日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2015 明治安田生命J2リーグ 第17節 - ファジアーノ岡山 vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

【試合展開】

前々節で今シーズン初のアウェーでの勝利を挙げ、前節で今シーズン初の連勝を果たしたヴェルディ。ゴールデンウィーク中には連敗もあったが、その後は力のあるチームを相手に内容面で相手を上回る試合が続き、勝ち切れなかったものの引き分けで勝ち点を拾ってきた。3試合連続で引き分けた後に連勝して順位もじわじわと上がり、6位以内の上位グループも射程範囲に捉えている。今日はここ3シーズン勝てていないファジアーノ岡山が相手で、苦手意識を払しょくして、この勢いを確かなものにしたい一戦となった。前節で警告累積となった井林章が出場停止となり、センターバックには福井諒司を起用。右サイドは前節に続いて、前に安西幸輝、後ろに高木大輔を置いた。

立ち上がりから球際で厳しく寄せ合い、ロングボールを多用する内容となったが、忙しない展開の中でも違いを見せたのはヴェルディだった。サイドのスペースにFWを走らせ、その強烈な個性で相手の守備陣を翻弄する。5分には右サイドのタッチライン際でスペースへ浮き球を入れると、平本一樹が上手く相手と身体を入れ替えるようにして抜け出す。スピードに乗る平本は相手DFに背後から倒されてフリーキックを得る。6分、キッカーの安在和樹が機転を利かせて低いボールでニアを抜き直接ゴールを狙う。惜しくもポストに直撃したが、跳ね返ったボールは、ニアで詰めていた中後雅喜の元へ。とっさに出した中後の左足に当たったボールはゆっくりとゴールへと吸い込まれていった。試合の主導権も定まらないうちにヴェルディが幸先良く先制に成功した。ここからは我慢の展開を強いられた。中盤での圧力を強めてヴェルディの細かいパスワークを封じにかかった相手に対して、長いボールでFWを走らせる展開を強いられる。コンパクトな陣形をなんとか保ちながら、攻守に連動したいが、早い展開の中で徐々に前線へのサポートは遅れが出て攻撃に厚みが出せない。ただし、細かいミスからボールを失いながらも、2トップの平本と杉本竜士が勢いのある追い込みで相手にプレッシャーをかけていき、中盤も連動してパスコースを限定し、ロングボールを蹴らせて最終ラインが我慢強く撥ね返していく。

後半に入っても我慢の展開は変わらない。攻撃の糸口を掴めそうな時間帯もあったが、押し下げられたラインのアップダウンに時間が掛かり、徐々にセットした守備から相手を撥ね返す形へとシフトしていった。自分たちのリズムでボールを持てない中で、逆に相手にボールを持たせてプレッシャーを強め、最終ラインが狙いを定めてボールを回収する。1点のリードは決してセイフティではないが、チーム全体が狙いを共有し、前半からの戦い方を狂いなく遂行していく。結果として、ボールを保持されてロングボールを何度も蹴り込まれながら、最終的なシュート数では5対4で相手を上回り、ほぼ決定的な場面は作らせずにリードを最後まで守り抜いた。試合後、選手たちが口にしたように、相手の狙いを絞って割り切ったサッカーで守り切った経験が少なからず自信になるはずだ。内容の部分で課題は残るものの、勝ち点3とともに手にした“我慢できるという確信”を今後の財産にしていく。

 

 

【試合後選手コメント:DF 6 安在和樹】

「今日は、前節に比べると涼しくて体力的には楽でした。内容は……という試合でしたが、そういう試合をものにできた自分たちに成長を感じています。勝ち点3をとってくることが一番大事ですから。相手のゴール前には大きい選手がいるので、低めを狙いました。シュートを狙っていて、GKの最初のポジションもキャッチをしにいっていたので、駆け引きをして味方を手招きしてフェイントから狙いました。自分が蹴ったボールがそのまま入れば最高でしたが、結果的にゴールにつながったので自分としても良かったです。今日は相手もウチのパスワークを封じるために、ボランチを消していたし、相手も運動量があるのでブロックを崩さないし、前に掛かってきました。運動量が落ちるかと思ったのですが、思った以上に落ちなかったので難しくなりました。ヴェルディらしいパスワークはできなかったですが、戦う部分はできていたし、ハードワークや球際での強さは出せていました。前線からしっかりと追ってくれたので、相手には蹴らせたいところに蹴らせていたし、センターバックもコースを限定して対処できていました。相手の寄せも早かったので、お互いに蹴る展開になってしまいましたが、全然問題ない範囲だったと思います。3連勝というのはプロに入って3年目で初めてなので嬉しいですね。チームも勢いに乗れるし、この流れを継続するために良い準備をして次の試合に集中して入れるように、練習したいですね。球際やハードワークの部分も継続していけば、あとは練習でパスの精度やコンビネーションを高めていけば――今日はちょっとミスが多かった――良い風にゴールにつながるんじゃないかと思います」

 

【試合後選手コメント:DF 23 田村直也】

「結果はシュート数がお互いに少なかったので、ウチもゴール前の局面が少なかったし勝ったとはいえ反省すべきだし、逆に言えば相手にそういう場面を作らせなかったのは大きいと思います。もう少しゴール前の局面が多い面白いゲームを見せたかったです。一番良かったのは前線からの守備で、僕たちが一番狙いやすいように追い込んでくれているし、すごく助かっています。いいサッカーを最近できていたのは、前線からの守備で良いボールの取り方ができていたからです。相手はどう攻めていいか分からない感じでしたし、ウチの前線の選手は疲れていたみたいですけど、すごく助かりました。逆にウチが先に1点とれたので攻め急ぐ必要もなかったし、ただ2点目、3点目がほしかったです。後半の序盤にリズムを取り戻そうでしたけど、サイドを変えたり、もっと自信を持ってやれれば良かったのです、今日はできませんでした。(福井とのセンターバックコンビは?)諒司も頑張っていたし、喋っていたし、イバが帰ってくればいい競争になると思います。今日は僕と諒司ですごくしゃべり合ったし、こういうアクシデント(井林の出場停止)があっても大丈夫だと思います。今日は前に急ぐ展開だったので、つなぎの部分で落ち着いて回すゲームができたら、前線の選手は楽だと思うので反省はあります。ボランチが狙われていて、そこを飛ばすパスしかなかったから、逆に今日みたいなゲームにならないように後ろで時間を作ってあげるのもひとつの手段だと思います」

 

【試合後選手コメント:DF 5 福井諒司】

「自分がスタートから出るからにはチームの力になりたかったし、井林が出場停止でいない時にしっかりと代わりを務められる力が必要だったと思うし、今日はなんとしてもゼロで抑えたいと思っていました。相手の時間が長かったですけど、どちらかというとボールを持たせている感覚でした。前の選手がしっかりと追ってくれたので、後ろは逆に狙いがハッキリしていました。前の選手に守備で力を使わせてしまったんですが、こういう試合もシーズンの中ではありますし、そこで勝てたことが良かったと思います。(田村とのセンターバックのコンビネーションは?)1、2回くらいどちらが行くのかハッキリできなかった場面もあったんですが、相手云々ではなくて自分たちの立ち位置で役割をハッキリさせて対応しました。3連勝することでチームとして成長できますし、こういう難しい試合をとることは大きいです。自分がセンターバックを試合のスタートからやるのは久しぶりでしたが、何ができるのかを考えたら、相手を潰すことが一番で負けないということだったので、球際のところはしっかりと気持ちを入れてできたかなと感じています。どんな状況でも、自分が与えられた役割、チャンスをしっかりとまっとうしたいと思います」

 

【試合後選手コメント:MF 8 中後雅喜】

「正直、今日は消化不良な部分もあるし、真ん中にくさびを入れさせないようにしたらロングボールだけだったのでそんなに怖くなかったです。あとは大きい選手が多かったので、セットプレーの部分は警戒していました。こういう試合でも勝てるというのは非常に大きいですよね。僕のところでなかなかボールを受けられなかったし、相手も球際で強く来ていたのでボールが収まらない試合になりましたけど、早い時間に点を取れたのでリードしているという余裕は持てていました。チャンスがあればもう1点取りにいくのが本来の自分たちのサッカーですが、それが出せない中でも勝てたことが一番かな、と。アンカズ(安在和樹)が蹴ったボールがニアに入って、そこに詰めようと思ったら良い具合に跳ね返ってきたので、とっさに足が出ただけで“当たった”という感じでした。最近はセットプレーの時に中央に高さが足りなかったし、竜士とアンカズが蹴る形にして自分が中に入っている中で、前節の一樹さんのゴールみたいな場面が増やせるようにとゴールを意識して入っていたので、そういう意味では結果につながって良かったです。この3連勝は自信になるし、ゴールデンウィーク中にはなかなか勝てない時期も過ごしましたし、その後で引き分けが続いて勝ちが続いているので、チームとして積み重ねてきた結果だと思うし、これを続けていければと思っています」

 

【試合後監督コメント:冨樫剛一監督】

――試合を振り返ってください。

「なかなか自分たちの時間も少なく、自分たちがやろうとしていたことは出せなかったかもしれないですけど、この試合に勝つという部分では選手たちは勇敢に身体を張って最後まで集中して戦ってくれたと思います。本当に誇りに思うし、感謝しています。また遠いところまで来てくれたサポーターたちもすごく声を出してくれて、数で言ったら比較にならないくらいだったかもしれませんが、僕たちの耳にはすごく届いていたし、ピッチの中でも集中力が途切れなかったのは、その力があったと思います。ヴェルディというチーム一丸となって戦えた結果だと思っています。自分たちにとって3連勝というのは大きく、もっとできるというのを示すためにも、こういう苦しいゲームを勝つことは必要だったと思うし、それができたことは次のゲームが重要になってくるので、しっかり休んで次のアウェーゲームに向けてしっかり準備したいと思います」

――井林選手が出場停止の中、どこをポイントにしていましたか?

「自分たちがしっかりとストロングを出すこと。それはスタートから出ている2トップのコンビネーションだったり、パワーであったり、運動量だったので、前半はそこを保てていました。攻撃的にはボールが入らなかったですけど、ファーストディフェンスがハッキリしていたので、後ろはすごく狙いやすかったのかな、と。なので、井林から福井になりましたけど、逆に福井のフィードの良さであったり、井林とは違った良さが出せたのかな、と。それには後ろの佐藤優也であったり、横の田村直也であったり、前の中後雅喜であったり、周りの選手が声を掛けたり集中している部分がありました。今、チームの全ポジションに自分が迷うくらい選手が切磋琢磨しているので、迷いなく送り出せました」

続きを読む

試合一覧へ