日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2024 明治安田J1リーグ 第24節 - アビスパ福岡 vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

監督コメント

城福 浩 監督

試合を振り返ってください。
本当に福岡まで来てくれたファン・サポーターの熱い応援があって、前節悔しい思いもさせていたので、ここまで来てよかったなというふうに思ってもらえたのではないかと思います。彼らの喜ぶ顔が見られて本当にうれしいです。ゲームに関して警戒はしていましたが、8番の紺野(和也)を中心にボールを回してくるところをどう抑えるかというのは、最初は少し苦戦しました。(前半の)飲水タイムの手前ぐらいまでは少し苦労しましたが、選手がだんだん整理できてきたということと、前線の圧力とハイラインというのは変えずにやってきたので、相手がなかなかプレーするエリアが少なくなってきたところで、我々のペースになったかなと思います。もう少し遅攻で相手陣で(パスを)20本、30本ぐらいつなぐ覚悟でやってもよかったかなと思いますけど、やや強引なプレーも多かったです。我々はカウンターと遅攻というのを使い分けている中でのあの得点というのは非常にいい判断、シンプルなプレーで、走っている選手を最後に使って、いいゴールが決められたなと思います。今日は何よりも、我々がチームとして目標としている、バトンをつないでいくというところで、最高のバトンの受け渡しができたのではないかなと思っています。

後半押し込まれる展開の中でも決定機まで持ち込ませなかったという部分で、今日はどういった準備で臨まれましたか?
地上戦を中心に戦ってくるメンバーと、(シャハブ)ザヘディが出れば必ずロングボール主体になってくるというのはわかっていました。もちろんヘディングが強い選手がいる、競り合いに強い選手がいるのはわかっていましたけど、ロングボールで押し込まれたのはおそらく最後の10分ぐらいだと思います。それまでは自分たちらしくアンカーを使って、ゲームを支配するということはある程度できたと思うので、反省するとすれば、2点目を決められるような決定機というものを、もう少し作らなければいけない。そのクロスの精度や中盤までのところはやれていますが、フィニッシュやファイナルサード、このクオリティというのは出し切らないと、最後1点差だとああいう展開になるというのは予想していました。それでも、最後はよく前線が追ってくれて集中した守備をしてくれたなと思います。

メンバーの入れ替えや綱島選手の3バックでの起用と前節から変化がありました。対福岡という部分での起用法か、ここまでの準備期間での各選手の状態の見極めだったのか、選考の部分を聞かせてください。
どこのポジションも高いレベルで競争してほしいですし、そのなかで練習で頑張っている選手を起用していきたいという思いがあります。綱島選手が中盤の選手ということだけに捉われず、いま競争力の高いポジションで競争をしてその中から選手を出していく、プレーさせていくという意味では、俯瞰して見たときに、彼はセンターバックにおいてより守備の堅さは維持しながら、より攻撃的に中盤の構成をしていくというところは、この前のゲームもそうでしたけど、今回も準備していました。

コメントを読む

選手コメント

MF 10見木 友哉

アシストシーンを振り返ってください。
ソメ(染野)からもらうときにフリーだなというふうに周りを見て思いましたし、ファーストタッチでちょっとシュートを打てる場所にボールを置こうと思って長めに出してシュートを打とうと思いましたが、山見がフリーなのが見えて、うまく引き付けることができてパスを出せました。決めてくれてよかったなと思います。

前半の入りは守備のところで相手のビルドアップに少し苦戦しました。
前半の特に立ち上がりは相手にボールを持たれて、うまくズレも使われて、多少ボールを持たれてしまいました。ただ、ピンチになっていなかったですけど、ミドルサードのところの守備というところは選手同士で話して、山見の位置を少し下げるだったり、紺野選手のところを使わせないようにというのを意識していました。ただ、そこから自分たちもボールを持てるようになってきて、(齋藤)功佑と自分が縦関係になってそこから結構縦パスも入りだしてチャンスも作れていたので、前半途中からの流れは本当よかったと思いますし、そのなかで先制点も取れたことはよかったです。

マイボール時のボランチの縦関係はチームとして意識している部分ですか?
縦関係になるというのはチームとして少し意識はしている感じで、ただ3バックに結構プレッシャーがかかって、アンカーも捕まえられたときというのは、3+1では逆にデメリットが出てしまうので、そこは3+2だから後ろに重いとかそういうわけではないと思いますけど、そこは流動性だったり、相手を見ながら変化していく必要があるのかなと思います。

町田戦を含めてここ2試合ではより効率的にチャンスを作れている印象です。
もっとチームとして自信を持ってボール持つことだったりをトライしていけば、もっともっとチャンスも作れると個人的に思っています。そのなかで縦パス1本で(木村)勇大だったり、ソメのところで裏を使ってチャンスを作るということもできてくれば、相手にとっては非常に捕まえづらいチームにはなるのかなと思います。今日の後半だったり、相手に押し込まれる時間がどうしてもリードしているときだったり、後半は結構長くなってしまうので、そこをチームとしてどう捉えるかだと思いますけど、個人的には後半のああいう時間帯でも自分たちがボール持って主導権握ってやりたいなというふうに思います。前半途中のよかった流れを後半でも続けていきたいなと思います。

リーグ戦では連敗せず、さらに勝点3を取ったことは非常に大きいと思います。
本当に連敗していないというのは、本当に強いチームだと思いますし、こうやって中断前の最後を勝点3で終われたというのは本当にポジティブです。ただ、ブライトン戦だったりもあるので、そこに向けてもしっかりいい準備をしたいなと思います。

コメントを読む

FW 11山見 大登

決勝点を振り返ってください。
後ろに相手選手がいないのがわかっていたので、うまく運べればキーパーと一対一になるかなというのはありましたし、うまく流し込めたかなと思います。

チームの勝利につながるゴールという部分にこだわっていると思います。
守備を頑張っていれば、おのずとチャンスはこぼれてくるかなと思っているので、守備の部分が最近ある程度できてきたからこそ、ああいうふうにチャンスが出てきているのかなと思います。

立ち上がりに木村選手とのパス交換で決定機もありました。
相手がマンツーマン気味というのがあったので、うまく(木村)勇大とワンツーしたら自分の走力であれば勝てるなという自信があったので、いいチャンスの作り方かなと思っていました。

前節を踏まえて立ち上がりの決定機を逃した影響はありましたか?
前節の方がひどい外し方だったので、今日の試合ではチャンスに絡んだという部分でうまくゲームに入れているという感じでした。

前半の入りは守備のところで相手のビルドアップに少し苦戦しました。
自分が紺野選手を気にしすぎて前に出るスピードというのが遅れていましたし、そこから剥がされているシーンが多かったので、紺野選手に行きすぎていたかなというところもあります。

後半は少し耐える時間が長かった印象です。
相手が4バックに変えてきたりとかもあったので、前から行くというよりかは、ザヘディ選手のところに簡単に当ててくることが多かったので、そこのセカンドボールを意識して、みんなが後ろ向きになっていたのかなとは思います。

森田選手が交代出場後に少し落ち着かせる時間もありましたが、あの時間をもう少し増やしたかったですか?
相手が簡単にロングボールを蹴ってくるという部分で、後ろがちょっと下がり気味になっていたというのもありますし、前の人数が少なかったというのもあると思うので、そこの部分をまた改善していければと思います。

後半は少し内側でプレーしていた印象です。
小田選手がだいぶ後半下がり目でボールを受けていたので、後ろにいるからこそサイドにいてもあまりボールも入ってこないかなと思ったので、中寄りでプレーしました。

リーグ戦では連敗せず、さらに勝点3を取ったことは非常に大きいと思います。
監督からの言葉もありますし、負けた試合の次の試合というのは、練習から激しい練習や競争が生まれているからこそ、うまくそこでメンバーも変わりながらというのがあるので、それで連敗がないのかなと思います。自分が決定機を外しすぎたから前節は負けたので、それ以外の部分ではチームとして意思統一してサッカーができていたと思うので、自分が決めるだけという感じでした。ここから中断期間もありますし、間にブライトン戦もありますが、自分が結果を残しているからといってスタメンが確約されているわけではないと思うので、そこでまたいい結果を残して、次の広島戦に向けて頑張っていきたいです。

コメントを読む

MF 33松橋 優安

どういった意識で試合に入りましたか?
1-0で勝っていたので、特にやることは変えず、自分たちでもボールを握れていたので、自分のプレーをいつも通りプレーできれば問題ないというふうに考えていました。

守備の局面ではうまく体を入れるなど冷静な対応が光りました。
相手はセットプレーの部分で競り合いが強い選手がいますし、自陣で簡単にセットプレーを与えないというのは日頃から意識していることなので、そこで自分のところからやられなかったというのはよかったと思います。

ここ数試合、攻撃面で少しコツを掴んだように見えます。
だんだんと攻撃のイメージが湧いてきているというか、右サイドは今年に入ってからずっとやらせてもらっていたので、結構感触もいいです。ただ、あそこのポジションというのはどちらも求められるポジションだと思うので、まずは守備からという意識はしていますけど、あそこのポジションが前に出ていかないと、チームとしてチャンスもなかなか作れないと思うので、攻撃参加、前に出ていくというのは最近すごく意識しているところです。

押し込まれたわりに決定機まで持ち込ませなかったという部分で、守備のアラートさの改善が見受けられます。
今週に関しては中4日で準備ができて、クロス対応という部分は本当にチームとして1日かけて準備してきた部分があったので、本当にディフェンス陣がそこでアラートになって、多少クロスを上げられても跳ね返すという部分では、本当に今日はディフェンスラインのみんながよくやってくれたと思います。

監督が試合後の会見でバトンのつなぎ方がよかったという話をされていました。チーム内の競争力の高まりがプラスに働いている部分もありますか?
競争という部分は間違いないと思いますし、スタメンを確約されている選手なんていないと思います。本当に今日ここに来ることができていないメンバーのなかでも、いい選手、やり続けている選手というのが本当にいるので、いつそういう選手たちと入れ替わってもおかしくないですし、本当にそういうメンバーがいるからこそ、自分たちもここのピッチで頑張れるというのがあるので、本当にチームとして全員がいい競争をしていると思います。

コメントを読む

試合一覧へ