日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2022 明治安田生命J2リーグ 第26節 - 大宮アルディージャ vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

監督コメント

城福 浩 監督

試合を振り返ってください。
前半の最後の方と、後半の頭は反省すべきところが多くあります。そこはしっかりと振り返って、あの時間帯を少しでも短くするようにチームとして取り組んでいきたいです。ただ、アウェイまで来ていただいた熱いサポーターのおかげで、彼らが背中を押してくれたおかげで最後に追いつくことができたと思っています。選手たちが諦めない気持ちが報われて良かったと思います。 いろんなところで、おそらく公式戦初めてのポジションだった選手が何人かいて、どこまでリスクを負ってそこにチャレンジをさせるか。そこに関しては私の覚悟や、起用を含めてなかなか決断するには簡単ではなかったですが、彼らの思いが勝ち点につながったという意味では、本当に彼らに感謝をしたいと思います。総力戦だからこそ、その魂を見せたいという思いがありました。次の試合もそういう状況になると思いますが、ここは今日の反省を生かして結果も得られるようにしたいと思っています。

様々なアクシデントに見舞われた中、この試合に向けてはどういったプランで臨みましたか?
もちろん、選手に合わせたシステムに変えることも選択肢のひとつとしてありました。ただ、我々が目指しているものを、どの選手が出ても変えないというメッセージの方が大事だと思いました。45分でもいいからやり切ってバトンを渡してほしいなという思いもありましたし、良い時間帯とそうではない時間帯があったことは認識していますが、どんなメンバーが出たとしても、我々がどのように攻めて、どのように守るかというところは、彼らにも体験してほしかったですし、手応えを掴んでほしかった。手応えを掴みながら勝ち点3という成功体験を経験してほしかったと思います。

右サイドを崩されての形からの2失点ですが、対応に関してはどのように捉えていましたか?
我々でいうところの右サイドは少し崩されていたので、もう少し深くまで入られる前に対応したかったという感覚です。全体的に相手の圧力があったところと、なにぶん右サイド(ワイドストライカー)は公式戦初めてやる選手が入っている状況で、実際のところはぶっつけ本番の形で準備ができていませんでした。私が準備段階からもっと整理してピッチに送り込んであげれば、あれだけ何度も我々の右サイドを破られることはなかったのかなと思います。そこは自分が整理させてあげられなかったことが、影響していたと思います。

加藤蓮選手が様々にポジションを入れ替えた中、最後に貴重な同点ゴールを挙げましたが?
(加藤)蓮も初めてのポジション(フロントボランチ)だったと思いますが、本当によくゴール前のところに入っていってくれたと思います。初めてのフロントボランチで、なかなかあそこまで入っていけないところですが、後ろに重たくならずに入っていってくれたところは、負けたくないという気持ちが強かったのだと思います。

様々なアクシデントに見舞われた中、メンタル面でのアプローチをどのように持っていきましたか?
メンタル的には総力戦だからこそ絶対に勝ってやるという思いが強かったですし、初めて出る選手や初めて組む選手たちと、絶対に勝ち点3を取るんだという思いが強かったと思います。それを空回りさせないようにすること。山と谷がある時間帯の幅を少なくすることという部分では、おそらく自分の力量のなさによって、やりきれなかったところです。ただ、メンタルに関しては溢れ出てくるほどで、総力戦だからこそという思いをみんなが持っていたと思います。自分が言わなくても、このメンバーで絶対に勝って帰る。この状況だからこそ勝利に対する執念を見せなければいけないと、彼らは言っていました。

先制点を含め、2ゴールに絡んだ河村選手に対する評価を聞かせてください。
最後に佐古を一番前で使って、河村慶人を右サイドに移す決断を下しましたが、一番前で河村が機能していたので、かなり迷いました。ただ、攻撃のカードを切るという意味では、自分のなかで数少ない選択肢でした。クロスが上がってくれば佐古が飛び込んでくれるという思いがありましたし、河村慶人は何度も縦に突破をしてくれました。あれだけハードワークしたなかで、まだ縦への推進力があるというのは、すごく頼もしいなと感じています。

コメントを読む

選手コメント

DF 26加藤 蓮

貴重な同点ゴールを振り返ってください。
チームが負けている状況で、時間もない中、ゴール前に人数をかけて、ゴール前の危険な場所に入っていくところをすごく求められているので、どんなポジションであっても役割を理解していくことは重要ですし、今日はそこがゴールにつながって良かったです。 あのときはフロントボランチにポジションを変えていましたが、その前には右から(河村)慶人がクロスを上げた際に一歩遅れてしまった場面があり、自分の中でもちゃんと入っていかなければいけないという反省がありました。その後に流れて(新井)瑞希さんにつながって、そこから自分が入り直してという形でした。ゴールの前のシーンでそういうことがあったことで、切り替えてゴール前に入っていって点を取れたことは良かったです。

慣れないメンバー構成、立ち位置の中で試合になりましたが?
慣れていなくてもチームの勝利のために戦うところは大事だと思うので、そこは個人個人が言い訳にせず、やるべきことをやる、求められていることを徹底していくのが、今のチームだと思っています。そこにはこだわって全員が練習からアグレッシブに取り組んでいるので、自分もそこに負けないように取り組むというのは、ひとつのベースとしてあります。慣れないポジションでのプレーになりましたが、ゴールという結果を残せて良かったです。他の選手もアグレッシブに戦うところや、走り切る部分は示せていたと思います。

ピッチの中ではバランスを取っていく上でどんなコミュニケーションがありましたか?
ワイドストライカーではあれば、相手のサイドバックをピン止めする。相手を引き出して味方のためにスペースを与えるなど、中を見ずにノールックで速いボールを上げて、逆サイドから点を取るなど、そういう部分は日ごろの練習の段階から映像も見ているので、メンバー外であっても、その映像を共有するところはチーム内で増えているので、中で特別に声をかけなくても、共通理解はみんなが持っているので、中では細かい修正や前にもっと進んでいく部分など、そういう細かいコミュニケーションは取っていました。

個人としては負傷明けで久々の試合になりましたが?
チームの勝利に貢献できていなかったぶん、チームの勝利に貢献したいと思っていました。そこでチームを救える選手、苦しい状況で戦うという部分を示していかないといけないと考えていたので、そこを意識しつつチームを勝たせる選手になっていかないといけないと感じています。

今日は様々なポジションでプレーしましたが、ワイドストライカーでのプレーは初めてでしたか?
大学の頃にもアタッカーはやっていたので、そこまで難しく捉えてはいなかったです。ただ、あそこのポジションはクロスや中へ仕掛けていく、相手を抜いてクロスを上げるポジションなので、そこは自分の良さであるスピードとかを、今後もそのポジションでプレーするのであれば、突き詰めていかないといけないと思います。

ご自身の離脱中に監督交代があり、改めてフラットな状態でのポジション争いになりました。ポジションを確立する上で意識している部分を聞かせてください。
サイドバックはずっとやってきたので、そこでプレーしたいという気持ちはあります。ただ、チームの勝利に貢献したいという思いが強いので、どのポジションでプレーすることになったとしても、そこで求められているプレーや自分の長所でもあるいろんなポジションをこなせるという部分でも、こだわりはもちろんありますが、そこだけに目を向けることなく、いろんなポジションでチームに貢献していきたいです。

次の試合は天皇杯での磐田戦になりますが、J1相手にどんな戦いを見せたいですか?
自分の実力やJ1相手にどれだけ通用するのかという部分は、自分自身楽しみにしているところです。そこでレベルの高い選手と戦って自分の良さを出していかないと、今後ステップアップしていく、ヴェルディがJ1に上がるためには、もっとそこにトライしていく必要があると思うので、チーム全体でチャレンジャー精神を持って倒しにいきたいです。

コメントを読む

DF 28山口 竜弥

今季初スタメンとなりましたが、どんな思いで試合に入りましたか?
長い間、試合に出られていなかったという思いが強くあり、その悔しい思いはチームの中でも誰よりも持っていたと思うので、今日のピッチでその思いを結果として表現していくという強い覚悟で臨みました。

今日は慣れない左ワイドストライカーでのプレーになりましたが?
ほとんどやったことがないポジションで、まず公式戦であそこのポジションをやったのは初めてでした。ただ、ポジションごとで役割は変わりますが、自分の中ではどこで出ても自分のやることは変わらず、自分の武器を出していく必要があります。そこは変わらずにあとはどこまでやれるかという部分を意識して臨みました。

意識していた試合への入りの部分はいかがでしたか?
もちろん入りのプレーも意識しましたが、どちらにしても前半でやり切ろうと考えて試合に臨んでいたので、前半でガス欠するぐらいの勢いでやっていました。

強い覚悟で臨んだ試合でアシストという結果が出ました。
もちろん自信にもなりますし、いろんな人に応援されていることを感じていましたし、そういう人たちにひとつアシストという結果で恩返しできたことは大きいです。周りの人に自分はやれる、試合に出れば必ず活躍できると、ずっと言葉に出してきたので、その言葉に出してきたものが結果につながったので、そこは良かったと思います。

アシストシーンは河村選手との間でイメージ通りのプレーだったということですが?
中でキーパーとディフェンスラインの間に入ってきてくれれば、そこにボールを出すという話をしていました。そこに(河村)慶人が走ってきてボールが来なければ、それは自分のせいで、必ず合わせるから全力で入ってきてほしいと伝えていました。そして、慶人が全力で入ってきてくれたので、合わせるだけでした。

ハーフタイムでの交代は事前に言われていたことでしたか?
言われてはいなかったですが、もちろん公式戦に長いこと出ていなかったのもありますし、1年ぶりのスタメンだったということもあり、自分の特徴的にも一つひとつのプレーを全力でやるタイプの選手なので、やっぱり1試合通してプレーするというよりも、自分の力を出し切ることを意識してプレーしました。 汗の量がすごくて、自分の中でも前半で危ないという感覚があったので、そうであれば、ここですべて出し切ろうという感じでプレーしました。体力的にも長い間試合に絡んでいなかったことで、試合勘の部分もありました。

45分間ですべて出し切れたという感触はありますか?
とりあえず結果がほしかったので、結果を残せて良かったです。試合に出られたことは自分の中でひとつの前進ですし、加えて結果を出して先制点に絡めたという部分は、これから自分がどんどん良くなっていくという確信も出てきました。

奈良輪選手や梶川選手との連携面はいかがでしたか?
あそこのポジションは初めてでしたが、感覚的には左サイドバックとあまり変わらない感覚があり、やることがはっきりしていたので、カジくん(梶川)との連携では自分の走るところやパスを出すところは自分の感覚でやれていたところもありましたし、スムーズに試合に入れたと思います。誰かがスペースに動けば、その人がいたスペースが空くというように、その連続で相手が外れていくと思うので、縦に空いたスペースを突くのは得意で、それが自分のストロングポイントだと思っているので、そこをカジくんが理解してくれたことが、アシストにつながったと思います。

新たなポジションでのプレーを通じて、自分の中の引き出しが増えましたか?
前でプレーしたのは初めてでしたが、やっぱりサッカー選手を長く続けていく上ではいろんなポジションでプレーできることは重要ですし、そういった面では選手としての幅が確実に広がったと思います。

ワイドストライカーでのプレーはどのタイミングで伝えられましたか?
2日前ですね。パターン練習のときに左サイドハーフに入って、一応右もやっていましたが、左でも右でも出る可能性があると言われていました。そして、試合当日に左でプレーすることになりました。

前線のポジションでのプレー経験はありましたか?
小学5年生で左サイドバックになってからは、ずっとそこでやっていたので、自分の中では経験のないポジションです。

監督交代によって求められる役割に変化はありますか?
城福さんには、失敗を恐れるなというか、失敗してもリカバリーパワーで取り返せばいいと言われています。とにかく、プレーを恐れずにやれというメッセージが伝わってきます。前でボールを持ったら好きにやれと言われていますし、そういった部分で全員が伸び伸びとやれている部分はあります。切り替えの部分は毎回言っていますし、プレスの強度についても言われています。逆に、前線でのドリブルやチャレンジのミスに関して、城福さんは言ってこないので、やるべきことがはっきりしているので、そのやるべきことをこなせば、自分のやりたいことを自由に出せるという部分で、みんながやれているのが、良い方向につながっていると思います。

今日の試合を通じて、よりプレーしたいモチベーションが高まったと思いますが?
(試合に)出ないといけないと思いますし、自分であればもっとチームに貢献できるという思いもあるので、それを試合で示し続けていきたいです。

コメントを読む

MF 7森田 晃樹

試合を振り返ってください。
本当はみんな勝ち点3がほしかったですが、アウェイで勝ち点1を取れたことは自分の中で大きかったと思います。少し相手の時間が多かったですが、最後にみんなでゴールを奪って同点まで持っていけたことは良かったと思います。

出場機会の少ない選手や普段とは異なるポジションでプレーする選手も多かったですが、ご自身はどんなことを考えながらプレーされていましたか?
いろんな選手が、オム(山口)とかもそうですが、違うポジションでプレーする選手もいた中、みんなで助け合いながら声をかけ合いながらやっていくことは意識していました。

前半終盤、後半序盤のところで劣勢の時間帯が続きましたが、どの辺りに改善点が見えましたか?
もっと自分のところや中盤のところでセカンドボールを拾うべきでしたし、マークを曖昧にせずに人に行くべきでした。そもそも相手にボールが渡らないように、自分たちで動いてボールをつなぐべきでした。

過密日程や気温などで難しい面もあったと思いますが?
慣れていないポジションで出た人も、初めて出た人もいましたし、多少の疲れもあったと思います。ただ、そこでしっかりとやらなければ自分たちのボールにできませんし、誰が出てもそこは同じで、疲れとかも言い訳にせず、やらなければいけないところです。次の試合ではそういう緩みがないようにできたらいいなと思います。

後半途中からアンカーでのプレーになりましたが?
練習ではたまにやるポジションですが、試合では(新体制になって)初めてでした。自分の中では役割や求められる仕事は理解しているつもりですが、今日はセカンドボールの回収や前につけるボールが少なかったと思うので、このポジションに入ったときにもっとできるようにやっていきたいです。

誰が入っても自分たちのサッカーをやっていくという部分で苦しみながらも勝ち点1を取れたことは大きいと思いますが?
本当に難しい状況ですが、練習やミーティングもそうですし、チームとしてやるべきことがはっきりしていて、それを全員がやろうとしています。それが今日の試合でも、ギリギリのところで勝ち点を持ち帰ることができたという部分につながっていると思います。

ここ最近は個人としてフル出場も増えてきていますが?
途中出場もありますが、毎試合使ってもらっているので、コンディションもいいですし、毎試合90分戦う気持ちでやっています。

ここ数試合、守備強度の高さが目立ちますが、その辺りの意識はいかがでしょうか?
途中から出る選手もいますし、そういう選手はしんどいと思いますし、その中で試合に出ている自分とかが頑張ることで、他の人がラクにできるというか、他の人を助けてあげたいという意識を持ってやっています。そこは城福さんが言っているリカバリーパワーという部分でもありますし、切り替えというかチャレンジした味方のミスをカバーしていく気持ちが大事だと思っていますし、それを全員が持ってプレーすることが大事だと思います。

ユース時代の同期である綱島悠斗選手の来季加入が内定しました。刺激を受ける部分はありますか?
元々ユースのときからプロになる才能を持っていると思っていました。高卒でプロになってもおかしくない状況で大学に進学して4年間プレーし、いろんな選択肢があったと思いますが、それでもヴェルディを選んで戻ってきてくれたことは同期として嬉しいです。ジュニアから10年間一緒にプレーした選手なので、すごく一緒にやるのが楽しみです。

コメントを読む

MF 25稲見 哲行

ヴェルディデビュー戦となりましたが、投入時にはどんな指示がありましたか?
負けている状況だったので、どんどん前にという指示でした。普段、自分は後ろの位置でバランスを取る役割ですが、今日は前にどんどん絡んでいくことや、守備も前からやってほしいという指示でした。

デビュー戦の感触はいかがでしたか?
中の選手たちも声をかけてくれましたし、あとはずっと外から見ていた中で、自分の強さや出たときにどういうプレーをするという整理はできていたので、焦らずにやれました。体力面に関してはゲーム体力を戻していく必要があると感じています。プレー面では緊張せずにやれたと思います。

ゴール前に飛び込んでゴールに迫る場面もありましたが?
初出場や途中出場の選手には必ず一回はチャンスがあると思っていたので、あそこは勢いを持って飛び込みましたが、最後の質や決定力の部分はこれからレベルを上げていきたいです。

Jリーグデビューを果たしましたが、今日のピッチで得た手応えと課題を聞かせてください。
ボールの回収や展開の部分では自分の良さを出せたと思いますし、そこに関してはあまりレベルの差を感じずに、大学時代からやってきたものを出せたと思います。そこの部分で自分の強みを出すことやチームの勝利につなげていくことは可能だという感触は得られました。

ヴェルディサポーターの前で初めてのプレーになりましたが、今後どういったところをアピールしていきたいですか?
前半戦はケガもあって全然試合に絡むことができず、チームに貢献することができなかったです。ここからは自分の力でJ1昇格への助けになれるように、元々そのつもりでヴェルディに来ているので、前半戦で貢献できなかった分、後半戦は全力でチームに貢献したいです。

コメントを読む

FW 29河村 慶人

今日はどんな気持ちで試合に臨みましたか?
今日もスタメンという形だったので、まずは得点を取ってチームを勝たせるということを意識して入りました。

今季2点目となった先制点を振り返ってください。
試合前にオム(山口)とクロスの際にどこに入ればいいのかという話をしていて、オムがあそこに入れるから必ず入ってきてほしいと言ってくれたので、オムを信じて走り込んだら完璧なクロスが来たので、このゴールはオムのおかげでもあります。

同点ゴールに繋がる見事な仕掛けからのクロスを振り返ってください。
佐古真礼が入ったことによって、中は身長もあるので、クロスを上げていくという気持ちでした。自分もスピードは特長なので、しっかりとドリブルで仕掛けられる自信もあるので、あそこで仕掛けて、最終的にクロスは合わなかったですが、最後に得点につながったことは良かったのかなと思います。体力的にキツさはあまり感じていなかったです。自分は体力があるほうなので、あそこで仕掛けられる自信がありました。

前半終盤に監督からの指示で山口選手とポジションを入れ替えている場面がありましたが?
オムも久々の試合で体力的にキツい部分もあった中、チームの守備の強度を上げるというところで、前半はリードしている状況でもあったので、1-0で終われるようにという部分で、城福さんが僕をサイドに移したと思います。

慣れないメンバー構成で戦うことになりましたが、個人として点を取るためにどんな部分を意識していましたか?
クロスが多く入ってくるという予想はしていて、得点を取るならば、クロスの形だというのは、自分自身の中でもありました。それが良い得点に繋がって良かったと思います。

様々なアクシデントにも見舞われた中での試合になりましたが?
僕は城福さんになってから試合に絡めるようになってきていますが、他の選手は初めて出る選手や久々に出る選手が多かったですが、総力戦でチーム全員で戦うしかないと全員で言い合っていたので、正直なところは勝ちたかったですが、最後まで諦めずに戦って引き分けで終われたという部分では、貴重な勝ち点1を取れたと捉えています。

直近2試合ではゴールやアシストという目に見える結果を残せていますが、手応えはありますか?
前節のアシストで少し自信が付いた部分もありますし、出場時間が増えていることで、さらに自信も付いてきています。今日はゴールという結果を出せて自信を付けることができたので、次の試合でも良いプレーを見せたいです。

次の試合は天皇杯での磐田戦になりますが、J1相手にどんな戦いを見せたいですか?
J1のチームと戦うという中、僕自身は試合に出られたら全力で楽しんで、しっかりと倒したいです。ここで戦えないと、チームがJ1に上がったとしても難しいと思うので、J1相手にどれだけやれるのかは試される部分なので、良い準備をして臨みたいです。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ