奪うという部分に関してはもっと必要だと感じています。
DF 2深澤 大輝
前半に関して阿野選手との縦の関係の中で対面の椿直起選手への対応で意識した部分を聞かせてください。
まず相手が3バック気味になるところに(阿野)真拓を出していこうという狙いがあったのですが、前半はなかなかできずに後手に回ってしまいました。そして、水戸の14番(椿 選手)にスピードに乗った状態でボールを持たれる状況を多く作られてしまいました。そこはハーフタイムで修正点として挙げられていました。後半から前に(バスケス)バイロンが投入されて、少し前気味に守備のけん制をしてくれたので、そこはやり易かったです。後半はそんなにやられるシーンはなかったのですが、椿選手のスピードには試合前から分析で言われていながら、てこずった感がありました。ただ、徐々に慣れていった感はありました。
今日の前半の戦いに関してどのように捉えていましたか?
ここ最近というか、僕たちは前半に失点が多いので、最悪前半は0-0でいいと自分自身は思っていましたし、チーム自体もボールは持ちたいですが、0-0で問題ないという考えでした。僕たちがやりたいサッカーとは違う前半になりましたが、割り切って前半は守って耐えて、後半に点を取るというシナリオもありましたし、前半は守備のところで全員が耐えられたと思います。
失点はいずれもチームとしてダメージを負う形のものでしたが?
僕らはビルドアップして下から繋いでいく以上、あのようなミスは起きます。でも、良いときはミスが出ても周囲のリカバリーが速く、シュートへの寄せで防ぐことができます。今日に関しては(谷口)栄斗がニアを消し切れずにニアに打たれてしまい、(高木和)徹くんもニアに反応できなかった。そういう時にリカバリーというか、誰がボールに向かうのかという部分がうまくできなかった印象です。 2失点目は自分たちが前からボールを奪いに行くチームであるかぎり、一番弱い部分というか、後ろはどうしても同数気味になるので、(馬場)晴也と栄斗と相手の2トップという形になったときにあのようなことが起きてしまってはいけないと思います。僕らは高い位置でボールを取りたいので、前から行くことをやめてはいけなかったのですが、あのようなことがあると前の選手も行くことを躊躇してしまいますし、そこはもう一度チームで整理して、前から行くことを次節に向けて突き詰めてやっていきたいです。
2失点後の攻撃に関してパワーを出し切れずに終わってしまった印象ですが?
個人的なところを言えば、少し足が攣ってしまっていて最後の方はトーンダウンしてしまいました。そういうときにどういうふうに振る舞えるかというところは、僕自身で言えば声を出してチームを鼓舞していかなければいけないと思います。チームとして今日は、2失点目以降は少しトーンダウンしたと思いますし、失点が試合を難しくしてしまいましたが、最後まで諦めない姿勢を見せるなど、そういったことで、試合を観に来たお客さんにも負けた中でも何か伝わるところがあると思います。今日に関してはそれが出せなかったというか、観に来た人に尻すぼみのようなふうに見えてしまったのであれば、不甲斐ない試合だったと思います。次の試合では絶対に最後まで諦めない姿勢をみせたい。当たり前のことですが、それは難しいことで、負けている状況では尚更のことですが、意識してやっていきたいと思います。
ここ最近失点が続いていますが、ディフェンスラインの選手として考えていることを聞かせてください。
今週の練習で晴也や栄斗と話し合っていたのは、練習から無失点にこだわるということ。紅白戦でも無失点にこだわるなど、何気ないクロスの練習などでも失点しないということを心掛けていました。そこはチームとして前節の新潟戦の3失点に関して、ボール際での緩さが出てしまったところもあり、そこにこだわって取り組んできました。 今日みたいにミスの後に一発でやられてしまうのはもったいないですし、失点の仕方が軽いと思うので、そこはもっとこだわっていく必要があります。守備だけをやっていればいいわけではなく、自分たちはリーグで一番点を取っている攻撃的なチームでもあるので、そこはうまくバランスを取りながらやっていきたいです。自分としては守備の選手なので、もっと無失点にこだわってやっていければ、失点は減っていくと思うので、そこはチーム全員で共有していきたいと思います。
逆サイドの加藤蓮選手とサイドチェンジを狙う場面が多かった印象ですが?
相手は4バックだったので、僕らは攻撃の際に5枚を前に置きますし、相手が中に絞ってくれば大外の選手は空くというところで、(加藤)蓮は右利きの左サイドバックで中に入っていくので、後半は蓮から(バスケス)バイロンに良いボールを蹴っていましたし、そこはチームとしての狙いでした。2人共に大きな展開を意識はしていますが、ワイドに特徴のある選手がウチにはいるので、そこを見つけるのと、あとはフロントボランチのカジくん(梶川)、(森田)晃樹のところでも、晃樹に関しては今日少なかったですが、裏への飛び出しがあるからこそ相手が釣られて大外も空いてきます。僕のところからカジくんのところへ通せそうなシーンが何度かありましたが、そこの使い分けは相手を見ながらやっていければと思います。
DF 26加藤 蓮
試合を振り返ってください。
前半は結構厳しい戦いというか、押し込まれる展開が多かったと思います。ただ、身体を張って前半をゼロで乗り切れたところはチームとして良かったと思います。攻撃でも何度かチャンスもありましたし、そこで仕留めることができると、もっとラクな形で試合を進められると思うので、そこは反省点です。前節は前半で3失点を喫してしまったという部分では、そこからの改善はできた気はします。 後半に関してはここから攻めに行かないといけない中、逆に失点してしまったことは、チームとして甘さが出てしまった部分だと思います。本当に一瞬の隙、自滅という形での失点だったので、そこは防げたものだったので、本当にもったいなかったです。テンポの良い攻撃や自分たちが思い描くプレーを出せていた部分もありますし、そこはポジティブに捉えたいですが、失点や甘さの部分は練習から改善していく必要があります。
厳しい結果となった5連戦から今日の試合に臨む上で取り組んできたところを聞かせてください。
まずは守備からというところ。中に中に相手を来させるのではなく、外に外にと相手を追いやってサイドでボールを奪う守備を徹底することや、奪われた後の切り替え。奪われた直後に全員が意識して奪い返し、すぐに攻撃に繋げていくところはチームとして意識していました。そこに関しては出せていた部分もありますが、逆に剥がされてセットする形で守る場面もありました。今回の試合に向けては守備面のところをチームとして意識して取り組みました。
1失点目に関してはチームスタイルの上である意味避けられないものですが、2失点目は時間帯、やられ方含めて厳しい形でした。ディフェンスとしては悔やまれるところですが?
あそこの場面は一人がチャレンジした後のカバーという部分で自分を含めてできていなかったと思います。予測と良いポジションが取れていなかったことで、ああいう結果に繋がってしまったと思います。こういう厳しい戦いの中では、一瞬でやられてしまったり、一瞬で状況が変わったりするので、そこはプレーが切れても気を抜かずに、どういうことが起きても対応できるようにやっていくのがプロだと思うので、自分の意識を上げていかなければならないですし、本当にもったいない失点でした。
今季2度目の無得点試合というところで、2失点後の攻撃に関してパワーを出し切れずに終わってしまった印象ですが?
終盤になってキツい時間帯でも、相手よりも走るところやもっと相手を上回っていく必要がありますし、自分を含めて質の部分にはこだわってやっていかないとダメです。ゴール前での質というところでは、仕留める部分が重要になるので、そこは日ごろから意識してやっていく必要があります。相手を押し込んだときに、今日はミドルシュートをみんなが意識して打っていましたが、そこは良かった部分でもあると思うので、相手が出てきたときにヴェルディらしいコンビネーションや相手の逆を突くプレー、相手を見ながらプレーしていくという部分で、より質を上げていく必要があると思います。
ここ最近は左サイドで新井選手と縦の関係を組む機会が多いですが、攻撃面で意識しているところを聞かせてください。
(新井)瑞希さんはドリブルで仕掛けられますし、そこはチームとしての強みでもあるので、まずはそこを生かしつつ、ドリブルを生かすために自分のインナーラップなどで相手を動かして空いたスペースを使わせるなど、そういったプレーは意識してやっています。ただ、最後の質やタイミングは、もっとコミュニケーションを増やして上げていく必要があると思います。今日も意識的に特長を出させるようなランニングをやっていましたが、その回数をどれだけ増やせるか、成功に繋げられるかが重要だと思うので、こだわってやっていきたいです。
プロとしてここまで10試合以上プレーしてきましたが、手応えや課題について聞かせてください。
個人的には新潟戦で自分自身の甘さが出てしまい、目線が変わった際に一瞬の隙でやられてしまったり、自分が自信を持っている一対一の守備でもやられてしまったという部分で、まだまだ甘さを感じています。そこは日ごろからもっと意識してやっていかないといけないなと感じています。 その反面、攻撃やポジショニングという部分では、ヴェルディのサッカーをやっていくにつれてどういうポジションを取ればいいのか、相手が嫌がるプレーなどを意識しながらやれているところに関しては、手応えを感じています。そのバリエーションや自分の特長を出す回数は日に日に増えてきているという実感はあります。自分のプレーを通じて勝利に貢献することが一番なので、チームの勝利のためにもっともっと自分がレベルアップしていく必要性を感じています。
MF 4梶川 諒太
試合を振り返ってください。
試合の入りはそこまで悪くなかったと思いますし、チャンスも結構あった中で決め切れずというか、前半途中からは少し耐える時間帯も続きました。ピッチの中ではこういう時間もあると考えながら焦らずにプレーしました。前半は苦しい時間もありましたが、失点が続いていた中でゼロで終えられたという部分では、そこまで悪くなかったと思います。 後半も入りはチャンスというか、自分たちの形をうまく出せていましたが、そういう時間帯に失点してしまうことが、ヴェルディは多いので、決め切れていない時間帯にやられないようにと声をかけていましたが、結果的にはそういう時間帯にやられてしまいました。それでも、自分たちが得点できる自信はありましたし、誰も下を向いていませんでした。ただ、本当に簡単に2失点目を喫してしまい、崩されたというよりかロングボール一本でやられてしまったので、ああいう失点を減らしていかないと、こういう試合は絶対に取れないです。逆に、とにかく耐えてああいう一本に賭けてくるチームはたくさんあると思うので、とにかくこういうゲームを取っていかないと上に行くことはできないと考えています。
今季2度目の無得点試合というところで、2失点後の攻撃に関してパワーを出し切れずに終わってしまった印象ですが?
質の部分でミスが出てしまい、ここは必ず通さないといけない場面や、ここを通さないとチャンスにならないという場面で今日はミスが多かったと思います。そうなると、何のために相手を揺さぶっているのか、という意味もなくなってきますし、揺さぶって揺さぶって最終的にここで勝負というところでミスが起きていたので、そこは個人で質を上げていくしかないですし、最後の方では見ていて焦りを感じる部分や、個人で何とかしなければいけないようなところが見受けられました。もちろん、あのような状況では個人で打開していく必要がありますが、焦って個人でとなってしまうと、なかなかうまくいかないですし、意図的に合わないところもあるので、そこはうまくすり合わせていく必要があります。
厳しい結果となった5連戦から今日の試合に臨む上でチームとして一番強調してきた部分を聞かせてください。
やるべきことは変わらないですし、まずはタフに戦う、走るというような当たり前のところ。あとは一対一で簡単に負けない。そういう部分を当たり前に持ち合わせた上で、ヴェルディの技術や崩しや戦術を出せているときは、勝てる試合や良いゲームができていると思います。そういう部分が少しでも欠けてしまったり、戦術や技術に頼ってしまうと、うまくいかないことが多いです。それは自分たちでも分かっている部分ですが、そういう部分が今日は足りなかったのかなと思います。
掴みどころのない戦い方を続ける水戸に対して、今日はどんなゲームプランで臨みましたか?
基本的にはそこまで繋いでくるチームではないというか、早めにロングボールや前の強い選手に当ててというような、ある意味でこの前の仙台に少し似ているというか、よりフィジカル要素が強いチームという予想の下でのプランがありました。まずはしっかりと前からプレッシャーをかけて蹴らせて、そのセカンドボールをしっかりと拾うというイメージで入りました。試合の入りはそれがうまくいく部分もありましたが、相手もうまく繋いで揺さぶるような戦い方やサイドの背後をうまく使われて自分たちのラインを下げさせられるような場面も前半時間が進むにつれて徐々に多くなりました。多少の疲弊はありましたが、それでもゼロで折り返せたので、後半勝負ということは全員で言い合っていた中での今日の結果だったので、余計に残念な気持ちです。
今季のJ2は例年以上の混戦で、ここからの数試合が上に上がるか下に落ちるのかのターニングポイントになってくると思いますが?
一試合ひと試合で一喜一憂している場合ではないですし、本当に目の前の試合に取り組んでいき、ひとつずつ勝ち点を積み上げていかないといけないです。今年のJ2は本当に混戦で、最後までどうなるのか分からないのではないかと思っています。ここまでずっと勝ち続けてきた上位のチームが平気で下まで落ちてきたりというように、今年はいつも以上に分からないリーグだと思っています。その中で勝ち抜くには遠い未来を見ても仕方ないと思うので、一試合ひと試合を大事にしていきたいです。次は秋田ですが、秋田に対してどのようにしっかりと戦うのかという部分に取り組んでいく必要があります。
ここから球際での戦いを強調する秋田、金沢との連戦という部分で、開幕直後の原点回帰への契機に繋がる可能性がありますが?
そこができれば結果は自ずと付いてくると思うので、その部分でしっかりと戦っていければ、またみんなの自信に繋がっていくと思います。本当に若いチームですが、うまくのせていくことができれば、本当に強いチームになれるというか、全員がチームのために戦える選手ばかりなので、より強くなっていけると思っています。逆に、うまくいかずにどんどん沈んでいく可能性もあるので、そうならないように上の選手としてはうまくコントロールしていきたいと思います。
FW 10新井 瑞希
試合を振り返ってください。
前半チャンスがあったのですが、ゴールになってもおかしくないようなシーンが何回もあった中、そこで決め切ることができませんでした。最近、前半で失点を重ねることが多かったですが、そこを0-0で折り返せたことは自分たちにとってプラスに捉えていました。後半切り替えて点を取りに行こうと話をしていました。そこで、自分たちからビルドアップのところでミスをしてしまって、失点をしてしまい、あのような形で点を取られてしまうと厳しくなってしまうという試合でした。
前半に森田選手のポスト直撃に繋がるクロスがありました。狙い通りのプレーでしたか?
中を見たときに(森田)晃樹がフリーであると分かっていました。少しパスが大きくなってしまいましたが、晃樹を狙ったボールを入れたところうまくキーパーが被ってくれました。
後半スタートから右サイドにバスケスバイロン選手が入り、逆サイドでも優位性を作れるようになりましたが、ご自身のサイドにも影響はありましたか?
バイロンもサイドで起点を作って足元で受けて運ぶタイプなので、最初の方は相手を押し込むことができてチャンスを作れていました。ただ、最後の方は自分とバイロンで話をしましたが、もっとサイドからチャンスを作るべきでした。負けていることもあり中央から背後を狙うなど、攻撃が少し中央に偏ってしまい、そこで相手に引っかかってカウンターを食らう形もあって難しい展開になってしまったので、そこは中でやっていて少し感じました。
水戸に対してどのような崩しのイメージを持って試合に臨みましたか?
水戸さんはスカウティングで見た感じでは前に前に来る感じで、各選手の個のクオリティも高く、アグレッシブなチームでした。そういった部分で相手の高いラインの裏やサイドで起点を作って、相手を押し込む形で点を取るというイメージを持って試合に入りました。前半に関しては足元で受けてボールを運ぶという部分で、裏を狙わなくても押し込むことができていました。そこはやり易さはありました。
個人として今シーズンここまでを振り返ってください。
個人的にはもっと点を取ることとアシストの数を増やしたいと思っています。試合に出させてもらっている以上、前の選手はそこを追求して結果を出さないといけないと思いますし、毎試合点やアシストを意識してプレーしています。
仕掛ける部分、味方を使う部分などの使い分けで意識しているところを聞かせてください。
15節を終えてだいぶ相手に対策されている印象はありますし、相手の選手間での中を切れとかカットインが来るとか指示の声は聞こえています。今日の試合では、最初はシュートやクロスでチャンスを作れましたが、徐々に2枚に付かれる形たので、カジくん(梶川)を使ったり、(加藤)蓮がインナーラップしてきたところを使ったり、もう一回受け直してからのクロスなど工夫してやりました。
次節の秋田戦に向けた意気込みを聞かせてください。
なかなか勝てていないので、しっかりと戦って勝利して勝ち点3を取れるように頑張りたいです。