日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2024 明治安田J1リーグ 第11節 - サガン鳥栖 vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

監督コメント

城福 浩 監督

試合を振り返ってください。
ここまで来てくれたファン・サポーターと非常によい終わり方で喜び合えたことをよかったなと思っています。我々がほっしていた勝点3で、しかも最後に追加点を取れて終われたという意味で言えば、この勝ちを次の試合につなげたいなと思います。

今季初の完封勝利を達成できた要因はどの辺りにありましたか?
象徴的なシーンは翁長聖のあのゴールカバーだと思います。何があろうとも、最後まで諦めずにゴールを守る。あの姿勢というものがみんなに伝播したと思います。(その姿勢が)自分たちの時間が多くはなく相手に持たれる時間もありましたが、しっかり辛抱しながら組織を大きく崩すことなく耐え(失点を)ゼロにしてチャンスをモノにし2-0で勝てた要因だと思います。この粘り強さは、このチームにとって非常に大きなファクターなので、これは誰が出ても続けていきたいと思います。

先制後に稲見選手を呼び寄せて指示を出していましたが、どういった内容でしたか?
(稲見哲行が)森田晃樹とフィフティ・フィフティではなく、少し森田晃樹が前目でプレーしてほしい。稲見がアンカー気味に守備をしてほしいと伝えました。なぜならば、マルセロ ヒアンを裸にしてしまうと、キープされてしまうので、あそこでコースを消しておいてほしいということを伝えたのがそのシーンだったと思います。

完封勝利で2勝目を挙げましたが、攻守両面でここまでのチームの成長をどのように捉えていますか。
(試合に)出られない中でも歯を食いしばってトレーニングをしている選手たちがいて、今日途中から出た選手というのは、そういう選手がチームの一員となれるように、途中から出た選手が、さらにチームの背中を押せるような、そんな気持ちがみんなに伝わったゲームだったなと思います。このチームは選手層を厚くしていくということが、ひとつのキーだと思っていますし、成長というものは11人だけではなくて、チーム全体の底上げをして、途中から出てても、試合終盤でバージョンダウンしないというところを目指しているので、そこはひとつ結果として成功体験が得られたなと思います。今日鳥栖に来られなかったサブの選手たちも、勇気をもらえた、そういう最後のクロージングだったなと思います。

コメントを読む

選手コメント

FW 20木村 勇大

PK獲得シーンを振り返ってください。
シュートを打とうと思って相手の方に身体を入れて後ろから来ているのがわかっていたので、その形で倒される形になりました。

自らPKのキッカーを務めました。
基本は自分かソメ(染野)か、(見木)友哉くんがよく練習で蹴っています。そのときに話し合いますが、基本的にはPKを獲得した人が蹴る感じです。PKは得意なので、蹴る瞬間までキーパーの動きを見ていましたが、先に飛んでくれたので逆に打つだけでした。

後半には2点目を決めるビッグチャンスもありました。
トラップも綺麗に置けてキーパーの朴選手が左に寄って、相手の逆の選手が右から来ているのも全部見えていました。距離も近かったので、キーパーがいる方に速いボールを転がして入れようと思ったら、ちょっと芝の影響で浮いてしまって、身体も流れてしまいました。あのチャンスを決めていたらもっと試合運びもラクに進めて、あんなに苦しい展開にならなかったと思います。チャンスがあるなかで、決められなかったことはすごく悔やまれます。

厳しいコンディションのなかでハードワークしました。
きつかったですけど、まず走るというところが、このチームのスタイルですし、それでここまで勝点を積み重ねてきているので、試合に出ている以上は走ることは最低限しっかりやらないとダメだなと思っています。交代するまでしっかり走り切れたことはすごくよかったと思います。

2戦連続無得点という状況で今日の試合に活かされた部分はありましたか?
今日の試合で前半はなかなか自分たちのペースに持っていけなかったので、そこは改善できていないところの方が多いかなと思います。ただそういう展開のなかで苦しい時間に自分と(松橋)優安が決めて勝てたというところは、一番の成長だと思います。でも相手が3枚になってボールを回してくるときに、苦戦してしまったことは、福岡からの改善ができていないところです。あとは相手が今日は結構前から(プレスに)来ていましたけど、そういうところでの立ち位置や、もっと自信を持ってボールを回すというところはやっていかないといけないです。これからもっと暑くなると思うので、体力を使い切る激しいスタイルの中で、自分たちの時間でいかに優位性を持つかというところも戦っていくなかですごく大事だと思うので、そこは反省点も多いと思います。ただ勝つということは大事だと思いますし、そこは前向きにまた改善していきたいです。

5試合ぶりの勝利はメンタル的にも大きいですか?
すごくうれしかったです。2試合無得点が続いていて、フォワードとして出続けているなかで、なかなか最近結果を残せていなかったので、チームとしても個人としても得点と勝利がすごくほしいなかでの一戦だったので、アウェイでしたけどしっかり勝てたことはすごくポジティブだと思います。

コメントを読む

MF 22翁長 聖

PK奪取の起点となったフィードについて聞かせてください。
自分がボールを持ったときに、アイツ(木村勇大)が動き出してくれる回数が最近増えてきたなかで、トラップして顔を上げたときにいいタイミングで抜け出してくれたので、長すぎないように短すぎないようにという感じで蹴りました。

チームのピンチを救った後半半ばのシュートブロックのシーンを振り返ってください。
(自分の身体が)ポストに当たった感触が大きすぎて、ボールに当てたかは全然覚えていないです。みんなが当たったと言ってくれているんですけどあんまり覚えていないです。

後半は少し後ろ重心で守る形を選択した感じでしょうか?
勝っている状況だったので、割り切ってそういう考え方もありますけど、もうちょっと攻撃になったときにボールを持ちたいという選手と監督の意図はありました。ただ、それがなかなかうまくいかず、でも最終的にゼロで抑えられたのと、ああいう形で1点取れたので、勝ちながら修正できることはよいことかなと思います。

先制した試合での初勝利はこれまでの追いつかれた経験を考えれば、非常に大きな成功体験になったと思います。
正直、攻撃は水物なので、攻撃で2点を取って勝ったことと、3戦連続ゼロで抑えられているということが、このチームとして大きいと思います。

鳥栖の流動的な左サイドへの守備対応の部分で意識したところを聞かせてください。
正直、上手かったので、食いつきすぎないようにしながら、稲見と見木とコミュニケーションをよく取りながら、どこで捕まえるかというのは、毎回プレーが切れるたびに話していました。そこがよかったかなと思います。

チームとして3試合連続クリーンシートの手応えは感じていますか?
かなりかどうかはわからないですけど、少なからずゼロでいけているということ、終盤ああやって押し込まれたときも、しっかり撥ね返せたところは、マテさん(マテウス)中心に(千田)海人も声を張り上げてくれていますし、そういうところが要因なのかなと思います。

コメントを読む

MF 33松橋 優安

J1初ゴールを決めた率直な感想を聞かせてください。
とにかくうれしかったです。やっとヴェルディでゴールを決められて、J1初ゴールでもあって、そして何よりも勝利につながるゴールを決められたことがうれしかったです。

改めてゴールシーンを振り返ってください。
その前に2回、同じような(右クロスに飛び込む)シーンがあって、そこは当て切れなかったですけど、今日は自分にチャンスがあるなという感触がありました。そのなかでああいったこぼれ球やセカンドはすごく意識していたので、うまく抜け出せて最後ゴールの中に入れられてよかったです。味方が競った後に相手に当たったか、そのままだったかはわからないですが、自分のところに転がってきたので、セカンドを拾う意識を強く持っていました。あそこは時間的に端っこでボールをキープして時間を稼ぐ選択肢もありましたが、よりゴールに近かったですし、思い切って自分のスピードがあれば抜き切れる自信もあったので、そこで一歩出たという形でした。

ゲームチェンジャーとして意識した部分を聞かせてください。
今日は特に試合前のミーティングでも城福さんが「ベンチメンバーの力が本当に必要になってくるぞ」とおっしゃっていたので、そこでより一層気合いが入りました。連戦で今日は暑さもあったので、絶対に自分たちベンチメンバーの力が必要になってくるなと感じていたので、アップをしながら、いつでも試合に入れるような準備をしていました。

先制した試合での初勝利はこれまでの追いつかれた経験を考えれば、非常に大きな成功体験になったと思います。
チームとして最終局面で追いつかれて勝ち切れない試合というものが続いていましたが、先制点を取って、さらに途中で流れを変えて最後に点も取って、クリーンシートで勝ち切れたということは、このJ1で戦っていく上で、非常に大きな収穫だと思います。

コメントを読む

試合一覧へ