MATCH試合情報
MATCH試合情報
【試合展開】
ここ2試合で計7失点を喫し、連敗したヴェルディ。仕切り直しとなる一戦は、敵地に乗り込んで上位勢のヴァンフォーレ甲府と戦った。通算成績で負け越している苦手な相手であり、また上位を争うチームを相手に、自分たちのリズムを取り戻すという非常に難しいミッションに臨んだ。難関に立ち向かうにあたり、メンバー、システムともに大きな変化を加えた。最終ラインを3枚にし、李栄直を中央に据え、右に若狭大志、左に平智広を配置。ボランチはU-20ワールドカップ帰りの藤本寛也を井上潮音と組ませた。前線は1トップに林陵平を起用し、2シャドー気味に梶川諒太と佐藤優平を置いた。
序盤はウタカを要する甲府の攻撃に押し込まれる。2分にはペナルティエリア内でウタカにクリアボールを拾われてフリーでミドルシュートを打たれるが、これはわずかに枠から逸れて難を逃れた。その後もウタカを多用する甲府に対して、3枚の最終ラインが徹底したチャレンジ&カバーで対応するヴェルディ。バイタルエリアで何度もシュートを打たれる場面を作られたが、体を投げ出す粘り強い守備で枠へとシュートを飛ばさない。6分にはコーナーキックのクリアボールがラインの背後にこぼれてウタカに詰められるが、これはオフサイドポジションでノーゴール。受け身に回るだけではなく、ボランチが積極的にボールに関与してポゼッションできる時間が長くなってくると、素早く縦を狙う攻撃で甲府の陣形を押し下げていく。16分には相手のコーナーキックを撥ね返してカウンターを発動すると、梶川がゴール前に縦パスを通す。林も飛び込んでいたが、これは相手GKの出足の良い飛び出しに阻まれた。21分にはヴェルディのコーナーキックのチャンスでセカンドボールを井上が拾うと、寄せてきた相手を浮き球でかわし、豪快に左足を振りぬいてドライブがかかったシュートを放つ。しかし、これはわずかにゴールの上へと逸れた。立て続けに好機を作って攻撃のリズムが生まれつつあった時間帯に、相手の一瞬の隙を突いて先制点を奪う。32分のコーナーキックのチャンス。早い時間帯に負傷による選手交代を余儀なくされた甲府に対して、ヴェルディはマークが曖昧になっているところを若狭が見抜き、誰よりも早い動き出しでニアへと走り出す。呼応した佐藤がピンポイントのボールを供給すると、若狭が頭ですらしてファーサイドのネットへとボールを流し込んだ。この直後の36分にはウタカがフリーでペナルティエリア内に抜け出すピンチを迎えたが、上福元直人が鋭く間合いを詰め、飛び込むとみせかけて相手のドリブルについていき、シュートの瞬間に体を投げ出して頭脳的なシュートブロックでピンチを脱した。
前半、自分たちのビルドアップのミスから反撃を食らったことを受けて、タイトな守備をさらにタイトにすること、そしてビルドアップ時に中央エリアでシンプルにプレーすることを確認したチーム。ボールに対するアプローチは前半のままに、チーム全体で連動してプレスをかけることを徹底し、後半の立ち上がりは前半以上にギアを上げてボールへアプローチしていく。前半から手を緩めずにプレスをかけ続けたことで、じわじわと相手にもダメージが蓄積し、パスコースを読んで高い位置でボールを回収し、ショートカウンター気味に反撃に出る。好調時に機能していた前線からの連動したプレスは、この試合の後半に入って完全に甦った。そして、歓喜の時を呼び込む。52分、左サイドでボールを持った相手DFに林が猛プッシュ。相手GKにバックパスを蹴り込んだ瞬間、読み切った佐藤と梶川がスタートを切ってスプリント。まず佐藤がGKの正面の視野に入るようにプレスをかけると、相手GKが逃げようとボールをコントロールした先に視界の外から梶川が飛び込み、甘くなったボールコントロールを見逃さずに詰めてゴールへと流し込んだ。畳みかけたいヴェルディは、3分後にもカウンターからチャンスを作る。ファーストカウンターで仕留めきれずに林がボールをマイナス方向に戻すと、相手のプレスバックが間に合っていないとみるや、佐藤が右足を強振してゴールを狙ったがわずかに左へと逸れた。その後は押し込まれる時間帯が続くが、ウタカへのくさびは3バックが執拗なチェックで潰し、サイドに逃げたボールは小池純輝と奈良輪雄太の両ウイングが素早くスライドして簡単にはクロスを入れさせない。ゴール前に入ってしまっても、3バックがチャレンジ&カバーを徹底してボールをかき出す。その間もただ押し込まれるだけではなく、カウンターを発動してフィニッシュまで持ち込む。藤本、井上、途中投入された端戸仁、山本理仁、安在達弥がそれぞれ決定的なチャンスを迎えるなど、リード後にガードを固めてひたすらに耐え凌ぐのではなく、強烈なパンチを繰り出して甲府にもダメージを与えていく。リスクを負って前に出る相手に対して、終盤は数的優位のチャンスを数度迎えたが、これは仕留めきれず。ただ、好守のトランジションは素早く、高い守備意識を失わずに11試合ぶりの無失点で勝ち点3を手に入れた。
後半は自陣で過ごす時間が長かったが、決定機の数で言えば相手を上回った。あわよくば3点目、4点目と積み上げるチャンスがあり、試合を決めることができたことを考えれば、安定した強さを身に付けたとは言い難い。しかし、崩壊しつつあった守備をなんとか立て直して勝利を引き寄せた力は、決してフロックではない。終盤の決定機に絡んだ若手選手たちの思い切りのいいプレーは、チームにとって明るい材料だ。上手くいくかと思えば打ちのめされ、それでも苦難を糧に何度も立ち上がる。一筋縄ではいかないJ2リーグの混沌の中で、わずかかもしれないが確実に強さの欠片を拾い集めている。次節、ホームに戻って迎える2位の大宮アルディージャとの一戦でも、自分たちのスタイルを発揮して強さの欠片をつかみ取りたい。
試合を振り返ってください。
立ち上がりが上手くいけば、90分間勢いを持ってプレーできることは分かっていて、集中して入っていけたことが良かったと思います。選手たちも最大限自分たちができることをやってくれたと思いますし、戦術的、個人的なところが上手くいった試合だったと思います。
2点目に繋がる前からのプレスに関しては天候を考えたうえでのプランだったのでしょうか?
相手の最終ラインに関して多少ミスが出ているところが立ち上がりから見受けられていたので、前からプレスにいければ崩せると思っていましたし、そういう話はしていました。
甲府相手にこれまでと異なるシステムを採用した狙いを聞かせてください。
まず自分たちのBチームが練習試合を戦う時に3-4-3のシステムは使っていました。いつかどこかのタイミングでAチームでもこのシステムを使うことを意識していました。また、甲府のような強い3-4-3を使う相手に対して、自分たちはここ最近良い戦いができていなかったという面もありました。そういうところも考えて相手の強みであるシステムと同じ形を採用し、特に守備の部分を意識して今週はトレーニングして臨みました。個々の選手のパフォーマンスは完璧だったと思います。特に、今日キャプテンを務めたヨンジは試合が終わった直後にもハナトに対してセットプレーの場面で徹底されていなかった点について声をかけるなど、試合を通して突き詰めていた部分は良かったと思います。
MF 38梶川 諒太
ゴールシーンを振り返ってください。
下が濡れていたのと、たぶん僕の位置取りはユウヘイのプレッシャーもあってキーパーに見えていなかったと思うので、僕が急に出てきたように見えて慌てていたと思います。あの場面ではまずリョウヘイさんが相手にプレスに行って後ろに下げさせるところから生まれたものだったので、全体でああいうふうに追い込めたことは良かったです。
ゴール直後には喜びを爆発させていましたね。
去年からゴールを決められていなかったので、本当に点がほしかったですし、今日は前半もミスが多かったので、何とかチームに貢献したい思いでした。その中で点を取れたことは良かったです。
後半は落ち着いた入りの中、最高の時間帯に追加点を奪えましたね。
いつもと戦い方、戦術的に異なる部分もあった中、それがうまくいくかどうかはわからなかったですが、相手は少し自分たちのやり方を嫌がっていたのかなと思います。その流れからのゴールは大きかったです。
2試合連続で前半に3失点していた中、今日の立ち上がりに相手が決定機を逸したことに関してどのように捉えていましたか?
とにかくゼロで行こうというのは中で話し合っていたことですし、みんなが身体を張っていました。もちろん、相手に助けられた部分もありましたが、全員が身体を投げ出してプレーできていましたし、こういうプレーができれば、簡単に3失点するようなことはないですし、もちろん戦術、技術も大事ですが、まずは戦うことができないとそのベースにも到達しないので、今日に関しては本当にみんなが戦えていたと思います。
次節の大宮戦に向けて弾みの付く勝利になりましたね。
次がどういう試合になるか分かりませんが、個人的には結果を残せなければ簡単に代えられてしまうので、本当にとにかくゴールを積極的に狙う必要があります。また、毎週のようにキーパーたちに練習に付き合ってもらっているので、その恩返しの意味でゴールは嬉しいです。チームとしては相手があることですが、今日の試合を見て高木さんは分析家でもあるので、自分たちを分析してくると思うので、その中でピッチ内の選手たちがコミュニケーションを取りながらやっていく必要があると思います。
DF 2若狭 大志
試合を振り返ってください。
何より無失点で勝てたことが良かったと思います。
前半は押し込まれる展開もありましたが、ゼロで凌げたという部分でこれまでと守備面で変えた部分はありますか?
カバーリング、チャレンジ&カバーに関しては後ろの3枚、サイドの選手を含めてより意識していました。
無失点試合が11試合ぶりとなりました。
だいぶ、ご無沙汰で申し訳ないです。
ゴールシーンを振り返ってください。
その前のセットプレーでは自分のところに田中佑昌さんが付いていましたが、アクシデントで交代してしまい、その後で最初のコーナーキックでした。自分のところに誰も付いていなかった中、相手が自分のマークはと声を掛け合っていたので、その前に動いてしまおうとニアに飛び込んだら、ユウヘイが僕のことを見ていてくれて良いボールが来ました。本当に感謝しています。
キッカーの佐藤選手とはアイコンタクトという感じでしたか?
そうですね。ユウヘイとはいつもコミュニケーションを取っているので。セットプレー練習でもよく意見を言い合っているので、あそこでは本当に自分のことをよく見ていてくれたので感謝しています。
加入2年目での移籍後初ゴールとなりましたが。
僕自身、だいぶ久々のゴールになりました。ただ、個人的には自分がゴールを決めたことよりも、今日無失点で終えられたことが一番嬉しいです。
次節のホーム大宮戦に向けて意気込みを聞かせてください。
次もかなり難しい相手ですが、後ろはしっかりと身体を張ってコミュニケーションを取って、チャンスがあればゴールも決めたいと思います。
DF 17李 栄直
素晴らしいパフォーマンスでした。試合を振り返ってください。
素晴らしい内容と言えるかは分かりませんが、今日はみんなのおかげです。
3バックの役割分担が非常に整理されていたと思いますが。
全般的に自分の前の相手を見るようにということ。ハイプレスで戦っていたので、その中で人にハマっていく感じになっていたので、自分はカバーリングに集中し、周りにはチャレンジしてほしいとずっと伝えていました。
今日はピーター・ウタカ選手に対してチャレンジ&カバーがうまくできていた印象ですが。
一発で獲れれば最高ですし、その狙いは持ってやっていました。ただ、それを簡単にやらせてくれない巧さはありました。とにかく、自分のところで寄せて前を向かせないように限定し、そこにシオンなりカンヤが入ってきて挟んでほしいとは伝えていました。ただ、前線からかなり献身的にプレスバックしてくれていたので、周りのおかげです。
立ち上がりに関しては少し危ない場面もありましたが。
最近の失点数の多さにも表れていますが、そういう部分が少し出てしまいました。運も含めて今日はラッキーだった部分もあります。あそこで失点していれば、この前の2試合と同じような展開になっていた可能性もあります。あの中で失点しなかったことが、後半も油断せずに守り切れたところに繋がった部分もあります。
2-0の余裕もありましたが、相手の消極的なプレーに対して上手く圧力をかけられていたと思いますが。
それが今までできていなかったからこそ良くない展開が続いていたと思います。だから、今日はどんどんチャレンジしてほしいと伝えていましたし、チャレンジした後は自分たちのところでカバーすると言っていました。そういう部分で自分たちの時間が作れたところは大きかったですが、自分たちの目指しているプレーモデルはもっとボールを保持していくことなので、そういう部分では今日のゲームはあくまで単発的なものであって、これを継続するのはコンディション的にも厳しいので、もっとボールを握れるように攻撃のときのポジショニングなどもっとこだわらないといけないです。
相手のクロスに対して上手く競れている場面も多かったですね。
こっちが上手く寄せれば、簡単に相手も枠に飛ばせないですし、途中から入った佐藤洸一選手はそういうのが得意なことも知っているので、しっかりとクロスが上がる前にターゲットの選手に身体をぶつけることは意識していました。
欲を言えば、試合終盤にトドメの3点目がほしかったところですね。
それは試合終了直後に周りにも言いましたが、この2点で満足せず、自分たちは2-0で簡単に終われるチームではないので、3点目、4点目、5点目とどん欲に狙って早く自分たちの自信を回復しないとダメですし、こういうサッカーをしていくというのを、失望していたサポーターたちに見せないといけないので、そういう部分はこだわろうと伝えていました。
並びを変えずに最後まで戦いましたが。
ポジションチェンジはありましたが、基本的には変えていません。ただ、代わった選手がきちんと仕事をしてくれましたし、ボールの収め方であったり、代わったヴェルディユース出身の選手たちはユース繋がりでボールを上手く動かしていましたし、見ていて面白いなと感じていました。
先発からのゲームキャプテンは初めてでしたが。
あんなものは形だけのものだと思っていますが、今日に関してはドゥーさんがいなかったことで、たまたま自分がやっただけです。ただ、自分は3枚の真ん中で最後尾というポジションだったので、しっかりとみんなの矢印をひとつにさせないといけないということはずっと思ってきたことなので、今日はその部分を積極的にやっていきました。そういう部分での声掛けをしてきた中、みんながしっかりと働いてくれたことは有り難い限りです。
個人として今日の働きは非常に大きかったと思いますが。
自分はこれを続けていかないとダメです。単発的であれば、誰でも出せると思うので、みんなが喜んでいる中でも試合を通して反省点は多くあったので、そこをどん欲に掘り下げて追求していきたいです。そういう働きが何試合も継続できてはじめて、ちょっとは自分を褒められると思います。
相手のミスをしたたかにゴールに結び付け、よりダメージを与えていたと思いますが。
それもありますし、自分たちが今季初と言っていいぐらい、前から積極的に行ったことが良かったのかなと思います。これまでもそういった姿勢を見せようと思っていましたが、結果的に見せられていなかったです。個人的にも今日はいつも以上にハイプレスできている感覚もありましたし、相手も少しビックリしたのかなと思います。
次の大宮戦に向けて弾みの付く勝利になりましたね。
相手は変わらずスーパーですし、監督も高木さんなので。高木さんはガンガンハイプレスをかけてくるので、今日の試合を見てスカウティングもみっちりやってくると思うので、その試合に向けてしっかりと準備し、今週の試合よりも良いプレーができるように積み上げえていきたいです。
MF 6井上 潮音
守備での仕事量の多さが素晴らしかったですね。
ここ2試合では失点含め守備でやられることが多かった中、今日はシステム変更含め練習からコミュニケーションを取りながら守備の改善に取り組んでいたので、この試合で結果が出て良かったです。
システム変更含め今日は相手の2シャドーの消し方も上手くいきましたね。
後ろ三枚の両脇のワカ君、タイラ君と上手くコミュニケーションを取りながらやれました。ただ、大体センターバックの一枚がシャドーのところまで前に出てくれたので、ボランチの2人はやり易かったです。4バックとの違いで三枚の良さが出たと思います。
個人としてゴールへの意識を見せていましたね。
今日は点を取れる場面が何個もあったので悔しさが大きいですし、自分の結果を残すパフォーマンスに関しては納得いっていません。点を取れてないところで力みが出ているので、早く点を取りたいです。
3バックへの変更でボランチとしてより攻撃的な守備が出せていましたね。
後ろのことを気にせずに、特に僕はアンカーをやっていたので、前までは後ろを気にしていましたが、今日の試合では相手のボランチに対して奪いに行ったり、後ろが押し出してくれた部分もあったので、そこは後ろが安定してやってくれたので、そこは後ろの人たちに感謝したいです。
後半はもう少しマイボールの時間帯を増やしたかったという感覚ですか?
リードもしていたので、無理に攻める必要もなかったと思うので、そこはボランチを中心にボールを引き出してコントロールすれば良かったとの思いもあります。
前半終盤に後ろから無理に繋いで波状攻撃を受ける場面もありましたが。
繋げないと思えば繋がない判断をすべきですし、その時に中で話していたのは相手の後ろの3枚の脇の裏をもう少し狙ってパスを通せないにしても、そこを突いて押し込めば良かったという思いもありました。
ピッチ状態もあって予期せぬ形でルーズボールが相手に繋がったり、逆の形もありましたが、切り替えの判断はどのようにしていましたか?
良い流れの試合ではそういうボールが自分たちに来て、上手くいかない時は相手ボールになるので、少しでも自分たちの流れになるようにセカンドボールやボールを奪い切るという部分はこだわるべきところです。
MF 20山本 理仁
投入の際の指示を聞かせてください。
2-0で勝っていたので、まずは守備をタイトにして失点をしないことを最優先にということでした。
あの時間帯の試合の進め方はどのように考えていましたか?
相手も前がかって最後はかなりオープンな展開だったので、ボールキープよりも相手も後ろの枚数が少なかったので、3点目を奪って試合を終わらせるというチーム内での理解でした。
シュートチャンスもありましたが。
あそこは力みました。色々な選択肢を考えていた中、最終的にあんなシュートになりました。本当に迷ってました。
今日の失敗を含めてチャレンジするプレーが今後に繋がりますね。
今回の試合で自信も得られましたし、落ち着いてやれた部分もあったので次はゴールを決められるように。あとはチームのテンポを作れるようにやっていきたいです。
投入された時間は比較的入りやすい展開でしたか?
ウチも集中して守れていました。落ち着いた流れではなかったですが、デビュー戦の長崎戦よりかはやり易かったですし、攻撃にも出られました。ピッチ脇で見ていた段階では難しい感覚もありましたが、入ってみるとすんなりやれました。
FW 18端戸 仁
試合を振り返ってください。
個人的には練習でゲームを10分やっただけだったので、ちょっと早いなという気持ちもありましたが、何とかやりました。チームがああいう負け方で連敗していたので、上位相手に最初はピンチもありましたが、無失点で試合を勝てたことは大きかったです。ただ、欲を言えば、3点目を決めるチャンスがかなりあった中、自分たちは決められなかったので、そこは反省点です。
ご自身も決定機がありましたが。
味方も走っていましたし、相手が倒れていたので、もうひとつ持ち運んでも良かったです。ああいうところはもう少し冷静にならないとダメですね。あとはああいう局面をもっと増やしてゴール前で落ち着けるように、より多くの試合に出て決定機慣れというか、ああいうシーンをたくさん増やす中で決める感覚を掴んでいきたいです。
立ち上がり以降、積極的なプレーで流れを引き寄せました。
もちろん、立ち上がりにウタカ選手に決められていれば、どうなったか分からないゲームでしたし、正直紙一重のゲームでした。あそこで身体を張ったりカミ君を中心にゼロで抑えたことが、大きかったです。ああやって相手が攻め切れない中、典型的というか攻めて攻めて入らないと、相手に簡単にゴールが入るというゲームでした。
柏戦と似たような展開の中でも自分たちの時間も作れました。
柏戦は最後まで押し込まれましたが、今日は自分たちで攻めてチャンスも作れました。そこは違うと思いますが、決め切らないといけなかったですし、3点目を決めていれば、終わっていた試合でした。あそこで決め切れるかどうかで今後の順位も変わってくるので、これに満足せずに練習していきたいです。
3点目を決める部分以外では交代選手の貢献は大きかったと思いますが。
今日の試合が自分たちにいかに大事か皆分かっていましたし、この勝ち点3で甲府とも差を埋められたので、まだ半分も終わってませんし、とにかく立ち上がりをもっと集中して自分たちが今日の相手のように畳み掛けて点を取れるようになればもっと良いゲームができると思います。今日は外してくれましたが、次は外してくれないかもしれないので、立ち上がりは改善したいです。
球際でのハードワークが相手のミスに繋がった部分もありますか?
最後身体を張るのは一番大事で、自分は前の選手ですが、ああいうふうに身体を投げ出されるとなかなか入りません。そこを自分たちで体現できましたし、それによって前も触発されて良い流れに持っていければ、チームとして良い方向に向かって行くと思うので今日の無失点をポジティブに反省したいです。
直近2試合と大きく変化した中、積極的な意見交換がありましたか?
自分は全く関わっていませんでしたが、前回2試合は前半に3失点してしまいましたが、あれではゲームが終わってしまいます。ああいう試合をしていては昇格に値しないですし、今日は反省を生かして2-0で勝てたことで次に繋がるゲームにできました。