MATCH試合情報
MATCH試合情報
試合を振り返ってください。
フィジカル的なところと、バトルのなかでというか、スピードが上がったなかでのスキルの精度は、多少我々も差があることを覚悟して入りました。それをチームとしてどう防いでいきながら、多少オープンになったときに、我々が我々らしくプレーできるかが勝負どころだと思っていました。しかし、前半開始の最初のフリーキックでやられ、後半も最初のコーナーキックでやられてしまっては、自分たちが個の力の差を埋めるにはなかなか難しい状況になると思います。自分がまだ選手にアプローチしきれていないと確認できましたし、この悔しさ、J1のトップレベルとの差というのを、我々はしっかりと受け入れて、這い上がっていく。それが我々らしさだと思うので、しっかり次に向けて今日の反省を活かしたいなと思います。
今季強さを見せる後半で劣勢となった要因はどの辺りにありますか。
今現在の実力通りの差かなと思います。5点目が入ってもおかしくない状況があったと認識していますし、我々が前にかかっていたなかで、相手のカウンターの精度が高いというのも認識していましたが、今現在でベストなメンバーを組めた状態での差は受け入れざるを得ないです。相手は守備で引いてくるところと、前からプレッシャーをかけてくるというところで、早々に点が入ったので、ものすごくメリハリが効いていて、余計攻めづらくなったところもあります。ただ我々が守備であれば、ひとつひとつのところで、対等に近づけるということを詰めていかないと、主力がもちろん今はごっそりいないですが、それもチームの今の力だと謙虚に受け止めて、今のメンバーで戦える準備をしっかりとしたいです。
今日の試合を通して改めて感じた広島との1番の差について聞かせてください。
1番を上げるのが難しいくらい多くの差を感じました。1対1の力の出しどころ、もちろん絶対的なパワーとスピードも多少の差はあると思いますが、いつ相手に寄せるのか、いつボールハンティングをして、それをした瞬間に、もう攻撃のスイッチを入れるという判断の速さも含めて、ここは我々がまだまだだなと思います。では失わなければいいではないかというアプローチもあると思いますが、我々もそういうやり方でカウンターをできるチームにならなければいけない。何も諦めず、ひとつずつ解決して前に進んでいくだけだと思います。
後半途中から4バックに変更しましたが、今後この形を再び使っていく可能性もありますか。
これからのことは今答えられないです。今我々がプレーできる選手たちを組み合わせた攻撃的な立ち位置、誰をどこに立たせるかという部分で、そういう形(4バック)だったということです。繰り返しますが、今いる選手たちの最大値だということです。
DF 3谷口 栄斗
試合を振り返ってください。
前半と後半の立ち上がりという失点してはいけない時間帯に失点してしまったことが、こういう試合結果になってしまった要因だと思います。
前半は自分たちの時間帯もあった印象です。
立ち上がりの失点で相手の戦い方が変わったのもありますし、ボールを持たされているという印象でやっていました。なので、別にやれているという印象はなかったです。やらされているというか、持たされているという感じで、1失点目ですべてが変わったかなと思います。
個人としてはフル出場となりました。コンディション面はいかがですか?
すごくタフな試合だったと思います。個人的にはまだまだです。連続した動きというものが、まだまだだと思いますし、こういう気候に慣れていかなければいけない部分も、チーム全体としてもそうですし、個人としてもあるのかなと思います。
木村選手を起点によい形での前進はありましたが、それをゴールにつなげるために必要なところはどのあたりにありますか?
今のチーム状況として(木村)勇大がすごくストロングになっているというのは、見てもわかると思います。その入った後に距離感よくサポートするというところが、今少し欠けているというか、後ろに重い部分もあるので、そこは改善する部分かなと思います。
1点ビハインドで臨んだ後半はどういったイメージで逆転を目指していましたか?
まずは立ち上がりに集中して入るというのは言われていました。ただ、そのなかでいきなり失点してしまったので、より攻撃に行かなければいけなくなって、相手のカウンターに何度もやられてしまって、奪われ方も悪かったです。そういう展開にしてしまいました。
2失点目でのセットプレーの対応を聞かせてください。
自分が後半から(ピエロス ソティリウ選手に)つきました。最初はゾーンをやっていましたが、テツ(稲見)から情報はもらっていたので、そこは自分の責任でもありますし、彼の動きもよかったなと思います。前半はすごくいい対応ができたと思いますが、相手のやり方が変わったところで、その時に自分たちの出ている選手のなかでしっかりと対応しなければいけないと思います。
FW 20木村 勇大
試合を振り返ってください。
立ち上がりのところをこだわろうとやってきたなかで、前半・後半ともにセットプレーで立ち上がりに失点したことが、今日の結果を物語っていると思います。それ以外にボールを持てる時間もあるなかで、前半と後半の立ち上がりの早い時間で失点してしまうと、相手も勢いづきますし、実際後半に失点してから相手の流れにしてしまったと思います。自分たちはしっかりと締めようという形で入りましたが、ああいうふうに簡単に失点したら、こういう上位にいるチームにはこれからも勝てないですし、また下位で争うことになってしまうので、そういう気持ちだけではなくて、もっと細かい部分でしっかり改善していかないと、上位のチームには勝てないと思います。
一矢報いるゴールとなりましたが、ゴールシーンを振り返ってください。
今日はすごく背後を2枚でケアされていて、ビッグチャンスというものが、試合を通して誰にも訪れていなかったです。その中で最後はああやって押し込んでクロスを上げてという展開が増えてきていたので、自分は直接ヘディングでバチンと叩くのはなかなか得意ではないので、もちろん得意にできるように頑張る必要がありますが、ああいう折り返しやこぼれというところは、相手よりも集中力を高めて狙うことはずっと思い続けていました。最後折り返しが来たときに相手より先に体も反応できましたし、そういう劣勢の中で1点決められたというところはすごく自信になりますし、そこはよかったです。
勝たせるゴールにこだわりながらも、守備が堅い上位チームからのゴールは自信になると思います。
上位の相手は守備が堅いですし、広島も負けが少ないチームです。失点や負けが少ない相手に点を取ることは個人として自信になりますし、今日は最後の最後でしたが、あれがもし早い時間に入れられていたら、チームの勢いも変わったと思います。それこそ鹿島戦みたいにああいう劇的な展開を、もしかしたらできていたかもしれない。今日はできませんでしたが、それでも1点決められたというところは、自分のなかで自信になるので、どんな相手にも点を決めることを考えて、狙いながらこれからもやっていきたいです。
球際の勝負以上にハイテンポな展開での技術や判断の差が出ました。
相手はつなぎのミスがやっぱり少なかったですし、ゴール前に3人目でテンポよく入ってくるときも、ほぼノーミスで入ってくるなかで、逆に自分たちはつなぎの部分で少しずれて外にボールが出たり、失点の場面もそうですが、奪った瞬間にまた奪い返されてカウンターを食らったり、そういう質の差が顕著に出たのかなと思います。相手の速いプレッシャーのなかで、正確に技術を発揮するというのをしないと、簡単に失点してしまうと思います。それでは攻撃も流れができないと思いますし、町田のときと札幌戦、そして今日も含めて失点が多いです。そのなかでいかに点を返すかと考えたら、そういう質の部分だと思うので、練習で改善するのもそうですし、やはりそれぐらいのプレッシャーがある相手にもやれないとダメだと思うので、また改善するしかないかなと思います。
相手は早い時間帯の先制点によって以降はメリハリが利いた守備をしてきました。
試合巧者な感じもしましたし、自分たちが意図的に回している時間もありましたが、相手があまり焦っている感じもなかったです。自分たちに持たせてミスを狙って、またカウンターに出ていくという感じで、相手のやりたいようにさせてしまった時間も多かったので、それも最初の失点がすべてだと思います。もし0-0や逆にこっちが先制していたら、また違う展開になると思いますし、0-1で折り返したなか、後半の立ち上がりでまたセットプレーからの失点というところで勝負ありだったと思います。立ち上がりに失点してしまうと、それで試合が決まってしまうと思うので、もっとお互いに求め合っていきたいです。
MF 33松橋 優安
復帰戦となりましたが、どういったことを意識して臨みましたか?
まずは久しぶりの試合だったので、コンディション的に難しくなるだろうなというのは覚悟しながら入りました。そのなかで後半の頭から出て、流れを変えようと意識したなかで失点してしまい、結果負けてしまったというのは本当に悔しさが残ります。
後半立ち上がりの失点以降はサイドバック、サイドハーフでプレーする形になりました。
いろいろなポジションで使ってもらっているので、そこに対応できるようにというのは常に意識しています。ただ、ああいった広島みたいな強度が高いチーム相手にも技術というのを出せるように、もっと常日頃から意識してやっていかないといけないと思います。
球際の勝負以上にハイテンポな展開での技術や判断の差が出ました。
そこはまだ差がありましたし、自分たちが1個上のステージに行くにはまだ足りないところだと思います。そこは個人としてもチームとしても、もっと上げられるように頑張っていきたいです。
今後に向けて今日の敗戦をどのように活かしていきたいですか?
なかなか気持ち的にすぐ切り替えるのは難しいですけど、そこは捉え方次第だと思いますし、ファン・サポーターのみなさんに勝利を届けられなかったという悔しさが残りますけど、これをプラスに変えて、さらに喜び合えるように準備していきたいです。