MATCH試合情報
MATCH試合情報
試合を振り返ってください。
前節、アウェイで完敗となり、我々としたらもう一度自分たちの目指すものをしっかりと確認する作業が必要でした。その部分を映像やトレーニングを通して、みんなで意思統一しました。名古屋対策というよりも、我々が立ち返るところをしっかりと共有して今日の試合に臨めたことが、特に前半はプラスに働いたかなと思います。前半のような戦いの中で、できれば得点を取りたかったですが、名古屋という大きなクラブを相手に臆することなく、我々のサッカーを表現するということはできました。そこで最終的に勝点3を取れたことは自信になると思います。ただ後半、相手がパワープレー気味で来たときに、中盤が最終ラインに吸収されて、セカンドボールをシュートに持ち込まれるシーンがいくつかあったところは反省しなければいけないと思います。どこの問題なのか、いつ誰と誰が声かけをし合えばあそこにボランチがいられたのかといったところを、勝って反省できるということは非常によかったかなと思います。とにもかくにも、久しぶりの感じがする味スタで、ファン・サポーターと一緒に喜びあえたこと、ラインダンスができたことが本当に良かったと思います。
得点の場面は、木村選手が倒されましたがレフェリーがアドバンテージを取って、止まらずに走り続けた翁長選手が決めました。昨季から城福監督が意識付けしたことが出たシーンだと思います。
そうですね。我々が共有していることは、倒れて、それが相手のファールだったかどうかは別として、痛がったがファールを取られなかった時に恥ずかしくてずっと痛がって、プレーがどこかで切れるまで倒れているみたいなチームではないということです。そういうチームにだけはならないと。倒れてレフェリーを見るようなチームだけは絶対になるなと言ってきているので、そこは選手がその意識を持ってやってくれましたし、レフェリーがよくアドバンテージを取ってくれたなと思います。
結果的には後半押し込まれたにせよ、今季リーグ2度目の1-0という勝利でした。無失点に繋げられたということに関してはどう思われていますか。
我々は前節、前半の入りと後半の入りで失点しているので、その入りのところをすごく気をつけました。後半の入りは良くなかったですが、前半は非常に緊張感のある入りをしたということと、前半は相手にほとんどペナルティエリアの中に入らせなかったので、我々のハイラインと前線からのプレス、相手陣でサッカーをするというところを具現化できて前半を終えられたので、選手としても少し手応えがあったと思います。
ただ、後半は中盤を省略して、名古屋さんがロングボールでセカンドを拾ってというところに徹してきたので、ここに対してのゲームの進め方は、学ばなくてはいけないなと思います。勝点3を取って学べることは良かったと思いますが、繰り返しになりますが、本当にボランチがあそこに1人でもいれば、足を振る時間も与えないで済みます。おそらくその瞬間の何秒かで6バックとか7バックみたいになってしまったところは修正しなければいけないです。ただ、ひと振りの時間を与えたとしても、ディフェンス陣が2人、3人でボールに食らいついてシュートブロックをするシーンがいくつかあったのと、マテウスもよく反応してくれたというのもあって、あれが魂があったから守り切れたというのは、ちょっとおこがましいですけれども、ボールへの集中力、反応というところは前節の広島戦で、僕らは差を見せつけられたので、反応力というのが前節よりは上がったという意味では、このチームの進化を見せられたと思います。あとは後半のようにパワープレーで来たときの試合の運び方は、また我々が対応力をつけられたチームになるようにしっかり次節以降で見せたいなと思っています。
大敗を喫した町田戦後の神戸戦で1-0で勝利し、今回も広島に大差で負けた後に1-0で勝利しました。連敗しないマネジメントができていると思います。
選手も大敗という言い方がいいかどうかわかりませんが、そうなったときに、迷うわけではないですが、問題が絞り切れないところもある中で、スタッフと話し合いました。特に負けた後は何が問題だったかはかなり削ぎ落として、10個言いたいところを1つか2つにしています。何に差があったかと、ここを詰めれば絶対やれるというところは、それがずっと正解でやれていれば僕はおそらくずっと連勝をしているのでしょうけど、まだ足りないところがあるので大敗することもあるんだと思います。彼らはまだ成長過程にある選手たちなので、あれもこれもの100点満点を要求するのではなく、我々が目指すもののどれにフォーカスして取り組ませるかということは心がけています。
前半戦が終わりましたが、目標から逆算して今の勝点や順位をどう受け止めていますか。
実は(具体的な数字の)目標は立てていません。ここから先1試合1試合の戦いになっていきますが、このクラブとしてはまず残留を確定させることが我々の目標です。これはもう現実的にというよりも、我々が絶対に成し遂げなければいけないものです。それが最終節まで持ち込まれるのか、10試合前で我々の目標が到達できるのか、これはわかりません。したがって、今が何位だということは意味がないと思いますし、今の勝点がいくつかということも、僕は意味がないと思います。その先に、世の中に驚きを示すようなサッカー、成果へと繋がっていくと思います。誤解の無いように言いますと、残留を確定させることが腰が引けたサッカーをするということではないということは念を押して言いたいと思います。
GK 1マテウス
チームを勝利に導く数々のファインセーブがありました。
今日は入りから、特に前半は自分たちのペースで試合を運べたのかなと思います。後半の入りも含め、前節と同じ感じにはならずにしっかり修正できたと思います。もちろんいろいろな部分を修正していかないといけないです。得点を取ってからの自分たちのゲームの進め方というところは修正していく必要がありますが、しっかり勝てたということが大事です。
後半終盤はたくさんのシュートを受ける展開になりましたが、どういったことを考えていましたか?
これ以上ボールが来ないでくれというふうに思っていました(笑)
課題であるセットプレーの守備はいかがでしたか?
ここ3、4試合はセットプレーからの失点が多かったので、しっかりそこは修正をかけながら、今日は自分たちに合っているやり方というものを見つけながらできたのかなと思います。
神戸戦以来のクリーンシートになりました。
今シーズンは攻撃がいいだけに、ディフェンスの部分で、失点というものが少し目立っていた部分もあります。今日はゼロで抑えられましたが、もっといいディフェンスができたと思いますし、今後いい順位で進めていくには、今日のように失点しないということが、すごく大事なポイントになってくると思います。
前半戦を終えての率直な思いを聞かせてください。
この前半戦の戦いを後半戦も同じ感じでやることができれば、間違いなく開幕前に誰も思っていなかったような結果で終われると思います。ただ、後半戦に向けてしっかり自分たちももう一度気を引き締めてトレーニングからやっていかないといけないです。もちろん今までも全員が献身的に仕事していたところが、今の結果につながっていると思います。ですが、一番危険なことは、自分たちがこれでOKだと思ってしまうこと。そこは後半戦に向けて危ない兆候になると思うので、そこはしっかり全員で気を引き締めてやりたいなと思います。
DF 6宮原 和也
ミラーゲームという形になりましたが、意識したところを聞かせてください。
特にそれほど意識することはなかったですけど、相手選手の特徴などを考えて立ち位置を取ったりしていました。
押し込まれた後半を耐え抜いての勝利はシーズン序盤からの成長だと思います。
ただ、正直危ないシーンは後半最後らへんにたくさんあったので、そこで決められていてもおかしくなかったと思います。そこは個人の能力を上げるだけではなくて、チームとして組織的にどうやって守るのかということをやっていかなければ、勝点は拾っていけないと思うので、また連戦がすぐにあるので、みんなで修正していきたいなと思います。
後半はボランチや左のウイングバックでもプレーしましたが、どういった指示がありましたか?
監督にはボランチをやったときにセカンドボールをしっかり拾ってほしいと言われていましたが、すぐに変わる形になりました。ウイングバックでは、(その時間帯に)裏を取られるシーンとかもありましたし、相手の圧力もあったので、そういう部分で自分が修正するためにプレーする形になりました。
復帰戦でフル出場となりましたが、コンディション含めて今日の感触はいかがでしたか?
コンディションが上がっているなかで、また怪我をしてしまったので、そこは自分自身悔しい思いをしながらやってきました。本当に怪我をしないように、どんどんコンディションを上げていけるようにしていきたいです。正直、まだまだ100パーセントに近い状態ではないので、そこに向けて状態が上がってくれば、もっとプレーもよくなってくると思いますし、もっとチームの力になれると思うので、焦らずというか、自分自身をしっかり上げていけるようにやっていきたいです。
後半の20分ぐらいはかなり押し込まれる展開になりましたが、そこでの改善点を聞かせてください。
押し込まれている展開では、ボールを奪ってカウンターということもできますけど、今日はそういうシーンもなかなかなかったです。それを見せるだけでも、相手は怖いと思います。攻め込まれるシーンをできるだけなくしていかないと、失点は増えていくというか、失点してしまうと思うので、そこは本当にチームとして改善が必要だと思います。
前半戦のチーム成績について率直な感想を聞かせてください。
前回は広島に大差で、内容でも負けてしまったと思います。そこで連敗しなかったというところは本当に大きいと思います。町田戦の後もそうですけど、こうして連敗しなかったことは、本当にチームとしてすごくいいことだと思います。
DF 15千田 海人
投入時にはどういった指示がありましたか?
しっかりラインのところをキープすることと、あとはパトリックのところをしっかり抑えて、とにかく失点ゼロのところにこだわってやってほしいという形で送り出されました。
個人としては久々に途中出場の形となりました。
特に変わらないです。自分がやることは変わらないので、しっかり次に向けていい準備をしていきたいです。
パトリック選手への対人対応などでよさも出せていたと思います。
僕が入ってからも結構危ないシーンをいくつも作られていたので、自分が入った意味を考えれば、もう少し守備のところで整理させて、自分たちの時間も少なからず作れるような、いい形の守備をやりたかったので、反省して次に活かしていきたいです。
課題であるセットプレーの守備はいかがでしたか?
ここ数試合でもみんないい集中はできていると思いますが、もっといい準備と冷静さ、どう賢くやるかというところは、もう少し積み上げられたらもっと上にいけると思います。やり方は特に変えていないですが、ちょっと整理した部分があるのと、立ち位置のところで、この間は途中からストーンの枚数を変えたりいろいろしていましたが、今回はしっかり準備した形を試合でやり通すことができたと思います。
守備のところでは体を投げ出してのブロックなど寄せの部分で意識の変化が見受けられました。
広島戦以降、自分たちがセカンドボールの反応スピードだったり、そういうところで広島さんに比べて劣っているというか、広島さんの方がレベルが上だということを認識して、自分たちがひとつ学んだところがあったので、試合前もその反応スピードのところは、城福さんからみんなに伝えられていて、みんなが頭に入れていたと思うので、シュートブロックの反応スピードとかも速かったですし、今日はセカンドボールのところも前半は綱島とかが速く行けていたと思いますし、広島戦で学んだところが今日の試合で出たと思います。
前半戦を終えての率直な感想を聞かせてください。
まだ途中ですし、何も成し遂げていないので、後半戦が本当の戦いだと思います。夏に中断もありますし、そこでまたひとつレベルを上げて、J1でしっかり戦えるヴェルディの姿をみんなで作り上げなければいけないと考えています。