MATCH試合情報
MATCH試合情報
2022.04.03(日) 17:03 KICK OFF
HOME 味の素スタジアム
試合終了 | ||
---|---|---|
1 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |
加藤 蓮 | 43' |
---|
山越 康平 | ![]() |
25' | ||
---|---|---|---|---|
加藤 蓮 | 43' | |||
佐藤 凌我 | ![]() |
45'+1 | ||
61' | 渡邉 新太(out) →中川 寛斗(in) |
|||
61' | 長沢 駿(out) →伊佐 耕平(in) |
|||
佐藤 凌我(out) →新井 瑞希(in) |
67' | |||
杉本 竜士(out) →石浦 大雅(in) |
67' | |||
70' | ![]() |
ペレイラ | ||
小池 純輝(out) →バスケス バイロン(in) |
75' | |||
76' | 伊東 幸敏(out) →松本 怜(in) |
|||
76' | 小林 裕紀(out) →エドゥアルド ネット(in) |
|||
梶川 諒太(out) →加藤 弘堅(in) |
80' | |||
84' | 呉屋 大翔(out) →宇津元 伸弥(in) |
前半0 | 東京Vボールでキックオフ、試合開始 | |
---|---|---|
前半0 |
|
予想フォーメーションは4-1-2-3。前節からのスタメン変更は3人。長沢、阿野、新井が外れ、佐藤久、山本、小池が入る。前節の琉球戦は2点ビハインドから驚異的な逆襲を演じて5-2での大勝。今節は大分をホームに迎えての対戦となる。ここ2試合リードを許す展開のため、序盤から試合の主導権を握りたい |
前半0 |
|
予想フォーメーションは4-4-2。前節からのスタメン変更はなし。前節の仙台戦は攻撃陣の躍動もあり、3-1で勝利を収める。今節はここまで無敗の東京Vとの対決となる。勝点差の詰まった中位争いを抜け、今季初の3連勝を達成できるかに注目したい |
前半0 | 東京Vの直近5試合は3勝2分け0敗。大分の直近5試合は2勝2分け1敗。両者の過去対戦成績は9勝5分け8敗と東京Vの勝ち越し | |
前半0 |
|
呉屋は直近5試合で3得点1アシストを記録 |
前半0 | 東京Vは梶川、大分は下田がキャプテンマークを巻く | |
前半2 |
|
前線から積極的にプレッシャーを掛け、ボール奪取を狙っている |
前半3 |
|
ディフェンスラインからのロングボールに反応した小池がペナルティエリア右から右足でシュートを放つが、高木に処理されてしまう |
前半4 |
|
後方からパスを丁寧につないで攻撃を組み立てる姿勢が見える |
前半6 |
|
渡邉が右サイドの敵陣深くから右足でクロスを上げるが、寄せていたDFにブロックされてしまう |
前半7 |
|
高木を含めたビルドアップで相手のプレッシャーをかわして攻撃を組み立てる |
前半7 |
|
ロングボールの供給からセカンドボールの回収に力を入れている |
前半9 |
|
小林成が左にパスを送ると、呉屋が反応する。呉屋はペナルティエリア左からシュートを放つが、精度を欠いて枠には飛ばせない |
前半10 |
|
呉屋がペナルティエリア左から左足でマイナス方向に折り返すと、長沢が走り込む。長沢はペナルティエリア中央で左足で合わせるも、枠の右に飛んでしまう |
前半11 |
|
三竿が左サイドの敵陣深くから左足でクロスを上げるが、DFにはじかれてしまう |
前半11 |
|
左CKを獲得 |
前半12 |
|
キッカーの下田は左足でアウトスイングのクロスをファーサイドに供給すると、呉屋が頭で合わせる。しかし、佐藤久に処理されてしまう |
前半13 |
|
佐藤久がボールを持つと、長沢が果敢にプレスを掛ける。ボールがゴール前にこぼれるも、素早く反応したンドカにクリアされてしまう |
前半15 |
|
味方が自陣の右サイドからロングボールを前線に送る。長沢がペナルティエリア手前でボールを受けるも、オフサイドの判定になる |
前半17 |
|
杉本が左サイドの敵陣深くから左足で鋭いクロスを供給するが、高木にはじかれてしまう |
前半19 |
|
小林成がペナルティエリア手前の中央から右足でシュートを放つが、精度を欠いて枠の右に飛んでしまう |
前半19 |
|
呉屋、長沢らを中心にディフェンスラインからのパスコースを消して効果的にプレスを掛けている |
前半21 |
|
小林成が右足で浮き球のパスを前線に送ると、呉屋が反応する。しかし、呉屋はオフサイドの判定を受ける |
前半22 |
|
ディフェンスラインのペレイラが右足で浮き球のパスを前線に送るが、味方にはつながらない |
前半24 |
|
梶川からのパスを受けた小池がペナルティエリア右から右足シュートを放つが、高木に処理されてしまう |
前半25 |
|
山越にイエローカード |
前半25 |
|
山越は長沢を後ろからつかんでしまう。これが反スポーツ的行為として、警告の対象となる |
前半27 |
|
渡邉が右サイドの敵陣深くから右足でクロスを上げるが、DFにブロックされてしまう |
前半28 |
|
梶川が右サイドにロングボールを送ると、小池が反応する、しかし、絞っていた香川に頭でクリアされてしまう |
前半28 |
|
右CKを獲得 |
前半29 |
|
キッカーはクロスを送るが、ニアサイドでクリアされてしまう |
前半30 |
|
山本が呉屋に後ろから倒されて敵陣中央の左でFKを獲得する。キッカーの梶川は右足で浮き球のパスを前線に送るが、相手にはじかれてしまう |
前半31 |
|
右CKを獲得。キッカーの梶川は右足でアウトスイングのクロスを送るが、ニアサイドの長沢に頭でクリアされてしまう |
前半32 |
|
梶川の長短のパスがきっかけとなってチャンスにつながる場面が目立つ |
前半33 |
|
相手のパスミスを回収すると、最後は香川が左サイドの敵陣中央から左足でアウトスイングのクロスを送るが、ゴール前でDFに頭でクリアされてしまう |
前半35 | 互いに強度の高いプレッシャーを掛け合う展開が続く | |
前半37 |
|
ロングボールに呉屋が抜け出すが、ペナルティエリア手前でDFの守備に遭ってボールを失う |
前半38 |
|
佐藤凌がくさびのパスの受け手になって攻撃を組み立てる場面が続く |
前半39 |
|
渡邉が右サイドの敵陣深くからグラウンダーのクロスを入れるが、DFに処理されてしまう |
前半40 | オープンな展開になり、両チームともにカウンターの応酬が行われる | |
前半42 |
|
自陣の中央から味方が左足でロングボールを送るが、谷口に頭で処理されてしまう |
前半43 |
|
GOAL!!佐藤凌が左サイドにボールを送ると、梶川が受ける。梶川はペナルティエリア左から右足で優しいパスを右のマイナス方向に送ると、加藤蓮が収める。加藤蓮はペナルティエリア手前の中央から右足を振り抜くと、ボールはゴールの右に吸い込まれる |
前半43 |
|
今季のリーグ戦、先制に成功した試合は3試合。3勝0分け0敗で勝率は100.0% |
前半46 | アディショナルタイムは1分の表示 | |
前半46 |
|
佐藤凌にイエローカード |
前半46 |
|
佐藤凌は相手と競り合った際に手を当ててしまう。これが反スポーツ的行為として、警告の対象となる |
前半47 | 前半終了。1-0と、ホームの東京Vのリードで試合を折り返す | |
後半0 | 大分ボールでキックオフ、後半開始 | |
後半0 | ハーフタイムでの選手交代は両チームともになし | |
後半1 |
|
佐藤凌がペナルティエリア左からマイナス方向に折り返すが、ペレイラに当たって左CKを獲得する |
後半3 |
|
キッカーの梶川は右足で低めのクロスを送るが、得点にはつながらない |
後半4 |
|
左サイドを中心に攻め込むが、佐藤凌が相手の守備に遭ってボールを失う |
後半5 |
|
ディフェンスラインから三竿が左足でロングフィードを前線に送るが、味方にはつながらない |
後半6 |
|
ロングボール反応した呉屋が右サイドの敵陣深くで谷口と対じする。しかし、粘り強い谷口の対応に遭ってボールを失う |
後半8 |
|
加藤蓮がハーフウェーライン付近から前線にボールを送る際に、相手に倒されてFKを獲得する |
後半9 |
|
キッカーは浮き球のパスを前線に送るが、味方にはつながらない |
後半10 |
|
自陣の右サイドから山本が左足でディフェンスラインの裏を狙った浮き球のパスを送るが、高木に処理されてしまう |
後半11 |
|
香川が左サイドから左足でクロスを送るが、ンドカにはじかれてしまう |
後半12 |
|
左サイドの敵陣中央でFKを獲得する |
後半13 |
|
キッカーの下田は左足で高めのクロスを供給するが、シュートには至らない |
後半15 |
|
左サイドの敵陣中央でFKを獲得する |
後半16 |
|
キッカーの下田は左足で高めのクロスを供給するが、飛び出してきた佐藤久に処理されてしまう |
後半16 |
|
20長沢OUT→13伊佐IN |
後半16 |
|
16渡邉OUT→23中川IN |
後半17 |
|
ペレイラがディフェンスラインから右足でロングボールを送るが、相手に回収されてしまう |
後半18 |
|
香川が左サイドの敵陣中央から左足でクロスを送るが、DFにはじかれる。こぼれ球に反応した下田がペナルティエリア手前から左足でボレーシュートを放つが、佐藤久のビッグセーブに遭う |
後半20 |
|
左CKを獲得。キッカーがクロスを上げると、呉屋が合わせる。しかし、精度を欠いて枠の右に飛んでしまう |
後半20 |
|
香川が左サイドの敵陣中央から左足で高精度のクロスを上げると、呉屋が頭で合わせる。しかし、得点にはつながらない |
後半22 |
|
27佐藤凌OUT→10新井IN |
後半22 |
|
9杉本OUT→14石浦IN |
後半23 |
|
香川が左サイドの敵陣深くからクロスを送ると、DFにブロックされて左CKを獲得する |
後半24 |
|
キッカーはクロスを上げるも、シュートにはつながらない |
後半25 |
|
石浦らを中心に果敢なプレスを掛け、追加点を狙う |
後半25 |
|
ペレイラにイエローカード |
後半25 |
|
ペレイラは森田をスライディングで倒してしまう。これが反スポーツ行為として、警告の対象となる |
後半27 |
|
新井が左サイドの敵陣中央で巧みなドリブルを披露して、右方向にパスを送るが、味方にはつながらない |
後半28 |
|
新井がペナルティエリア左から右足でシュートを放つが、ペレイラにブロックされてしまう |
後半28 |
|
右CKを獲得 |
後半29 |
|
キッカーの石浦が左足でクロスを上げると、山越が合わせる。しかし、ボールは枠の左に飛んでしまう |
後半30 |
|
19小池OUT→18バスケスIN |
後半31 |
|
14伊東OUT→7松本IN |
後半31 |
|
6小林裕OUT→21EネットIN |
後半32 |
|
小林成が山本に倒されて左サイドの敵陣中央でFKを獲得する |
後半33 |
|
キッカーが左足でクロスを送ると、Eネットが頭で合わせる。しかし、ゴールにはつながらない |
後半34 |
|
左CKを獲得。キッカーの石浦は左足でアウトスイングのクロスを送るが、ゴールラインを割ってしまう |
後半35 |
|
4梶川OUT→17加藤弘IN |
後半35 |
|
梶川に代わって山本がキャプテンマークを巻く |
後半36 | 両チームともに主導権をにぎろうと、攻守において強度の高い展開が繰り広げられる | |
後半37 |
|
高木の位置をしっかり見ていた石浦がペナルティエリア手前から左足で浮かせたシュートを放つ。しかし、精度を欠いて枠の上に飛んでしまう |
後半38 |
|
香川が左サイドの敵陣深くから左足で高めのクロスを送ると、伊佐がヘディングシュートを放つ。しかし、枠の右に飛んでしまう |
後半39 |
|
33呉屋OUT→29宇津元IN |
後半42 |
|
自陣に全員戻って守備ブロックを形成している |
後半43 |
|
カウンターの流れから新井がボールを受ける。新井は左サイドの敵陣深くまでドリブルで運ぶが、守備対応に遭ってシュートには至らない |
後半44 |
|
山本がピッチ上に倒れ込んでおり、プレーが中断される |
後半44 |
|
山本は左足を押さえている |
後半45 |
|
山本は小林成と接触があった様子。山本は担架でピッチ外に運ばれる |
後半46 | アディショナルタイムは6分の表示 | |
後半47 |
|
右サイドの敵陣深くから味方が右足でクロスを送るが、加藤弘に頭ではじかれる。こぼれ球に反応したEネットがペナルティエリア手前の中央から左足でシュートを放つが、枠の左に飛んでしまう |
後半47 |
|
山本は無事にピッチ内に戻ってプレーを再開する |
後半50 |
|
Eネットがペナルティエリア手前の右から左足で浮き球のパスを前線に送るが、ンドカに頭でクリアされてしまう |
後半51 |
|
ペレイラを前線に上げて、パワープレーを仕掛ける |
後半52 |
|
左CKを獲得。キッカーの下田は左足でクロスを上げるが、シュートには至らない |
後半53 | 試合終了。1-0でホームの東京Vが勝利 |
GK | 41 | 佐藤 久弥 | |
---|---|---|---|
DF | 16 | 山越 康平 | |
DF | 3 | ンドカ ボニフェイス | |
DF | 23 | 谷口 栄斗 | |
MF | 7 | 森田 晃樹 | |
MF | 6 | 山本 理仁 | |
MF | 4 | 梶川 諒太 | |
MF | 26 | 加藤 蓮 | |
FW | 19 | 小池 純輝 | |
FW | 27 | 佐藤 凌我 | |
FW | 9 | 杉本 竜士 |
GK | 21 | 長沢 祐弥 | |
---|---|---|---|
DF | 22 | 佐古 真礼 | |
DF | 32 | 宮本 優 | |
MF | 10 | 新井 瑞希 | |
MF | 14 | 石浦 大雅 | |
MF | 17 | 加藤 弘堅 | |
MF | 18 | バスケス バイロン |
堀 孝史 |
---|
GK | 1 | 高木 駿 | |
---|---|---|---|
DF | 2 | 香川 勇気 | |
DF | 3 | 三竿 雄斗 | |
DF | 14 | 伊東 幸敏 | |
MF | 6 | 小林 裕紀 | |
MF | 11 | 下田 北斗 | |
MF | 25 | 小林 成豪 | |
MF | 31 | ペレイラ | |
FW | 16 | 渡邉 新太 | |
FW | 20 | 長沢 駿 | |
FW | 33 | 呉屋 大翔 |
GK | 44 | 吉田 舜 | |
---|---|---|---|
DF | 4 | 坂 圭祐 | |
MF | 7 | 松本 怜 | |
MF | 21 | エドゥアルド ネット | |
MF | 23 | 中川 寛斗 | |
FW | 13 | 伊佐 耕平 | |
FW | 29 | 宇津元 伸弥 |
下平 隆宏 |
---|
前 | 後 | 計 | 計 | 後 | 前 | |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 7 | 11 | シュート | 10 | 6 | 4 |
4 | 5 | 9 | GK | 6 | 6 | 0 |
2 | 3 | 5 | CK | 5 | 4 | 1 |
7 | 3 | 10 | FK | 15 | 5 | 10 |
3 | 0 | 3 | オフサイド | 4 | 1 | 3 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
入場者数 | 天気 | 気温 |
---|---|---|
3,120人 | 雨 | 9.8度 |
主審 | 副審 | 第4の審判 |
---|---|---|
窪田 陽輔 | 桜井 大介 鶴岡 泰樹 | 藤澤 達也 |