日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2022 明治安田生命J2リーグ 第3節 - 徳島ヴォルティス vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

監督コメント

堀 孝史 監督

試合を振り返ってください。
前半は我慢の展開が長くなりましたが、しっかりとそこのところで粘り強くやってくれた選手たちに感謝したいと思います。セットプレーから失点してしまいましたが、そこからうまく追いつき、後半に向けてハーフタイムに整理するところは整理した上で、後半はうまく修正して進められたのではないかと思います。相手が1人少なくなったところで、もう少し自分たちがゴールに向かって何か出せる部分があったところは、自分自身の反省として持っています。ただしっかりと選手たちが戦ってくれてポイントを取れたし、徳島さんも非常に強いチームなので、そこはポジティブに捉えて、次に向かいたいと思います。

前半の苦戦に関して相手の圧力は予想以上だった感覚でしょうか?
ちょっと想像していたというか、想定していた相手の守備と異なる部分があった。それに対する自分たちの攻撃を、自分の中で整理して伝えるのが遅くなってしまい、そのところでなかなかうまくいかなかったのかなと考えています。ただ、本当に徳島さんは力のあるチームなので、そういった中でも我慢強く戦ってくれたところは良かったと思います。

粘り強い守備を見せたディフェンス面の評価を聞かせてください。
押し込まれている状況でもしっかりと粘り強く全員が戦って、やるべきことをやってくれたと思います。ただ、もう少し押し返す力があれば良かったかなと思います。そこはベンチワークを含めてもっと早い時間帯に改善していくことが必要だと思います。

相手が最終的に10人となった中で、今日の勝ち点1をどのように捉えていますか?
どちらかと言うと、仕留めることができなかったという感覚です。ただ、90分を通しては妥当だったという部分もあります。

後半最後の交代に関して加藤弘堅選手と共にバスケスバイロン選手を準備させていましたが、加藤選手のみを投入した意図を聞かせてください。
そこで2人を入れるというプランも持ちながら試合を見ていましたが、他に代えようと考えていた選手の動きも悪くなかったですし、アイデアが少し変わったという感じでした。

後半にうまくいった部分に関して具体的に聞かせてください。
前半に関しては攻撃の部分で相手が想定していた守備をしてこなかったところがありましたが、後半はボールの進め方を考えようと話していたなかでそこが改善されました。

10人の相手を崩せなかったという部分で終盤の徳島の守備に対する印象を聞かせてください。
我々の方が1人多くなると、徳島さんはゴール前をしっかりと固めてくる形になりました。その攻略は簡単ではないですが、そこをどうにかしたかったという気持ちです。当然、徳島さんも必死にやってくる中でうまく守られたという印象です。

コメントを読む

選手コメント

DF 2深澤 大輝

ゴールシーンを振り返ってください。
左のサイドアタッカー(サイドバック)をやっていて、そのポジションいるということは右足でシュートを打つことができる。前節も惜しいシュートを打てましたが、あの場所に入っていくところは意識していました。(杉本)竜士くんが触ってくれて、ボールを受けたときには奥に(新井)瑞希くんがいたのは見えていませんでしたが、(佐藤)凌我がいたのは見えていました。その中でシュートを選択しましたが、あんなループシュート(を打つこと)は意識していませんでした。ファーに巻くようなイメージで放ったシュートが風に乗って良い感じに入ってくれたので、本当に入ってくれて良かったという感じです。

同点ゴールを決めるまではチームとして苦戦を強いられていましたね。
やっぱり風の影響もあって、なかなかビルドアップがうまくいかず、簡単に相手にボールを奪われてしまうシーンが増えていた中でのセットプレーからの失点でした。チームが少し落ち気味なところで、すぐに1点返してイーブンに戻せたことは、すごくチームとしては良かったと思います。

相手の鋭い前からのプレスに対してどのような打開のイメージを持っていましたか?
自分のところでは(谷口)栄斗からもらったときに、浜下選手がプレスに来ていたので、そこでカジくん(梶川)がポケットというか、前のスペースに流れてくるところに出すイメージでしたが、そこに相手のボランチの選手が来ていたので、なかなかビルドアップがうまくいかなかったです。だからこそ凌我や(石浦)大雅のところを、もう少し自分のところから見るべきでした。ただ、風の影響もあってなかなか難しかったです。相手の後ろが4枚で自分たちが5枚いる状況であれば、前に蹴ってセカンドボールを拾って前進という形でもいいとは話し合っていました。

ハーフタイムの修正に関してどのような指示がありましたか?
相手が前から来ているのであれば、その背後のスペースが大きく空いていると、事前のスカウティングで(情報が)入っていて、後半はこっちに有利な風上になっていたので、そこは相手の退場シーンに繋がった場面のように狙っていこうという話はありました。相手が前から来たところで、相手のアンカー脇、櫻井選手の脇が空くという情報もあったので、そこにうまくボールが入れば前進できるというところで、後半は何回かできていたと思います。

今日の試合では馬場選手や谷口選手のセンターバックの持ち上がりで局面を変えていましたが、今日のような相手との対戦ではああいったプレーが必要でしたか?
相手のワントップに対して、自分たちのセンターバックが2枚というところで、そのどちらかが(相手を)剥がして前に運んで、相手の中盤の選手が止めに出てきたところのスペースを使っていこうと話していました。ドライブで相手が食いついてきたところでターンすれば、逆のセンターバックが空くので、その形は少なかったですが、今日は(馬場)晴也が運んで良いシーンを作っていたので、今日に関してはドライブをチームとして意識していました。

コメントを読む

MF 4梶川 諒太

1-1のドローという結果に対する率直な感想を聞かせてください。
勝たなければいけない試合だったと思います。終盤は相手も1枚少なくなったなか、押し込んで最後に崩すという部分で課題があったのかなと思います。とにかく、勝ち点3を持って帰らなければならなかった試合だったと思います。

前半の苦戦に関して相手の圧力に対して1本目のパスのところでミスが多かった印象ですが?
前半は風下だったので、あそこで受けて相手を剥がしていくことはかなり難しいと考えていました。ピッチの中では変な雰囲気というか、前半は我慢しようという話の中でやっていたのですが、ミスはありましたし、もう少しうまく越えていく必要はありましたが、かなり強い風下だったので、相手の裏を取るのも難しい状況でしたし、本当に前半はみんながよく我慢してやっていたと思います。0-1で終わってもおかしくなかった中、1-1で折り返すことができたのは、みんなが良く戦っていましたし、そういった難しい制限がある中での戦い方としてはそこまで悪くはなかったのかなと思います。

数的優位を得てからの残り10分余りの戦いに関して反省点はありますか?
同サイドに行くことがあまりに多かったと思いますし、相手が1枚少ないことで逆サイドに一度相手を固めてから、逆に振るといったプレーがもう少しできていれば、よりチャンスを作れたのかなと思います。少し狭い方に行きすぎたという反省があります。同サイドでの崩しに関して少し細かくなりすぎていて最後のところでうまくいかなかったので、そういう部分でもう少し振り戻すシーンを作る必要があったのかなと思います。

今日戦った古巣の徳島に対する印象を聞かせてください。
前半はすごく圧力をかけてきていましたし、なかなか相手が来るのに対してうまく外すことができなかったので、やっぱり個の力は高いと感じました。ピンチも幾つかありましたし、そういった場面で個の力を感じました。ただ、どちらもやりたいサッカーを持っていて、良いところを出し合える試合になると思っていたので、そういった意味では面白い試合だったのかなと思います。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ