MATCH試合情報
MATCH試合情報
【試合展開】
前節、敵地でのジェフ千葉戦を2-1で競り勝ち、連勝でホームに戻ってきたヴェルディ。この後も中3日での連戦が続くとあって、非常にハードなスケジュールの幕開けとなった。自分たちのスタイルに自信を深めたチームにとって、『魅せて勝つ』サッカーのクオリティをさらに上げたい一戦。前線に手を加えたチームは、小池純輝のポジションに藤本寛也を入れ、佐藤優平をフロントボランチでスタメン起用した。
立ち上がり、前からプレスをかけてくるモンテディオ山形に対して、最終ラインが落ち着いて剥がし、いなしてから徐々にボールを高い位置へと運んでペースを握る。連携ミスから押し込まれる場面もあったが、カウンターを仕掛けられる前にプレスバックして未然にフィニッシュに持ち込まれるのを防ぎ、また一旦失ったボールに対しても前線からの連動したプレスで奪い切り、素早く反転して攻め返して試合を完全にコントロールした。最初のチャンスは9分、右サイドに開いた位置で相手のミスを拾った藤本が、逆サイドの裏のスペースへ素早くボールを入れる。走り込んだ井上潮音にはわずかに合わなかったが、その流れの中から相手GKを外してゴール前にボールを入れる局面も作ったが、これはパスがズレてシュートまで持ち込めなかった。集中力を維持したヴェルディは、相手の隙を見逃さない。12分、高い位置でボールを奪ってカウンターを発動。自陣でボールを奪った藤本がロングスルーパスをまたも左サイド裏のスペースへ入れると、井上が抜け出して飛び出した相手GKをもかわしてシュートを放つが、これは左ポストに嫌われる。撥ね返ったボールがたまたまゴール前に詰めていた端戸仁の元へこぼれると、端戸は丁寧にワンタッチでゴールへ流し込んだがゴールカバーに入った相手ディフェンダーにブロックされた。22分には一転してピンチを迎える。高橋祥平がスイッチされて大槻に抜け出されると、ペナルティエリア手前で左足を強振されるが、グラウンダーのシュートをマテウスが鋭い反応で飛びついて好セーブで防いだ。28分には最終ラインから押し上げた効果か、守備陣がヘディングで前線に送り込んだボールを端戸と井上がスイッチしながら足元に収める。端戸が相手マーカーを引き付けたところで井上がミドルシュートを放ったが、これは惜しくもゴール右へと逸れた。前半終了間際には左サイドを突破されてゴール前を横断するクロスボールを入れられ、ファーサイドにフリーの選手が飛び込んできたが、これはマテウスが横っ飛びで反応してキャッチし、事なきを得た。
攻め込み続けながらゴールが遠い展開だが、後半も主導権はヴェルディが握ったまま。中央エリアにくさびのパスがどんどん通り、相手をバイタルエリアに押し込んでいく。前線からのプレス、ボール保持、崩しのアイデアが噛み合い、ゴールが奪えないこと以外は自分たちの思い通りに試合を進めていった。しかし、前半以上に割り切って自陣を固めた相手に対して、決定的な場面を作り出すことができずに時間が過ぎていく。疲れが見え始めた終盤には山形に押し込まれて、ゴール前に迫られる場面も。アディショナルタイム突入直後には、マテウスが身体を投げ出しながら足先で相手選手の抜け出しをブロックするなど、きわどい場面を守護神の好判断でしのぐ。結局、前半に絶好機を逃したツケが響き、スコアレスドローでタイムアップを迎えた。
連戦のスタートは、悔しい結果となった。勝負ごとにたらればは禁物だが、決め切れるチャンスをしっかりいとモノにしておけば、自分たちのサッカーにさらに自信を深める結果を得られたはずだ。この悔しさを、相手を仕留め切る精度アップにつなげて、中3日で迎えるホーム連戦にすべてをぶつけたい。
試合を振り返ってください。
ホームゲームで非常に悔しい試合だったというのが正直な感想です。ある程度、引かれて守りを固められることは想定していました。その後ろ5枚を崩すというのはかなり時間をかけて準備してきたつもりでしたが、スクエア・ゾーンからフィニッシュ・ゾーンのところの崩し方の方法論のところに関しては、別のプランへの切り替えはもう少し早めでも良かったのかなというのが反省としてあります。ただ、その中でも前向きに考えれば、幾つかチャンスも作れましたし、あと一歩というところでした。また、守備陣もマテウスもそうですが、最後のところで本当に身体を張って粘り強く守備してくれてゼロで抑えて、何とか勝点1を取れたことは非常に良かったと思います。ただ、やはり非常に悔しい試合でしたが、また連戦が始まる中で、選手は非常によくやってくれたと思います。
相手の前線からのプレスはある程度想定していた部分でしたか?
そうですね。それを踏まえてどのように相手のプレッシャーを越えていくかという部分はできていたと思います。
チャンスが少なくなった後半半ば以降の改善点に関してより具体的に聞かせてください。
スクエア・ゾーンに入っていくという部分に少し力を注ぎ過ぎたというか、大事なその先の背後を狙う動きが少なくなったという部分が反省点です。後半に関しては小池、山下を投入した中でより背後を狙う意図がありましたが、なかなか5枚のどこの背後を取るかに関して我々の選手であれば、もう少しうまくやれたという感覚です。そこは今後に向けて改善していきたいです。
山形が前半の途中からより重心を下げてこちらの縦パスを狙ってのカウンターという戦い方に変更した点はマイナスに働きましたか?
常に我々は相手と相談しながら戦っていくという部分で、相手が前から来るのであれば、プランは変わりますし、攻めるべき場所も変わってきます。逆に、相手が後ろを固めてくるのであれば、どこで相手を引き出してどうやって中に侵入していくか、そして最後仕留めるかという部分で、相手を見ながら頭のチップを変えていけると、さらに上手くいくと思います。今週のトレーニングではそういった切り替えがすごくできていただけにすごく悔しい試合です。ただ、選手たちは前向きにチャレンジしてくれていたので、必ず次に繋がると思います。
山下諒也選手の投入に関しては2枚替えで前から圧力をかけてきた相手を引っくり返す狙いがあってのものでしょうか。
その通りです。判断は難しかったですが、山下を生かすうえでは背後にスペースがあった方が良いとの考えでした。引かれた相手に対しては彼の良さを生かす中で投入のタイミングは難しかったです。
3試合負けなしという結果をどう捉えていますか。
本当に選手がよくやってくれているの一言に尽きます。なかなか最後のところで崩せないこういう試合を、最低限負けないという、我々が勝点3を取れなくても、相手にも勝点3を与えないというのも長いリーグ戦を考えて大事なところだと思います。
MF8佐藤 優平
試合を振り返ってください。
(井上)潮音のところで決めていれば試合は終わったかなと思います。相手は特に何もなかったので、ウチはいつもこういう試合をしているので、だんだん慣れてきましたけど、出だしで1点取れていれば良かったというのが率直な感想です。ただ、内容は悪くなかったと思います。
序盤の決定機を逃したことで、立ち上がりからの戦い方がやりにくくなった部分はありましたか。
ないです。どこのチームもそうなので。山形に限らず、向こうもプライドを持って守備をしていると思いますが、今日に関しては自分たちの攻撃の起点を潰されてしまっていましたが、ほとんどはファウルだったのではないかと思う部分もありました。自分たちは相手が前から来ても、引いてでもどちらのやり方をしてきても構わないですが、僕らも自分たちのカウンターの形を持っているので、そのカウンターの形が出たシーンだったと思います。やっぱり、決め切るということは大事で、あれを決めていれば、相手は自分たちにずっとパスを回されて試合が終わっていたと思います。
FW25端戸 仁
試合を振り返ってください。
完全に勝たなければならないゲームでした。自分のところにもチャンスがありましたし、ああいう一瞬のワンプレーが勝負を分けるというか、あそこで自分が決めていれば、1-0で勝てたゲームでした。そういう一瞬、一瞬に懸けていく必要があります。
前半10分過ぎ以降から主導権を握ってサッカーができていたと思いますが。
どの相手とも相手は自分のところに入ってくる縦パスを徹底的に潰しに来ているというのは、相手の声の掛け合いからも分かっています。だからこそ、相手の裏を取ったりしたり、狙われている中でもボールを収めていくことが必要です。ゲームを通して自分たちの試合だったと思いますし、そういった感覚と結やって果がきっちりと一致していくようにしていきたいです。やっぱり、ゴールネットを揺らさなければ試合には勝てないので。
試合終盤は少し相手の時間帯が続きましたが。
やっぱり、90分間ずっと自分たちの形でプレーし続けるのは難しいですし、短いながらも相手の時間で厳しい時間帯もあります。それでも、守備に関してはセットプレーの場面でこれまで相手にやられていたところをやらせず、最後の数分間は押し込まれて攻撃に出られなかったですが、全員が意思統一してやらせずに戦えました。
我慢比べの展開の中で今季初の無失点で試合を終えられた点に関してはどう捉えていますか。
自分のところで決められていれば、本当に勝てた試合でしたが、ボールをロストした後もチームとして素早くプレッシャーをかけて奪い返すところだったり、そこから相手のゴール前まで迫っていくという部分に関しては開幕戦の頃よりも改善させていると思います。今は自分たちがやるべきことがしっかりとわかっているので、チャンスの数も増えていますし、最後に関してはチームだけでなく個人のところでもあるので、そこは各自改善していきたいです。
最後の仕上げ以外はよくやれていた試合だと思いますが。
相手のゴール前までは良いシーンをたくさん作れていたので、それを決めるだけの試合だったと思います。その幾つかのチャンスを決められていれば、相手も前に出てきてより自分たちの試合になったと思います。今日に関してはそれができなかったことがすべてです。
最後の精度という部分以外で点を取る部分の改善点を聞かせてください。
今日はセットプレーがかなり多かったので、流れの中でのゴールも大事ですが、あれほどの機会があった中でセットプレーから1点も取れないのは寂しいので、そこは改善していきたいです。流れの中ではボールを保持しつつもセットプレー1本で仕留めたいです。逆を言えば、相手に与えたセットプレー1本でやられてしまうこともあるので。セットプレーを大事にというか、チームとしてアイデアも出している中で何とかモノにしたいです。あとはミドルシュートを見せてのスルーパスなど、相手にシュートを意識させることは大事です。
ビルドアップに関しては安定感が出てきています。
まずは相手の前線のところを自分たちの後ろでしっかりと越えていくところはチームとして常に意識している部分です。さらに、越えた後に個人的にはセンターバックからもっとクサビを受ける回数を増やしたいと思っています。もちろん、相手に狙われていて難しい部分もありますが、(高橋)祥平は捻って出すのも上手いですし、自分のところで一瞬の隙を突いて受けられれば、そこからワンタッチで裏や周囲を使いながらもっとチャンスは増えていくと思います。
センターバックからのクサビはもっとほしかったという印象ですか?
そうですね。相手の対策によって中を締められている感覚はありますが、前半に関しては自分の背後を狙う選手が少し少なかったと思います。僕が下りて相手の3番が付いてきたときに、その裏に走る選手がいてもいいなと思いますし、逆に付いてこなければ僕が受けれるので、前半に関しては裏への狙いがほしかったです。焦れずに何度もやり直しながらやっていくことが大事です。
3連戦から少し間が空いての試合でしたが、コンディション面はいかがでしたか。
今日に関してはかなり湿度があったので、身体が軽く感じることはなかったですが、ボールをしっかりと動かして相手を走らせれば、相手の方が必ずきついと思うので、その隙をいかに見逃さないかが大事です。今日に関しては悔しい試合でしたが、負けなかったということはプラスに捉えたいです。
中3日で行われるアルビレックス新潟戦に向けた意気込みを聞かせてください。
正直、まだあまり映像を見ていないので相手の印象はないですが、自分たちのサッカーはまず自分たちにフォーカスする必要があります。相手がどうこうというよりも、自分たちがやるべきことをやった中で相手の出方を見るという形です。中3日ですが、回復を優先してしっかりと準備したいです。
GK31マテウス
試合を振り返ってください。
リーグ戦はこの先に長く、たくさんの試合が待っています。より難しい試合も訪れてくると思います。ただ、チームとして良い状態でいるためには、負けないことというのが非常に大事になると思います。
今季初の無失点に関しての感想を聞かせてください。
無失点で終えるというのは非常に重要なことです。僕らはチームとして非常に高いクオリティを攻撃面で持っています。たくさん点を取る可能性を秘めているチームなので、失点を少なくすることが良い結果に繋げるためのポイントになると思っています。
試合終盤のビッグセーブに関して初めから足を使ってセーブする意図があったのでしょうか?
相手の選手が最後にワンコントロールした際、最後のタッチが少しだけ大きく見えたので、その瞬間にチャンスを逃さないように、相手選手とボールとの距離を詰めるために前に出ました。そして、シュートコースを狭めて結果的に足に当てることができました。
デビュー戦こそ敗戦に終わりましたが、以降は3試合負けなしと、しっかりチームに貢献できていると思いますが。
僕は大宮戦から始まり、非常に難しい相手との戦いが続いています。大宮戦に関しては相手の最初のチャンスをいきなり決められてビハインドを背負っての難しい試合になりました。その後は負けなしで来ています。ただ、言っておきたいのは自分が試合に出始めてからチームが良くなったとは決して考えていないということです。それは理解してもらいたいです。それでも、チーム全体が成長しているという部分は実感しています。
MF11井出 遥也
試合を振り返ってください。
映像を見返してみないと全体を捉えるのは難しいですが、ピッチ上での感覚では自分たちのサッカーができたと思いますし、最後のゴール前のところでのチャンスは十分作れていたと思います。あとは最後のところで仕留め切ることができれば、よりラクな展開になったと思います。
古巣との初対戦はいかがでしたか?
去年、一緒にやっていた選手がほとんどだったので、すごく対戦して楽しかったです。プレーをしている時も楽しかったですが、個人としては良いゲームができていたからこそ勝ちたかったです。
前半10分過ぎ以降から主導権を握ってサッカーができていたと思いますが。
相手の立ち位置や守備のやり方は自分たちにとっても大事な部分ですし、相手を見て自分たちはサッカーをしているので、立ち上がりに関しては悪いボールの奪われ方を避けながら、相手の立ち位置を全員で把握しながらやっていました。そういう意味で10分過ぎたあたりから相手のやり方を把握しながらうまくやれたと思います。最後の崩しに関してはずっと課題でしたが、ここ数試合では上手くやれていましたし、個人としては良い試合でした。あとは自分を含め前線の選手が最後のところを決め切ることが大事です。
フロントボランチのところでの効果的なターンから攻撃にスイッチが入るシーンが目立ちました。
フロントボランチのところでは自分や(佐藤)優平君が求められているプレーがそういうところなので、より個人としてもそこを求められています。あとは最後の選択肢を選ぶという部分でもっと振っても良かったのかなと思っています。振ることによってもうひとつ選択肢が増えるので、そこは自分の課題でもあるので、振るという部分は意識したいです。
今季初の無失点を含めカウンタープレスの精度はかなり高まっていると思いますが。
永井さんやコーチングスタッフは攻撃だけでなく、守備の立ち位置や切り替えの徹底を指示しているので、そこに関してもここ数試合はずっと良い守備ができています。今日に関しては前後半の最後に相手のクロスから危険な場面もあったので、細かい部分は個人としてもチームとしても突き詰めていく必要がありますが、チームとしてやりたい守備はある程度よくなっていると思っています。
攻撃と守備が表裏一体というなかで、現在は双方がある程度うまくいっているという捉え方でしょうか。
攻撃の時の立ち位置に関しては後ろの選手たちがしっかりとリスク管理してくれています。そういう意味で良い守備から攻撃という形が出ていますし、両方のところで自分たちが成長しているという実感があります。これを継続してやっていきたいです。
ビルドアップに関しては安定感が出てきています。
ミーティングでもフリーマンのところに付けるパスというのは狙っている部分ですし、そこに入った後に自分たちがどのように絡んでいくのかも、ミーティングでよく言われている部分です。前線にボールが入った後だったり、(端戸)仁君の背後のスペースをもっと狙っていければと思います。そこはチームとして縦パスが入った後のスピードアップはできていると思います。
端戸選手がセンターバックを引っ張った後の裏のスペースを突く動きは少し足りない部分でしたが。
試合中に永井さんにも指摘されていたところですし、仁君に食い付いたところは今日の試合に関してもっと狙うべきところでした。チームとしての意思疎通という部分は永井さんのサッカーで重要な部分であり、選手たちも自分たちが感じたところだったので、そういう狙いに関しては自分を含めて誰かがアクションを起こしていく必要があります。
今日に関しては数あるセットプレーのひとつをモノにしたかったというところもありました。
自分たちの中でセットプレーでも点を取りたいというコンセプトを持っていますが、良い攻撃からシュートやクロスで攻撃を終える中でコーナーキックの数も多かったので、セットプレーの練習やアイデアを出していますが、決め切る部分は課題です。自分たちがセットプレーからもゴールを奪えれば、勝ち切るうえでラクになりますし、練習から意識していきたいです。
試合終盤は少し相手の時間帯が続きましたが。
相手も最後まで走り切る力がありましたし、最後のところでプレーを切るべき場面や戻り切る必要がある場面もありましたが、相手がそういうチームだけに自分たちもしっかりと付いていくという部分は課題です。
今日に関しては自分たちの良い時間帯にゴールを取り切れなかった点が一番の反省点でしょうか?
前半もビッグチャンスがありましたし、後半もあれだけ押し込んだなかで個人として振るべき場面で振れなかった部分は課題です。優平君とかとも話しましたが、決め切ることで自分たちの理想的なゲームプランに持っていけるので、最後決め切る力が今後上の順位に上がっていくためのカギです。
同点の展開でも焦れずに自分たちの戦い方がある程度できたという点は前向きな材料でもありますが。
最後に失点しそうな場面がありましたが、全体的には良い守備ができていましたし、ゼロで抑えられたことはチームとしても良い部分です。ゲームプランも前半は自分たちのサッカーができたので、プラスに捉えていきたいです。
3連戦から少し間が空いての試合でしたが、コンディション面はいかがでしたか。
今日に関しては雨の影響でグラウンドが少し緩いところが多く、いつも以上に足に負担を感じるところもありました。ただ、この前は甲府、千葉と連戦が続き、今回もすぐに連戦が続いていくので、1週間空いたことで身体がすごくラクになった感覚はありませんが、自分たちのサッカーは変わらないですし、相手の方が絶対にきついと思います。メンタル的にも頭も整理させているなかで試合をしているので、そういう部分では相手よりもきついという感覚はないです。誰が出ても変わらずに良いサッカーができていますし、全員が良い準備をして次の試合に臨みたいです。