日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2018 明治安田生命J2リーグ 第35節 - 栃木SC vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

【試合展開】
3連勝後、2試合続けて引き分けたヴェルディ。残り8試合で上位陣に食らい付くためには、ひとつも星を落とせない状況で、今節は敵地に乗り込んで栃木SCと対戦した。ロティーナ監督は、前節からメンバー構成に変化を加えてきた。右サイドバックには負傷離脱から復帰した田村直也を置き、奈良輪雄太を左サイドバックに戻す。アンカーには井上潮音に代えて内田達也を戻した。インサイドハーフは梶川諒太の相棒に渡辺皓太をチョイス。右ウイングに泉澤仁を、左ウイングには佐藤優平を起用してキックオフを迎えた。

 

事前にスタジアムのピッチコンディションが良くないという情報が入っていたが、試合前に確認した際のチームの反応はそれほど悪いものではなかった。しかし、実際にキックオフしてみると、深い芝生にボールの勢いが削がれて、いつものスムーズなビルドアップができずに上手く攻撃が組み立てられない。ボールコントロールに手数がかかることで相手のプレスをまともに食らってしまい、ボールを奪われてはカウンターを食らう悪循環に陥ってしまう。15分にはバイタエルエリアでボールホルダーへのチェックが遅れて西谷に強烈なシュートを打たれるが、これは上福元直人がスーパーセーブで弾き出した。その後も、ボールを持つ時間はあるものの、フィニッシュに向けたスピードアップや組み立てが思うようにできずに時間が進んでいく。前半終了間際には、カウンタープレスでヘニキにボールを奪われると、またも西谷に鋭いシュートを打たれるが、これはわずかに枠から逸れてことなきを得た。

 

シュートを1本も打てなかった前半から立て直すべく、ポジションの修正や攻守のポイントの整理をした指揮官とイバンコーチ。「恐れずに仕掛けよう!」と、ボールコントロールに苦しむ選手たちに、慎重になり過ぎずに積極的なプレーを求めた。

 

後半に入ると、ボールは動かせるようになってきたが、前線でフィニッシュに結びつく道をなかなか見出せない。中央、サイド、ドリブル突破、ワンツーとあの手この手を使い尽くしたが、フィニッシュ手前のプレーで精度を欠いてものにできない。逆に、カウンターから栃木の逆襲を食らう。57分には浜下に自陣からのドリブルを許してペナルティエリアに侵入されてしまうが、シュート精度に助けられて失点を免れた。流れの中で作ったこの日最大のチャンスは79分。左サイドで奈良輪が抜けたところで相手がブロックに入るが、処理させずに背後から奈良輪がペナルティエリア内に押し込む。たまらず相手がクリアを試みたが、ボールは奈良輪に当たってゴールへ。反応が遅れた相手GKの足先をかすめたボールはポストに当たり、ドウグラスの元へ転がるが、シュートは相手GKにブロックされた。直後の80分には、一転してこの日最大のピンチが訪れる。先ほどのチャンスで得たコーナーキックを相手GKにキャッチされると、一転してカウンターを受けてしまう。右サイドの浅い位置からゴール前にクロスボールを入れられると、ファーサイドに走り込んでいた大黒を捕まえ切れず、ワンタッチボレーシュートをフリーで打たれる。強烈なシュートは上福元の指先を越えて枠を捉えたが、クロスバーに直撃して最大のピンチでもゴールを割られずに済んだ。試合がどちらに転んでもおかしくない混沌とした展開になってきたところで、指揮官の采配が試合を大きく動かす。一度は藤本寛也に交代の準備をさせたが、試合展開を見極めて林陵平の投入に切り替える。84分に投入された林陵は、左ウイングの位置に入り、前線でターゲットになるべくボールを収めた。そして87分、右サイドの深い位置でボールを受けたドウグラスが相手に当ててコーナーキックを得る。キッカーは梶川。鋭く曲がりながら落ちたボールは、ゴールほぼ正面で打点の高いジャンプを見えた平智広を越えて背後へ。そこにちょうどよく入ってきていた林陵がジャンピングヘッドをゴールに流し込み、土壇場でヴェルディが喉から手が出るほど欲しかったゴールを手に入れる。その後は、試合巧者ぶりを発揮したヴェルディ。アランが高い位置へとボールを運び、李がフィニッシュまで持ち込む場面を作るなど、交代選手が終盤に躍動して試合を締めた。

 

序盤から苦しみ抜き、栃木のカウンターにさらされ続けて、結果的に4倍近いシュートを打たれた。明らかにリズムもテンポも作れない試合。それでも焦れずに攻守で自分たちのスタイルを貫いた結果、ツキに見放されずにセットプレーで勝利を引き寄せた。前節までの2試合連続引き分けは痛かったが、この勝利によって結果は7試合負けなし。過信は不要だが、勝負強さというものがあるのだとすれば、その片鱗は見せられたはずだ。自分たちのプレーモデルに照らせば、内容の部分では一切満足できないことは確かだが、それを課題ではなく今後の光明と捉えたい。自分たちはもっと良くなれる。さらに成長できる。勝ってなお、その貪欲さでもって隙のないサッカーを次節に向けて用意したい。

続きを読む

監督コメント

ミゲル アンヘル ロティーナ 監督

試合を振り返ってください。
全体的にすごく拮抗して競った試合になりました。今日はディフェンス面ですごく集中力を保ってディフェンスをすることができました。空中戦であったり、セカンドの部分です。前半のスタートは良かったと思います。ボールを持って狙っていたプレーもできました。ただ、そこからは栃木がプレスを合わせてきて、なかなかボールを持って前に進むことができませんでした。後半はよりボールを持って相手のエリアの近くでプレーすることができましたが、チャンスはほとんど作れませんでした。その中で彼らは決定的なカウンターでチャンスを作りました。後半が進むにつれて交代枠を使ってアランであったり、リョウヘイといったフォワードの選手だったり、ヨンジも中盤ですがエリアに入っていくのが得意な選手を入れていきました。交代によってよりボール支配は落ちるかもしれませんが、よりエリアに入っていくという部分で交代を行いました。その中でできたチャンスの形のうちのひとつをリョウヘイが決めてくれました。とても難しい試合、とても難しいグラウンドでの試合を手にすることができました。

短い時間で結果を残した林陵平選手に関してゴールを決めるのは技術なのか、精神力のか、チームの力なのか、どのように考えていますか?
今言われた3つ、その全てだと思います。リョウヘイのパフォーマンスには非常に満足しています。出場時間は少ないですが、短い時間でもトップのパフォーマンスを見せてくれています。同時に味方を助ける意欲を出してくれています。我々は1トップで戦っていてドウグラスも良いプレーを見せてくれています。そして、ドウグラスが出る試合が多いですが、我々にとってリョウヘイは完全に信頼している選手だということに変わりはありません。ゴールは誰が決めてもチームにとって重要なもので、誰が決めても嬉しいことです。ただ、今日に関してはしばらく出場していなかったリョウヘイが決めたことは私にとっても特別な喜びです。

後半シュートまで行けなかったことは崩しにこだわり過ぎたという印象ですか?
ひとつの要因は相手が素晴らしいプレー、ディフェンスをしていたということ。近い距離を保ってスペースを与えない守備をしていたと思います。その結果、ゴールに向かっていくのが難しくなりました。

コメントを読む

選手コメント

FW 11林 陵平

難しい時間帯での途中出場でしたが。
自分に出るチャンスがあれば、この引き分けの状況を自分のゴールで勝ちに持って行くという本当に強いメンタルを持って準備していました。実はその前にカンヤが先に呼ばれていて自分は一旦ベンチに戻りましたが、その後にカンヤと一緒に他のみんなも準備を続けてほしいと言われ、自分にチャンスが来ると感じていました。実際、監督が自分を呼んでくれました。そこで今日は決めるよという気持ちになりました。とにかく、メンタルはすごく大事で今日はその部分が出たと思います。

ゴールを決めたセットプレーの場面に関してどんなイメージを持っていましたか?
あそこは冷静に落ち着いていて僕のマークに付いていたのが、大黒さんでした。以前に一緒にやっていますし、守備の場面でルーズになることは分かっていたので、わざとニアに行くふりをして一旦止まってボールが越えてくるイメージがありました。そこでヘディングを叩きつけるという意識でした。気持ちも乗せました。

前で味方が被るような形になった中でもしっかりとコースに飛ばせていた印象ですが。
叩きつける意識とともに真ん中に行ってしまうと止められてしまうと思っていたので、ボールが自分のところに来るなと感じた段階でニアに行くふりからファーに出て良いボールが来たのでイケるという感覚でした。

ゴールパフォーマンスも振り返ってください。
ヒザを打ってしまい回ってしまいましたが、本当は止まってやるパフォーマンスでした。ただ、勢いに乗ってしまい、芝に引っかかってガチャっとなってしまいました。あれは(セリエAの)ジェノアのポーランド代表のフォワードでネクスト・レヴァンドフスキと言われるピョンテク選手です。いま、得点ランキングの1位を突っ走っているので、マニアックですが……。基本僕はみんなに分かってもらえるように2回やることにしています。

最後はかなりはじけていましたが。
今日はこういう難しいゲームになると分かっていたので、自分たちにとって勝ち点3が非常に重要なものだったですし、勝たないといけない試合でした。それだけにすごく嬉しいですし、チームが勝てたことが一番です。その中でここ数試合、自分は出られていなかったですが、良いトレーニング、良い準備もできていましたし、ベンチには必ず入れてもらっていたので、出た時に結果を残すという気持ちで戦いました。

試合後、監督やコーチ陣とかなり熱い抱擁もありましたが。
イバンは数日前に声をかけてくれて、『お前はすごく良いトレーニングをしているし、プロフェッショナルな部分ですごくチームに良い影響を与えてくれている』と言ってくれました。同時に『今は試合に出られていないけど、スタメンと同じレベルでプレーできている』とも言ってくれたので、そういう思いもあってイバンと抱き合いました。

サポーターも最高の雰囲気でご自身のチャントを歌っていました。
本当ですか。でも、ああいう状況で点を決められるというのはフォワードとして最高なことですし、そのための準備はどんな時もブレずにやってきたので、それが今日のような結果に繋がったと思います。また、結果を出せるように良い準備をしていくことが大事です。

出場時間が少ない中での今日のゴールに監督は自分にとっても特別な喜びと話していました。
それはどんな仕事でも同じで、自分がピッチに立てない時にどんな風に淡々と自分の仕事をこなせるか、それがピッチに立った時に結果を出せるかどうかに繋がっていくと思います。そういう意味で出ていても出ていなくても自分のやるべきことをやるということを意識しています。それがチームに良い影響を与えられるといいなと思います。

チャンピオンズリーグも始まり今週も海外でビッグマッチがあり、モチベーションに繋がっていますか?
それは常に変わらないことですね。今日も朝からDAZNで全部のハイライトを見て気持ちを高めていました。

コメントを読む

DF 5平 智広

試合を振り返ってください。
相手のホームゲームで相手もやり方が分かっていて、少し相手のリズムになっていて内容的にも自分たちにとって苦しいゲーム展開でした。相手はやっているサッカーもグラウンドの特性を生かしていてシンプルですし、高さもあるので特長を意識した攻めを見せていたと思います。

こちらは普段通りのやり方を変えませんでしたが。
芝生も自分たちで考慮しながらやっていこうという中で相手も前からプレッシャーをかけてきて特に前半は難しい展開でした。

マイボール時にパスの出しどころがなくて困るような場面が幾度か見受けられましたが。
同サイドで回す時に相手もスライドが速く、自分の前のスペースが空いていましたが、結構マンツーマン気味に守られていたので少し停滞すると、後ろのパスコースもなくなりました。上手く剥がせればチャンスにできたと思いますが、少し停滞しました。

試合終盤の戦い方に関してはどんなところを意識していましたか?
0-0で来ていて、どちらかが1点を取るかという展開までは持って行けたので、後ろは最近無失点で終わる試合も減っていたので、そこはキーパーにだいぶ助けられましたが、0-0が続けば、自分たちには途中から良い選手が入ってくるので、今日は結果的に陵平君が決めてくれました。

何とか無失点で凌げましたが。
後半は自分たちが押し込めた分、相手のカウンターが目立つ展開になりました。そこで自分たち後ろの選手がもっとリスク管理をするべきでした。相手をスピードに乗らせてしまい、前線には能力の高い選手もいたので、ああなる前に防ぎたかったです。後ろを1枚余らせてタイトに付く守備を徹底できていれば、相手が前を向く前に誰かしらがディフェンスに行けたと思いますが、今日はああいう形でスピードに乗らせてしまいました。センターバックとボランチの関係性があそこは良くなかったです。同時にゴール前に行かせる前に止める必要がありました。

コメントを読む

MF 33渡辺 皓太

試合を振り返ってください。
相手のロングボールが多く、自分たちもその戦いに合わせてしまった感じがあったのかなと思います。

戦前から厳しいピッチコンディションを想定していた中、実際にやってみた感触はいかがでしたか?
思ったよりかは普通にやれました。それだけに自分たちのサッカーをもっとやれたと思います。

前半の入りが悪くなかった中で、そこから厳しい状況に陥った要因をどのように考えていますか?
全体的に前線での動きが少なかったことがひとつで、各自ポジションで動きが止まってしまっていたので、もっと流動的にプレーするべきでした。全体的にボールを持ってから次の選択肢を考えるということが多かったので、もう少しワンタッチやツータッチでリズムを出せれば良かったです。

後半に関してはよりボールを持って相手のエリアまで運んでいく場面は増えたと思います。
自分自身はほぼ何もできていないのでもっとやらないとダメです。

アジア大会から復帰後初先発でしたが、個人的には消化不良という印象でしょうか?
よく分からない部分もありますが、個人的にもっとできるはずです。

相手が引いて遅攻でなかなか崩すすべがなかった中で改善点を聞かせてください。
シンプルにやるべきところはシンプルにやらないと相手も前に出てこないと思うので、シュートやクロスといったプレーの回数を増やしていけば、相手ももっと前に出てきたと思います。個人的にも2、3本シュートを打てる場面があったと思いますが、そこをパスで終わってしまったので、そこは自分で打つべきでした。

内容面には課題が残った中、この3戦ぶりの勝利をどのように次に繋げていきたいですか?
勝ち切れたことは良かったですが、ほぼ負け試合でした。ただ、この勝ちを次に生かせるように連勝へと繋げていきたいです。

コメントを読む

MF 8内田 達也

試合を振り返ってください。
最近は先制されることが多かった中、今日はゼロで行けたからこその結果だと思います。そこは良かったと思います。

何とか持ちこたえて最後に1点という考え方でしたか?
個人的には何とか持ちこたえたという感覚はあまりなくて、栃木がすごく良い攻めをしていて一方的に攻められた気はしていません。ただ、大黒さんとかシュートまで持って行くのがうまい選手がいる中でカウンターや長いボールからピンチを招いてしまった印象です。もちろん、栃木の試合だったと思いますが、攻められたという試合ではないという難しい試合でした。

前後半を通してなかなかフィニッシュまで持ち込めない展開が続きましたが。
相手の守備の良さは感じていましたし、こちらはなかなかテンポが出なかったです。グラウンドの影響もありましたし、バタバタ感がありました。僕らにスムーズさもなかったですし、栃木の守備の良さも感じました。

戦前から厳しいピッチコンディションを想定していた中、実際にやってみた感触はいかがでしたか?
思ったよりも良かったです。ピッチが濡れていたということもありましたし、悪くなかったと思います。

前半入りが悪くなかった中でそこから厳しい状況に陥った要因をどのように考えていますか?
単純に個々のミスだと思います。入りがそうだったように、もっと蹴らないといけないと思っていた中では案外繋げて入れたところはあったので、こういうグラウンドでもミスせずにやり続けることは大事ですし、ミスし出すとああいう展開にもなってしまいます。相手はミスを狙ってダイレクトにゴールを狙ってくるサッカーなので今日は相手の良さが出たと思います。

最後はセットプレーから林陵平選手が決めてくれましたが。
陵平君に限らず、ここ最近セットプレーから点が取れていなかったので、0-0の中でセットプレーの重要性をあらためて今日は感じました。

コメントを読む

DF 17李 栄直

難しい時間帯での途中出場でしたが。
シンプルにクロスに入っていくことや中盤の強度を増してほしいという感じで入りました。最初はサイドで入りましたが、すぐにアランが入ったのでその後は真ん中でやるという感覚でした。最初は右のウイングでプレーするプランでしたが、思った以上に中盤の強度が足りず、流れが変わらなかったということもあり、アランが入った時点で中に入りました。僕はバランスを取りながら出る時は出るという意識でした。

ベンチから戦況を窺っていた中、投入された際のプレーイメージを聞かせてください。
グラウンドがグラウンドだったので空中戦になることは想定していました。ただ、相手が思った以上に引いてドン引き状態だったので、その間でプレーできるイメージもなかったので、個人的には難しいと思っていました。最終的にはセットプレー勝負になると思っていました。とにかく、セットプレーを取れれば、自分たちの途中交代で入った選手によってサイズが大きくなっていましたし、今日はどこかでその形があると思っていました。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ