MATCH試合情報
MATCH試合情報
試合の講評をお願いします。
勝ち点3を取ろうと、強くみんなで思いながら試合に入りましたが、チャンスもあればピンチもあったという意味では、この勝ち点1はフェアな結果だったと考えています。自分たちがやりたいサッカーを表現するには、少し判断の部分を含めてミスを減らしていかないといけないというふうに感じています。一方でおそらく、我々が思い描くリカバリーパワーや相手陣内でのサッカーをして高い位置でボールを回収していくことがある部分ではできたと思います。しかし、その手前のところで少しミスが多かったとも思います。
この暑さの中だとミスの回数が増えれば、身体に与えるダメージも大きいので、ミスという言い方がいいのか、チャレンジがうまくいかなかったところをどう修正していけるかというところもあると思います。そこがひとつフィニッシュに向けたポイントだったかなと思います。技術的なミスはもちろん各自がトレーニングで改善できますが、チームとしてはスペースをもっと広げるための立ち位置だったり、難しいパスを出すのか、セーフティーなパスを出すのか、そこへの選択肢を周囲が与えるとか、その部分は引き続き取り組んでいきたいと思います。
今日は我々のサポーターが大きな声で後押しをしてくれ、我々の力になりましたが、彼らの期待に応えきれなかったことを悔しく思いますし、次はすぐ試合が来るので全員で良い準備をして勝ち点3を取れるようにやっていきたいです。
石浦選手と稲見選手を同時投入して配置も少し変えましたが、交代の狙いはどんなものでしたか。
点を取りにいきたかったので、大雅(石浦)の投入を考えていました。もうひとつは相手のサイドからの攻撃はやはり脅威だったので、特に(ウィリアン)リラが入ってくるとヘディングが強いので、相手のサイドに対して圧力を強めるという部分でフレッシュな選手を少し配置を変えて入れました。引いてきた染野であったり、大雅が良い収め方ができたときにチームとしてスイッチを入れられたと思うので、もっともっとチャンスを作っていくという意味では彼らだけではなく、チームとして特に前に強いマークをしてくる相手に対してはバイタルエリアでしっかりと収められるような展開をもっともっと増やしていきたいと考えていました。その中で大雅は中に入っていける一人なので、また次に向けて良い準備をして備えてほしいと思います。
河村選手が後半終盤にバテているようにも見えましたが、彼を最後まで起用した意図を教えてください。
もちろん、相手が【3-4-3】なのでかみ合わせが少し違う形になります。そこでかみ合わせの違いを我々にとってポジティブなものに持っていきたいですが、それが難しい局面になったときは、河村慶人のポジションの選手が無理をしないと相手にクロスを上げられてしまうので、あそこはサイドバックが行くのか、サイドハーフが行くのかという部分で、彼はそこの守備ができるんですね。相手のサイドハーフにクロスを上げられそうなところをスライディングで防いだシーンもありましたが、そういうところも踏まえての彼の起用でした。もちろん、彼にはもっと攻撃で力を出してほしいですし、際どいプレーを狙うことで失うシーンも増えますが、そこの確率を上げながら彼自身の良さをもっと出してほしいと思います。ただ、彼の守備力、守備に対するチームへの貢献を信頼していたので、3回目の交代のタイミングでも彼を交代させるという考えはあまりなかったです。
DF 2深澤 大輝
試合を振り返ってください。
前半に関しては個人的にもチーム的にもなかなかうまくいっていない感覚があった中、ゼロで抑えようということは後ろの選手で話し合っていました。それで0-0で終えることができて、後半勝負というところでした。自分自身を含めてチャンスがありながらも、なかなか最後の精度が合わないところが多く、そこの精度を突き詰めていかないと、こういう試合を勝っていくことはできないなと感じています。それでも、2試合連続無失点で抑えられたことは、ディフェンスとして良いことですし、そこは継続していきたいです。
後半には24歳の誕生日を自ら祝うゴールを決められるチャンスもありましたが?
大雅(石浦)から良い落としが来たときに、ちょっと『来た』と思ってしまった自分がいて、もう少し落ち着いてコースを狙って流し込めれば良かったですが、思い切り振ってしまって相手に当たってしまう形になりました。ただ、あそこまで入っていけたこと、カウンターから何度かチャンスを作り、そこで攻撃に人数をかけていくというのはチーム内でも話し合っている部分で、そこに大雅と自分が入っていけたことは良かったと思います。あとは自分が決めるだけだったので、決められれば良かったです。もっと練習します。
ここ数試合左右非対称のスタイルを採用している中、今日は左右のサイドバックで違和感なく役割をこなせていたように見えましたが?
慶人(河村)が右にいて、カジくん(梶川)が左にいて、蓮(加藤)が高い位置を取ってちょっと左右非対称の形でやるという、チームとしての狙いがある中、個人的にはどちらもできるようにしておきたいですし、大雅が入ったときに大雅はすごく技術のある選手ですし、ボールを渡したら何かをしてくれる選手なので、自分は使ってもらう側のプレーを意識していました。大雅は周りを使うのも上手ですし、アタッキングサードでのアイデアを持っている選手なので、もっとコンビネーションを出せれば良かったと考えています。今日は大雅が凌我(佐藤)に一度出してからニアゾーンに侵入してクロスという場面もありましたが、自分のところでもああいう形を出せれば、もっと点も近づいてくると思います。左右どちらでも求められることを考えながら、自分で解決しながらやっていきたいと思っています。
システム上のミスマッチを含め守備面では長谷川元希選手への対応に苦戦した印象もありますが?
相手のウイングバックの選手のところに対して自分がなかなか出ることができず、逆に出たときにそのスペースを使われたり、慶人が出て僕がウイングバックのところに出たときにウィリアンリラや三平選手に当てられるという場面も多く、そこは相手が3バックのときに難しい部分です。慶人のプレッシャーに関してはもっと背中で消させながら、外に出たタイミングで自分が出ていく形にしなければいけなかったんですが、中途半端に自分も出てしまい、そのスペースを使われる回数が多かったので、そこは改善しなければいけないです。
中3日の相手に対して、もう少しボールを握って走らせて疲れさせるような戦い方をしたかったと思いますが、予想よりも相手にボールを持たれる展開になりました。
こちらは逆に2週間ぐらい実戦から遠ざかってしまって、練習試合もやりましたが、少し試合勘の問題なのか、ミスが目立ちました。攻撃でも押し込んだ流れでミスが出てボールを奪われてしまい、そこからカウンターという場面も何度もありました。押し込む前のビルドアップのミスもあったので、そのミスが直結して相手に押し込まれる時間につながってしまいました。そのあたりは個人個人の判断もありますが、もう少し全体的にイメージを合せていくことが必要でした。ミスした後のリカバリーパワーを監督は求めていますし、ミス自体をどうこういう監督ではないので、それぞれがチャレンジしてミスした際には周囲がカバーするということをもっと心掛ければ、強気に攻撃していけるので、そこは改めて強調していきたいです。
現在のシステムやメンバー構成を考えると、得点力アップにはサイドバックの攻撃参加がより求められるところですが?
いろんなタイプの選手がいる中で、今は慶人と組んでいて、左サイドでは内側を取るタイプの選手と組む形ですが、慶人に関しては背後に抜けられる特徴があるので、自分がボールを持った際にはまず背後を見ることを心掛けています。あとは中にボールを出して晴也(馬場)からのダイレクトのフリックに抜け出すという形も狙っています。周囲の選手の特徴が分かっているだけに、もう少しその使い方をうまくできると思っています。守備に関しても、今日は僕らが出たところのスペースを使われてしまう場面もあったので、そこはもっとコミュニケーションを取ってやっていきたいです。
MF 4梶川 諒太
試合を振り返ってください。
チャンスもありましたし、ピンチもありました。決め切るところで決め切れていれば、もう少し違った戦い方ができたのかなと思います。ちょっと行ったり来たりの大味な試合になっていたので、もう少し動かし方などを考える必要があります。
前節の中止の影響もあり、少しミスが目立つ展開になりました。
単純なミスが多く中でも声をかけ合っていましたが、ミスが目立った時間帯には難しいことをせずにもっとシンプルにプレーしていこうという話はしていました。ミスが続いていたので、自分たちで難しくしてしまう展開になってしまいました。
システム上のミスマッチをどちらが生かすかという部分で少しうまくいかなかった試合になりました。
僕自身も相手のウイングバックに出てこられて押し込まれてしまい、前に出ていくのが難しかったです。あとは5枚並んだときに、相手が動いていない中で無理なサイドチェンジをカットされる場面もあったので、もう少しうまく足下で回すことができたのではないかと反省しています。
前半終盤には相手のセットプレーを撥ね返してロングカウンターの起点となるプレーもありましたが?
まずは前に運んでいこうというイメージでドリブルしていき、相手が後ろから勢いをもって追いかけてきたので、とにかく前に身体を入れながらという感じでした。ソメ(染野)が良いタイミングで抜け出しそうだったので、もう少し前にパスを出せれば、完全に相手守備と入れ替わることができたのかなと思います。ただ、うまくスプリントしてチャンスの一歩手前までは持っていけたので、あとはああいうところをシュートにつなげていくことが重要です。
今季のリーグ戦では初の2試合連続無失点となりました。
みんなが締めるべきところや寄せなければいけないところで、しっかりとプレーするという統一ができてきています。もちろん、甘い部分もありますが、ちょっとずつ良くなっているという実感があります。あとはそこから得点に結びつけられれば、勝ちがどんどんついてくると思います。
現在はシステム変更に伴い、左サイドハーフでのプレーとなっていますが、どのようなイメージでプレーしていますか?
右がどんどん前に行く感じなので、それを左でもやってしまうとイケイケな感じになってしまうので、そこは冷静に判断しながらやっています。自分のサイドでタメを作って、良い形で右に展開したり、蓮(加藤)が良いタイミングで上がってきてくれるので、そこをうまく使いながら3人目が絡むなど、左は特に流動的な形でやれるようにと考えています。
ボランチのところでは馬場選手と森田選手のコンビでは森田選手がバランサーとなり、加藤弘堅選手の投入後は森田選手がより攻撃的なプレーを見せていました。ボランチの役割分担はどのような形になっていますか?
晴也(馬場)が結構前に出ていくプレーが多いので、晃樹(森田)はバランスを見ながら後ろでポジションを維持するような形になっています。逆に、弘堅(加藤)はそこまで出ていくタイプではないので、晃樹が積極的に前に出ていくというように、晃樹がうまく周りを見ながらバランスを取っていると思います。
守備面ではこれまでの可変式から攻守両面で【4-4-2】でプレーする形ですが、より守りやすい感覚でしょうか?
本当に個々の責任が明確になっています。各自がちゃんとついていかないとピンチにつながってしまうという部分で、責任がより明確になっています。一人ひとりが責任を持って守備をできていることが、失点減につながっています。あとは、その良い守備をどれだけ攻撃につなげていけるかが、重要だと思います。
守備に安定が出てきた一方、攻撃面では得点、シュート数ともに少しもの足りない試合が続いていますが?
間違いなくそれは感じています。守備が堅くなっているぶん、今までは打ち合いが多かったですが、今は守備をしっかりとしながら攻撃という部分で、もう少し攻撃の形やスプリントで出て行った際にシュートで終わるという部分はもっと意識付けていきたいです。
現在のシステムやメンバー構成を考えると、得点力アップにはサイドバックの攻撃参加がより求められるところですが?
本当に蓮と声をかけ合いながら、今のタイミングであれば、前に行ってもいいよとか、状況に応じてコミュニケーションを取りながらやっています。それがうまく形に出ればいいと考えています。
阪野選手がヴェルディデビューを飾りました。パスの出し手として、これまでのチームにはいない特徴を持った選手をどのように生かしていきたいですか?
何でもできる選手で、収めるのもうまいですし、ヘディングもシュートもうまいので、とにかくボールをよく触ってもらいながら、自分もそこに関わっていくという形を出せれば、もっと面白い攻撃での崩しが出てくると思います。
中2日という厳しい日程で次節は古巣徳島ヴォルティスとの対戦になります。リーグ屈指の堅守を誇る相手に対して、どのような攻略のイメージを持っていますか?
見ている感じだと、うまくボールを動かしながらというチームで、自陣でもボールを動かそうとしているので、そこをうまく嵌めてショートカウンターに持ち込めれば、チャンスはあると思っています。
FW 13阪野 豊史
アキレス腱断裂の重傷から長いリハビリ期間を経て待望のヴェルディデビューとなりました。
ここまで30試合ぐらい出ることができずに悔しい思いをしてきたので、残りの試合でその悔しさを晴らせればという気持ちで試合に入りました。すごく良い雰囲気を作ってもらったので、結果で応えたかったですが、引き分けに終わってしまいました。ただ、引き分けの次の試合が大事だと思うので、この引き分けが無駄にならないように次は勝って一緒に喜び合えればと思っています。
プロ入り以降で初めての長期離脱を経験しましたが、復帰に向けてどんな思いで取り組んでいたのでしょうか?
ケガはいつかするものだと、これまでいろんな選手を見てきた中で自分にもいつか訪れると思っていました。そういう意味で個人的にはうまく切り替えることができました。ただ、その間に監督交替があり、堀さんだったりチームに迷惑をかけてしまっているということがつらかったです。
0-0の状況での投入になりましたが、監督やコーチからどういった指示がありましたか?
まずは相手のアンカーのところを使われると厳しいという部分で、守備の際にはしっかりと中を締めろと言われていました。
個人としては前線での身体を張る仕事や試合終盤にはシュートを放つ場面もありましたが、ご自身のパフォーマンスはいかがでしたか?
やっぱりそれを得点につなげるのが仕事だと思っているので、惜しいところまでは行けたので、その回数をもっと増やして精度を上げてしっかりと点を決められるようにしていきたいです。
直近の練習試合には出場したものの、ほぼぶっつけ本番でのデビューとなりました。試合勘やコンディション面はいかがでしょうか?
ケガした直後には『6カ月かぁ』と思ってかなり不安なところもありましたが、実際にやってみるとそこまで試合勘は鈍っていないというのが、率直な感想です。昨シーズンの最終戦以来、練習試合もほぼ出ていなくて、最後の実戦から9カ月ぐらい空いてしまっていましたが、そのわりには試合勘は良いのかなと感じています。あとは結果を求めてもっとやっていきたいです。
ヴェルディの一員としてプレーしてみての感覚はいかがでしょうか?
テクニックがある選手が多いと思うので、周りの巧い選手を使って最後のところで自分を生かせればいいと感じています。なるべく崩しの場面では周りをうまく使って、逆にボールがないときにはスペースを空けてあげたり、巧い選手がプレーしやすいようにということは心掛けています。
ピッチから離れている期間に自身がチームでうまく機能するためにどんな部分を意識して戦いを見守っていましたか?
練習をよく見たり、試合もスタンドから見ていました。練習に合流後は毎回映像を撮っているので、それを見返したり、やっているときと客観的に見たときにどうなのかという部分を確認していました。ゲームで一緒にやってきた時間は短いので、より映像を確認するようにしています。
今後の戦いでご自身の強みをどのような形でチームに還元していくイメージでしょうか?
タメを作る動きやクロスが上がった際にワンタッチで決めるところや、力というかそういう部分は出せると思いますし、あとは守備の局面での運動量や切り替えのところはもっとできると思っています。年齢が上の選手がそれをやれば、若手もよりやらなくてはいけないという気持ちになると思うので、そういう部分も見せていきたいです。あとは、自分がボールに関わっていないときにスペースを空けたり、そういう動きも大事だと思うので、そうした経験を周りに伝えていきたいです。
FW 29河村 慶人
試合を振り返ってください。
お互いにチャンスが合った中、自分のところでも前後半にシュートを決められるチャンスがありましたが、そこで決められなかったので、反省点です。あとはサイドで縦に仕掛けてクロスも何本か上げることができましたが、そこもうまくいかずにファーに流れてしまう場面が多かったので、自分の課題として日々のトレーニングから、切り替えてやっていきたいです。
前半半ばに訪れたボックス内での決定機ではどういった狙いを持っていましたか?
自分としてはキーパーがニアに立っていたので、ファーに流し込もうと思っていました。ただ、内に入りすぎてしまい、シュート自体もカーブがかかりすぎてしまった感じでした。逆足でしたが、あそこでしっかり狙ったところに打てるように練習していきたいです。
左足のシュートは日々かなり練習しているということですが?
練習が終わってからの自主練でも左足はよく練習しています。逆サイドからクロスが来たときに左足で打つことが自然と増えるので、左足の精度も上げていければと思います。
前半は特に相手が背後への抜け出しを警戒する場面が目立ちましたが、どのような攻略のイメージを持っていましたか?
周りのメンバーとうまくパスでテンポを作りながら、自分は3人目の動き出しで背後を抜けられれば、守備陣形を崩せると考えていました。ただ、甲府さんの守備対応もうまかったので、そのテンポもうまくいかなかった感じでした。
システム上のミスマッチもあり、サイドでの守備はかなり苦戦した印象ですが?
守備では間も消さなければいけないですし、相手のキャプテンである荒木選手の左足のクロスの精度が高いということは、分析の段階から頭に入っていたので、その左足のクロスを消すためにもスライドを速くしないといけない部分もありました。相手の右サイドからこちらのサイドにボールが来たときのスライドに関しては、もっと速くしなければいけないと感じました。うまく対応できた部分もあったので、今後はその回数を増やしていきたいです。
前節の中止の影響もあり、ご自身としては珍しく終盤はバテた様子も見受けられましたが、感覚的に厳しさはありましたか?
試合が終わった後にフィジカルトレーナーの石井さんにも聞きましたが、前半は結構走れていて、前半に走れていた部分で、そのツケが後半の疲労につながってしまったと、石井さんからも言われました。自分の運動量は武器になると考えているので、ここからは連戦になりますし、しっかりとコンディションを整えて後半もバテないようにしっかりとチームの勝利に貢献できるように頑張りたいです。
体力の消耗という部分ではミスの多さも影響した感覚でしょうか?
チームの中でも縦パスが何度も取られてしまう場面があり、チーム全体としてもそれによって前半に大きく体力を使ったと思います。簡単なミスを減らしていければ、うまく体力を温存できるので、そういうミスを減らしながら得点のチャンスを逃さないようにやっていきたいと思います。
空中戦を特長に持つ阪野選手が今季初出場を飾りましたが、現在右サイドを主戦場としている中、どういった生かし方を考えていますか?
トヨくん(阪野)はフィジカルもあってヘディングが強い選手なので、トヨくんが入ってくれることによって、クロスからのシュートという形はどんどん増えていきます。自分が右サイドで出る際にはしっかりと中の選手が決めやすいクロスを上げられるようにやっていきたいです。
今日はクラブOBである高木義成さんが『VERDY RADIO』で解説をされていました。試合前にSNSでやり取りもありましたが?
義成さんは自分が大学3年生のときの夏ぐらいから日体大のゴールキーパーコーチとして来ていただき、そこから義成さんとは1年半一緒に戦っていました。そういうつながりでよくしていただいています。今日は良いところを見せたいという気持ちもありましたが、ちょっとミスも目立ってしまいました。さきほど話をしてきましたが、「もうちょっと練習して頑張れよ」という言葉をいただきました。もっと頑張ります。