加藤弘堅「結果を求めてやっていきたい」
ヴェルディというクラブの価値をもっと示さなければいけない
──前節の岩手戦は2-0から終盤に追いつかれる展開となりました。試合全体を振り返っていかがですか?
入りは決して悪くなかったと思います。ボールを動かして、相手のセットプレーとカウンターに注意しながら、先制点を取って前半を終えることができました。後半は自分にもミスがあって少しゲームが重くなってしまいましたが、ネガティブになることなく、全体を押し上げるタイミングを伺いながらプレーしていました。自分は途中交代してしまいましたが、その後に追加点も入りましたし、流れは良かったと思います。ただ、ミスから失点した時は若干重い雰囲気を感じました。そういう雰囲気って悪い流れを呼び込んでしまうもので、結果的に追いつかれてしまいました。時間帯としても、割り切ってクリアするなり、タッチに逃げるなり、もっと選択肢はあったのかなと。外から見ていて、改めて教訓になったゲームでした。
──大宮戦から3試合連続で追いつかれての引き分け。原因は何だと思いますか?
先制点が取れているのは間違いなく良いことなんですが、大宮戦と岩手戦は自分たちのミスによる自滅に近いのかなと。大宮戦はオフサイドかどうか微妙なシーンで選手が自分たちで判断してしまい、一瞬足が止まった中での失点でした。横浜FC戦についても「得点後は失点しやすい」という統計的によく起こり得る状況だったので、もっと集中しなければいけなかったと思います。要所要所での集中力の問題なのか、ミスに対するリカバリーの部分で危機感が足りないのか、そういうところを突かれている気がします。でも、意識の問題で変えられる部分はたくさんありますし、こういうのってネガティブになりすぎると雰囲気や空気感でさらに悪いものを呼び込んでしまうので、もっとポジティブにやってもいいのかなと思います。
──岩手戦後に堀孝史監督の退任が発表されました。率直な思いを聞かせてください。
堀さんに代わってから自分の出場機会が少なくなったこともあって周りからいろいろと言われましたが、堀さんとの関係性が悪かったわけではありません。これは信頼関係の問題で、試合に出ている選手と比べて、僕が信頼を勝ち得ていなかっただけだと思います。選手はそういう立ち場になるとストレスを抱えるもので、監督のせいにしたりもしますけど、自分が見てきた先輩方の中には、そういう状況でも常に「自分が何をできるか?」を考えて行動する選手がいました。だから自分も、若い選手にそういうところを見せないといけないと思っていましたし、そこは意識して取り組んでいました。
──後任として城福浩監督が就任しました。一緒にトレーニングしてみての第一印象はどうですか?
FC東京を率いていたときから「ムービングフットボール」という言葉を使っていたように、人とボールが流動的に動く攻撃的なサッカーをする印象がありましたし、実際に指導していただいて、そういうことを求めているんだなと感じました。「約束事」ではないですけど、チームとしての方向性をいくつか挙げられたので、選手も頭の整理がつきやすいのかなと思います。実は城福さんが甲府の監督に就任した2012年にお話をいただいたことがあって、何度かお話させていただいたことがあるのですが、当時からサッカーに対する熱意がすごい方だなと思っていました。城福さんと言えば、エビ反りガッツポーズの印象が強いので(笑)、そういう姿が見られる試合を増やしていきたいです。
──新監督の下で、またフラットな状態での競争が始まります。
僕はプロになって15年目になりますが、この世界に「平等」ってないんですよね。監督が好むプレーというのがありますし、もしかしたら人間性の部分でも好みはあるかもしれません。だから監督に対して「自分をどう見せていくか」が大事です。そこで信頼を築いていけば、僕自身のチャンスも増えます。ただ、それは他の選手も同じなので、そういう意味ではフラットですね。その競争を楽しみながら、逃げずにやっていきたいです。その上で出場機会を勝ち取っていければと思います。
──今節は山口との対戦です。監督交代直後で難しい部分もあると思いますが、試合への意気込みをお願いします。
城福さんはヴェルディの試合を見てくれていたようで、「良いものは良い」と評価してくれています。一方で、改善しなくてないけない課題や自分のサッカーに対する考え方を、整理してミーティングなどで伝えてくれています。山口戦でいきなり成熟したものを見せるのは難しいかもしれませんが、良い部分として継続していくものもあるので、それをしっかりと表現しながら、変えられるところはみんなで意識して、その中で結果を出したいです。今節はある意味でターニングポイントになると思うので、内容はもちろん、より結果を求めてやっていきたいです。
──前節は運営検証対象試合として声出し応援が解禁されました。その感想も含めてファン・サポーターにメッセージをお願いします。
あの雰囲気は選手だけでは絶対に作り出せないものですし、(スタジアムに)人が入って、さらに声援もあれば、その分モチベーションも上がって興奮状態が高まります。サポーターの方一人ひとりが僕らに与えてくれるパワーは間違いなく大きいですね。ただ、それが大きくなればなるほど、僕らはそれに応えなくてはいけません。『ヴェルディ』という商品を見に来ていただいているわけですから、求められているものを提供しなきゃいけない。皆さんはサッカーの内容もですけど、やっぱり勝ちを見に来ていると思います。だから見に来てくださる方に、ヴェルディというクラブの価値をもっと示さなければいけない。今節はまた声が出せなくなりますが、皆さんの応援がパワーになっているので、結果で応えられるように頑張ります。