日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2018 明治安田生命J2リーグ 第7節 - 徳島ヴォルティス vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

【試合展開】

前節まで続いた中3日の連戦を3戦連続引き分けという結果で終えたヴェルディ。勝ち点をしっかりと積み上げてきた成果を、勝利のサイクルへと結びつけるために、必勝を誓って徳島の地に乗り込んだ。昨シーズン、プレーオフ進出をかけた直接対決となった最終節、勝ち点3とプレーオフ進出を引き寄せたのはヴェルディだった。そんな因縁浅からぬ相手との一戦は、大方の予想を裏切るような展開を見せた。

攻撃力に定評のある徳島と堅牢な守備と高い決定力を誇るヴェルディ。お互いの良さが全面に出た拮抗した展開が予想されたが、試合は序盤に動く。3分、右サイドの深い位置から田村直也がロングスローをゴール前に入れる。ニアでドウグラスが競ると、相手DFがクリアし切れずに背後にこぼれたボールをアランがワントラップしてハーフボレーで綺麗にゴール右隅へと流し込んだ。先制点の余韻が冷めやらぬうちに試合はさらに動いていく。11分、長いボールが右サイド一杯までに張っていた林昇吾に通る。相手のプレスを避けて林はサポートに入った田村に落とす。田村は、前方にできたスペースに飛び込む渡辺皓太を見逃さずスルーパス。渡辺はそのままペナルティエリアに侵入し、素早く鋭い軌道変化でDFを一瞬だけ剥がし、わずかに作ったニアのコースに豪快にシュートを叩き込んで追加点を呼び込んだ。この後は、前に出たい徳島の背後を突いてヴェルディが攻撃のイニシアチブを握る時間が続く。22分にはカウンターからドウグラスのスルーパスに渡辺が飛び込むが、わずかに合わない。前半が終わりに差し掛かると徳島がペースを握る。アディショナルタイムにはゴール正面のフリーキックから押し込まれたが、上福元直人を中心にゴール前にブロックを敷き、撥ね返して失点0のまま前半を折り返した。

後半は、立ち上がりからリードを埋めようと徳島が前からの圧力を強め、ヴェルディは自陣に釘付けになる。ワイドにボールを動かされて何度となくゴール前にきわどいクロスが入るが、根気強くスライドしてスペースを埋める緑の壁は、時間を追うごとに強固になっていった。57分には右サイドを突破されてマイナスのクロスを放り込まれると、ゴール前でドンピシャで合わされるが、上福元が鋭い反応で右手一本でかきだしてみせた。耐えに耐えたチームが後半初めて手にしたチャンスは59分。相手の最終ラインにフォアチェックした渡辺がボール奪取。カウンターを発動させて渡辺がゴールに向かってボールを運ぶと、一度はつぶされたこぼれ球をサポートに入った井上潮音が拾い、ボールを右サイドのスペースへ送り込む。これを受けた林がドリブルで縦に仕掛け、利き足とは逆の右足で相手の股を抜く技ありのクロスをゴール前に入れる。これがゴールに向かって走り込んでいたドウグラスの足元に入り、ドウグラスはワンタッチでゴール右隅へと流し込んで徳島を突き放す。追いすがりたい徳島は球際でラフなプレーが増え、73分、79分に立て続けに退場者を出す。数的優位に立ったヴェルディはゆっくりとボールを動かしながら攻め手を窺い、88分に試合を締める。相手のサイド攻撃を凌ぎ、梶川諒太がこぼれ球を前線につけると、リスクを冒していた相手がドウグラスに付ききれず、自陣から相手ゴール前まで独走。GKの出端を突いてドウグラスは脇の下を通すシュートを転がすようにゴールに流し込んで4点目。最後は捨て身に近い相手の攻撃を堅牢な守備が淡々と撥ね返し続けてタイムアップを迎えた。

チャンスがありながら勝ち切れなかった3連戦の3連続引き分けは、この勝利によって大きな意味を持つことができた。溜まった鬱憤を晴らすような、今シーズン最多となる4ゴール。決してチャンスの数自体は多くなかったが、『ここぞ』という場面できっちりと決め切る決定力が芽生えつつある。何より、徳島の猛攻にさらされながらも最後まで集中力を欠かなった守備陣が得た自信も大きい。これで開幕以来7試合負けなし。内容の部分でも大きな手ごたえを掴み、連戦で悔いを残してきたホームに戻る。決して驕らず、着実な成長を期し、また目の前の一戦に全力で準備を進めていく。

続きを読む

監督コメント

ミゲル アンヘル ロティーナ 監督

試合を振り返ってください。
この試合の鍵は、最初の2回のチャンスで2点をとれたことだと思います。スローインからの得点と、皓太の裏に抜け出す素晴らしい動きとシュートで決めたゴール。これが試合を決定付けたと思います。その後、拮抗した展開が続いて、両チームともボールを握っていたのですが、前半の終盤は試合を支配していました。セカンドハーフも彼らがボールを持ち、我々が後ろに引いてディフェンスさせられる展開が続きました。ただ、またひとつ目のチャンスでまた1点をとることができました。その後退場者が出て、9人になった後も彼らは魂を見せて高い技術でプレーしていたのですが、点差は大きかったと思います。

3点目をアシストした林昇吾選手ですが、キャンプの頃とは違って変わってきているように感じます。彼の成長をどのように捉えていますか?
昇吾は去年、より後ろのポジションでプレーしていて、ほとんど試合に出ることができませんでした。ただ、今シーズンはより前のポジションでプレーして、より快適により自信を持ってプレーしている。我々に貢献してくれていると思っています。

昨シーズンの最終戦で戦った時と今日の徳島に違いはありましたか?
徳島も我々も重要な2名の選手がJ1に行きました。その後、選手を補強してチームを作っています。我々と似たような問題を抱えているチームだと思います。ただ、徳島は素晴らしい陣容を揃えていますし、良いトレーニングを積んでいるチームです。上位に食い込んでくるのは間違いないと思います。

コメントを読む

選手コメント

MF 33渡辺 皓太

まずは得点場面を振り返ってください。
迷わずに仕掛けて、上手くシュートまで持ち込めました。

3点目も渡辺選手のフォアチェックから始まりました。
あそこは自分が出て行こうと狙っていたので、それがはまってよかったです。

今日は試合自体の感想は?
早い時間に先制して、追加点もとれて、やることがハッキリして上手く試合を進められました。ただ、相手が退場者を出してからは、もっと自分たち主導でできたんじゃないかなとは思います。

次節、ホームに戻って戦う岐阜戦の意気込みをお願いします。
ホームで連勝できるように頑張ります!

コメントを読む

DF 15林 昇吾

まずは試合を振り返ってください。
早い段階で2点とれて、そこから押されている時間が長かったんですが、チームとして失点をゼロで抑えられたことが、3点目4点目につながったかなと思います。

その3点目のアシストを振り返ってください。
だいぶ自分も疲れていて、最初は縦に抜こうとしたんですが、追いつかれてしまっていたので、思い切って右足で股を抜いてクロスを入れたら、ドゥが走ってくれていて結果的にいい形になりました。

カットインからシュートまで運べそうな場面もありました。
自分としてはシュートまで持っていくイメージだったんですが、まだ追いつかれてしまっていたのでパスに切り替えました。

プロのピッチのスピードにも完全に適応できているのではないかと思います。
さすがに3年目なので、練習からだいぶ慣れてきてはいるので、試合ではもう少し通用するところをハッキリさせていかないといけないと感じています。

次節、ホームに戻って戦う岐阜戦の意気込みをお願いします。
チームも今日良いゲームをできたので、来週もこの勢いをそのままホームに持っていきたいなと思います。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ