日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2019 明治安田生命J2リーグ 第24節 - 東京ヴェルディ vs FC町田ゼルビア

マッチレポート

【試合展開】

前節、永井新体制の初陣を0-2からの逆転勝利で飾ったヴェルディ。ホーム連戦となるFC町田ゼルビアとの『東京クラシック』は、永井監督が本格的にトレーニングの指導を執って準備を進めてきた、永井イズムを深化させて迎える一戦となった。

 

4-3-3(永井監督は4-4-2と表現)でスタートして3-6-1にシステムを変えた前節から一転、今日は3-6-1の並びで試合に入った。最終ラインの真ん中には山本理仁が起用され、ボランチには井上潮音と渡辺皓太が入り、1列前に藤本寛也と佐藤優平を置き、最前線にはレアンドロを起用した。

 

立ち上がり直後、町田は前から激しいプレスをかけてヴェルディのビルドアップを寸断しにかかってきた。対してヴェルディは、上福元直人も含めて低い位置でもロングボールで逃げずに相手をいなそうとするが、ミスが出て押し込まれる時間が続く。その中で、押し返すきっかけが8分に生まれる。相手のゴールキックを撥ね返すと、ハーフライン左サイド寄りの位置でレアンドロ、渡辺とつないで逆サイドの広大なスペースを使う。抜け出した藤本がカットインから左足を振り抜いたシュートは枠から逸れたが、「接近してパスを受けて、展開して数的優位を持って連続させる」(永井監督)という、狙いを持った形が具現化された場面だった。14分にも同じように数的優位を作った局面でチャンスを作る。李栄直が中距離のパスを右サイドへ通すと、小池純輝がフリックでスペースへ抜けた藤本へ。中に持ち出して、右サイドをクロスオーバーしてきた小池を使うと、サイドチェンジを受けた佐藤が藤本とのワンツーからミドルシュートを放った。徹底したパスワークで相手のプレスをかいくぐる場面が増えてくるが、最後尾からのビルドアップをさらにスムーズにしたい指揮官は配置を変える。山本をアンカーの位置に上げて、両ワイドを下げて最終ラインを4枚に変更した。すると、その直後に試合が動く。41分、ワイドにボールを動かしながら相手をゆさぶると、左サイドで相手が不用意にラインを上げた背後を佐藤が突く。慌てて戻り相手DFの間にレアンドロが走り込み、佐藤がピンポイントのクロスボールを入れる。その手前で相手DFが足を伸ばしてボールに触ったが、軌道が変わったボールがゴールに流れ込んでヴェルディが先制に成功した。直後の42分には押し込まれてピンチを迎えるがゴールカバーに入った小池がクリアして難を逃れた。

 

システム変更から相手を押し込んだ展開をさらに続けていくために、指揮官は「極端な話だけど」と前置きした上で、「もっと相手を押し込んで、焦れずにボールを動かして相手を走らせたい。スコアは1-0だから、ボールを動かし続ければウチの勝ちだ」と、選手たちにさらに相手を圧倒することを求めた。

 

それに呼応するように、ギアを上げた緑の選手たち。立ち上がりの47分には左サイドからの攻撃を受けて上福元がボールをつかむと、素早く逆サイドに開いている藤本につける。藤本はドリブルしながら渡辺のクロスオーバーを促し、渡辺はペナルティエリアに入ったところでシュートモーションからマイナスのクロスを入れる。その先にいた井上がワンタッチシュートでゴール右隅を捉えたが、相手GKのファインセーブに阻まれた。その4分後にはまたワイドな展開から、佐藤がフリーになってペナルティエリア内でサイドチェンジを受けるが、足を滑らせてシュートまで持ち込めない。60分には右サイドで藤本が高い位置で相手ボールを奪うと、そのまま中央にカットインしながら左サイドのスペースへパス。飛び込んだ佐藤がフリーでワンタッチシュートを放ったが、カーブをかけたシュートはわずかにゴール右へと逸れた。終盤に近付くにつれてミスからボールロストして逆襲を食らう場面が増えていくが、決して陣形を引き過ぎずにボールに対してアタックして決定的なシュートが枠に飛ぶ場面は作らせない。78分にはコーナーキックのチャンスでショートコーナーを選択し、藤本がスルーパスに抜け出してゴール前で強めのクロスを入れるが、飛び込んだ李にはわずかに合わなかった。後半途中に投入された森田は常に相手最終ラインの背後を狙い続け、3人目の動きからチャンスに絡むなど、永井イズムを自身のプレーで体現してみせた。そうした反撃の姿勢を見せ続けたことで町田も攻め手を強めることはできず、ヴェルディが1点のリードを守り抜いて連勝を果たした。

 

試合後、選手たちは指揮官が目指すサッカーはまったく実現できていないと口を揃えた。決して決定的な場面を逃したわけではなく、プレーの選択が理想とは違うという意味で、指揮官が頭を抱えながら選んでほしかったパスの軌道をジェスチャーで示す場面が何度もあった。相手を圧倒して勝つ。そのために展開するサッカーのスタイルは具体的な言葉でチームに提示されている。理想のサッカーを選手たちがどれだけ早く理解し、ピッチの中で体現できるか。確かに完璧ではないかもしれないが、その片鱗はピッチの各所で見ることができた。前半戦で敗れたチームとの戦いが続くこの夏の連戦で、戦術の深化とともにきっちりとリベンジを果たして順位を上げる足掛かりをつかみたい。 

続きを読む

監督コメント

永井 秀樹 監督

試合を振り返ってください。
町田さんは非常に特徴的なチームということは分かっていたので、その中で自分たちがどうするかという部分で短い時間でしたが、準備をしてきたつもりです。60点ぐらいだったと思います。

前半途中から山本理仁選手のポジションを一列上げた狙いを聞かせてください。
後ろのビルドアップが少し重たかったということ。あとは上福元がフィールドプレーヤーと同じ仕事ができるので、後ろでのパス回しに理仁がいらないなと思って前に上げました。リベロボランチの皓太と潮音に関しても2人がいるがゆえにスペースを潰し合ってしまうところがあったので、ボールが上手く進んでいなかったです。そのポジションの修正を図りました。

前半から選手に対してずっと同じジェスチャーを使って指示を出していましたが。
町田さんは本当にスライドも速く、ボールホルダーに対する前からのアプローチも速いので、きちんとスライドしてきたらその逆を行けという意味合いでした。ボールを戻してサイドを変えろという指示を盛んに出していましたが、なかなかそれがスムーズではなかったので、僕の声が涸れる一方でした(笑)。

前半途中のシステム変更の狙いを聞かせてください。
もう少しスムーズにボールを運びたかったということ。あとはボールの保持の仕方がスムーズではなかったので、少し立ち位置を変えてフロントボランチの人を変えてという狙いでした。試合途中にプラン変更もあることは事前に説明していたので、選手たちもスムーズにできていたと思います。

システム変更でワイドストライカーの背後を狙う動きが増えたことも指示のひとつでしたか?
そうですね。もっと行けると思いますが、まだまだ練習不足です。

今日起用した佐藤優平選手に関してワイドストライカーとしての評価を聞かせてください。
このサッカーで一番難しいのはワイドストライカーの部分だと思います。優平に関しても途中で入った梶川に関しても、どうしてもまだ内側に入ってきてしまうという部分があります。理解が難しいのかなということは正直感じています。ただ、そこは時間が解決してくれると思います。それでも、短い時間の中で自分がやりたいサッカーを一生懸命やってくれていることは有り難いです。

監督就任から2連勝となりましたが、ここまでの手応えはいかがですか?
本当に選手たちが100パーセントでやってくれていることに尽きます。スタッフを含めてみんなが勝利のために一生懸命やってくれています。ただ、自分としては自分が理想とするサッカーにはまだまだ大きく開きがあると思うので、そこの追求は引き続きやっていきたいです。そして、何よりもサポーター、ファンの方々が喜んでくれることが一番だと思います。

コメントを読む

選手コメント

MF 9佐藤 優平

オウンゴールを誘発したクロスの場面を振り返ってください。
本当はファーとか逆のポケットを狙ってクロスを上げるべきですが、あそこはモンちゃん(レアンドロ)が見えていましたし、何度も走り込むのも見えていました。実際はモンちゃんを狙って入れたクロスでしたが、相手がスライディングしてくれて上手く入ってくれました。

新体制で初めてのプレーで結果を残せましたね。
誰が点を取ってもいいと監督は思っていると思いますし、ウチはサイドバックの選手が点を取ることを目標としているので、サイドバックの選手が点を取るためにしっかりと頑張っていきたいです。

相手のサイドの裏を突く形はチームとしての狙いでしょうか?
裏に走ったり、ポケットに走ることは自分や寛也の役割でした。

今日のポジションは監督も一番難しいポジションだと話していましたが。
運動量や常に相手と駆け引きをするポジションです。まあ、途中でシステムも変わりましたが、常に考えながらやっていました。ポジショニングや相手の立ち位置など頭を使いながらやりました。そういう部分は監督から逐一指示を受けていましたし、集中してやれました。

ボールを握って試合を支配するという部分で今日の内容はいかがでしたか?
本当はもっと押し込んだところで、ボールをキープしたかったですが、フォーメーションを変えるまでその形ができなかったのはチームとして残念でした。3枚で準備をしてきたので、その形の段階で結果を出したかったです。これから相手はどんどんウチのサッカーをスカウティングし、潰しに来ると思います。特徴のハッキリしたサッカーなので。その中で相手を上回る技術や戦術が必要になってくると思います。とにかく個人として戦術眼を磨いていく必要があります。

後半に惜しいダイレクトシュートもありましたが、初めからダイレクトで狙うつもりでしたか?
あそこは味方から出てきたパスの感覚でした。もうちょっとああいう形からのシュートを練習して結果を出したいです。

コメントを読む

MF 6井上 潮音

試合を振り返ってください。
やろうとしていたサッカーは半分も出せなかったと思います。ただ、結果が付いてきたことは素直に良いことだと思いますし、もっとやろうとしているサッカーを90分通して表現できればと思っています。

前半途中からシステムを変更しましたが、比較的スムーズに対応できましたか?
オプションというかシステムを2つ持っていることは強みだと思います。どちらのシステムでもやれるようにみんながやり方を理解していると思いますし、相手を見ながらやっていくことも大事だと思います。

前半序盤は渡辺選手と使うスペースが重なってしまう場面もありましたが。
前半の3枚の時は2ボランチに上手くボールが入らなかったです。そうなると試合展開も自分たちのペースに持って行くことは難しいです。ボランチ2枚や4-3-3になった時のアンカーはもう少しボールに触る回数を増やしていきたいです。

前半半ばを過ぎてセンターバックからサイドの裏を狙う選手へのミドルパスが効果的だったと思いますが。
サイドに入った時の裏へのボールは相手が嫌がると試合前から分かっていたので、そこに関してはチーム全体で上手くやれていたと思います。相手のラインを下げる意味でも効果的だったと思います。

後半も上手く試合に入り、ご自身も惜しいシュートがありました。
あれを決められていれば、もっとラクに試合を運べていたと思います。チーム全体として決められるチャンスは多くあったと思うので、追加点が取れるようにしていきたいです。追加点を取ることによって自分たちのサッカーがもっとやりやすくなると思うので、そこは反省点です。

相手を引っくり返した後にフィニッシュまで行き切れない課題も出ました。
相手を見ながらやることは当然大事ですが、ボールを持ちながらもゴールを狙う必要があるので、相手が出てきたところを引っくり返すのも狙いのひとつですし、もう少しボールを回しながら相手が出てくるのを待つのもやり方のひとつですし、状況を見ながらチームとして意識を統一したいです。

後半途中からレアンドロ選手に代わってタイプが異なる森田選手がフリーマンの位置に入りましたが、使い方で工夫した部分はありましたか?
ポストプレーをするタイプではないので、中盤に落ちてきてボールを受けるなど技術に自信がある選手なので、自分たちが近くでサポートすることも大事ですし、そのポジションに入った人の特長を生かし切ることは大事だと考えています。

試合の終わらせ方に関してはいかがでしたか?
追加点を取れなかったことで1点取られてしまうと、すぐ同点という中で少しヒヤヒヤする場面もありました。もう少し自分たちがボールを持つ場面を増やし、ああいう後半の時間帯もボールを握りたかったです。

終わらせ方に関しては愛媛戦よりも厳しかった感覚ですか?
チーム全体として苦しい時間も長かったですし、それを減らすという部分では自分たちがボールを握ることが一番大事だと思います。そこは今後に向けた改善点です。

コメントを読む

MF 7渡辺 皓太

町田相手にリベンジ達成となりましたが、試合を振り返ってください。
前半戦で勝てなかった相手には必ず勝ちたいと思っていたので、結果的に勝てたことは良かったです。ただ、内容面では改善すべき点もあります。

内容面に関しては町田対策、自分たちの本来のやり方という2つの部分で不満があった感覚ですか?
相手がプレスをかけてくることは分かっていましたが、上手く逆まで持って行くことができないシーンもあったので、そこはもっとスムーズにやれたのかなと思います。相手を振ってからもう一度戻す作業をしないと相手もスライドが速いので、今日はもう少し戻す作業が必要でした。

前半のシステム変更に関してはスムーズにやれた感覚でしょうか?
中盤は相手にマンツーマン気味に来られていましたが、中央を3枚にしたことでアンカーの理仁を上手くフリーにしながら少しスムーズにできたと思います。

前半半ばを過ぎてセンターバックからサイドの裏を狙う選手へのミドルパスが効果的だったと思いますが。
一発のロングボールはチームとして狙いでしたし、それができた時は上手く攻撃に繋がっていました。やっぱり、言われたことをしっかりとできれば、本当に良いサッカーになると思うので、そこは突き詰めていきたいです。

今日の一番の課題は追加点を奪い切れなかった部分でしょうか?
チャンスはあったと思いますし、そこを決め切れないとダメです。決め切っていればもっとラクな試合にできたと思いますし、チームとして最後の精度は課題です。

終わらせ方に関しては愛媛戦よりも厳しかった感覚ですか?
相手のサッカーのスタイルもあって少し相手に付き合ってしまった部分はありました。ただ、あれぐらいのプレスを剥がせるようにならないとダメです。あれを剥がせるようになれば、本物だと思いますし、チームとしてブレずにやりたいです。今日は少しロングボールを使い相手と同じ感じになってしまいましたが、ショートパスで崩し切れるぐらいになっていきたいです。

キャプテン就任2試合目でチームをプレーで引っ張るシーンも随所に見られました。
キャプテンになってから考え直した部分はキツい時に苦しそうな態度を取ってはいけないということです。キャプテンとして他の選手よりも動かないといけないと思いますし、球際やチームが戦えていない時に率先して戦うなど、そういう姿勢で引っ張っていきたいです。

今日は残念ながら敗退となりましたが、クラブユース選手権でベスト8進出のユースの後輩たちから刺激を受けていますか?
自分もユース出身ですし良い結果を残してもらいたいと思っています。ただ、すぐ来年上がってくる選手もいますし、永井さんのサッカーを知っている選手が入ってくるという部分でポジションを奪われないようにしないといけないという危機感も同時にあります。どんどん良い選手が下から出てくるので、良い緊張感を持っています。

コメントを読む

MF 16森田 晃樹

今日はレアンドロ選手に代わってフリーマンでの起用でしたが、事前に想定していましたか?
永井さんからは日頃からフロントボランチかフリーマンでプレーさせるということは言われていたので、自分の中でフリーマンをやる時はいつか来ると思っていました。裏への抜け出しは個人的に巧い方だと思っていますし、ユース時代からああいうプレーはやっていたので、そこは変わらずやれたと思います。

フィニッシュに関しては打ち切れない部分もありました。
もう少し早く打つなら打つ、パスを出すなら出すというメリハリが必要でした。少し悩んでしまう時間が多かったと思います。

試合展開もあってなかなか前線で良い形で受ける場面が少なかった印象ですが。
できれば戻ってボールを引き出してもいいと思いますが、自分が戻り過ぎることでクリアした後にセカンドボールを拾えなくなったり、前にボールをつけられなくなるので、そこのさじ加減は自分の中で考えながらやっていました。

監督交代後2連勝という好調の要因をどのように捉えていますか?
自分たちでこういうサッカーをやろうという明確なものがあり、自分たちが上手くいかない時に、そのサッカーを上手くやるための修正点がチームとしてハッキリしていて、それを話し合ってやれている部分が大きいと思います。

コメントを読む

MF 24奈良輪 雄太

久々の試合出場となりましたが。
もっと早く復帰したいという気持ちもありましたし、前節もベンチには入っていたので早く出たい気持ちを持っていました。今日もそういう気持ちを持ちながらずっと準備していたので、試合に出ること、チームが勝つという2つの目標を達成できて良かったと思います。

試合を締める役割という中で試合終了間際にチームを救うブロックがありました。
あれは日頃の練習というか、普段から自分が意識している部分です。そこが選手としての生命線だと思っていますし、当たり前のプレーです。個人的にはああいったプレーに加えて、今のチームで求められている仕事をいかにできるかという部分しか頭にないです。

とはいえ、上福元選手が直前に触ったことでイレギュラーな難しい対応だったと思いますが。
危機管理能力という部分に関してはチーム内でも一番だと思っています。そういうところはこのチームに足りない部分でもあると思うので、そういうところは自分が補いつつ、逆に自分に足りないところを持っている選手は多くいるので、そこはお互いに高め合っていきたいです。

投入される際にどんな指示がありましたか?
特にはなかったですが、自分たちがもう一度主導権を握れるように、ゲームを締めるというか、自分たちに流れを持ってくるという感じでした。なので自分がゲームを締める役割という意識はそれほどなかったです。

監督交代でサイドバックやウイングバックの選手に求められる役割も大きく変わってくると思いますが。
そうですね。監督はそのポジションの選手たちにより攻撃の色を出してほしいと思い、ネーミングなども変えていると思います。ただ、今日に関してはそういった特長を出すことよりも展開、点差を考えれば、まずは守備的な仕事を最低限こなす必要があったと思います。

前節、今節の途中まで見ていた中で現チームのイメージをどのように感じていますか?
基本的にボールを持ちたいという部分で昨年までのサッカーと共通点はあります。ポジショニングを重視するという部分に関しても似ていると思います、その2つが似ているという部分で近いサッカーであることは間違いないですが、あまり同じスタイルとは思っていないです。個人的にはどういうサッカー、ポジションで起用されたとしても、サッカーにおいて求められる役割はそこまで変わらないと思っています。一対一で負けない、走り負けないなど、当たり前のことができる選手はこれからも試合に絡んでくると思いますし、自分自身はそういう選手になって監督に信頼されるようになっていきたいと思います。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ