日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2020 明治安田生命J2リーグ 第23節 - ヴァンフォーレ甲府 vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

【試合展開】

前節、ホームで首位を走っていたギラヴァンツ北九州に1-0で勝利したヴェルディ。3試合勝利から遠ざかっていた流れを変え、今季3度目の5連戦の折り返しの一戦に臨んだ。相手は前半戦に4-2で勝利して勢いをつかんだヴァンフォーレ甲府。今季ダブルを目指して敵地に乗り込んだ。

 

前節と比べて複数のポジションを入れ替えた。山下諒也がベンチスタートとなり、左ワイドストライカーには松橋優安を起用。フロントボランチは出場停止明けの井出遥也が森田晃樹とコンビを組んだ。

 

お互いに似たようなカラーを持つチーム同士の一戦は、ボール保持を握り合う拮抗した展開に。ヴェルディがボールを持てば、一定の時間はヴェルディが押し込み、甲府がボールを持てば、甲府が一定の時間押し込むシーソーゲームで時間が進んでいく。シンプルな形でゴールに迫ったのは甲府。19分、22分と泉澤を使ってサイドを押し込み、クロスボールからゴールに迫る。どちらもキレイな形でシュートを打たれたが、マテウスのファインセーブと福村貴幸のブロックで凌ぐ。34分にはゴール前でフリーの状態で強烈なシュートを打たれるが、これもマテウスが驚異的な反応でボールに飛びついてはじき出す。相手を押し込みながら、崩し切ってフィニッシュに持ち込みたいヴェルディは、なかなかシュートに持ち込めない時間が続いたが、前半終盤に反撃に出る。38分、左サイドの狭いエリアでボールをつなぐと、この試合でリーグ通算100試合出場を達成した井上潮音がドリブルでカットインして強烈なシュート。相手GKが辛うじてはじいたボールに小池純輝が詰めたが、これはミートできずにゴールラインを割った。

 

後半立ち上がりの49分、パスワークで相手を背走させると、左サイドに流れた井上のマイナス方向への折り返しをゴール正面で森田が左足で合わせるが、ゴール左隅を狙ったグラウンダーのシュートはわずかに枠から逸れた。その後、お互いにボールを保持する時間があり、拮抗した展開で進んでいたが、ヴェルディ側にビルドアップでミスが出る。前がかりに攻め込みたい局面でイメージが合わず、ほんのわずかなズレからカウンターで逆襲を食らう。逆にカウンターから決定機を作ったのが64分。右サイドを山下が抜け出し、スピードに乗ったまま敵陣深くまでボールを運び、ファーサイドへの早いクロスボールを供給。これを小池が受け、相手DFをワンタッチではがして左足を強振したが、これは相手GKの好セーブに阻まれた。終盤に入ると、思うようにビルドアップできず、カウンターからピンチを招く。86分には左からのクロスをマイナスの位置でフリーで合わされるが、マテウスが鋭い反応でシュートストップ。アディショナルタイムに突入した90+3分にもクロスボールにゴール前で合わされるが、またもマテウスがボールに食らいついてスーパーセーブでチームを救う。

 

ミスから逆襲を食らう流れを変えようと攻撃的なカードを切ったが、反撃に出る場面は作れず。マテウスの再三に渡るファインセーブに助けられ、勝ち点を積んで試合を終えた。

 

3度目の5連戦も次節で一区切りとなる。ホーム味の素スタジアムに迎えるのは大宮アルディージャ。前半戦は、立ち上がり1分で失った1点をほぼ90分割り切って守り切られた。リベンジを果たし、また後半戦の反攻に勢いをつける。

続きを読む

監督コメント

永井 秀樹 監督

試合を振り返ってください。
準備期間が本当に少ない中でほぼぶっつけ本番に近い形で乗り込んだ甲府戦でした。もちろん前半戦において我々は良いイメージを持った中での今日の試合でしたが、「慢心することなく良い緊張感で勝ち点3を取りに行こう」、ということを伝えてゲームに入りました。選手たちはトレーニングをする時間はほとんどなかったので、ミーティングで伝えたこと、我々のプランをやってくれたことに対しては頭が下がる思いです。守備のところはマテウスの素晴らしい好セーブもありましたし、守備陣は本当に90分間集中を切らさずに身体を張ってよくやってくれました。我々が目指している全員守備という部分でも90分を通してよくやってくれたと思います。 もちろん、勝ち点3を取れなかったことは非常に悔しいところではありますが、前向きに頭を切り替えてまた次のゲームである大宮戦に向けて再び準備期間はほぼない中ではありますが、できる限り最大限の準備をまた選手たちとともにやっていきたいと思います。ただ、選手たちは本当に90分間よくやってくれたので、本当にありがたいと思っています。

試合を終えてみての今の率直な感想を聞かせてください。
もちろん、我々は勝ち点3を狙っていましたし、そのプランの中で引き分けてしまったことに対する悔しさと、久々の5枚の崩しのところでもう少し準備期間があれば、トレーニングの中でやれていれば、今日の試合でももっとやれたという自分の中での悔しさが正直なところありました。それでも、選手たちはよくやってくれたと思います。このアウェイの地で勝ち点を取ったことを前向きに捉えてまた準備していきたいと思います。

前半に関して甲府は左サイドの泉澤選手の個人技を前面に押し出した攻撃を狙っていましたが、その対応策について聞かせてください。
泉澤選手に関しましてはウチでプレーしていたこともあり、一応彼の特徴的な短いビデオを全員に見せましたし、若狭が泉澤選手の得意な方を切る。そこにもう一人が来て数的優位を作って奪うというプランでした。

再三の好セーブを見せたマテウス選手に対する評価を聞かせてください。
今日もそうですし、たくさんの試合で彼が救ってくれていますし、彼に対する感謝は尽きないですが、もちろん反省点もありますが、マテウスだけでなく全選手が90分間守備のところでもよくやってくれたということは、マテウス同様に感謝しています。

サイドのスペースに長いボールを入れられて、そこからクロスを入れられる形でのピンチが目立っていましたが、そこに対する対応の部分について聞かせてください。
もちろんボールの出どころをしっかりと抑えるということが第一で、少しサイドを使われてしまうので、そこは最初に組んだ4-3-3の守備から4-4-2の形にすぐ戻して中盤のゾーンのところも端を埋めるというプランの下でやりました。良かったところと、反省点が両方きっちりと見えたので、そこは次に繋がると思います。

甲府の攻撃時に山本英臣選手がアンカーの位置に上がってくるところの対応について聞かせてください。
そこは分析通りだったのできっちりと山本選手のところはケアしました、もっと言えば、本当はそこでボールを奪い切るというところまでやりたかったのですが、そこはなかなか上手くいかなかったです。ただ、7割、8割はよくやってくれたと思います。

コメントを読む

選手コメント

GK31マテウス

試合を振り返ってください。
ヴァンフォーレ甲府さんはとても素晴らしいチームで、僕らと同じように上位に近い位置にいるチームですが、上の順位に上がるために勝ちが必要なチーム同士による非常に難しい試合だったと思います。そして、アウェイの地で非常に難しい試合になることは試合前から予想されていましたが、甲府さんも自分たちに対する対策を講じ、自分たちが難しくなるようなゲーム展開、プレーをしてきたので、僕らは苦しみました。ただ、チームにとって大事なことは失点をゼロで抑えたこと。そして、苦しみながらも勝ち点1を手にしたことはポジティブに捉えていいと考えています。

再三の好セーブがありましたが、今日のご自身のパフォーマンスを振り返ってください。
それが自分の仕事なので、良い仕事ができて良かったと思います。

相手のシンプルな攻めから再三の際どいクロスなど、90分間集中力を保つのに難しい展開でしたが、集中力を維持する上での難しさは感じていましたか?
こういう甲府さん、それ以外のチームでも攻撃にスピードがあったり、カウンターアタックを特長とするチームに対して、僕らは集中し続けてカウンターを受けないという備えが大事です。それと同時に、ミスを中盤で犯してしまうことがカウンターを受ける原因になってしまうので、今日に関しては少しボールを失う場面が目立ち、それによってカウンターを受ける場面が多かったのかなと思います。甲府さんのようなしっかりと守ってカウンターアタックを仕掛けてくるチームに対して、自分たちは良い攻撃もありましたが、失う場面も多くカウンターを受けてしまいました。それでも、チーム全員でしっかりと守って身体を張って守り切ってゼロに抑えたことを前向きに捉えて次に繋げたいと思います。

今日のご自身のマイベストセーブを選んでください。
後半にダイレクトでシュートを打たれた場面ですね(86分、松田の右クロスをボックス中央の中村が左足ダイレクトで放ったシュートをセーブ)。こぼれ球を拾われそうになりましたが、オフサイドになりました。どのセーブも難しかったですが、あそこが一番難しいシーンだったと思います。

中2日で準備期間がほとんどなかった中で相手の攻撃陣の特徴やデータなどはどの程度得ていましたか?
試合前にはしっかりと情報があり、分析結果や映像ももらっていたので、誰がというわけではなく甲府さんの攻撃は素晴らしいということは自分の中で心得ていました。

後半の飲水タイムに永井監督と話し合っていましたが、どんな内容だったのでしょうか?
あの時のタイミングでは自分たちが非常に高い位置からプレスを受けていたので、継続してパスを繋いでビルドアップしていくのか、リスクを回避するためにロングボールを選択するのか、監督の考えを聞いていました。その中で継続してパスを繋いでビルドアップしていくという考えを伝えてもらいました。ただ、ゲームの最後の方は全体的に疲れが出て足も止まってきていたので、より前へのボールを選択する場面が多かったと思います。

コメントを読む

MF20井上 潮音

今日の勝ち点1という結果をどのように捉えていますか?
毎試合そうですが、勝ち点3を狙って試合に入ったので、悔しい気持ちが大きいですし、点を取れるとこだったり、チャンスもあったので、悔しい気持ちが大きいかなと思います。

自分たちのやりたいことはどの程度できたと感じていますか?
そんなにできていなかったと思います。

その中で難しいと感じた部分を聞かせてください。
まだまだ自分たちがボールを持つ時間も良い時に比べたら少ないと思いますし、守備もあまり嵌っているという感覚は良いときに比べると、そういう感触もなかったです。ただ、そういう中でもチャンスも作れていましたし、それを決め切ってしぶとく勝つということが、この長いリーグ戦において重要かなと思います。

3試合連続無失点など監督が標榜する全員守備の手応えはいかがですか?
前ほど前からボールを奪いに行く守備は今はやっていなくて、そこは相手次第のところもありますが、後ろを中心にコンパクトに守れている点は大きいと思いますし、そこが無失点に繋がっていると思うので、コンパクトに守備ができているという部分は良いと思います。

前半終盤に放ったミドルシュートの感触はいかがでしたか?
枠に行った感じはしていました。チーム全体としてシュートが少ないと感じていたので。

5年目でのプロ通算100試合達成の感想を聞かせてください。
色んな人の支えがあっての100試合だと思うので、やっぱり感謝の気持ちというのは忘れてはいけないといいますか、こういう節目では改めて感じるところです。

コメントを読む

試合一覧へ