日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2018 明治安田生命J2リーグ 第6節 - 東京ヴェルディ vs モンテディオ山形

マッチレポート

0325result_w.jpg【試合展開】

中3日で戦う連戦も締め括りとなる3戦目を迎えた。前節、ホームでアビスパ福岡と引き分けたヴェルディは、ホーム連戦でモンテディオ山形を迎えた。連戦の中でメンバー構成に変更を加えた。右サイドに前節で途中出場してゴールシーンに絡んだ林昇吾をスタメンで起用。そのゴールを挙げたカルロスをスタートからピッチに送り込んだ。

立ち上がり、ボールが落ち着かずに相手にポゼッションを譲ったが、徐々に中盤でタメが作れるようになり、徐々に押し返していく。ただし、開幕から失点が止まらずに5試合で11失点の山形の帰陣は早く、自陣にブロックを敷かれて攻めあぐねる。辛抱強くボールを広く動かしながら穴を探したが、なかなか相手のバランスを崩すには至らず。高めのラインの背後を突こうと長いボールをスペースへと流し込むが、最終ラインに引っ掛けられるか流れて相手GKにクリアされる場面が続く。バイタルエリアでようやくシュートまで持ち込めたのは26分、田村直也のくさびをドウグラスが受けると、落としたボールを林がシュートまで持ち込むが相手GKの正面に飛んだ。この試合のハイライトは両チームに訪れる。30分、左サイドで奈良輪雄太が仕掛けてアーリークロスを入れると、ドウグラスがニアでワンタッチで合わせると、ゴール右スペースにこぼれたボールに林が飛び込んでゴールに流し込む。一度はゴールの判定が下されたかに見えたが、林のオフサイドを主張した山形陣の主張の後にオフサイドでノーゴールという判定がされた。37分、左サイドを崩されてクロスを入れられると、ゴール前にフワリと上がったボールを上福元直人と阪野が競り、上福元がチャージを受けてボールをこぼす。ゴールカバーに入った井林章がクリアしたかに見えたが、これも一度はレフェリーがゴールの判定を下したかに見えた。しかし、上福元に対するファールをヴェルディが主張すると、副審と確認をとった主審がファールの判定を下した。スタジアムが騒然とした状態のまま前半を折り返した。

後半は前半以上に固い内容に終始した。明確に自陣を固める相手を前に、ヴェルディはボールを動かすものの、丁寧さが目立って展開のスピードを欠き、相手のバランスを崩すまでには至らない。当然、中央のスペースを消されてサイドを使った攻撃に終始した。途中出場のアランが競り勝ち、クロスからフィニッシュまで持ち込むシーンはあったが、決定的なチャンスまでは作れなかった。ボールを保持し続けた疲れか、終盤にはミスから山形に主導権を握られる場面もあり、決定的なチャンスは作られなかったものの、前掛かりに出たいところで押し戻される時間があった。アディショナルタイムに入ってからもゴールを目指す姿勢は失わなかったが、人数を掛けてバイタルエリアのスペースを消す相手を前にフィニッシュまで至らずスコアレスドローでタイムアップを迎えた。

中3日の連戦は0-0、1-1、0-0と3試合続けて引き分けに終わった。結果という点では、ゴールを奪い切れない、勝ち切れないという状況は事実。ただし、決定的なチャンスはどの試合もしっかりと創出できている。少ないチャンスをモノにし、勝ち点を積み上げていく。そのチームとしての成熟度を上げていくために、また次の徳島ヴォルティス戦に向けて最善の準備を進めていく。

監督コメント

ミゲル アンヘル ロティーナ 監督

試合を振り返ってください。
自分たちにとって快適な試合ではありませんでした。スペースが少なくチャンスを作ることに苦労しました。あまり語ることのない試合。両チームの守備が相手の攻撃を上回った、そういう試合でした。

両チームのゴールが取り消しになった影響もあり前半は抗議する場面が目立ちましたが、今日のレフェリングに関する感想を聞かせてください。
おそらく、ふたつの判定はいずれも判断は正しかったと思います。ただ、その取り消しの仕方が両チームのベンチにとって不明瞭だったと思います。ただ、判断はおそらく当たっていたと思います。

スペースが少なかったとおっしゃっていましたが、今後の試合に向けた攻撃の改善策に関して聞かせてください。
また、次の試合は異なる試合になり、ライバルも異なります。今日の相手はディフェンスが5枚でライン設定も高くしており、ゲームを組み立てるためのスペースがありませんでした。もちろん、そういった相手に対してはスペースを作りながらゾーン3に入っていく。流動的にゾーン3に入っていくトレーニングが必要だと思います。

前節の福岡戦と比べると、井林選手と畠中選手のポジションが逆でしたが、その狙いを聞かせてください。
やりたいビルドアップに応じて適した選手の配置が変わります。彼らは右でも左でもプレーできるので、プランに応じてチェンジしながら配置をしていきたいと思います。

コメントを読む

選手コメント

DF 4畠中 槙之輔

試合を振り返ってください。
お互いに得点を取り消された影響もあり中断する時間も長かったので気持ちが切れてもおかしくない展開でした。ただ、ディフェンスとしてはゼロで抑えたことを収穫と捉えたいです。

守備的なプランで臨んだ相手に対して攻撃の部分でかなり苦戦した印象ですが。
今年やってきたどんな相手よりもコンパクトに戦ってきて、自分たちに蹴らせるプランだったと思います。そこで自分たちが蹴ってばかりいたことが問題だと思いますし、改善策としてもっとやれたことはあったと思います。

構えている相手に対してタイミングをズラしてというプレーが少なかった印象ですが。
前半は3列目や中盤からの飛び出しが少なかったです。相手はフォワードとの駆け引きだけだったのでうまく守れたと思います。自分たちの攻撃が少し単調過ぎたと思います。

前半は渡辺選手が相手のハイラインに対して積極的に駆け引きしていましたが。
自分たちが中盤の選手の動き出しをもっと見られていれば、上手く使ってあげることもできたと思うので、そこは自分たちの回し方の問題です。

前半は相手の前線からのプレッシャーが弱かったことで後ろの選手はもっとやれることがあったという印象でしょうか?
自分たちのディフェンスラインに対してはほとんどプレッシャーをかけてこなかったので、自分たちがもっと運んでからパスを出せずに残念でした。

3連戦を3戦連続ドローで終えましたが、どのように捉えていますか?
3連続ドローという結果に関しては勝ち点を取れているので最低の結果ではないですが、この3連戦で勝ち試合もあったのでそこで勝ち切れなかったことは残念です。

ホームで今季初の無失点でしたが。
ディフェンスの部分では上手くコミュニケーションを取れていましたし、相手のチャンスもそこまでなかったので、そこに関してはしっかりと身体を張れていたのかなと思います。

連戦の明けの次節は攻撃に特長がある徳島との難しいアウェイゲームですが。
自分たちがどういうプランで臨むのか、まだ分かりませんが、間違いなくJ2屈指の前線を誇るチームなので、ディフェンスラインで気を緩めることなく上手く守っていきたいと思います。

コメントを読む

MF 24奈良輪 雄太

試合を振り返ってください。
連戦でよくあるのは出続けている選手がグダグダになってしまうとか、初めから90分全体のことを考えてテンションが下がることだけは個人的に避けたかったです。試合前の三日間はこの試合に向けてテンション高く臨めるように準備してきました。

守備的なプランで臨んだ相手に対して攻撃の部分でかなり苦戦した印象ですが。
相手がどんな準備をしてきたかは分かりませんが、個人的にやっていた中での感想はウチのフォーメーションに合わせて相手も似た形を敷いてきたのかなという感じです。対面する選手に対してのマークを相手は徹底していて、常に相手の選手の前に選手がマンツーマン気味に付けているような感覚で難しかったです。

試合を通して前線とパスの出し手の呼吸が合わない場面が多かった印象ですが。
呼吸が合わないという部分でのストレスはそれほどなかったと思いますが、ボールを持っていても相手の視野が変わらない動かし方ばかりだったので、個人的には裏への動きや斜めの動きで視界やマークを変えたいというイメージはありましたが、その回数や流動性には欠けていたと思います。

後半に入ってからの相手の前からのプレスや右サイドの山田選手を積極的に使っての攻めへの対応はいかがでしたか?
相手が前から来るようになったというか、体力の問題もあって間延びした展開になりました。前半ウチがボールを持ったことで相手のそういう状況を引き出した面もあったので、後半のそういった相手の隙を突いて決め切っていかないと、この先勝つのは難しいと思います。

相手が構えて守る前の段階でもっと動きを付けていくプレーで揺さぶりたかったですね。
相手の視界の前でボールを回す場面が多かったですし、サイドから幾つかクロスも上げられましたが、相手を完全に崩し切った場面は少なかったです。ただ、そういった状況でもウチのフォワードの選手は決め切る力があると思いますし、これまでそういった形で勝ってきました。ただ、そればかりではこの先限界があるので、もう少し崩し切ったり相手の嫌なところでボールを受けたりはやっていくべきです。

3連戦を3戦連続ドローで終えましたが、どのように捉えていますか?
3試合とも引き分けでしたが、どの試合も色が違うというか、違う内容でした。ただ、決して悲観する内容ではないと思いますし、この3試合を変な形で引きずって次の試合に負けることがないようにポジティブに捉えつつ、反省すべき点を修正して次に勝ちに繋げられるようにしていきたいです。そうすれば、この3試合の意味も変わってきますし、1週間空くのでしっかりと準備して次の試合に勝てるように準備していきたいです。

コメントを読む

DF 15林 昇吾

今日の個人的な役割に関して聞かせてください。
守備の時は少し後ろに下がって攻撃は前に張っている感じです。右ウイングでのプレーに関してはあまり経験がなく、最近始めた感じでした。

監督からはどんな指示を受けていましたか?
攻撃ではゴール方向に仕掛けていく。フィニッシュに絡むことを言われました。

相手の守備的なプランに苦戦していた印象ですが。
相手のウイングバックが常に下がっていたので、外で開いて待っていてもなかなかボールを受けるのが難しかったです。

プロ初ゴールになりそうな場面もありましたが
後で映像を確認すると出ていたので仕方ないです。ドゥグが触っていなければオフサイドはなかったのですが、触っていたのでオフサイドになりました。

右ウイングでのプレーの感想はいかがですか?
攻撃は好きなのでやってみたいポジションでした。気持ちよくプレーできました。ただ、前兆なく後半序盤に足が攣ってしまいました。個人的にはまだできる感覚でしたが、無理な体勢になって攣ってしまいました。

攻撃面ではなかなか崩すイメージが出てこなかったですね。
相手が5枚でやっていたのでどうしても中央を固められてしまいました。サイドから放り込む形しかなく、相手も大きかったのでそこで撥ね返されてしまいました。クロス以外の部分をもっと磨いて中央から崩す形を見せなければダメだったと思います。

コメントを読む

MF 27橋本 英郎

ご自身が入った後のプレーイメージを聞かせてください。
攻撃の方でやりたかったですが、なかなか高い位置でボールを受けることができなかったです。逆サイドはカジが高い位置を取っていましたが、こちらはアランとドゥグが結構近い位置にいたので必然的に自分が落ちる形になりました。なかなか良い形で変化を付けられなかったというのが一番の感想です。

投入時に中の選手とはどんなコミュニケーションを取りましたか?
皆がボールを入れていくタイミングがあまり合っていなかったので、焦って蹴らないで繋げる時には繋いでいくという感じでした。

そのイメージを実行するのは難しい展開でしたね。
僕自身も流れの中でなかなか良い形でボールを受けられない部分もあり、相手が構えているというか、持たせていい選手と持たせない選手の区別をハッキリつけていた感覚がありました。そこが逆に言えば、テンポが上がらなかったり、ダイレクトプレーがなかったりという展開になってしまいました。そういうプレーが増えていかないと難しくなりますし、自分たちのリズムで出せればいいのですが、ボールを持って蹴るという展開では難しいです。

システムを含めて相手の守備的なプランは少し想定外でしたか?
個人的にはそういうやり辛さはなかったですし、上から見ていれば相手のウィークやどこが空いているかを見えていたと思います。ただ、なかなかそういう部分を上手に突くことができなかったです。前を向く形も良い形で行えず、最終的にはクロスでアランとドゥグが競ってという形であまり面白くない展開になってしまいました。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ