日本テレビ
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
株式会社ミロク情報サービス
ATHLETA OFFICAL SITE
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2023-24 WEリーグ 第22節 - 三菱重工浦和レッズレディース vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ

マッチレポート

監督コメント

松田 岳夫 監督

本日の試合を振り返ってください。
リーグ最終戦ということで、今シーズンの集大成でした。選手もスタッフもそういうイメージを持ってゲームに臨みました。試合の入りが非常によく、切り替えの速さ、ボールへのアプローチの速さ、奪ってからゴールを目指す速さ、あるいはアイディアというものが連動してプレーできたと思っています。ゲームの入りのところで相手が前から来ることに対するリアクションができ、ボールを動かす段階では相手を剥がすことができました。ただ途中から少し相手にセットされて、自分たちでアクションを起こさなければいけなくなった時にリズムを崩した。そのあたりのゲーム展開の中で、いま何をすべきなのかというものをもう少し選手の中で共有できれば、また違った展開になったのかなというふうに思っています。 後半は前に背の高い選手を置き、長いボールで攻めてくる浦和さんに対して、セカンドボールも含め、そこで優位に立てなかった。最終的には苦しい状況の中で失点し、同点に追いつかれてしまいましたけれども、試合全体を通して見ていくと選手それぞれが自分の持っているプレーを表現する。そこを徹底できたのかなというふうに思っています。これを最低限のゲームとして今後、来季も含めて積み上げていければ、より強いチームを作っていけるのかなと思っています。

両サイドのウイングバッグが良い立ち位置を取ってビルドアップを優位に進めていましたが、狙い通りでしょうか?
サイドのところに関しては、中間ポジション、相手の縦関係のところの中間、相手のサイドバックとサイドハーフ、あるいはセンターバックとボランチ、そこの間のポジションをうまく使っていきたいと思っていました。ウイングバックというと前後運動するだけになりがちですけど、やはり中央を使う、良いタイミングで間から顔を出す、そういったオフのポジショニングが比較的うまくいったなと思っています。その中でも今日のゲームで1番よかったと思うことは、菅野奏音のポジショニング。相手のボランチあるいはセンターバックに捕まえられないポジショニングをとることができました。そこを優位にしたことで、相手の守備が少し中央に寄って、サイドが生きたと思っています。サイドの選手の意識も悪くなかったですが、中央の選手がサポートした結果、あのようなプレーに繋がったのかなというふうに思っています。

浦和のサイドの背後を狙うことでカウンターも阻止していた印象です。
相手を裏返すプレーというところでは、後ろから追い越すだけではなく、やはりボールを越すというか、ダイアゴナルのエリア、ボールの前にパスコースを作ろうということは常にチームの中では共有していました。結果的にそこにボールが入り、たとえ自分たちのボールにならなくても、そのパスさえ通ればまずカウンターには繋がらないというところで、いい終わり方ができたのかなと思っています。

ウィンターブレイク後からチームが大きく成長したと思いますが、そういった意味で今季の総括をお願いします。またそれはシーズン前にイメージした目標と比べてどれだけ達成できたのかを教えてください。
ウィンターブレイク期間中に少しシステムを変更しました。3バックにすることで選手のグラウンド上で感じる景色を少し変えたいと思っていました。それで1番やりたかったことは、 やはり勢いをもって前の空いているスペースに人が走り出すことです。4バックで最初から後ろにいるとどうしても重たい。ダブルボランチだとどうしても出ていくスペースがない。それを少しシステムを変えることによって、ひとつ前のポジションでプレーをしていこうと考えていました。それから、後ろの選手は前へ、中の選手は外へ、外の選手は中へといった人の流れを作ることで、自分たちも意図していないような瞬間というものを作っていけるのかなというふうに選手と共有して考えていきました。結果的に人の流れができました。もともと持っているボールの動かし方というところでは、非常に前へのプレー、あるいは人の関わる距離感、3バックにしたことによってプラスの要素が非常に大きかったなと思っています。それが実際に積み上がって、今シーズン最後まで繋がったというふうに思っています。大事なことは試合に勝ち切れるかどうか。我々はこのリーグで2敗もしてしまった。そして今日も含めて引分が7。要は引き分けが多いということです。もちろんなんとか追いついたゲームもありますが、それでもどちらかというとイメージとしたら勝ち切れなかった試合が多かったです。最後にあと1点取れればというところで引分けてしまった印象が非常に強いです。そこでウィンターブレイク期間中にFWの選手を補強しましたし、点を取るために全員の意識というものはすごく高まってきたと思っています。それがどこまで選手に浸透したかはわからないですが、結果的にそのあたりの選手の意識が高まった結果、勝ち切るゲームが増えてきたのかなと思っています。これをシーズン当初から続けていきたい。それから今日のゲームのように本当にプレッシャーがかかった中で、自分たちがしっかりボールを動かせるかと考えると、やはりあたふたしてスピード上げすぎてしまって周りが見えなくなり、相手のリズムになり、こういう結果になる。このゲームを本当に自分たち主導のゲームにしていきたい。それが本当にこのチームの目指すところですし、今日のゲームも、今までの流れを見ていくと決して無理ではないと思っています。まだまだ伸び幅のある選手たちですので、来季以降しっかりと高めていきたいというふうに思っています。

シーズン前は主力選手の移籍もありチームが若返り、その中で途中から新しいシステムを導入するなど、簡単な1年ではなかったと思います。手応えやいま思うことを教えてください。
私がこのチームに来て、まず1番に目指したことはやはり意図的にボールを動かすこと。自分たちがゲームの主導権を掴みにいきたい。そのために何をするか。それはボールを動かすことはもちろんですが、相手を動かして、その空いたスペースを活用する。そのためにはボールと相手、それから味方を見ないと成り立たない。こういうふうにずっと指導してきたつもりです。日々のトレーニングの中で自分なりのやり方をしながら声をかけてきた中で、おそらくいつも同じことしか言っていないですから、選手の頭の中に意識というか無意識に刷り込んでいったと思います。そういうイメージで進めてきました。結果的にどれくらい彼女たちにそれが刷り込まれたかはわからないですが、それでもそういうものが多少なりとも今まで彼女たちが持っている力にプラスアルファで身についたのかなというふうに思っています。

その中で勝ち切れない悔しさも味わったシーズンでした。
今日のゲームのようになぜかリズムを崩してしまう。先ほどの内容に関連しますが、結局はボールと自分の関係だけになってしまった。相手と自分、それからその時の見方が見れなかった。やはり3つ、または3つ以上を見なくてはいけないところを1つか2つしか見れなかった。結果的にスピードを上げすぎる、結果的にタッチが多くなる、その繰り返しだと思っています。そこはやはり今日のようなゲームの中でもしっかりいいポジションを取って、次のイメージを持つ。そして味方との距離感を良くする。やはりサッカーは1つのことをただ一生懸命やるだけではなく、2つ、3つのことを同時に行わなければいけないです。それを準備なく(ボールが)来た瞬間にやることは不可能なので、どれだけ準備できるか、どれだけ周りを見て視野を広げられるか。そういうところを1つずつ積み上げていかないとこういうゲームで勝ち切ることは難しいかなと思っています。まだまだやらなくてはいけないことはたくさんありますし、これからのチームなので、できるようになりたいと思います。

コメントを読む

選手コメント

DF 3村松 智子

最終節は優勝した浦和との一戦でした。試合を振り返ってください。
タイトルがかかっていない試合になってしまいましたが、自分たちにはそれは全く関係なくて、これが練習試合だろうと公式戦だろうと、自分たちのサッカーをやろうと言ってゲームに入りました。前半は特に気持ちの部分だったり、相手よりも先に出足早くボールを奪うことや繋ぐというところはできていたと思います。ただ後半にあのようなフィジカルやパワーで来られた時にどうしても相手のペースに飲まれてしまって、自分たちのボールを大事にできなかったことは課題で、悔しさしか残らない試合だったかなと思います。

内容ではチームとして浦和を上回っている局面もあったように思いましたが、いかがですか?
いい形でボールを持てれば、自分たちの中盤の選手はWEリーグの中で一番ボールを持てる選手だと思っていますし、そこは自信を持ってやっています。後半は特にそういう良さが出せず、練習でもいつもやっているのですが、そこはもっと突き詰めてやっていかなければいけないと実感しました。

ゴールシーンを振り返ってください。
(木下)桃香のボールがよかったので、当てるだけでした。気持ちで押し込んだゴールかなと思います。

シーズン序盤は苦しみましたが、積み上げたところもあったシーズンではないかと思いますが、今季をどのように感じていますか?
最初は(結果を出せず)「どうなるんだベレーザ」のような声が自分たちにも入ってきていましたし、自分たちの目指すサッカーができなくてもどかしい日が続いていました。それでも積み重ねというか、シーズン終盤に向けて良くなってきていることは自分たちも感じていて、自信になっていたので、後半戦は僅差で勝つゲームや逆転勝ちが増えてきました。今日もそういう中で1点差とかでなんとか勝ちたかったゲームではあったのですが、そこは課題かなと思います。

今日の前半のような戦いができれば、来シーズンはもっとやれるのではないかと感じました。
もう優勝しか見ていないです。若いチームなので、ちょっとしたことがチームの自信になったりするので、そういう小さなことを積み重ねて、勝ちを増やしていけるようにしたいです。

コメントを読む

MF 8菅野 奏音

ゴールシーンを振り返ってください。
いつもボランチで出ているとビルドアップに関わることが多くて、シュートは1試合で1本あるかないかというところだったのですが、今日は1つ前のポジションを任されてゴールはいつも以上に意識してプレーしていたので、最後の最後ですが、決められたことは来シーズンに繋がるのではないかなと思います。

ここから何を積み上げていけば、順位が1つ、2つ上がると考えていますか?
今シーズンは引分が多いというところもありますし、勝てる試合で勝てなかったりということは誰が見ても思うシーズンだったなと思います。『勝ち切る』というところをチームとしてやっていければ順位は上がっていくのかなと思います。

今シーズンはチームとして運動量を上げてきていると感じているのですが、個人としても変わりましたか?
ベレーザに上がってから、コンスタントに試合に出られるということが今までなかったので、そこは個人として成長した部分だと思っています。

木下桃香選手とのダブルボランチの精度についてはいかがですか?
(木下)桃香は何も言わなくても頼りになりますし、細かい部分で話したりはしますが、ボランチはチームの中で中心になるので、強さだったりはありますが、楽しむというところは2人で考えながらやっています。

コメントを読む

FW 15土方 麻椰

チャンピオンの浦和相手に通用したところ、難しかった部分を教えてください。
手応えはとてもあって、シュートまでいけているところや、裏への抜け出しなどをとても狙っていた中で、アグレッシブなプレーで相手の嫌なところをつくことができました。その半面、後ろから抜け出す時にスピードできつくなってしまったり、苦しい時間に攻められなかったところ、技術もそうですけどメンタル面での課題も見つかったなと感じています。

今シーズンは土方選手にとってどんなシーズンでしたか?
本当にいろいろなことがあって、スタメン出れなかったり、途中から出たり、スタメンで出たりと、本当に固定しないシーズンでした。その中で苦しい思いもしました。そこから、自分がどうしたら良いのかという部分をしっかり修正することで出場時間もどんどん増えてきたので、来シーズンに向けて修正していく力はもっと出していきたいと思いますし、試合中に修正できる力を身につけたいなと思います。

松田監督が目指すサッカーの難しい部分や要求が高いところもあったと思います。
求められることが明確なところもありますし、複雑な部分もあったりします。その中でも自分には、突破力だったり、攻守に絡む運動量だったりというのを求められているので、そこは個人としてやるべきところをやるだけかなと思います。

今シーズン上位(浦和やI神戸)と引分が多かったが、勝つために必要なものは何だと感じていますか?
個の力というところで、相手の方が上回っていると思います。INACだったり浦和だったり、上回れているシーンがあったりしたので、個の局面で負けないところは力をつけていかなければいけないところだと思います。

今日の試合はあと一歩で勝てそうな試合でした。
相手が前からかなりスイッチ入れてきた中で、そこを剥がすという技術がやはりまだまだ足りないのかなと思いますし、そういうところで背後に行けたり、前線でおさめたりするというところはFWの力もまだまだかなというふうに感じました。ただそこは本当に色々な課題や良かったところも見つかったので、次に生かせるかなと思います。

コメントを読む

FW 32鈴木 陽

順位を1つ2つ上げるために、来シーズン必要になってくると感じていることはありますか?
1点の重みというのをもっと感じないといけないかなと思います。その倍取ればいいという考え方もあると思うのですが、失点しないに越したことはないですし、失点することで得点が難しくなるので、1点の重みを感じながら、点を取ることも取られることも、みんなで徹底してやっていきたいと思います。

シーズンを終えて、充実感や達成感はありますか?
充実感はすごくありますね。周りは上手い選手ばかりで、その中でやれたということは充実していました。

今日はフィジカルコンタクトの激しい相手でしたが、相手に負けていないシーンもありました。自分のやり方が見えてきたのかなと思いましたが、いかがですか?
自分の良さを出すこととチームから求められること、自分の中でそこが難しかったです。今日はあまり考えすぎずに抜いてやろうと思っていたので、良さが出たのではないかなと思います。

コメントを読む

試合一覧へ