日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2019 明治安田生命J2リーグ 第20節 - FC岐阜 vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

【試合展開】

ヴァンフォーレ甲府、大宮アルディージャという上位勢との連戦で1勝1分けで勝ち点を積み上げ、完封を続けて前半戦最後のアウェーゲームを迎えた。前節のメンバーをベースにしたヴェルディは、ボランチに山本理仁をスタメンで起用し、井上潮音とコンビを組ませた。右ウイングには端戸仁を置き、旧知の佐藤優平と2列目を形成。ベンチには負傷明けのレアンドロが戻ってきた。

 

結果が出ずに指揮官を交代して2試合目となるFC岐阜は、立ち上がりから割り切った戦いを選択した。ヴェルディが最終ラインからボールをつなぎながらじっくりと試合を組み立てていくのに対して、前からプレスを掛けるのではなく、FWをハーフラインまで下げてコンパクトな陣形で守備ブロックを敷いて、自陣内のスペースを消してくる。特にアタッキングサードにボールが入った時のマークはタイトで、佐藤や端戸がなかなか前を向いてボールをコントロールできず、ダブルボランチからも相手の陣形を崩す有効な縦パスが供給できない。まさに『攻めあぐね』という展開。高い位置でボールを失っても、後方からのハイプレスと前線の素早いプレスバックですぐにマイボールの回収には成功したが、そこからセットした相手を崩すような展開を作れない。そうこうするとカウンターから逆襲を食らい、29分にペナルティエリア内のポケットに入り込まれてネットを揺らされる。最下位の相手に先手をとられたダメージは決して大きくなかった。焦りがあるのか、失点前に比べても縦に急ぐあまりパスワークの精度を欠く。そこで落ち着きをもたらしたのがダブルボランチだった。自分たちをワンクッションさせることで、無理に攻め急がずにじっくりと相手の穴を探す展開へと戻していく。そうしてようやく試合が動いたのは、前半終了間際の44分。左サイドで佐藤が縦のスペースへと永田拓也を走らせる。永田はクロスではなく、くさびを受けに寄ってきた端戸の足元へ。ペナルティエリア内でボールを受けた端戸は、背にしたゴールに向かってターン。そこに相手DFの足がかかってPKを獲得した。ボールを持って離さなかったのは井上だった。自ら進み出るようなタイプではなかったが、チームにとって大事な局面でキッカーを名乗り出た。直後には前半の終わりを控えた大事な局面。緊迫した状況の中、井上のキックはゴール右上へと流れ込んだ。

 

攻めあぐねる展開を打開したいチームだが、後半も変わらずにボールは保持しながらも決定的なチャンスを作り出すことができない。サイドでは小池純輝や永田が縦方向を封じられ、中央突破を試みようにも相手の選手がひしめき合う中でワンタッチの連係でボックス内に侵入するも岐阜の守備網に引っ掛かってしまう。53分には、左サイドを突破した永田の横パスをペナルティエリア左のスペースで佐藤が受け、そのまま角度がないところからシュートを打つがポストを直撃した。攻撃に変化をつけようと、56分にレアンドロ、85分に藤本寛也を投入して堅牢な守備ブロックを崩しに掛かる。何度もくさびを入れ続けては撥ね返される展開を続けてきたが、90分を迎えたタイミングで我慢比べに終止符を打つ。ペナルティエリアの右角で佐藤、藤本とつなぎ、藤本が端戸とのワンツーでスペースへと抜け出す。相手守備陣の目線を集めた藤本は、ゴールファーサイドに向けてインスイングのクロスボールを供給する。そこにレアンドロが飛び込んでマーカーより早くボールに飛びついてワンタッチボレーで合わせてネットを揺らす。ニアと中央でボールを受け続けていたレアンドロが、藤本がボールを持ち出したところでクロスの球筋を予測してファーサイドにコースを変えたことがゴールにつながった。劇的な展開にも思えるが、何度もゴール方向にボールを入れ続けた継続による必然のゴールともいえる。

 

前半戦最後に迎えた大きな山場。相手の順位を考慮し、余計に難しい試合になるとチームで予想していた通り、極端に守備的な戦い方に苦しんだ。苦しんだ分、最後の最後にこじ開けたことは、後半戦に向けて大きな自信になる。まずは次節、ホームに戻って迎える前半戦最後の試合で連勝を果たしたい。目標の達成に向けて、まだ道のりは遠い。だが、見据えるべきは、目前に控える一戦一戦だ。シーズンの折り返しを迎えるにあたり、今一度一戦必勝の姿勢をチームで貫きたい。

ヴァンフォーレ甲府、大宮アルディージャという上位勢との連戦で1勝1分けで勝ち点を積み上げ、完封を続けて前半戦最後のアウェーゲームを迎えた。前節のメンバーをベースにしたヴェルディは、ボランチに山本理仁をスタメンで起用し、井上潮音とコンビを組ませた。右ウイングには端戸仁を置き、旧知の佐藤優平と2列目を形成。ベンチには負傷明けのレアンドロが戻ってきた。

 

結果が出ずに指揮官を交代して2試合目となるFC岐阜は、立ち上がりから割り切った戦いを選択した。ヴェルディが最終ラインからボールをつなぎながらじっくりと試合を組み立てていくのに対して、前からプレスを掛けるのではなく、FWをハーフラインまで下げてコンパクトな陣形で守備ブロックを敷いて、自陣内のスペースを消してくる。特にアタッキングサードにボールが入った時のマークはタイトで、佐藤や端戸がなかなか前を向いてボールをコントロールできず、ダブルボランチからも相手の陣形を崩す有効な縦パスが供給できない。まさに『攻めあぐね』という展開。高い位置でボールを失っても、後方からのハイプレスと前線の素早いプレスバックですぐにマイボールの回収には成功したが、そこからセットした相手を崩すような展開を作れない。そうこうするとカウンターから逆襲を食らい、29分にペナルティエリア内のポケットに入り込まれてネットを揺らされる。最下位の相手に先手をとられたダメージは決して大きくなかった。焦りがあるのか、失点前に比べても縦に急ぐあまりパスワークの精度を欠く。そこで落ち着きをもたらしたのがダブルボランチだった。自分たちをワンクッションさせることで、無理に攻め急がずにじっくりと相手の穴を探す展開へと戻していく。そうしてようやく試合が動いたのは、前半終了間際の44分。左サイドで佐藤が縦のスペースへと永田拓也を走らせる。永田はクロスではなく、くさびを受けに寄ってきた端戸の足元へ。ペナルティエリア内でボールを受けた端戸は、背にしたゴールに向かってターン。そこに相手DFの足がかかってPKを獲得した。ボールを持って離さなかったのは井上だった。自ら進み出るようなタイプではなかったが、チームにとって大事な局面でキッカーを名乗り出た。直後には前半の終わりを控えた大事な局面。緊迫した状況の中、井上のキックはゴール右上へと流れ込んだ。

 

攻めあぐねる展開を打開したいチームだが、後半も変わらずにボールは保持しながらも決定的なチャンスを作り出すことができない。サイドでは小池純輝や永田が縦方向を封じられ、中央突破を試みようにも相手の選手がひしめき合う中でワンタッチの連係でボックス内に侵入するも岐阜の守備網に引っ掛かってしまう。53分には、左サイドを突破した永田の横パスをペナルティエリア左のスペースで佐藤が受け、そのまま角度がないところからシュートを打つがポストを直撃した。攻撃に変化をつけようと、56分にレアンドロ、85分に藤本寛也を投入して堅牢な守備ブロックを崩しに掛かる。何度もくさびを入れ続けては撥ね返される展開を続けてきたが、90分を迎えたタイミングで我慢比べに終止符を打つ。ペナルティエリアの右角で佐藤、藤本とつなぎ、藤本が端戸とのワンツーでスペースへと抜け出す。相手守備陣の目線を集めた藤本は、ゴールファーサイドに向けてインスイングのクロスボールを供給する。そこにレアンドロが飛び込んでマーカーより早くボールに飛びついてワンタッチボレーで合わせてネットを揺らす。ニアと中央でボールを受け続けていたレアンドロが、藤本がボールを持ち出したところでクロスの球筋を予測してファーサイドにコースを変えたことがゴールにつながった。劇的な展開にも思えるが、何度もゴール方向にボールを入れ続けた継続による必然のゴールともいえる。

 

前半戦最後に迎えた大きな山場。相手の順位を考慮し、余計に難しい試合になるとチームで予想していた通り、極端に守備的な戦い方に苦しんだ。苦しんだ分、最後の最後にこじ開けたことは、後半戦に向けて大きな自信になる。まずは次節、ホームに戻って迎える前半戦最後の試合で連勝を果たしたい。目標の達成に向けて、まだ道のりは遠い。だが、見据えるべきは、目前に控える一戦一戦だ。シーズンの折り返しを迎えるにあたり、今一度一戦必勝の姿勢をチームで貫きたい。

続きを読む

監督コメント

ギャリー ジョン ホワイト 監督

本日の試合を振り返ってください。
かなり難しい試合でした。試合の大半をコントロールしながらもなかなか点が決め切れずというところがあったのでなかなか難しかったです。相手もブロックを敷いて守られた中でなかなかそういう相手を崩し切るというのは、カウンターが来るというのもあったので怖さというのもありました。ただ、ブロックを敷いてくる相手に対してもう少しバリエーションを増やさないといけないなというところが今回見つかった課題だと思います。また、そういったところでもっともっと自分たちを成長させていかないといけないと思っています。

井上潮音がPKを蹴るときにベンチから指示を出したのですか。
ご存知の通りこちらから指示したPKというのは2回連続逃していたので、今回見ても分かる通り井上潮音がボールをすぐ取っていましたし、そういったゲーム状況の中で誰が1番自信を持って蹴れそうなのかという様子を見て最終的にはゴーサインを出すような形にはしました。ただ、一つ賭けのような面もあって彼は今までプロのキャリアのなかで点を取ったことがなかったのでそこは少し賭けに出ました。彼はすでにボールを持っていましたし、そういうところでは熱意が伝わってきたので、そういう選手が蹴れば外れるということも全くないかなと思っていました。いろいろ考えてPKの指示をこちらから出した時には2回連続で外れたことがあるので、そういったところからそういう判断にはしました。

相手の最終ラインが6枚並んで守備を固めてきたのは想定外?
こちらでも現監督が以前やられていた4-4-2や3-4-3、3-5-2だとかある程度の変化に対しては想定しながら対策は練っていたというところはありました。ただ、やはりあれほどの人数をかけて守備でやられてしまうとやはり攻撃というところではなかなか難しく、特に前半は右サイドの小池純輝のところは5番の選手が下がった関係上2人が小池純輝につくような形になってしまいましたが、そのあと後半で5番の選手が変わったのでそういう点でまたイレギュラーなことがあるかもしれない中で、自分たちの攻撃というところはどんどん活性化できて良かったのかなと思います。また、我々のスタッフ陣が本当に素晴らしい仕事をしてくれていて、去年の讃岐の試合まですべてを振り返り、(北野誠監督)がどのようにやってくるか、どのような傾向があるかというのは洗い出してくれていたので、そういった働きがあってこその結果だったと思います。

コメントを読む

選手コメント

MF 6井上 潮音

本日の試合を振り返ってください。
良い時間も悪い時間もあった試合でしたけど、最終的に勝ち切れたのは大きいですし、勝ち点1と3では全然違うので、勝ち点3を取って帰れたというのはすごく大きいかなと思います。

本日のゴールシーンを振り返ってください。
(端戸)仁君と(林)陵平さんも蹴りたそうにしていたのでそこは2人には聞いて、「蹴って良いよ」と言ってくれたので、あとは思い切って蹴ろうと思って蹴りました。緊張というよりは思い切ってというか、悔いのないように蹴ろうと決めていたので緊張は特になかったですし、それがゴールに繋がったと思うので良かったかなと思います。なによりゴール裏に挨拶に行った時に、皆さんが嬉しそうな顔をしているのを見てさらに嬉しくなったというか、こうやってゴールを取ったり勝利を重ねることでみなさんの笑顔をもっと見られると思うのでそこはすごく欲しかった点だなと思います。

相手の守備が固くなってきたなかで、どのように崩すかチーム内でアイデアの共有はありましたか?
後半の途中ですでに停滞している感じがありましたし、その中でボランチの1人が攻撃参加しないとっていうのも頭の中にあったんですけど、体力的な問題だったりがあってなかなか前に行けない中で(藤本)寛也が入ってあの様なプレーをしてくれたので、ああいうプレーが必要だったと思いますし、そこは寛也がやってくれたのですごく良かったと思います。

次節に向けての意気込みをお願いします。
まだまだ順位は真ん中の方ですし、次も勝たないと上には行けないと思うので、また次良い準備をして戦おうと思うのでみなさんも一緒に戦ってください。よろしくお願いします。

コメントを読む

FW 10レアンドロ

本日の試合を振り返ってください。
ピッチの中では非常に難しい状況というのは自分で入って感じましたし、相手はディフェンスに人数をかけて内側を締めてスペースを消してくる、その中でも内側のパスだったり、前にパスを供給してもらえるように中でパスコースを作り続けてトライはしました。あまり下がり過ぎたり、外に出ると(端戸)仁だったり(佐藤)優平がいるのでなるべくゴールに近い真ん中のポジションでチャンスを作るためにトライしてきましたけど、非常に難しかったです。

本日のゴールシーンを振り返ってください。
ゴールのシーンでは、もちろんその前にファーストコースと真ん中にトライしていましたけどボールを持っている選手の特徴というのも分かっている、それは(藤本)寛也がどういうプレイヤーなのか、左利きでああいったボールの持ち方をした瞬間に右にかわしてファーストコースに入って来るわけではないので、ああいう左に少しかわしてああいうボールが入って来るというのはイメージしていてそのタイミングでもペナルティエリア内には仲間の選手がたくさんいるので空いているスペースに寛也がそこに蹴って来るだろうとイメージをしてセカンドコースに入っていきました。狙い通りのゴールでした。

次節に向けての意気込みをお願いします。
はじめにサポーターの皆さんに感謝の気持ちを伝えたいです。いつもホーム、アウェイに限らずたくさんの方が応援してくれることに対して感謝の気持ちを送りたいです。一つひとつの試合が難しい試合になってきて、また次の試合もホームゲームですけど難しい試合になってくると思うのですが、我々全員がひとつになってチームのために最後まで諦めずに戦い続けて勝利を掴み取りに行きたいと思います。

コメントを読む

FW 18端戸 仁

本日の試合を振り返ってください。
あれだけ相手が引くと、自分たちがボールを握っているけどなかなか攻めの決定機を作るのが難しくて逆に取られてカウンターみたいな感じでやはり1点を取られて、相手はそれが狙いだったかもしれないです。でも、自分たちは落ち着いてボールを握り続けたし、焦れて変な捉え方をした時もあったけど、全員がちゃんと逆転する意思を持って最後まで信じてやった結果が逆転に結び付いたし、連敗している相手に勝つのは簡単なことではないと思うので大きい勝ち点3だと思います。

PKを獲得した場面を振り返ってください。
ターンが理想通りというか1回止めてすぐ切り返して相手が反応できなかったので、(井上)潮音に「お前が蹴れよ」と指名しました。試合の流れの中で前を向けた時はチャンスになったし、もう一つ自分の課題としてあそこで1枚剥がして自分でシュートまで持っていくというところをもっとできれば相手の脅威になってくると思うし、そこで自分が1枚外せればさらにチャンスになるので、そこは自分の課題として今後もっと上のレベルに行くために持っとくべき課題だと思います。

リーグ前半戦を振り返ってください。
開幕連敗からスタートしている時点で、スタートダッシュにつまずいてるのでそこを取り返すというのはよっぽどチームが努力してやっていかないといけない部分で、今10位でサポーターを含めて誰もこの順位で満足している人はいないと思うので練習からみんなで高め合って目の前の1戦1戦、先を見ないでプレーできたらと思います。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ