MATCH試合情報
MATCH試合情報
【試合展開】
残り3試合という時点で迎えた、2位の松本山雅FCとの上位直接対決。勝ち点3差で追う相手との一戦は、勝敗が立ち位置に大きく影響する天下分け目の天王山となった。ここ2試合メンバーを固定してきたヴェルディ。この大一番でメンバーに手を加えた。前線はレアンドロに代えてドウグラスを起用し、右ウイングにはアランに代えて林陵平を配置。インサイドハーフは佐藤優平の相棒に井上潮音ではなく梶川諒太をチョイスした。
立ち上がりから前への圧力を強めてくる松本に対して、ヴェルディはセイフティに前へクリアするのが精一杯で、後方からのビルドアップができずにリズムを作れない。10分過ぎからプレスを剥がして高い位置までボールを運ぶ場面も出てきたが、バイタエルエリアでボールが収まらず、フィニッシュまで持ち込めずにターンオーバーする。結果的にポゼッションを高めながらリズムを作るいつもの展開に持ち込めず、相手のプレスを前に自陣で耐え凌ぐ時間が続く。15分には右サイドからGKとDFの間に鋭いクロスを入れられると、マークを見失って前田にフリーで頭で合わせられるが、シュート精度に助けられてボールは枠から逸れた。反撃に出る糸口をつかめないまま試合が進むと、36分に自陣右サイドでフリーキックを与えると、高崎と競り合った香川勇気の頭に当たったボールがゴール右隅へと吸い込まれ、松本に先制を許した。
仕切り直した後半だが、前半同様に相手のプレスを前に落ち着かない状況を見て、ベンチはすぐに交代カードを切る。51分に佐藤に代えてレアンドロを、林に代えて李栄直を投入する。前半はチャンスらしいチャンスを作れなかったが、交代を契機に徐々にリズムが変わってくる。61分、ドウグラスが右サイドのスペースに抜け出すと、ニアでレアンドロが囮になって相手を引きつけ、マイナス方向のクロスに飛び込んできた梶川が頭で合わせるがシュートはゴール左へと逸れた。68分にはこの日最大のチャンスが訪れる。自陣でボールを持った内田達也が最終ラインを破った李に浮き球のパスを通す。相手DFに競り勝ってゴール前に抜け出した李だが、シュートは間合いを詰めた相手GKにブロックされてしまった。この決定機逸にもめげずに攻勢を強めるヴェルディだが、リトリートしてゴール前を固める松本の牙城を崩し切れず。終盤のパワープレーも有効な手とはならず、アディショナルタイムも相手ゴール前にボールを入れ続けるも、フィニッシュにすら至らずにタイムアップを迎えた。
上位6チームが全て直接対決となった今節は、ひとつでも上の順位に抜け出すチャンスだった。ダメージがないと言えば強がりになるだろう。それでも、ここで頭を下げるわけにはいかない。あと2試合、最後の最後まで可能性が残されている限り、目の前の一戦に全力を懸けて戦うのみ。リーグ戦今シーズンホーム最終戦となる次節は、勝利で流れを変えて上昇機運をつかみたい。
試合を振り返ってください。
前半は相手が強いプレスをかけてきて我々が上手くボールを回せず、ディフェンスをする時間が長かったです。その中でディフェンスは悪くありませんでしたが、ファウルかどうか少し微妙なプレーで与えたセットプレーから良いボールを入れられて失点してしまいました。後半はより我々がボールを支配して拮抗した展開になりました。我々もゴールを決めるチャンスがありましたし、相手にもチャンスがありました。我々はゴールを決めることができず、最終的に負けるという形の試合でした。
後半にボールを持つ展開の中、攻撃面で重視したポイントを聞かせてください。
いつもと同じように内側、ライン間にボールを入れて崩していく。もしくは外側から崩していく形を狙っていました。ただ、5-4-1のブロックを敷いて守る相手にチャンスを作ることは難しいことです。我々にとっては難しいゲームでした。
松本のシステム変更に対して、後半立ち上がりの2枚替えで攻略するという狙いがあったのでしょうか?
相手のシステムへの対応というよりも、自分たちのベンチにいる異なる特長を持った選手を生かしていきたいという狙いでした。ライン間や5-4-1のブロックのスペースを使っていく狙いでした。
DF 17李 栄直
投入直後はサイドで攻撃の起点となっていましたが。
前半から見ていて優位なポジションを取るためには中間ポジションというか、相手が中間の位置に立つと迷っている印象があったので、そこは意識しました。あとは勢いをもたらすことを意識しました。チームとしてやっと後半に入って練習からの形を出せた印象です。
ベンチから見ていた前半の戦いぶりの印象を聞かせてください。
今日は相手がどうこうというよりも自分たちの問題だったと思います。これだけサポーターが来てくれてこんな良いカードで戦える中、まるで残留争いをしているかのような酷い試合をしてしまったと思います。決して否定的な気持ちはありませんが、自分たちはもっとできるし、自分たちがこの一週間に準備してきたものはこんなものではないという気持ちはありました。今日はこれだけの観客が来ている中でこういう受け身な試合を見せてはダメです。相手の方が順位が上にも関わらず、よりチャレンジャー精神というか、戦術どうこうというよりもそこが個人的には気になりました。
前半に関してはマイボール時に相手のプレッシャーに苦戦する場面が目立ちましたが。
少し消極的というか、強気に一枚剥がすとか、そういうプレーが必要だったと思います。正直、相手はかなり強力なプレッシャーをかけていたので中間ポジションで少し迷わすとかそういうことも大事でした。後半に関してはそういう形を出せていたので。
後半はゴール前に抜け出す決定機もありましたが。
正直、右で打てていればもっと浮かす形のシュートとかアウト回転で打つとかの選択肢はあったと思います。芝生にワンバウンドした時にボールが伸びてしまい、そこでみんながハンドというような反応をしていて自分自身取られてしまうかもしれない意識がありました。ゴールキーパーの位置も見えていたのでそこに少し惑わされてしまいました。まだまだ技術、精度不足です。
後半は引いた相手に対して守備から攻撃への切り替えの部分が最も可能性のある形だったと思いますが。
自分たちが連動した動きができているからこそセカンドも取れますし、自分たちのプレスによって相手のミスを誘発できている手応えはありました。自分たちのそういうポジショニングは良かったと思います。今日はそこが試合の肝だったと思いますし、それによってこういう締まったゲームになったと思います。ただ、後半これだけのゲームができるのに自分たちの全体的なメンタル不足を感じます。今季を通じて前後半の出来の差に関してなかなか進歩していないですし、そういう部分を自分たちで修正できないことも問題です。
最後はサポーターの前で厳しい形での挨拶になりました。
今日これだけ盛り上げてくれてあそこまでやってくれたことに対して、結果で応えるのが漢だと思います。自分自身も今日のような環境でプレーできることに喜びを感じていました。それだけに色んなダメージを受けましたが、ここで必要以上にヘッドダウンするのはダメですね。残り2試合勝てればプレーオフ出場を自分たちの手で手繰り寄せられるので、そこに向けてウチのサポーターは良い雰囲気を作ってくれると思うので、そのサポーターの想いに応えるためにまた1週間準備していきたいです。
MF 8内田 達也
前半立ち上がりの相手のハイプレスに対するチームのボールの動かし方はいかがでしたか?
最初はこんなもんだろうという感覚でした。ただ、守備では相手にやりたいようにやらせてしまったと感じています。そこを修正して後半に入れていたので、前半をゼロで終えられていれば問題ないという感覚でした。それだけに失点がもったいなかったです。
守備面で苦戦した部分に関して聞かせてください。
スカウティングで意識していたところで相手にやられてしまっていたので、その辺は言われていたことを自分たちができなかったです。もちろん、相手が自分たちの想定を上回っていたという部分もあります。ただ、ゼロで耐えられていたのでセットプレーの失点に悔しさが残ります。
後半ボールを握っていた中で崩し切れなかった印象ですが。
そこは精度の問題です。後半はチャンスも作れていましたし、こういうレベルのチーム相手にそんなに多くのチャンスを作れるわけでもないので、精度という部分だけでなくゴールが入る日は入るけど、今日は入らない日という感覚もあります。もちろん、チャンス自体をもっと増やしたいという部分はありますが、やっていて手詰まりを感じたことはないです。
後半の形が試合を通してやりたい形でしたか?
そうですね。あれを前半からやれれば良かったですが、最初の相手の圧力も分かっていましたし、前半はある程度しょうがないという気持ちでやっていましたが、そこで失点してしまったことがもったいなかったです。
今日はセットプレーでのあの失点が致命的でしたか?
山雅のスタイル的にあの点で山雅の試合にしてしまった印象です。
前半は攻撃面での活躍が期待された林陵平選手が守備に追われる場面が目立ちチームとして生かし切れなかった印象ですが。
後半に陵平さんがいればもっと違った形になっていたと思いますし、前半は守る時間が長いことで陵平さんも攻撃面で不完全燃焼になってしまったと思います。
DF 5平 智広
試合を振り返ってください。
自分たちのサイドのストロングを消しに来た相手の戦術に嵌ってしまったというのが前半の印象です。相手の守備が良かったと思います。
セットプレーからの失点でしたが。
相手に良いキッカーがいることは知っていましたし、そこで自分たちがもっと何をできるかを今後に生かさないとダメです。あそこは良いボールを入れられてしまいました。
後半はボールを持てる中でクサビのボールがなかなか収まらなかった印象ですが。
あそこを入れていかないと相手を中央に寄せることができませんし、サイドは相手がかなり意識していました。ボールが入った後の相手の寄せも早かったです。ただ、相手が前から来なくなって自分たちがボールを握れる流れの中で何とか1点を取りたかったですが、相手のゲームプラン通りになってしまい悔しいです。
ここ最近、チームのストロングになっている泉澤選手のところを徹底マークで抑え込まれたことが痛かったでしょうか?
試合を見ても分かるように相手はかなりマンツーマン気味にディフェンスしてきたので、そこを潰されてしまったことで自分たちのやりたい形の攻撃をなかなか出せず、アーリークロスだけになったことは反省点です。
GK 21上福元 直人
試合を振り返ってください。
前半に関しては自分たちの良さを消されたというか、自分たちはほとんど相手のゴール前まで迫ることができなかった印象があります。上手く守られてしまい、逆に自分たちのゴール前で守備をする時間が長くなってしまい、結果的にセットプレーから失点してしまいました。あそこから相手のゲームプランがまとまってしまったというか、上手く最後まで1点を守られてしまった印象でした。
相手が前から圧力をかけてくる想定の中での前半だったと思いますが。
自分たちの準備してきたことをやろうとしても相手に上手く対応された部分があります。そこで自分たちの自信を上手く表現できなかったというか、そういう部分で積極性を出すことができなかったです。
後半は相手の圧力が弱まってボールを保持しながらセカンドボールも拾える展開になりましたが。
相手の1点を守り切るというプランが明確だったと思いますし、そういう部分で自分たちがボールを支配してゴールに迫る場面もあったと思いますが、今日は決め切る力がなく、上手く守り切られてしまいました。後半に自分たちが1点を取りに行くという姿勢は見せられたと思いますが、相手はこの一年間を通じて堅い守備がストロングということで、自分たちはそこにチャレンジしていきましたが、最後まで1点を取れずに勝ち点に繋げることができませんでした。
順位表で得失点が重要視される状況の中、1点を取りに行く中でのリスク管理に関して聞かせてください。
相手は自陣にベタ引きと言いますか、割り切って中を固めるポジショニングを取っていたので、そういった部分では自分たちが前に人数をかけていくことで大きなピンチを招く可能性は今日に関しては低かったと思います。もちろん、数的同数の場面などもありましたが、そこで失点する雰囲気はなかったです。ただ、後ろから見ていてそこが危うければ、自分のところでもっと声をかけていたと思うので、今日はバランスが取れていたというか、あの形で問題はなかったです。失点覚悟でのあのやり方というよりも効果的なプレーを意識しての戦い方はできていたと思います。
数字上は望みがありますが、現実的には昇格プレーオフ出場圏内確保が目標になると思いますが。
今日も含めて1試合1試合戦っていくという部分で変わりはありません。次の試合で自分たちがやるべきことだったり、そういったところを最大限出せるかという部分に集中したいです。先のことは終わったあとにすべて分かるので、今は自分たちがやるべきことに集中したいです。