日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2020 明治安田生命J2リーグ 第19節 - 東京ヴェルディ vs ザスパ群馬

マッチレポート

【試合展開】

空きの5連戦も最後の一戦を迎えたヴェルディ。2勝1敗1分けで勝ち越しを目指し、ホームにザスパクサツ群馬と対戦した。

 

前節、敵地でファジアーノ岡山を下したメンバーからの変更は3か所。リベロの位置には藤田譲瑠チマが入り、山本理仁はベンチスタート。右ワイドアタッカーは、前節決勝点を挙げた山下諒也に代えて小池純輝を起用した。また井出遥也がメンバーから外れ、森田晃樹をスタメンに置いた。

 

立ち上がりに試合の主導権をどちらが握るかというタイミングで試合が動く。5分、森田晃樹のサイドを変えるパスを起点に右サイドで深い位置に侵入すると、小池、佐藤優平、小池とマイナス方向につないで最後は藤田が受ける。藤田がアーリークロスを入れると、ファーサイドで大久保嘉人がヘディングシュート。コースを突いたシュートは相手GKに阻まれたが、はじいたボールに若狭大志が詰めてヴェルディが先制に成功する。その後も主導権を握って相手を押し込んでいたが、17分にエアポケット。カウンターを受けて右サイドで深い位置まで侵入されると、クロスボールを肩でブロックした藤田のプレーがハンドとみなされてフリーキックをとられる。大前がゴール前に落ちるボールを入れると、ドンピシャで田中に頭で合わされて追いつかれる。流れを変えようとボールを動かし、相手を自陣に貼りつかせるが、なかなかフィニッシュにつながる一手が出ない。33分にはショートパスでバイタルエリアを攻略すると、藤田が右足を強振。DFに当たって変化したボールがゴール左上隅を捉えたが、相手GKが手を伸ばしてかき出した。カウンター狙いの相手のケアは万全に思えたが、42分にエアポケットが空いた。最終ラインの背後に大前が走り込み、一旦はボールコントールの場面で突破を阻んだが、後ろから飛び込んでくる田中を捕まえられず、大前の浮き球のパスをワンタッチで合わされ、ゴール右隅に流し込まれた。

 

終了間際に手痛い失点を喫して試合を折り返すと、ボール保持の先にチャンスを創出するために交代カードを切る。小池に代えて山下を、森田に代えて山本を投入した。

 

後半の立ち上がりからギアを上げて攻め込むヴェルディ。53分に中央から崩すと、井上潮音の横パスを大久保がシュートまで持ち込むが、相手DFにブロックされ、コースが変わったボールはゴールわずか左へと逸れた。その3分後にも中央の狭いエリアでワンタッチパスをつなぎ、ペナルティエリア内で山本が受けて持ち出す場面で押し倒されてPKを獲得する。同点に追いつくビッグチャンス。キッカーは大久保。静まり返るスタジアムの中で、大久保がゴール中央の上を狙ったキックは、相手GKが最後まで動かずに我慢して手に当てると、乾いた音とともにクロスバーに弾き返される。こぼれ球には真っ先に井上が反応していたが、頭で合わせたボールは抑えが効かずにゴール上へと逸れた。大チャンスを逸すると、割り切って守備を固める相手を前に、ボールを保持してバイタルエリアまで押し込みながらフィニッシュの糸口が掴めない時間が続く。73分にはカウンターを受けて深い位置までボールを運ばれると、折り返しをゴール正面で合わされるが、これはマテウスのファインセーブで切り抜ける。狭い中央のエリアを回避してサイドに起点を作ろうとワイドな展開で揺さぶりにかかるが、ゴール前中央に人数をかける群馬の壁は分厚く、ワンタッチで崩しにかかるもいっこうにシュートコースを作り出せない。逆に82分には、カウンターを受けると、数的不利な状況を作られ、ワイドな揺さぶりからフリーでシュートをねじ込まれて突き放される。

 

負傷明けの河野広貴を投入するなど状況の打開を試みたヴェルディだが、閉じこもる相手を引き出すことができずにタイムアップを迎えた。連戦の最後を連勝で締めくくりたかったものの、これまでの試合でギリギリのところで対応してきたカウンターを止められず。攻撃では、ここ数試合と同じく、ゴール前にブロックを構える相手を攻略し切れなかった。一旦は1週間のインターバルに入るため、久々に準備期間を確保できるこのタイミングで課題を洗い出し、そして打開策を準備して前半戦ラストマッチのレノファ山口FC戦に臨む。

続きを読む

監督コメント

永井 秀樹 監督

試合を振り返ってください。
5連戦の最後ということで、内容、結果ともに追い求めた中で、正直に、大変悔しい試合です。前半に関しては我々が思い描いていたプラン通りには行かなかった部分が少し反省する部分です。後半に関しては長い時間、相手を押し込むことができて、いわゆる半分は成功しましたが、その先の最後のところには課題が残るところです。崩し切る、仕留める、点を取るというところは、また次に向けて反省、改善して繋げていきたいと思います。5連戦を通して選手は非常によくやってくれたと思いますし、今日の試合に関しても、最後まで途中で入った選手も含め、全員が素晴らしいハードワーク、準備をしてくれたことに感謝したいです。また、頭を切り替えて、次の自分の中で第5クールに定めているところに向けて、また良い準備をしていきたいと思います。ホームゲームで、我々のサッカー、ヴェルディの勝利を願って、最後の最後までパワーをくれたファン・サポーターの方たちに申し訳なく思います。また次は勝利の喜び、幸せを届けられるように努力したいと思います。

前半に思い描いたプラン通りにいかなかったという部分に関してより詳しく聞かせてください。
ビルドアップ、またハーフラインを越えていくところで、少し後ろに人数をかけ過ぎてしまったところが反省点です。

2失点目に関してかなりあっさりした形での失点に見えましたが、監督ご自身の見解を聞かせてください。
ボール保持者にもプレッシャーがかからない。そして、後ろの対応も少し緩かったですし、その後のセカンドに対しても行かなければ悪いということではなく、チームとしてあの2失点目に関しては非常に反省しなければならないところだと思います。

最下位のチームを相手にホームで敗戦が続いている点に関してはどのように捉えていますか?
まさに、今日は試合前のミーティングでも、冒頭からその話で入りましたが、群馬さんに対する我々のプランより、まず一番の敵は油断だという話から入りました。選手たちは油断せずに試合に入ってくれたと思いますし、90分を通しても気の緩み、油断があったとは思わないですが、起こってしまったことはきちんと反省しなければいけないです。それが気の緩みなのか、油断なのか、しっかりとチームとして整理をし、もしそうであるのならば、根本的なところなのできちんと改善したいと思います。

後半に山下選手と山本選手を投入する2枚替えは前半の課題を修正する目的があったのでしょうか?
そうですね。代えたというところもそうですが、中の配置も変えながらより効果的に効率よくボールが進んでいくという部分に関して、後半はある程度良かったと思います。ただ、最後のところが一番大事な部分なので、そこはまだまだ質を上げていかなければならないと改めて感じています。

前半にフロントボランチの森田選手がリベロの藤田選手と横並びになる形はチームとしての狙いではなかったということでしょうか?
その形でスタートしましたが、相手の出方を見ながらという部分で、もう少し(森田)晃樹のポジションは前のスペースを取ることが必要だったと思います。本人も我々ベンチからの指示でやろうという努力を見せてくれましたが、なかなかそこが上手くいかなかったです。

後半に関しては前線がかなり流動的でしたが、細かいポジションの指示よりも流動的にプレーすることを求めていたのでしょうか?
指示で変えているところもありましたが、大体は中の選手たちの判断です。もちろん、最後のところは流動的にやらないと攻め切れない部分もあるので、そこは選手の判断でやってもらって構わないですし、さらにもっとやってほしいところも感じています。

コメントを読む

選手コメント

DF2若狭 大志

ゴールシーンを振り返ってください。
自分でもなんであのポジションにいたのか分からないです(笑)。 ただ基本的に僕のゴールはそういう感じが多いので、今後も狙っていきたいです。(サイドチェンジが通った段階でゴール前を狙っていた?) たぶんそうだと思います。(大久保)嘉人さんのヘディングの場面でちょっとこぼれてきそうだというのと、もしかしたらキーパーが弾くかもしれないというところで、目の前にスペースもあり、ワンタッチで決められるということで入っていきました。

試合を振り返ってください。
試合を通じて、もうちょっと後ろから、相手を見ながらビルドアップできたと思います。あと同点に追いつかれてから、もっと早めに点を取れればと思っています。

後半に相手に完全に引かれた中で攻撃の改善点を聞かせてください。
もうちょっとアイデアを持って、差し込んだり、潜るなりできれば良かったです。

後半の押し込んだ時間帯に関して後ろは2バックに近い感覚でプレーしていたのでしょうか?
僕が交代した後の方が2バックに近い感じだったと思います。僕が出ている時は、逆にどう見えていたんですかね? 僕に関してはいつもと変わらずにやっていた感覚でした。

ビハインドを追う中でリスクマネジメントに関して後ろの選手はどのように考えていましたか?
基本的には3バックの右の僕と左の平のところで考えると、比較的僕の方が高い位置を取ることが多いので、平や(高橋)祥平、ジョエル(藤田)のところでリスク管理をやってくれていました。ボールの取られ方が悪い場面では、自分たちのゴール前まで運ばれる場面があったので、そこを早めに潰すなり、取られた後の切り替えをチームとして徹底できれば良かったと思います。

コメントを読む

MF36藤田 譲瑠チマ

試合を振り返ってください。
最初の混乱期で先制できたのはすごく良かっですが、そこから10分くらいで点を取られてしまいました。そこからも自分たちがボールを持っていましたが、怖さを出せなかったという部分でそんなに良い試合ではなかったです。

監督から前半は自分たちのプラン通りに行かなかったという言葉がありましたが、ご自身はどのように感じていましたか?
プラン通りではなかったと思いますし、最悪でも前半を1-1で折り返すことができれば、後半はもっと焦らずに攻めることができたと思います。

後半に関しては焦りを感じながらの攻撃という感覚でしょうか?
焦りもあって、自分が居るべきポジションについている時間が短かったですし、自分が前に行き過ぎたところを使われてカウンターで失点してしまったので、次はそういうところを修正していかないといけないです。

前線の流動性によってポジショニングの部分でやり辛さを感じていた部分はありましたか?
居てほしいところに居ないということはなかったですが、前に行き過ぎてしまったぶん、後ろが居なくなってしまい、そこを突かれて失点してしまいました。攻撃に絡めて楽しい部分もありましたが、最後の怖さを出せなかったと思います。

個人としてここまでのシーズンを通じて、成長を実感している部分について聞かせてください。
スピード感に慣れてきた部分や、守備に関しては取り切れずにカウンターを食らってしまうシーンもまだありますが、そういう部分も自分の中で意識してできていますし、最後のラストパスも遠くまで見えるようになってきています。さらに、遠くを見ることができると言われてしまうと、その通りだと思いますが、前を見る回数は増えてきています。

求められる縦パスへの意識は高まっていますか?
自分がフリーになっていることを感じられることが多くなり、そのぶん前を向けるシーンが増えてきています。それでも、まだ(大久保)嘉人さんの思い描く縦パスは出せていないと思いますし、まだまだ回数も足りないと思うので、そこは突き詰めていきたいです。嘉人さんの動きはチラチラと意識して見ていますし、前よりもだいぶ意識できていると思います。

後半の飲水タイムに監督からどんな指示を受けていましたか?
ワカ君(若狭)からクレビーニョに代わった中で、後ろの3枚を作るところで、クレビーニョかフク君(福村)のどちらでやるのかを監督に聞きに行っていました。

試合終盤にご自身が2センターバックの間に入ってビルドアップに参加したのはリスク管理の意味もありましたか。
リスク管理というよりも自分が後ろの位置でリズムを作っていく役割を担うことが多かったという印象です。

コメントを読む

MF7河野 広貴

試合を振り返ってください。
逆転されて引かれてから厳しい状況になりましたが、それでも何とか崩して攻め切ろうという部分で相手のカウンターを食らってしまったので、あの場面のリスクマネジメントが徹底されていなかったこと、あとは全体的に戻り切れなかったところが反省すべき点だと思います。

少し攻撃が停滞していた時間帯での投入になりましたが、監督からはどんな指示がありましたか?
『2点取って逆転しろ』という指示を受けていました。もう少しボールを持てれば、自分自身やれたと思います。もう少し低い位置まで下りて作る役割をしても良かったのかなとは思いますが、よりゴールに近い位置で仕事をするために少し我慢をしながら、みんなからボールが入ってくるのを待っていました。そういう部分でなかなかボールに絡めず、ドリブルを仕掛けられなかった部分は反省点です。

後半に関して引いた相手を完全に押し込んだ中、どのような形での最後の崩しをイメージしていましたか?
自分がどこのポジションでプレーするかは分からなかったのですが、サイドであれば、サイドに張ってドリブルをしながら中に入ってシュートを打っていくイメージでした。入った時は一番前のポジションでしたが、どうにかボールを引き出して周りの選手にシュートを打たせたりするようなポジショニングを意識していました。入る前の段階では外と中の使い分けをイメージしていました。

好調時では相手にカウンターを許さない切り替えの速さで波状攻撃も見られましたが、今日に関しては疲労などの影響も大きかったですか?
周りの選手に関してそう見えるところもありましたが、途中から入った選手に関しては全員が前に行き過ぎてしまった部分があります。ああいう展開では途中で入った選手がバランスを取りながら守備に戻ってあげるなどの工夫が必要でした。カウンターを受けた際に出続けている選手が疲れていた面もありましたし、そこは途中から入った僕らが気にしてあげてポジションを取った方が良かったと思います。

前がかりになり過ぎたという部分では押し込んだ中で攻めあぐねている感覚があったということでしょうか?
クロスがキーパーに直接取られてしまい、そこからカウンターを受ける場面も増えていましたし、クロス自体のミスというか、中の入り方の問題もあったと思いますが、キーパーに直接行ってしまう場面も多く、攻撃をやり切れない場面が多かったです。シュートで終われていれば問題なかったですが、中途半端な終わり方でカウンターを受けたことが反省点です。失点場面も無理やり中に入れた形からだったので、そこがもったいなかったです。

そういう意味では自分たちのサッカーを徹底できなかった後悔も感じていますか?
自分たちはあくまで勝ちに行った中で攻め切るという意識を統一していましたし、僕たち途中出場の選手も逆転するために入ったので、カウンターのやられ方や攻撃の精度は改善が必要ですが、少なくとも全員が同じ方向を向いて戦えていることは確かです。だから、間違ったとは思っていないです。

相手の順位でサッカーが変わるわけではないですが、ここ最近のホームゲームで下位相手に結果が出ていない点に関してどのように感じていますか?
相手の順位とかは全く気にしていませんし、どんな相手に対しても自分たちのサッカーをやるというのが、僕らのコンセプトです。監督からも順位を意識するなという類のことは何度も言われていますし、相手を下に見て戦ったことは一度もないです。いつも通り、自分たちのサッカーをやってきた中、最後のところがうまくいかずに負けてしまいました。僕らはいつでも相手のことよりも自分たちのサッカーに焦点を当てていますし、自分たちのサッカーができれば、必ずどんな相手にも勝てると思っています。

個人としては再開後初戦の町田戦以来のプレーになりましたが。
ちょっとケガをしていて、ようやく復帰することができて、コンディション的にもだんだん良くなっている段階です。ここからゲーム勘だったりを練習から養っていき、体力面も戻していきたいです。そして、チームのために走れればと思います。

今日は結果に反映できなかったですが、チームとしての積み上げはここ最近特に実感されているのではないでしょうか?
僕はずっと出ていなかったので、上から見ている形でしたが、本当に良いサッカーができていると思います。前に自分が出ていた時よりも間違いなく良くなっています。どんな相手でもしっかりとボールを握れるようになっていますし、完成とまではいかないですが、良い方向に進んでいると思います。負けた時には色々と言われてしまう部分もありますが、サッカーは何が起こるかわからないものでもあるので、僕らは今のサッカーを信じて次に向かって戦っていくだけです。

今後も過密日程が続く中、ご自身を含め復帰組や新たな選手の突き上げがチームを押し上げることに繋がっていくと思いますが。
自分が休んでいる間に良いプレーを見せてもらっていましたし、若い選手たちもよく踏ん張ってくれています。そういう意味でもっと良い競争ができるように、僕自身コンディションを上げていき、サブやメンバー外の選手たちも含め、みんなで競争し合って戦っていきたいです。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ