MATCH試合情報
MATCH試合情報
【試合展開】
鬼門と呼ばれる千葉、金沢のアウェーゲーム連戦を連勝で切り抜けたヴェルディ。ホームに戻ってきた今節は、3位の横浜FCと勝ち点3の上位直接対決を迎えた。前節とのメンバーの入れ替えは1か所。左ウイングに李栄直を置き、泉澤仁に代えて佐藤優平をスタートで起用してインサイドハーフに配置した。
立ち上がりこそ前に出る相手に押されたが、相手のプレスを丁寧にはがしながらボールを動かすと、ポゼッションで相手を圧倒してゆっくりと押し込み返していく。3分には前線のコンビネーションから佐藤優平が抜け出すも、後方から寄せてきた相手に倒されフィニッシュは至らず、判定もノーファウルに終わる。球際でかなり激しく当たってくる相手に対して苦しむかと思われたが、試合は思わぬ形で動く。5分、自陣で井林章がボールを持つと、相手陣内の左サイドのスペースへ奈良輪雄太が果敢に飛び出していく。井林がここを狙ってロングボールを入れると、これに反応した相手DFが奈良輪の前でクリアを試みるが、このボールが相手GKの頭上を越えてゴール方向に転がり込み、ヴェルディが先制に成功した。ここから相手の圧力が強まるかに思われたが、ヴェルディが前からプレスを仕掛けていき、セカンドボールを回収して分厚い攻撃を展開する。ひとたびマイボールを握れば、相手のプレッシャーを剥がしながら、緩急を付けてじっくりとゴールに迫っていく。16分には左サイドのフリーキックで藤本寛也の低く速いクロスボールをドウグラスがニアですらすが、ボールはゴール右へと逸れた。22分にはバイタエルエリアで押し込まれ、レアンドロ・ドミンゲスにミドルシュートを打たれるが、これはわずかにゴール上へ。直後の23分には李の縦パスに抜け出したドウグラがワンタッチでシュートを打つが、相手GKの好守に阻まれた。好機が続く。26分、右のコーナーキックでトリックプレーから梶川諒太がフリーでシュートを打つチャンスを作るが、枠を捉えた強烈なシュートは相手DFがブロック。37分には藤本のくさびを受けた佐藤が相手DFの裏を突いて反転してシュートを放つが、これは相手GKの正面に飛んだ。追加点こそ挙げられなかったが、流れからもセットプレーからも相手ゴールを脅かし、ヴェルディが主導権を握って前半を終えた。
試合を振り返ってください。
前半と後半で異なる時間があった試合でした。前半は我々がより支配してボールを持ってチャンスを作っていました。幸運にも相手のオウンゴールによってゴールが決まり、その後も決定的なチャンスやもう1点を入れるチャンスがありました。後半は相手がよりゲームを支配して守備の時間が長くなりました。少ししかチャンスを作れませんでしたが、その中でジンがゴールを決めて2-0のスコアにできました。その後、相手が攻勢を強めて1点を決めたことでよりディフェンスの時間が続きました。
昨年の同時期に比べて引き分けの試合を勝ち試合にできるゴールが奪えるようになりましたが、その要因をどのように考えていますか?
そうなのかもしれません。勝つ可能性が上がっているということは、プレーしていない選手が途中から出てもチームを勝たせる仕事ができるという部分が違いになっているのかもしれません。
攻守両面で完成度が上がっている要因に関して聞かせてください。
ビルドアップや攻撃は常にプランを持ってどのようにスペースを使うかという部分で意図を持ってプレーしています。その部分に関しては満足しています。もちろん、守備に関しても選手たちに強く要求しています。いつでも試合を支配できるとは思っていないので、今日の後半のように相手がボールを握って支配して自分たちのディフェンスの時間が長くなったとしても、そこで規律を持ってプレーし続けること。できるだけエラーを犯さずにプレーしていくことを要求しています。その部分では満足しています。
昨年同様にJ1昇格を狙える位置に付けていますが、今後より上に行くために必要なことは何だと思っていますか?
チームに必要なことは今日の試合、あるいはこの前の千葉戦のように集中力を保ち続け、相手に対して最大の重要性、最大級のリスペクトを持って臨むことが基本だと思います。どのゲームでも勝ち点は同じポイントですし、常に勝ちに行きます。そのために良いプレーをする必要があると思っています。これはいつも選手に言っていることですが、攻守ともに個人個人が成長していくこと、毎日成長していくことが重要です。個人の成長によってチームが成長していきます。そのため、毎日の練習から自ずと要求は高くなっていきます。それは選手に伝えています。基本的なことですが、良いトレーニングができれば良いプレーができると思います。
後半に入って相手の流れに変わった点に関して相手の問題か、自分たちの問題か、どちらだと思っていますか?
両方あると思います。ボールを持てなかったことが一番の要因だと思います。ただ、相手はとても良いチームでとても良い選手を擁しているので、そういう相手と戦っていたことを忘れてはなりません。
MF 6泉澤 仁
ゴールシーンを振り返ってください。
チームが良い形でボールを繋いでくれたので、あとは自分が決めるだけでした。入って良かったです。
ゴール後にはチームメートから熱烈な祝福がありましたが。
チームのみんながよくしてくれているので、もっとチームに貢献していきたいです。
素晴らしいフィニッシュでした。
あまりシュートに関しては自信がありません。ただ、その他のチャンスメークとかの方が自信はあります。
チームとして崩しのイメージは共有されていますか?
監督はじめコーチ陣がしっかりと分析してくれているので、しっかりと練習通りにやってきたことを遂行できたことが今日の試合に繋がったと思います。
ヴェルディに移籍して良かったと実感していますか?
本当にそうですね。何よりもロティーナ監督やイバンコーチからサッカーを教えてもらっているという感覚が大きくて、とてもサッカーを楽しめています。ポジショニングやボールの置き方であったり、学ぶことが多いです。これまで自分が知らなかった部分でもあるので、新たな自分というか、もっと成長していきたいです。今はすべての試合が良い緊張感の中でやれているので、チームとしても個人としても良い感覚です。
ここまでうまくフィットできている要因についてはどのように捉えていますか?
練習以外でも映像とかを見せてもらっているのでそういう部分が大きいです。攻撃的なスタイルなのでそこも自分に合っていると思います。
J1昇格争いにおいて今日の上位対決を制したことは大きいですね。
本当に今日の試合がすごく重要になるということは試合前から分かっていたので、今日の勝ち点3は大きいと思います。
サポーターに向けたメッセージをお願いします。
このままサポーターの声援に応えられるように頑張っていくので一緒に戦いましょう。
MF 35藤本 寛也
試合を振り返ってください。
最初に先制点を前半早い時間帯に取れたことが大きかったです。点を取る前も相手が自分たちにボールを回させてくれる感じだったので、そこは自分たちのペースに持って行けた理由だと思います。
攻撃面で特長を持った選手が多くいる相手でしたが。
守備のところでケアすべき選手が2、3人いるチームですが、レアンドロ・ドミンゲス選手や佐藤選手にボールを持たせるとスルーパスに繋げられてしまう場面も結構ありました。そこはもっとボールに行ければ、そこまで相手もチャンスを作れていなかったと思います。
守備の局面で個人的に気を使った部分を聞かせてください。
レアンドロ選手が比較的中盤に下りてきていたので間のパスを防ぐことやウイングバックの選手も高い位置を取ってくるので、そこのケアも意識しました。あとはヨン・ア・ピン選手のところで自分が割と上手くプレスに行けていたので、そこは前半に関しては良い感じでやれていました。
後半は自分たちでボールを握れない時間が長かったですね。
あそこで前に蹴ってもドウグラスしかいない状況が多くあって、ああいう場面では蹴ったら押し上げるとか、クリアしないでつなぐ意思の共有とかも必要だったと思います。みんなも2-0になった段階で守りの意識が働いたと思いますし、あまりボールに行けなかったり、ラインが下がってしまうことも多かったです。ただ、相手に蹴られている回数の割にはそこまでダメージを受けている感覚はなかったです。
MF 16佐藤 優平
前半は比較的自由にボールを回せたと思いますが。
ある程度、自分のポジションやウチの2トップのところでディフェンスを引き付けてくれていたので、僕のポジションが空いていたと思います。平からも良いパスが入ったりして良いタイミングでボールを受ける回数は多かったです。
後半は相手に押し込まれる展開が続きましたが。
後半、相手がフォーメーションを変えてきて前に大きい選手を入れてダイナミックなサッカーをしてきましたが、それに対するボールを出す佐藤選手やレアンドロ選手の質は高かったと思います。それにどう対応するかという部分で監督から言われていたことを意識してやりました。
後半の厳しい時間帯の献身的なプレスバックはチームを大きく助けていたと思いますが。
途中からシャドーの位置に変わったのでシャドーの役割を頭に入れながらやりましたし、ウチのフォーメーションは少し変則的なので、ジンと自分が良いところでボールを受けることも意識しました。ほとんどの時間、特に最後は相手にボールを持たれていたので守備で耐え抜くという意識が強かったです。
2-0になった時点でこのまま逃げ切る意識が強かった印象ですが。
逃げ切る態勢に入っていたと思いますし、チームとしてこの試合を落とせないという気持ちが強くあったので、順位も近い相手だけに試合内容は考えずに、という形になりましたが、結果的にそれが良かったと思います。
1点差に詰め寄られた時点のピッチ内の雰囲気はいかがでしたか?
2-0のスコアが一番危ないというのはサッカーの世界でよく言われる話ですが、あの失点から一気に気が引き締まったと思います。相手もアウェイですが、そこに関しての勢いはあるので、最後までもう1点を与えずに終われたことが重要だったと思います。前回対戦ではウチが最後にヨンジのラッキーゴールで追いついていたので、ロスタイムを含めて90分間チームがひとつになれたことが大きいです。
セットプレーではサインプレーからいくつか惜しい場面も演出しました。
毎試合、コンセプトを持ってセットプレーをやっているので、それがひとつゴールという形に繋がればという気持ちです。前半もカジが惜しいシュートを放ちましたが、ああいうのが決まれば、追加点という部分でゲーム展開的にもラクになったと思います。ただ、1-0の状態で進めていくことも気を引き締めて戦えるので悪くはないです。ジンが代わって入ってあのゴールを決めたことも大きいですし、あれがなければ引き分けで終わった可能性もあったので。監督は運を味方にするとも言っていますが、後半はシュートが1本だけだったので、それが入って良かったです
メンバーが変わっていく中での3連勝という部分ではチームとしての上積みを感じますか?
ハタが抜けたり、コウタが抜けたりして監督が信頼して使ってきた選手がいない中でポジションごとに選手たちが全員引き締めて戦った結果が今の状況です。とてもチーム状態も良いので、前半戦に連敗もあったのでそこだけは避けていかないと、プレーオフ圏内からも転落しています。上が見えてきた状況ですが、現実的にはプレーオフ圏内を確保することがまず大事です。
DF 3井林 章
試合を振り返ってください。
自分たちがボールを持つことが相手に攻撃をさせないという部分でそこが良くできたと思います。
後半は押し込まれた中で耐え切ったという展開でしたが。
相手の攻撃がハッキリしていてレアンドロ・ドミンゲス選手とイバ選手というキーマンを要所で抑えられたことが最少失点の理由だと思います。
相手のシステム変更や選手交代に対して一番気を使った部分を聞かせてください。
アウェイでの前回対戦では前半自分たちが凄く良かった中で、相手が後半にシステム変更した時に上手く戦うことができなかったので、今回もそういう変更は想定していました。ハーフタイム明けにセンターバックを入れてきたので4バックに変えて前から来るということは想定して、そのプレスを剥がしていくということはみんなで共有できていたと思います。
苦しい展開の中での泉澤選手のゴールは大きかったですね。
相手がどうしても前がかってこっちが攻める時に数的同数になる場面が多かったので、それが結果的にゴールに繋がりました。相手もそれを分かっている中で攻めてきていましたが、そういう意味で先制点を取れたことが試合を優位に進めるうえで大きかったと思います。
千葉、金沢とのアウェイゲームに続いて苦手とする横浜FCとのホームゲームで勝利することができましたが。
あまり過去のデータは関係ないと思っています。その年ごとに自分たちも相手もやり方は変わってきます。ただ、自分たちが毎試合ブレずに戦えていることがそういう結果に繋がっていると思うので、またこれからも良い準備をしていくことが大事だと思います。
DF 4香川 勇気
アシストの場面を振り返ってください。
ああいう状況は練習から想定していたので、良い位置を取ってそこに良いボールが来たという感じです。ジン君とも良い関係を築けているのですごく良いタイミングで上がれたと思います。ボールを受けた時点でジン君の入ってくる場所は把握していたので、最初はクロスを上げようと思っていましたが、声がしたのでスペースにパスしました。
急な出場になりました。
急に呼ばれたのであまり準備はできなかったですが、思ったよりもすんなりとゲームに入れました。
監督からはどんな指示がありましたか?
普段の練習通りにやってほしいという指示だったので、いつも通りにプレーできました。
2試合連続アシストなど早くもヴェルディのスタイルに馴染んでいると思いますが。
入ってきてから比較的に戦術やサッカーに関してはすんなりと馴染めたと思います。
ホームデビューに関しての感想を聞かせてください。
やっぱりホームは特別ですし、今日は横浜FCとの上位対決で負けられない試合だったので気合いが入りました。すごく良いゲームができました。
サポーターに向けてメッセージをお願いします。
今日は上位対決ということでしっかりと勝てて良かったです。サポーターの方々の応援あってこその勝利だったと思います。まだ、10試合残っているので残り全試合でのアシストかゴールを決められるようにしっかりと頑張ります。