日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2017 明治安田生命J2リーグ 第18節 - 東京ヴェルディ vs 名古屋グランパス

マッチレポート

【試合展開】

前節、敵地に乗り込んだ松本山雅FC戦で引き分け、連敗を止めたヴェルディ。今節は、名古屋グランパスをホームに迎えて、“オリジナル10対決”を戦った。松本戦で後頭部を打った高木善朗は大事をとって欠場し、前線の一角には梶川諒太を起用。センターフォワードには高木大輔を置いた。

 

序盤のボール保持はヴェルディが握った。高い位置からのプレスが利いて高い位置で相手を押し込む。反撃を受けても、相手のターゲットであるシモビッチを潰してカウンターの威力を削いだ。両者球際で譲らず、緊迫した攻防が続くかに思われた。しかし、あっさりと均衡が崩れる。15分、バイタルエリアでシモビッチへのチェックが甘いところを突かれ、くさびが入って起点を作られ、落としたボールを杉森に豪快に叩き込まれて先制を許した。10分後にはバイタルエリアに押し込まれ、和泉にポストに直撃するきわどいシュートを打たれる。この前後から名古屋にボールを保持され、高い位置からプレスをかけながらもかいくぐられて、サイドを突破されて押し込まれた。なかなかボールを奪い切れずに我慢の時間が続いたが、36分には梶川のループパスで相手最終ラインの背後をとると、高木大が抜け出してチャンスを迎える。シュートは力が足りずにGKに抑えられたが、押し込まれる展開のなかで、苦境を打開する道を見出すような場面だった。42分には、渡辺皓太、高木大、渡辺がリターンを受けて梶川とつないで、梶川が目の覚めるような強烈なミドルシュートをゴール左隅へと叩き込む。相手守備陣もゴール後に仕方がないと、リスタートに向かうような華麗な一撃だったが、オフサイドの位置にいた高木大がボールに関与したと判定されてゴールは認められなかった。

 

プレスをいなされた点を修正して臨んだ後半だったが、しばらくは名古屋のテンポの良いパスワークにプレスが追いつかず、押し込まれてしまう。51分には高木大が足を痛めてドウグラスに交代する。なかなかテンポが上がらないなか、サイドを突破されてバイタルエリアへの侵入を許す。63分にはカウンターから右サイドでフリーでシュートチャンスを与え、余裕を持ってシュートを打たれるが、柴崎貴広が鋭い反応で弾き出してことなきをえた。ここからヴェルディが一気に反撃のギアを上げる。65分、安西幸輝が右サイドのスペースへパスを供給すると、抜け出したアランがファーサイドに高さのあるクロスを入れると、飛び出した相手GKの手が届かなった先にドウグラスが抜群のタイミングで飛び込み、打点の高いヘディングでゴールに押し込んで同点に追いつく。これを境に名古屋が攻撃のテンポを落とし、ヴェルディが息を吹き返した。2分後の67分には、同点弾後に投入された橋本英郎が中盤でボールを持つと、相手の最終ラインの背後のスペースを巧みに突くパスを入れる。これにタイミングよく飛び出したドウグラスが抜け出し、飛び出した相手GKの出端で足を振り抜いてゴール右隅へと流し込んで逆転に成功した。ビハインドを負った名古屋がここからペースを上げるかと思われたが、逆に勢いに乗ったヴェルディがその後も攻勢に出る。前掛かりに出る相手から高い位置でボールを奪うと、バイタルエリアに侵入してフィニッシュまで持ち込む。78分には左サイドに置かれた安西が中央に切れ込みながらクロスを入れると、ゴール正面で待っていたアランが豪快なジャンピングボレーシュート。枠は捉え切れなかったが、終盤までゴールの可能性を感じさせたまま試合を進めていく。アディショナルタイムに、それまで抑えてきたシモビッチにヘディングできわどいシュートを放たれるが、これは柴崎がタイミングを合わせて身体を伸ばしきり、指先でコースを変えてゴールからかき出した。

 

 

【試合後選手コメント:MF 27 橋本英郎選手】

――逆転勝利の感想を聞かせてください。

「負け試合のような展開でしたが、みんなで守って最後にチャンスを作り、逆転できて良かったです」

――途中出場の際にどんな指示を受けて入りましたか?

「アランとドウグラスが裏を狙うプランだったので、そこに良いボールを入れてほしいという指示がありました。その中で1つ良い形のボールが出せました。正直、ドウグラスの足が長かったおかげでボールが通りました。キツいボールではありましたが、彼の技術に助けてもらいました」

――システム変更時の役割分担に関して聞かせてください。

「僕とウッチーとカジの3人でボランチを組む感じでした。アランが前線にいる予定でしたが、彼は僕の前にポジションを取っていました。だから、僕は個人的に楽で代わりにカジがきつかったと思います(笑)」

――前半ベンチから戦況を窺った印象はいかがでしたか?

「相手のやることに対して、後手の対応が目立っていました。ベンチからの声に反応して修正しようとしていましたが、なかなか自分たち主導でプレーできなかったです。後半もその流れが変わらなかった印象です。リスクのかけ方という部分では、足元でのプレーが多かったので、もっと裏に抜け出してそこからチャンスを作るという、意図がベンチにはあったのかなと思います。それに対して、中ではボールを繋げそうな感覚があって、そこで引っ掛けられてカウンターを受ける場面が多かったです。特に、カウンター時に相手の方がよく走っているように見えたのは良くなかったですね」

――難しい流れで一気に2点が入った原因についてどのように捉えていますか?

「正直、よく分かりません(笑)。最近、自分が指示を受けている時に勝手にゴールが入ることが多いので」

――リードを奪ったあとの試合運びはいかがでしたか?

「みんなで追加点を取りに行こうとする場面もあり、ちょっとボールの回し方が良くなかったと思います。相手も戻っていなかったので、ボールを回していれば、相手が勝手にボールを取りに来て、よりスペースが空いたと思います。特に、フォワード2人が良い形で裏へ抜け出していたので、そこをもっと生かしてもう1点という形の方が可能性はあったと思います」

――今後に向けた意気込みを聞かせてください。

「今日は本当にたくさんの方々が来てくれて、今日負けてしまうと、またサポーターが減ってしまうと思っていました。何とか勝てたので、これからもまた見に来てください」

 

 

【試合後選手コメント:FW 9 ドウグラス・ヴィエイラ選手】

――1点目のゴールシーンを振り返ってください。

「アランの素晴らしいクロスのおかげでゴールを決めることができました。本当に良かったです」

――2点目のゴールシーンを振り返ってください。

「チームが勝利を必要としていましたし、橋本選手からの裏へのパスのクオリティが高いことも知っていたので、それを信じて背後に抜け出した結果、最終的にゴールすることができました」

――痛めていた左足で決めましたね。

「最初の点を取った後に捻ってしまい、すごく痛かったですが、大事なことは自分のゴールでチームが勝利することです。だから、本当に良かったです」

――今季最多の観客の前で勝利を届けられましたね。

「こういうたくさんの人が来てくれることで、素晴らしい雰囲気とエネルギーを僕たちに送ってくれています。それを勝利に結び付けられて、良いプレーにも繋がりました。引き続きたくさんの人にスタジアムまで足を運んで頂き、応援を続けてほしいです。ありがとうございました」

 

 

【試合後選手コメント:DF 2 安西幸輝選手】

――試合を振り返ってください。

「難しい試合でした。前半は何点も決められておかしくなかったですし、そこを耐えられて良かったです」

――アカデミー時代の同期の青木亮太選手とのマッチアップでしたが。

「本当はバチバチとやり合いたかったですが、チーム事情というか、相手の一人ひとりのスキルが高いので、どうしても引かざるを得ない展開でした。正直、もっと走り合ったり、攻撃でも押し込みたかったですが、それは次回に取っておきたいです」

――相手のマークを剥がす個人技に苦戦した印象ですか?

「前からどんどんプレスに行けと言われていたのですが、それがなかなかはまらず、前半は何回も何回も往復していました。ただ、そういった勤勉な上下動が相手のシュートミスに繋がった可能性もありますし、とにかく神様が見てくれていたと思いたいです」

――やり方がはまらない中、ピッチ内でどんな話し合いをしていましたか?

「前半はかなりやっていたのですが、後半は無理に前から行かず、リトリートしてボールを保持してから自分たちのサッカーをしようと話し合いました。それが結果的に機能して2点を奪えましたが、その形に落ち着くまでもっと早く中で修正したかったです」

――今日は両足を攣るぐらいのハードワークでしたね。

「相手は攻撃するだけなので、あまり疲れていないと思いますが、こちらは守備に攻撃の場面は無駄走りと、かなりやりました。そこを耐えながらやりました。ただ、そういう走りは自分にしかできないと思うので、そこは良かったと思います」

――相手の背後を突くプレーはご自身の得意とする形でしたが。

「ウッチーが顔を上げた時によく目が合うので、そこで自分がいかに良い動き出しをするか、そこに関してはロッカールームで話し合いました。あれがしっかりと繋がれば、チャンスになるので」

――上位対決で久々の勝利を掴みましたね。

「こういう勝利は勢いを付けると思います。今週が最も大きなゲームだと皆が分かっていましたし、お客さんも多く入るので、こういう試合で勝てることはサポーターがもっと見に来たいという気持ちに繋がりますし、僕たちとしてもそういうホームの後押しで強くなっていくと思います」

 

 

【試合後選手コメント:MF 38 梶川諒太選手】

――試合を振り返ってください。

「前半は特に相手のやりたい放題な展開で、ボールを回されて後手を踏んだ対応が続きました。その流れで先制点も与えてしまい、厳しい状況でしたが、前半は何とか0-1で終わろうと話していました。後半は少し相手のボール回しに慣れましたが、ボールを奪った後に、もう少しうまくボールを繋げたのではないかという反省はあります。同時に個人でもっとボールを運んだりしたかったです。縦に速くつけようとする形でミスが多かったので、スペースをもっと使って横に動かしたり、もっと臨機応変にやりたかったです」

――相手のマークを剥がす個人技に苦戦した印象ですか?

「ボールを運ぶ技術は非常に高いと思います。全体としてボールを奪いに行く中で、1人が剥がされてしまうと、難しくなります。本当に今日は相手のシュートミスに助けられましたし、チャンスできっちり2点取れたことが大きかったと思います」

――逆転した後の試合運びという面ではチームとしての成長もうかがえると思います。

「ボールを奪った後も慌てずに、すべての場面で攻めに行くのではなく、行くとこと回すところの使い分けは良くなっていると思います」

――会心のシュートで幻のゴールという場面もありましたね。

「シュート意識に関しては日頃から言われているところなので、もっと出して行かないとダメです。結果を残さないと、スタートから出ることも難しくなりますし、点を取るためにもっと練習していきたいです」

――アラン選手とドウグラス選手の動き出しに関して、少し意図が合わない場面もありましたね。

「それは日頃からやっていくしかないと思いますし、どちらが悪いというわけではないと思います。ポストプレーも必要ですし、2人が一緒に裏を狙っても厳しいので、そこは日頃から声を掛け続けるしかないです」

――その2人の使い方に関して、橋本選手は非常に効果的に使っている印象ですが。

「そうですね。裏抜けへのボール出しも素晴らしかったですし、そこは学んでいきたいです」

――上位対決で4試合ぶりの白星を手にし、上位戦線に踏みとどまりましたね。

「勝っていくしかないですし、負け試合を引き分けにし、引き分けの試合を勝ちに繋げていくことが昇格を目指すうえで大事になると思います。そういう意味でもっとチームとして厳しく絶対勝ちにこだわっていくことが必要です」

 

 

【試合後選手コメント:FW 18 高木大輔選手】

――試合を振り返ってください。

「とにかく、個人的には悔しいです。色んな人には前半の自分の動きが後半の逆転に繋がったと言ってもらいましたが、結果に直結するプレーがなく、個人的には悔しいです。シュートチャンスもありましたが、あれを決められないのが自分の力だと思うので、練習からやっていきたいです」

――バックヒールで惜しい場面もありましたが。

「ああいう難しいことを狙うものではないですね。結果的に足首を捻ってしまいました。今週の練習ではコウキからああいうボールをもらっていたので、イメージ通りでしたが、結果的に捻ってしまいました。ああいうところに入れるようになったのは自分の良さで、そこはドウグラスとかとはまた違う自分の良さだと認識しています」

――本職がボランチの選手が最終ラインに入っていて、そこの背後を狙うのがゲームプランでしたか?

「相手のセンターバックがどうこうというよりも、相手の最終ラインが高かったので、そこを狙うという意識でした。僕自身、相手の裏を狙っていくのが、自分の得意なプレーなので、そこからのプレーが課題だと思いますし、もっとうまくなりたいです」

――前半に前からのプレスが嵌らなかったことに関して前線の選手としてどのように考えていますか?

「行くのか、行かないのか、という判断基準が良くなかったと思いますし、行くなら全員で行かなければならないところ、前線の動きに後ろが付いてきてなくてスペースが空いてしまったのが前半だったと思います。後半は点を取ったこともあり、全体が前向きに行けたところもありますが、前半から後半のようにやりたかったです。ただ、最終的に逆転勝利し、ホームでこれだけお客さんが入った中、勝てたことは大きかったです」

――センターフォワードでの先発はいつ伝えられましたか?

「この前と同じように前日でした。ここ最近、チームの結果が出てなくてドウグラス自身もゴールに絡んでいませんでしたが、それ以外のプレーで彼の貢献度は大きかったと思います。それでも、今回自分にチャンスが回ってきたのは、チームとして何かを変えたかったと捉えています。個人的に自分の良さを出して行くことを求められていたと思いますし、そこは最低限できたと思います。ただ、プラスアルファがなかったので、そこを今後追求していきたいです。来週のことも分からないので、練習からチャンス掴んでいきたいです」

――大混戦の上位争いについてどのように捉えていますか?

「今年は稀にみる混戦なので、負ければ一気に落ちますし、勝てば上位との差が詰まります。そういう状況が続いているので、今日は上位の名古屋相手に勝ち点を縮めることができて、それは大きかったと思います。僕たちは追われる立場であり、追う立場なので思い切ったサッカーができていると思います。もっと自分たちらしさをたくさん出して行き、個人的に今年は絶対にJ1に上がりたいと思っているので、常に前を向いて戦いたいです」

 

 

【試合後監督コメント: ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督】

――試合を振り返ってください。

「とても困難な難しい試合でした。名古屋という偉大なチームで、すごく良いフットボールをしている相手に対して、前半は支配されて私たちのディフェンスラインは下がり過ぎていました。チーム全体が沈み過ぎていました。後半はチーム全体を押し上げて、できるだけ前からプレスをかけるよう、試みました。プレスをかけてボールを奪える場面もありましたが、質の高いプレーでプレスを剥がされて、決められそうな決定的なチャンスも作られました。相手の中盤でやってくるサッカーを壊すために、少しシステムを変えた直後に1点目が入りました。システムを変えたことでより快適にプレーすることができたと思います。それでも、同点にできるチャンスを相手に作られました。それでも、自分たちのディフェンスは改善したと思います。名古屋に敬意を払いたいと思います。とても良いサッカーをして、とても面白いサッカーをするチームだと思います」

――高木大輔選手を先発で起用し、ドウグラス選手をベンチに置いた狙いを聞かせてください。

「相手のセンターバックにプレスをかけたいという狙いがありました。ドウグラスもプレスをかけてくれますが、大輔の方がよりプレスをかけるのに適した選手だと思っています。難しい選択でしたが、今日は大輔を選びました。ドウグラスは千葉戦と同様に途中出場から決定的な仕事をしてくれました。ドウグラスは得点以外の場面でもすべての局面で良いプレーをしてくれました」

――前半途中にアラン選手と梶川選手のサイドを入れ替えた点と、橋本選手の投入の意図を聞かせてください。

「カジとアランに関しては、非常にキャラクターが異なる選手だと思っています。そのキャラクターが異なる選手を入れ替えることで、流れを変えたいと考えていました。後半にシステムを変えてハシを投入し、相手の7番(田口選手)と8番(ワシントン選手)のボールを動かしていた選手たちを抑える意図がありました。ハシを入れてシステムを変えたことで、少し相手の内側からのパスを抑えることができたと思います。それでも、相手は決定的なチャンスを作りました。ただ、少なくなったと思っています」

――強豪名古屋相手にシステム変更やドウグラス選手の投入で流れを変え、采配で勝利をもたらした試合だという印象ですが。

「こちらの変更で少し、私たちが快適にプレーしやすくなったというか、マシになった印象もありますが、それでも彼らは決定機を作っていました。シバのセーブに助けられた場面もあり、とても難しい試合でした。グランパスは本当に偉大なチームです。采配が当たるかどうかは非常に難しいことです。時には良い方向に転がり、あるいは悪い方向に転がることもあります。最終的に監督が変更を決断しますが、それを機能させるかは選手次第です。今日はドウグラスが私の采配を当ててくれたと思います。とにかく、選手たちの頑張り、選手たちが当ててくれたことで、自分の仕事ができたと思います」

今シーズン最高となる1万2千人を越える観衆を前に、逆転というこれ以上ない形で勝利を飾ったヴェルディ。4試合ぶりの勝利で、名古屋との差を縮める大きな勝ち点3を積み上げた。次節はホーム連戦で愛媛FCを味の素スタジアムに迎える。序盤戦の5連勝以来連勝がないチームにとって、連勝は上位戦線で抜け出す勢いにつながる。最高の勝利の余韻は明日まで味わい、1日のオフを挟んでからはまた次の戦いに向けて厳しいトレーニングを積んでいく。

続きを読む

試合一覧へ