MATCH試合情報
MATCH試合情報
【試合展開】
連戦に突入し、中2日で迎えた前節のザスパクサツ群馬戦で逆転勝利を挙げ、5試合ぶりに勝ち点3を手にしたヴェルディ。緊急事態宣言が発出されている影響からビジター席の設置がない中、DAZNを通してサポートしてくれるファン・サポーターに勝利を届けたい一戦となった。
前節、コンディション不良でメンバーを外れたマテウスは戻れず、柴崎貴広がスタメンでゴールを任された。最終ラインでは、左ワイドストライカーに山口竜弥が起用され、加入後初スタメン出場を果たした。中盤は佐藤優平がスタートからアンカーで起用され、出場停止が明けた梶川諒太がメンバーに戻って、石浦大雅とフロントボランチに並んだ。前線ではジャイルトン パライバがメンバーから外れ、前節に逆転弾を挙げた山下諒也がスタートから右ワイドストライカーに入った。
序盤からお互いにボールに対して強度を高くしてプレーし、マイボールになってからはテンポよくつないで相手を押し込んでフィニッシュの隙を窺う。ヴェルディは佐藤優や石浦のテクニックを生かしてボックス内への侵入を試みるが、フィニッシュ一歩前でズレがありチャンスまで至らない。ヴェルディが押し込むシーンが多い中で、最初の決定機は甲府に作られる。16分、自陣でビルドアップしようとしたところで相手のプレスの網にかかってボールロスト。ショートカウンターからシュートブロックのこぼれ球がゴール正面に転がり、泉澤に強烈なシュートを打たれるが、これは柴崎が反応して片手ではじき出すファインセーブで防ぐ。18分には山口がチャンスメイク。左サイドでの1対1で仕掛けて相手を置き去りにすると、深くまで運んでクロスボールを入れる。ニアを越えたボールはファーサイドでフリーで飛び込んできた石浦に合ったが、わずかに高さが合わずにヘディングは合わせ切れなかった。37分にも山口の個性がチャンスを生む。左サイドでタッチラインまで広がった山口がサイドチェンジを受けると、巧みなトラップで相手を引き付け、今度は縦ではなく中にドリブルでカットインしていく。相手を完全に振り切ってペナルティエリアに入っていくと、相手を引き付けてゴール正面に向けて横パス。石浦が飛び込んできたフリーでワンタッチシュートを放つが、これはゴール右へと逸れた。前半の終盤も押し込んだ状態でペースを握ったものの、フィニッシュの場面はなかなか作り出せずに試合を折り返した。
後半も主導権を握りたいところだったが、立ち上がりの46分にセットプレーから失点する。右サイドからのロングスローをクリアし切れず、ゴール正面でボレーシュートで合わされたボールを三平に頭でコースを変えられてゴールに流し込まれた。その後も勢いに乗る甲府に押し込まれる。49分には三平に抜け出されて柴崎と1対1の場面を作られるが、シュートがゴール左に逸れて難を逃れる。53分には野津田に強烈なブレ球ロングシュートを打たれると、これはクロスバーに当たってことなきを得る。なかなか攻撃のテンポが出ない中で58分、カウンターを受けて守備への戻りは早かったが、バイタルエリアをワンツーで突破されると、ゴール前に鳥海に抜け出されて柴崎の出端でゴールに流し込まれて追加点を許す。攻撃のテンポをなかなかつかめない中、75分に反撃のチャンス。若狭大志がスローインをペナルティエリアの深いところで受けると、そのままゴール前にグラウンダーのクロスボールを入れる。佐藤凌我が飛び込んでワンタッチで合わせたが、これはDFにブロックされた。終盤に攻撃的なカードを切って打開を図るが、ラストチャンスとなった90分のフリーキックの場面も、安在和樹のゴール左下隅をついたシュートは相手GKの好守に阻まれてゴールならず。
前半に自分たちのペースを掴みながら、後半に入って相手の交代選手のフレッシュな動きに対応が遅れて守備に労力を割く時間が伸び、攻撃にパワーを持って出ていくことができなかった。ホームに戻る次節、しっかりと切り替えてチャンスをしっかりとモノにして勝ち点3をつかみ取りたい。
試合を振り返ってください。
3連戦の最後ということもあり、良い内容で勝ち点3を狙って入ったゲームでした。前半は我々のプランにあった、特に背後を狙うという部分に関してまずまずはやれたかなとは思います。ただ、非常に難しいところではありますが、少し背後への意識を強く要求し過ぎてしまうと、中盤で我々が本来支配したいところが、なくなってしまうという反省は感じています。
90分のゲームを通して一番痛かったのは、後半の入りのロングスロー、セットプレーのところからの失点でした。あれが非常にこのゲームを難しくさせてしまったところであり、反省すべきところです。セットプレーでは一瞬の気の緩み、セカンドボールへの反応というところは、またさらに反省していきたいと思っています。
後半は点を取りに行くという部分で後ろを3枚にして、より攻撃的な布陣で人も代えながら我々のゲームにするために選手たちは非常によくやってくれましたが、非常に悔しいゲームになりました。まずはしっかりと疲れを取って次のホームゲームに最大限の良い準備をしていきたいと思います。
ヴェルディのファン・サポーターの方がアウェイに来られないという中で、色んなものを通して我々のことを応援してくれた皆さんとともに勝利で喜びを共有したかったですが、それができなかったことを申し訳なく思うとともに悔しく感じております。また、次のホームゲームで良いゲーム、そして勝利というものを勝ち取れるように、また努力してきたいと思います。
山口竜弥選手を今季初スタメンで起用した狙いを聞かせてください。
彼は日ごろの取り組みのところからよくやってくれていて、我々がさらにバージョンアップしていく中で、彼の推進力やストロングを今日は生かしたいという意図で起用しました。90分を通して非常によく頑張ってくれたと思いますし、またここからさらに成長してくれると思っています。その成長こそが我々のバージョンアップに繋がってくると思いますので、また次はさらに期待したいです。
後半終盤に投入した安在和樹選手、井出遥也選手に求めたタスクを聞かせてください。
アンカズ(安在)に関しては我々の1レーンをアップダウンして完全に支配すること。そして、ハーフラインを越えた後には彼のクロスやシュートというものを期待しました。あとはセットプレーの場面で彼の左足での一発やアシストを期待しての起用でした。よくやってくれたと思います。
イデハル(井出)に関しては多少の時間制限がまだある中での起用になりましたが、やはり中盤のスペースを見つける彼の能力、そこからスクエアゾーンを支配していく力、そして自分で運んでいけるハルの力、攻撃力を期待しての起用でした。短い時間の中でよくやってくれたと思いますし、あそこで1点取れていれば、まだまだ結果は分からない展開になっていたと思いますし、非常に悔しいところです。また、次に繋がる2人のプレーだったと思います。
ジャイルトンパライバ選手とマテウス選手のメンバー外の理由を聞かせてください。
コンディションのところで少し問題があり、残念ながら今日はピッチに立ってもらうことは難しいという判断でした。
前半に関して前線の3枚が積極的に背後を狙った一方で、後方からのサポートが少し足りないように見えましたが、監督の見解を聞かせてください。
背後の狙いはプラン通りによくやってくれたと思いますが、背後だけになってしまったところが、少し反省点であります。中盤のところ、スクエアゾーンのところ、我々がベースとしているところをもう一度使いながら、相手を引き出してからのプレーという部分をもう少し賢くやっていく必要があったのかなと感じています。背後の狙いに関して、我々が本来置きたいスペースと場所に関しては少し違ったという部分で反省があります。
DF17加藤 弘堅
チームとして裏を狙う意図を持ちながらの戦い方でしたが、全体的になかなかテンポが上がらなかったように見受けられましたが、今日の攻撃の部分に関して感じているところを聞かせてください。
裏や背後は常にイメージとして持っていますし、その中でゴールからの逆算というか、ゴールに直結する意味で、背後は一番早い展開というか、手段だと思います。相手が引き込んでいたり、相手のプレスを外せて逆に、相手が引き込まれた際にはリズムが出ないことは確かにありますが、焦れずにボールを動かすことで、何度か決定的な決定機とまではいかなかったものの、シュートのクオリティや最後のフィーリングが合いさえすればゴールになるというシーンはあったと思うので、リズムやテンポが良ければそれで良いというわけではなく、こちらが焦れないことが大事だと思ってやっていました。
後半の早い時間帯で連続失点した流れに関してはどのように捉えていますか?
時間帯も含めてスローインはある意味セットプレーなので、あの時間帯に失点してしまったことはチームとして大きかったですし、あまり時間が経たないうちに2点目も取られてしまったことは、正直メンタル的にダメージがある展開でした。ただ、中ではポジティブに声を掛け合っていましたし、今シーズンも0-2から追いついたゲームもあったので、どうにか1点入れば、また展開やリズムが変わって相手のメンタル的にもきつくなると思ったので、何とか1点取りたかったですが、これを持ち帰って反省したいと思います。
2点ビハインドになってから後ろを3枚に変更した上、ご自身は中盤に一列上がりましたが、あの形はあらかじめ想定していた布陣ですか?
展開的に勝っていたら、負けていたらという部分に関して永井さんの中では想定されている部分だと思います。チーム全体という部分では僕が中盤に入るシステムは準備していますし、それが勝っていた状況でディフェンスラインに人を入れるのか、負けていて前の選手が疲労しているから自分が一列前に上がるのか、そういうところは永井さんの判断だと思いますが、中盤で自分がプレーする意図やプランは、僕自身トレーニングの中からやっていました。
ご自身のところでサイドに長いボールを振っていく場面が目立ちましたが、その狙いについて聞かせてください。
個人的に相手をサイドに揺さぶると、どうしても中盤がスライドしなければいけなかったり、ディフェンスラインがスライドしなければいけないというところで、大体5~10メートルいかないぐらいの範囲でラインが下がるので、その中で押し込んでよりテンポ良く、自分たちの形でプレーできればという感覚でプレーしています。一番は背後を狙うことが優先なので、自分でこの試合を映像で確認したわけではないですが、頭の中では「あの場面でもっと裏が取れたな」とか感じる場面はあったので、そういうところを反省して次に生かしていきたいです。
今季ここまでアウェイ未勝利という部分で感じるところはありますか?
そんなに大きな要因とかがあるとは考えていないですが、実際のところ勝てていないです。ただ、これを意識し過ぎないことが大事だと思います。日程的に僕はよく分からないですが、オリンピックの関係なのか、夏場にアウェイゲームが集中してありますが、そこは全員で特別意識することはないですが、話し合いながらしっかりと準備できればと思います。
DF28山口 竜弥
今季初スタメンとなりましたが、どんな思いで今日の試合に臨みましたか?
待ちに待ったチャンスが巡ってきて、自分の中ではこのチャンスを掴めなければ、少なくとも今年はチャンスがないというぐらいの気持ちで、これが自分のサッカー人生の分岐点になると思って臨みました。
前半は特に持ち味を発揮できた試合でしたが、個人としてのパフォーマンスを振り返ってください。
前半は相手に全く分析されていなかったというところもあって、自分の得意な突破などの部分で違いを見せられたと思っています。ただ、最後のクロスやラストパスなど、最後の場面での判断力や精度には課題があるということを再確認しました。
前半にサイドチェンジを受けてから石浦選手の決定機を演出する良いプレーがありましたが、あそこは狙い通りといったところでしょうか?
その前に縦へ一本突破してクロスを上げるシーンがあったので、そこで相手が完全に縦を切ってくるという感覚があったので、そこで中にワンタッチ入れてグイっと入れるところは自分の長所だと思っているので、突破に関してはそういうことを意識していました。クロスの部分ではどうしても相手に高さがあり、クロスに対して強い選手が揃っているので、そこは2列目のところから飛び出してくる選手への対応の方が、相手は苦手としているという自分の中での考えがあったので、あそこは自分の狙いとタイガ(石浦)の狙いが共通認識として表われた良いシーンだったと思います。
後半立ち上がりの2失点に関してディフェンスラインの選手として反省点を聞かせてください。
特に2失点目のシーンに関しては、あそこで相手の右ウイングバックの選手が気になってしまい、中への絞りが遅れた結果、そのスペースを使われてしまった感は否めないので、先ほど映像を振り返った際にも自分の絞り、ポジショニングの甘さが顕著に出たシーンだったと思います。次節、もしスタメンで使われるのであれば、その部分は必ず修正して守備の場面では中から締めるということを強く意識して次の試合に臨みたいと思います。
途中出場した直近の長崎戦に比べてパフォーマンスレベルが上がったように見受けられましたが、前回と今日の違いについてどのように捉えていますか?
そこは完全に気持ちの持ちようで、自分はサッカー選手として技術ももちろん大事ですが、それ以上にサッカー選手は7割、8割メンタル勝負だと思っています。試合にどのような気持ちで臨むのか、試合での自分のプレーに対してどのようなメンタル的アプローチができるのかという部分が非常に重要で、あの日に関しては「何とかしないと、何とかしないと」という気持ちが先走ってしまい、そういうメンタルの乱れがああいったクロス精度の低さの原因になったと自己分析していました。そこから反省して今日の試合に臨めたという部分は、個人として良かった点だと思っています。