日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2014 Jリーグ ディビジョン2 第1節 - 東京ヴェルディ vs 松本山雅FC

マッチレポート

【試合展開】

アカデミー出身の若い選手が増え、装いを新たにスタートした今シーズンのヴェルディ。本日の開幕戦では、スタメンにユース昇格組の安西幸輝と菅嶋弘希を抜擢した。スタメン11人のうち6人が20歳以下という非常に若いメンバーで2014シーズンの幕開けを迎えた。序盤からお互いに前にでる白熱した展開に。均衡はすぐに崩れた。3分に中後がハンドをとられてPKを献上し、5分にこれを決められて先制を許す。若いチームの勢いが爆発したのはこの失点の直後だった。8分、ニアサイドに蹴り込んだコーナーキックのこぼれ球を拾ったキッカーの前田が右サイドから中央に切れ込みながら思い切ってシュート。これがゴール右上隅に吸い込まれて、若さを感じさせるダイナミックなゴールで同点に追いついた。その後は、つなぐ時はしっかりとつないで相手をいなし、スピードアップする場面で攻撃のスイッチを入れて相手ゴールへと迫った。前半をほとんど自分たちのペースで掌握したと思ったロスタイム、セットプレーのこぼれ球への反応が遅れ、相手にフリーでシュートをうたせて勝ち越しを許してしまう。

巻き返しを狙うヴェルディは、後半から平本一樹に代えて常盤聡を投入。違うタイプのFWを入れることで、攻撃の活性化を図った。しかし、前半の勢いが一気にトーンダウン。ボールが前線の選手におさまらず、前線にあてたくさびをことごとく相手にさわられて逆襲を食らう展開が続いた。ボールホルダーへのサポートの人数が少なくタイミングが遅れ、徐々に攻撃は単発になり、前半に見られた落ち着いたビルドアップは影をひそめた。逆にセカンドボールへの反応で先手を取った相手に押し込まれ、終盤の88分にもセカンドボールへの反応が遅れてダメ押しの失点。勢いと躍動感が感じられた前半と落ち着きのなさが目立った後半と、ふたつの顔を見せる試合となった。

 

 

【試合後選手コメント:MF 11 前田直輝選手】

――試合を振り返ってください。

「開幕前の練習試合でJ1のチーム相手に勝てていて、それが自信になっていましたが、その自信を打ち砕かれた印象です。自分たちはまだまだということを改めて感じさせられました。最初の入りで失点したことや最終的に3点を取られたことは、自分たちの集中力のなさからくるものでした。やっぱり、僕たちは新しいチームなので、今後に向けてそういった部分を修正していきたいです」

――開幕戦ということもあり、チームとして少し過剰となった部分はありましたか?

「過剰になっていたというより、そういった部分が良い方向に向かえば良かったのですが、立ち上がりで失点してしまい3点目を奪われて、やっぱり簡単じゃないなという気持ちです」

――今日は1ゴールを決めるなど、ご自身としては積極的に攻撃に絡めたのではないでしょうか?

「やっぱり、今年は自分の中でしっかりと攻撃に絡んでいこうと思っていたので、そういう意味では前半は自分の形を出すことはできました。でも、後半はイージーなミスや消えている時間もあったので、前半のようなプレーを後半もできるように成長していきたいです」

――今シーズンは副キャプテンを務めていますが?

「もっと責任感を持ってプレーし、イージーなミスを減らしていきたいです。副キャプテンというより、一人のプレーヤーとしてそういう部分を修正してチームに貢献していきたいです」

――次節の群馬戦に向けて意気込みをお願いします。

「相手は観て面白いサッカーや結果にこだわっていくチームなので、僕たちとしてもしかっかりとしたプレーで勝利を得たいと思います」

 

【試合後選手コメント:MF 21 菅嶋弘希選手】

――試合を振り返ってください。

「自分のデビュー戦という意識はあまりありませんでしたが、チームが今年の最初のゲームということで、最初は自分たちのやりたい形を見せることもできて、立ち上げからやってきたこともできました。ただ、その時間を長い時間続けていくという部分に課題があると思います。でも、やっていることは絶対に間違っていないので、90分間自分たちのプレーができるように今後も頑張っていきたいです」

――どういった部分を心がけて今日の試合に臨みましたか?

「攻撃の部分では監督も言っているように自由に味方と連動したプレーを心がけてプレーしました。守備に関してはチームコンセプトである前からプレスに行くというように規律を重視してプレーしました」

――後半に関しては運動量が落ちて厳しい時間が続きましたね。

「守備で相手に押し込まれた時間にもっと貢献していかなければならないです。あそこでセカンドボールを拾うとか、身体を張るプレーでチームを助けたかったです。ただ、チームとしてはああいった押し込まれる時間を作らないような試合運びをやっていけるように修正していきたいです」

 

【試合後選手コメント:MF 23 田村直也選手】

――試合を振り返ってください。

「勝ちに行った試合で3失点してしまえば、勝つのは当然難しくなってしまいます。ただ、PKとセットプレーからの失点でしたが、修正すれば問題ないと思います。次の試合までの時間を使ってきっちりと修正したいです」

――ご自身としてはヴェルディのデビュー戦でしかもキャプテンでのプレーでしたが?

「自分のプレーはあまりよく覚えていませんが、もっとできると思います。もっと守備や攻撃で自分のできることを見せていきたいです」

――早い時間に先制されましたが、前半に関しては良い形でプレーできていた印象ですが?

「あのへんは練習や練習試合を通して何度もそういうシーンを見てきたので、良い形で試合を運べているなという気はしていました。ただ、試合の締めどころや前半の終わりはもっと締めなければいけないです。そういった部分が最終的にスコアに表れてきてしまうので、全員が結果にもっとこだわっていってほしいと思いました」

――かなり若いメンバー構成で臨みましたが、経験のなさがそういった試合の際に表れてしまったのでしょうか?

「そうですね。やり方の違いや、気の利いた走りをもっとみんなが見せれば良かった気はしますし、味方がどんどん追い越す場面で一度相手に引っかかった際にカウンターを浴びるのは、運動量の低下というよりも、判断の部分なので、そこはチームとし改善させていきたいです」

――守備の切り替えの遅さや悪い奪われ方でカウンターを浴びたのは、そういった判断の部分の問題ですか?

「たぶん、繋いでいくという頑固なまでのこだわりがあったんで、そこで引っ掛けられた際にカウンターを浴びましたし、逆にそこを掻い潜れたときにチャンスが生まれていたので、その比率をどこに落とすかが、チームとしての課題です」

――次節の群馬戦に向けて意気込みをお願いします。

「どのチームもその一試合に向けた強い気持ちを感じたので、僕たちも一人ひとりもっとそういう気持ちを持ってもらいたいです。チームとして、試合に入る前から闘争心を持って臨めるようにやっていきたいです。そういう気持ちの部分や今日は早い時間帯に失点してしまったので、とにかく守備が失点しなければ負けることはないので、そういった入りの部分で全員が集中できるようにやらせていきたいです」

 

【試合後選手コメント:MF 18 高木大輔選手】

――今日はゴールを狙っていましたね。

「そうですね。狙っていました。今シーズンJ1で最初に得点したのが、兄(清水の高木俊幸)だったので、自分も今シーズンのJ2初ゴールを狙っていました。でも、それよりもチームが今年大きく変わったなか、育成中心のチームをお披露目するなかで勝ちたかったですね。悔しいです」

――前半に関しては松本相手に互角以上のパフォーマンスを見せていましたが?

「それが、最後まで続かなかったことが経験の差ですね。松本は本当に良く走りますし、行くところと行かないところの判断がうまくできていました。それをもっとヴェルディも、前線が勝手に前から行くだけでなく、後ろと連動して行くのか、止まるのか、もっとチームとしてコミュニケーションを取らなければならないですね。それができれば、90分間自分たちのサッカーを継続して、少なくとも足が止まることはなくなると思います」

――足を痙攣する姿を初めて見ましたが?

「そうですか。結構、つることが多いですけどね。今日は早い時間からつってしまったんですが、騙し騙しやっていたら何とか走れるようになりました。でも、この歳でつるのは情けないですね。それを良いことだと捉える考えもありますが、この歳なのにつるのか、という見方もあります。そのどちらにも思われないためにつらないことが一番です。ただ、自分として守備をサボっている気持ちはないし、自分が前から守備をすることで後ろを助けることにもなるので、それも大事なことだと思っています。それは監督も認めてくれると思いますし、自分としては90分間出たいと思うので、それをやり切れるように試合の中で体力を付けたいです」

――今日は若手の可能性を十分に感じさせたのではないでしょうか?

「(育成中心のクラブとして)セレッソさんが良い例ですが、ああいう風に僕らもやっていきたいです。若手はもっとアグレッシブにプレーしていくべきだし、うちにいるベテランの選手はみんなすごく良い選手なので、僕たちとしてはその経験をもっと吸収して良いチームになるために成長していきたいです。できることは小さいことばかりですが、それを積み重ねていくことで、自分たちの目標へと繋げていきたいです」

 

【試合後選手コメント:DF 34 安西幸輝選手】

――前半は積極的に攻撃参加しましたが、後半はあまりできませんでしたね。

「そうですね。前半はある程度前線で収まっていたこともあり、積極的に前に出られました。ただ、後半は前で収めるのが難しくなっていたので、無理に自分が上がると、危険だなと感じていました。それに相手の10番(船山選手)が自分の裏のスペースに走り込んできたので、なかなか上がることができませんでした」

――持ち味の運動量はある程度出せたのではないでしょうか?

「いや、自分では緊張していないと思っていましたが、緊張する部分があってどこかで動きに出てしまった気がします。普段は足をつることはないですが、今日はつってしまいました」

 

 

【試合後監督コメント:三浦泰年監督】

――試合を振り返ってください。

「選手たちは、非常にアグレッシブにコレクティブに、一生懸命立ち上がりから取り組んできたことをやろうとしていました。その中であのPKの判定は非常に痛い。さらに若い選手であれば当然動揺も出てくるだろうと思います。そういう中でよく追いついて、ゲームを自分たちらしく変えたなと思います。やはり痛かったのは、終了間際のFKのセカンドボールからの失点だと思います。そうした、立ち上がり10分、前後半終了間際5分のゲームマネジメントのところは、キャンプの準備期間から話はしてきているものの、やはり経験を積んでいかないと克服していけるものではないと思います。彼らの中ではナイストライをしたと思うし、私自身もいいトライをした90分だったと思っています。試合は見ての通りだと思います。セットプレーの重要性だったり、そういうところでの勝負のあや、駆け引きはサッカーの難しさだということがよく分かった試合でした」

――キャンプで監督が作ってきたことで、できたこととできなかったこととは?

「やはり公式戦であるJ2リーグの開幕戦で、味スタでの試合という中では、今までであれば相手をいなしたり、繋いだり、間に立っている人間が見えていたものが、今日は見えなくなっていたりしました。落ち着いてできるプレーが、今日は慌ててしまったり、そういう部分が、まだまだこれからリーグを進めていく中で、できること、できないこと、いろんなことが見えてくるだろうし、これから彼らが成長していくんだろうなと非常に感じました。ただ、その中でも、今持っている力を全力で一人ひとりが出そうとしていたし、それは試合だけではなく、トレーニングからそうでした。または、そういう姿勢の選手が今日のピッチに立ったと思ってもらって間違いないと思います。そして、もっと良くなるかな、と。足りないところが、これからもっと身に付いていくだろうなと強く感じたので、今日の開幕を迎えられたことをひとつの機会に、チームをより良くしていきたいと思っています」

――前田選手がゴールを決めるなど、若い選手が前半良いところを見せました。しかし、後半スローダウンした原因はなんでしょうか?

「今日は彼らから言わせたら、または僕から見たら、最初から最後までは走れなかった。ただ、90分間の中で仕事をできると思っている選手であっても、トレーニングで例えば3分の紅白戦を走れない選手は使いません。両者を比べた場合、私は3分のゲーム形式の中で全力を出す選手を使います。今は3分しかできないかもしれないが、それが6分になり、12分になり、30分になり、最終的に90分できて勝利につながる、そういうサッカーを目指したいと思っているので、今日の90分の中で、何分までを『走った』と、評価してあげられるのか……。半分ぐらいかな。きっと、40分ぐらいなのかな。もちろん、今日はそうであったけど、戦術的によりグループでコンセプトをしっかり落とし込んでいって、その分数がこのメンバーたちで40分が50分、60分、70分、そして最終的に勝利というものをつかめるような集団に育てていかなければいけないし、今日も試合を見て、時間はかかるかもしれないけれど、彼らが成長していく第一歩であることは証明できたんじゃないかなと思っています」

 

続きを読む

試合一覧へ