日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2024 明治安田J1リーグ 第3節 - セレッソ大阪 vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

監督コメント

城福 浩 監督

試合を振り返ってください。
ファン・サポーターには悔しい思いをさせてしまいました。選手は頑張っているので、引き続きファン・サポーターのみなさんは選手の背中を押してほしいと思っています。

前半途中から相手の流れになり1点ビハインドで迎えたハーフタイムにはどのような指示を出しましたか。
少しサイドを揺さぶられて辛抱できずにバランスを崩した守備になっていました。最後にあそこを辛抱できればよかったと感じています。後半はもちろんビハインドなので、ボールを奪いにいかなければいけないのですが、我々のバランスを崩さないこと、奪った後に勇気をもって繋ぐことを指示しました。後半はできたと思います。

3試合連続で終盤にPKで失点する形になりました。2失点目までは粘り強い戦いができていたと思いますが、後半の戦い方について聞かせてください。
勝ち点を取りにいきたかったので、まずはクリアではなくパスを繋ぎながら相手陣に運んでいくことを目指していました。それが1人少なくても我々はできると思っていました。選手たちはすごくアグレッシブなポジションを取ってくれましたし、リスクを冒して繋いでくれたと思います。だからこその同点だったと思いますし、後半のPKのシーンまで、我々は勝ち点1にふさわしいゲームができていたと思います。その選手の頑張りが結果に繋がらず本当に残念です。

10人となったタイミングで翁長・山越2選手を交代出場させましたが、染野選手を右サイドに残した意図を聞かせてください。
守備のリスクはもちろんありましたが、翁長は攻守にハードワークできますので、左サイドはそこで安定すると思っていました。右サイドは多少リスクが出たとしても山越がしっかりと蓋をしてくれると思っていましたし、染野の決定力やゴール前での仕事を期待して、少しリスクのある布陣で戦いました。

コメントを読む

選手コメント

DF 3谷口 栄斗

試合を振り返ってください。
途中から10人で戦うという状況になりましたが、そこまで不利な状況という感覚はなかったです。最低でも勝ち点1をしっかりと取って帰らなければいけない試合でした。

前半の入りは悪くなかった印象です。
登里選手が特徴的なポジショニング、自分たちにズレを生じさせるポジショニングを取ってくるというところで、自分たちが準備してきた守備のプランがありました。それをうまくできていましたが、徐々に相手のペースになりました。その悪い時間帯に失点してしまったことが悔やまれます。

前半途中から苦戦した要因をどのように感じていますか。
揺さぶられる回数が多くなったので、なかなかボールに奪いに行けなくなってしまった印象です。

今季初めて先制を許す展開でしたが、一度追いつけたところはプラスと捉えていい部分だと思います。
セレッソの特徴として入りの部分がチャンスというところがあって、そこで後半は自分たちが勢いを持って入り、得点を奪えたことは良かったと思います。ただ、その後の戦いは難しい状況になってしまいましたが、それでも最後のところで冷静になって戦う必要があったと感じています。

後半はビルドアップの部分で齋藤功佑を起点に改善も見受けられました。
自分のところはジョルディ クルークス選手がかなりタイトに付いてきていたので、トモくん(見木友哉選手)とコウスケくん(齋藤功佑選手)がポジショニングの変化を加えないとズレが生じないというところを話していました。それがうまくいったと思います。

今日の試合でも後半終盤は難しい展開になりました。
特に難しさを感じる部分はなかったですが、一人ひとりが冷静さを保つことが大事だと思います。あのような展開で押し込まれている状況で、逆に割り切って撥ね返していくところに集中できる点はよかったのですが、最後にあのような形になってしまったので、課題が多い試合だったと思います。

コメントを読む

MF 7森田 晃樹

試合を振り返ってください。
チームとしてJ1という舞台で戦うということに対して、気を付けなければいけないところというか、さまざまな観点でのJ1基準への適応の難しさを感じています。改めてJ1で勝ち点を取るための難しさを痛感した試合です。

後半はビルドアップの部分で改善も見受けられました。
前半からローリングの意識は持っていましたが、後半に入って相手の運動量が落ちてきた部分もありましたし、うまくフォワードの選手が収めてくれて中盤の自分や見木選手のところでボールに触る回数も増えました。そういうところからの得点だったと思います。落ち着いてきたときにはボールを持ってゆっくりする時間も作れたと思います。

10人になった後は相手の圧力を撥ね返してセットプレーなどでチャンスを作る時間帯もありました。勝ち点0という結果をどう捉えていますか。
1枚カードをもらっていた選手があのようなプレーをすると、追加でカードをもらうリスクがある。そういう部分をチームとしても個人としても全員がしっかりと理解する必要があります。最後のところで浦和戦でもあったように、ペナルティーエリアの中で足を出すというか、あのような場面で耐えないといけないと感じています。

J1でもトップクラスの3チームとの対戦はチームにとって試金石となりました。改めてこの3試合をどう捉えていますか。
全然やれないということはないので、チームとして自信は持ちたいです。ただ、この3試合で勝つことや引き分けることの難しさを感じているので、そういう部分を今後に繋げていきたいです。

次節は味の素スタジアムで新潟戦となります。この試合をきっかけにしていきたいところですね。
こういった形で勝ち点を逃すのはこの試合で終わりにしたいです。そこは浦和戦からチーム全体で言い続けてきたことなので、本当に注意して次の試合で必ず勝ち点3を取れるようにやっていきたいです。

コメントを読む

MF 8齋藤 功佑

試合を振り返ってください。
試合の入りは悪くなかったと思います。前半は完全に支配されていたので、前半のうちに守備と攻撃の部分で何か変化を加えられればと思っていました。回されることは前提で、失点しないところの守備はできていたと思います。ただ、前半の終盤に失点してしまったことが悔やまれます。嵌め方やボールをどう持つかは何か変化を加えたかったです。

今季初めて先制を許す展開となった中、ハーフタイムにはどんなコミュニケーションがありましたか。
入りのところでもう一回圧倒するというところを確認して後半に入りました。攻撃では左サイドでローテーションしながらしっかりとビルドアップすることで、1点目のシーンに繋がったと思いますし、あれを前半のうちからできていればよかったと考えています。

10人になった後は相手の圧力を撥ね返してセットプレーなどでチャンスを作る時間帯もありました。
変化を加えられる部分はあるので、それを早い時間帯からできるようにすることが、より勝率を高めることに繋がると思います。

相手に回される展開で守備での修正点はどのあたりに感じていましたか。
守備で嵌らない中、それでも嵌めに行こうとしていたところで、うまく剥がされてサイドに振られるシーンが何回かあったので、一度ブロックを構えて回させる時間帯を作ってから、どこかでスイッチを入れてボールを奪いに行くという判断に変えてもよかったのかなと思います。攻撃の時間が少ないからこそ押し込まれる部分もあったので、攻撃の時間を増やすことで改善される部分もあるので、その2つがあると思います。

再び後半終盤の失点によって勝ち点を取りこぼす結果となりました。
間違いなく足りない部分があるから負けていると思います。その事実に向き合っていく必要があります。ただ、基盤である守備の連動性やハードワーク、強度の部分は継続してやれていると思いますし、それを基盤にして毎試合毎試合、一個ずつ成長していかなければいけないと思います。オフ明けのトレーニングからやることも変わらないですし、しっかりと自信を失うことなく、課題に向き合って成長していく必要があると思います。

コメントを読む

MF 33松橋 優安

今季初出場となりました試合を振り返ってください。
出場したらやれる自信はありましたし、それに向けて常に良い準備はしてきました。引き分けの状態で1人少ない状況ではありましたが、なんとか自分の勢いなどで、チームを鼓舞したいと思って試合に入りました。

ベンチ前で出場のタイミングを見ながらピッチインするという状況でした。
どの時間帯に出るにしても、自分のプレーをしようというところは変わらなかったので、そこはうまく対応できたというか、メンタル面で影響はなかったです。

プレシーズンから厳しい立ち位置にあった中、初出場のチャンスを掴んだここまでの歩みについて聞かせてください。
どんな状況でも平常心というか、やることを変えないという気持ちでやってきました。サッカーができることは当たり前ではないですし、今季はサッカーを楽しもうという気持ちで始まったシーズンでした。そういったメンタル面の変化やここまでやり続けた結果が、今日のチャンスに繋がったのかなと思います。あとは求められるものは結果だと思いますので、そこをもっと意識してやっていきたいです。

ゲームチェンジャーとして意識した部分を聞かせてください。
いつも通り、練習と同じように入ろうと考えていました。素晴らしい雰囲気の中でやらせてもらいましたが、自分のプレーは変えずに、ただ、絶対にボールを失わないという気持ちを見せようと思っていて、そこはできたのかなと思います。チームが勝てていない状況で1人少ない状況ではありましたが、そこで求められるのは結果だと思いますし、そこには悔いが残りますが、すぐに試合は来るので切り替えていきたいです。

プレシーズンからここまで複数のポジションでプレーしていますが、その経験が活きているところはありますか。
その部分はとても活きていると思います。いろんな視点でプレーさせてもらっていますし、サイドバックでのプレーを通じて相手のサイドバックがどういうプレーをされると嫌なのかを感じることができています。いろいろなポジションでのプレーを通じて幅が広がったと感じています。

コメントを読む

試合一覧へ